- 1二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:26:48
- 2二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:29:00
そんな黒ずくめなんて見ない
グレーのパーカーにチノパンが一番よく見る - 3二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:29:10
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:30:34
この問題は色々言われるけど
結局シンプルに「普通の人間が服に使ってる金と時間をオタク活動に注ぎ込んでるから」ってのが一番デカいと思う - 5二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:30:41
赤とか緑とかオレンジ来たら馬鹿にするやん 自分に合ってる色とか分からないんだ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:30:47
3色以上だとセンスが必要になるんだよ
だから無地だ
んでビビッドカラーは目立つという思い込みがあるから
色は無彩色だ - 7二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:33:00
つかそんな黒着るか?
チェックのネルシャツにジーパンとかじゃねーの - 8二次元大好き匿名さん24/10/27(日) 17:33:10
昔から緑ばっか着てたからルイージ呼ばわりされて控えるようになった
- 9二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:33:15
便利なんだもん
黒や白は大抵どんな色にも似合うから - 10二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:34:04
白だと出先でカレーとかラーメン食ったときに跳ねさせちゃったら染みになるんでどうしても忌避感が…
- 11二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:34:16
冬にオタクの行列見るとたしかにジャケットが黒ばっかりなんだよな
- 12二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:34:22
???「黒は300色あんねん」
- 13二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:34:42
汚れたり穴空いても目立たないので長く着られる
- 14二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:34:48
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:35:23
俺は紺色だぞ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:35:45
緑とかピンク来て見苦しいヤツ見たくないし良いだろ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:36:09
- 18二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:36:35
- 19二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:37:01
フォーマルな印象だからやや固い場にも使える
- 20二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:38:50
- 21二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:39:28
- 22二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:39:38
デブだから濃い色の服とズボンでアイラインコーデしないとシュッとならないんだすまない
- 23二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:39:49
上下の色の組み合わせとか考えるの面倒臭いからじゃあ無難に黒でってなりやすい
- 24二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:40:11
もしや陽キャは「無意味に目立たないように群衆に紛れる服を着る」みたいなこと考えないのか
- 25二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:40:38
汚れやシミが目立ちにくいから
- 26二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:41:36
あー制服って楽だったなぁ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:41:46
あれ?わりと直接ディスられてる?
- 28二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:43:44
秋冬は黒が増えるのしゃーないだろ
- 29二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:43:59
アウターで黒って鉄板じゃね
- 30二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:47:02
黒一色とかより学生の頃に買った服を着続けてる方がヤバいぞ
- 31二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:47:15
デブだから明るい色着ると倍大きく見えるんだよ
- 32二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:49:24
無彩色に一箇所だけ色入れるのが1番楽だし失敗しないんだよな…
の思考でとりあえず換えが効くように優先的に無彩色を買ってる - 33二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:49:53
白黒がとりあえず無難だから着ちゃうんや…
- 34二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:49:58
どっちかと言うと色使いよりも一般人なら加齢に伴ってカジュアル→フォーマルに移行してるのに追いつけてないのがアカン気がする
- 35二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:50:20
顔のデカさやスタイルの悪さ隠せるとかもあると思う
- 36二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:50:45
カッコ良くは無いかもしれないけど、大失敗もしにくいんだよな......
- 37二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:50:51
- 38二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:51:32
- 39二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:52:56
- 40二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:53:06
トレンドとか別に学生の頃から反映してないし…
- 41二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:53:37
服に金かけたくないから何年も着まわせる1着が欲しい
→無難な黒をチョイス、は多いと思う - 42二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:54:17
よっぽどおしゃれさんでもなければ黒い服ばっか着てるのはオタクに限らんと思うが
- 43二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:54:27
俺なんてお父さんコーデや
- 44二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:54:30
- 45二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:56:13
デニムジャケットはいいぞ
育てる名目でずっと着てられる - 46二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:56:22
チェックのネルシャツ着てるオタクはお母さんが選んだ服着てるのかな?
それとも自ら選んだネルシャツなの? - 47二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:57:19
チェックはリバイバルしてるけどな
- 48二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:57:24
男の服のトレンドって女の程デカい波なくね?
いやあるにはあるんだろうけど女のファッションみたいにこれが流行ったら大多数がそれ着始めるみたいなのは無いというか - 49二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:58:28
未だに成長期気分かよって感じで1サイズでかい服着てるオタクいるよな
- 50二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:59:40
- 51二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:00:23
カード売り場に入っていくオタクは皆小太りでヨレヨレのグレーのTシャツorシャツ着てる
- 52二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:00:25
芸能人(一部の売れっ子)にはファッションのプロであるメイクやスタイリストが付いてるけど一般市民にそんなもんない
という事実を知って以降俺らが服をあれこれ考えるのは無駄なんじゃないかという疑念が拭えん - 53二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:00:42
なんか流行りきてるってMBが漫画で言ってたから
- 54二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:00:51
スキニーとかめっきり見なくなったもんな
- 55二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:01:24
- 56二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:02:32
最近出てる焦げ色みたいなオーバーサイズのチェックシャツ好きだけど着れる季節一瞬で過ぎそうで手が出せない
- 57二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:03:16
トレンドって一周するからそのうちまたそれがトレンドになる時代が来るさ
- 58二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:03:40
チェックが悪いわけじゃないんだよな
- 59二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:03:58
- 60二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:03:59
全身黒でもアウターにキャメル着とけば誤魔化せるからこの時期は楽だ
- 61二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:05:15
チェックシャツは別にダサくないけどチェックシャツをダサいと思ってる人は少なからずいるという事実
- 62二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:05:48
年取るほど原色がいいんだっけ?
爺ちゃん婆ちゃんは派手な色の服着ろって聞いた - 63二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:06:46
ぶっちゃけ全身黒着てる方がマシじゃね
悪い意味でカラフルだととにかく素材の安っぽさも相まって残念に見える - 64二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:10:34
黒い服って言ってもジャケットスラックスのセットアップとバキ童ダウンじゃ相当イメージ違うぞ
- 65二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:11:06
最近従姉にファッション改革を遂行されてベージュの色を身に着けるようになった
- 66二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:11:37
- 67二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:18:13
最初からオシャレに興味ないですって人より、大学生の頃は頑張ってたけど社会人になってオシャレを更新しなくなった人の方が重症なことある気がする
- 68二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:18:23
夜道危ないぜよ
- 69二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:21:21
本当に興味なかったら店頭にあるのを買えば流行遅れになることは無いけど、古いまんまで止まってると俗にいうダサい流行遅れになるんだよな
- 70二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:31:37
女性は流行りがもろに出るから短期間に更新しないとダサいけど
男はジャケパンで大体OKだから楽だよねそのへん - 71二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:36:34
自分を強く持って自己表現として服を選んでればトレンドとか関係ない
- 72二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:37:15
「汗が目立たないから」
- 73二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:38:53
実態は「毎日オシャレしたい」とまったく思ってないから、楽な格好してるだけなんだ
- 74二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:39:15
男物の服屋みてみろ、シャツが白いだけでほぼ黒系か青系ばっかだぞ
- 75二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:39:57
今の日本の気候を考えたら滝のような汗を移動するたびにかくわけだけど
黒以外だと不便だよね - 76二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:41:15
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:43:12
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:43:47
チェックシャツジーパンよりこっちの方が多いよな
- 79二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:49:57
スーツ屋じゃあるまいし
- 80二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:50:18
とりあえず合わせるのに苦労しないワイルドカード集めると結果そうなってしまうのじゃ……
正直チェックのシャツじゃないだけ大目に見ていただきたい - 81二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 18:53:46
- 82二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:00:37
髪色ころころ変えるから髪色を邪魔しない黒か白着るようにしてる
- 83二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:01:20
汚れが目立たないからじゃない?少なくとも俺はそれが理由
- 84二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:02:36
- 85二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:11:22
服の色なんかよりも伸びた襟、丈の合ってないボトムス、穴の空いた靴下、汚れた靴とかの方が致命的やろ
- 86二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:11:51
絵描きとか創作をしているオタクも多いだろうしまあセンス以外の理由が多いんじゃないかな
- 87二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:14:35
まずファッション雑誌なんて買わないしコンビニで立ち読みもしない
だから合わせ方がわからない - 88二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:15:40
触るな
- 89二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:16:05
- 90二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:16:32
今は雑誌よりもYouTubeやSNSでしょ
- 91二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:19:44
オタクに言うほど黒ずくめのイメージないわ
ジーンズとかベージュのチノパンのがまだ多いイメージ - 92二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:20:53
女はファッションしない奴に人権はないと思ってるからな
- 93二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:22:30
アニメキャラのTシャツじゃないのか
オタクと中二を混同してないか - 94二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:22:41
- 95二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:26:13
- 96二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:33:23
- 97二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:33:37
定番だからまあボトムズの種類だけ黒もあるって考えていいんじゃね
- 98二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:44:13
本当に全身黒コーデのオタクってむしろファッション気使ってるイメージ そこにワンポイントに白とか入れるともはや鉄板コーデの方になる
ダサくみえる場合はシルエットの方が要素としてデカいと思う - 99二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:55:06
というか男物コーデが黒白多すぎて自然とそうなるんだよなぁ
- 100二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:23:06
薄い色だと濡れると透けるから黒着てるんだろ
- 101二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:26:25
おしゃれとか考えてたら暑くて死ぬだろ、風通しのいい服を意識している
冬のがおしゃれできるかなー - 102二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:28:10
- 103二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:29:30
- 104二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:29:41
- 105二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:32:46
スレ主は単純に質問したかったって事でいいんか?
- 106二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:32:57
オーバーサイズと銘打ってない服を1、2サイズ上げて着ることも普通にあるでしょ
- 107二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:34:06
- 108二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:36:46
- 109二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:37:43
ファッション厨って逆にレッテル貼ってやるよ
- 110二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:41:52
- 111二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:42:59
緑が好きだから基本真緑だわ
色以外にこだわりはないから全身安い - 112二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:43:24
中身がダサいだけだぞ
- 113二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:45:46
- 114二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:47:26
- 115二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:54:05
強いこだわりやポリシーがないならトレンドはある程度追っておく方が楽でいいぞ
- 116二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:07:20
- 117二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:56:49
セットアップなら上下黒でもそんなに変じゃないやろ
- 118二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:59:08
大学入りたての時は必死こいて服考えてたけど2年後期くらいから別に変にカッコつける必要なくね?ってなって、白Tにジーパンorチノパンを着回す標準的な大学生スタイルになったな
- 119二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:59:50
というか微妙な感じが出ている一番の理由って学生時代とかから着続けて服を全然更新せず年季の入ったくたびれた服を全身纏ってるせいじゃないだろうか
- 120二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:03:18
- 121二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:05:49
夏場の半袖は1、2年で変えたほうがいいぞ
- 122二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:06:23
- 123二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:07:53
服はかーちゃんが買ってきた謎黒服でいいけど
カバンと靴はちゃんといいやつ買えよ
黒の謎メーカースニーカーとかやめろよ - 124二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:43:32
男ならボトムスは何も考えずにユニクロの感動パンツかタックワイドパンツかヒートテックスマートパンツの黒を履いておけばええねん
- 125二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:25:07
- 126二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:45:19
横だがイキる>>125のお勧めなんやろな
- 127二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:48:30
- 128二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:10:56
「機能性」という名目も立つし安いしワークマンはけっこう優秀だよね
- 129二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:12:12
- 130二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:15:17
たまには柄物買うか!➡︎似合いそうにないわ。って感じでいつも無地の青かグレーっぽいシャツ選んじゃう
- 131二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:15:40
お言葉ですがダークブラスト酒井なんて誰も覚えていませんよ
- 132二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:16:00
- 133二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:17:59
おしゃれ/ファッションなるものへの反抗心を克服するのも大変なのよ
だから「俺は服は機能性で選んでいる……」って自己認識でなんとかした - 134二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:19:32
地味目な色のストライプ、チドリ、ヘリンボーンとかから始めるとええんやない?
- 135二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:20:17
ベージュのチノパンの方がちょっとな…と思う派だから、全身黒の方がかっこいいと感じる
どんな種類でも色さえ合わせとけば組み合わせ外れないし - 136二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:21:21
- 137二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:23:37
ベージュチノは上が紺黒とかのシャツだったらカッコいいぞ
ガタイが良ければ - 138二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:27:16
すまん。イベント行ったあとの打ち上げや気分高まったまま1人で飯食う際に万が一の汚れも気にせずに飯食う服装にすると値段のピンキリ問わず『黒』や『紺』が最適解になるんや
- 139二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:32:17
細身のスタイルで靴をちゃんと考えたらそんなオッサンにもならんやろ、ポロシャツに革靴とかだと一気にお父さん感でるけど
- 140二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:35:20
- 141二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:00:27
リュックやめてレザーのトートバッグにするだけで大分マシになるんだろうけど機能性がね…
- 142二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:11:02
こんなあなたにパーソナルカラー診断
- 143二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:55:54
オタクって年齢不詳の風体の人が一定数いるけど
大人になっても子供時代の服や持ち物を身に着け続けてるからってのもある気がする - 144二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 02:52:56
スレ画は色よりデザインが問題じゃね?
- 145二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 03:21:48
- 146二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 06:22:16
ベージュチノは素材感的にももっさりとした感じになりがちな気がする
いっそホワイトジーンズまでいったほうがくっきりしてかっこいいと思うんだけど
近所のユニクロで売れ残りまくってるからトレンドから外れてんのかなと思う
- 147二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 06:24:05
襟立ててるのもよくないと思う
- 148二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 06:26:55
変温動物だから黒い服を着て体温調節してるんだぞ
- 149二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:14:45
つかスレ画はよく見たらアバターをモチーフにしてるんだな
ファッションてよりキャラデザだから現実基準だと劣化コスプレになるのは仕方ない
アニメとしてはキャラ付けとしてありだし - 150二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:32:58
制服って基本白黒だから
ファッション興味ないならそこらへんの色が無難かって判断 - 151二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:33:09
女オタクも似非モード系や似非ゴスロリみたいな黒ずくめ族をチラホラ見る