- 1二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:03:47
- 2二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:07:44
真面目系のネタにできないキャラがクソ寒ギャグを二度打ちしてきた時に冷めた
- 3二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:09:14
一度シリーズそのものに冷めたけど数年してまた戻ってきた
- 4二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:13:20
ワンピースやコナンは冗談抜きでめっちゃ多いだろ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:14:53
金を払うユーザーが多い作品を大事にしていたのに、いきなりどの作品も均等にプッシュし始めてなんか違うな、ってなった事はある
- 6二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:15:54
某作品で台詞まわしなんか変だなぁ(このキャラこんなこと言うっけなど)
ネットの感想でも同じような人が複数いて、自分だけでないと安心しつつも冷めた - 7二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:15:57
漫画でそうなること多くて漫画自体を読むのをやめてしまった
- 8二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:16:12
お金は落とさなくなったけど大好きなままってのもある
- 9二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:17:47
羨ましいコンテンツだ
- 10二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:20:11
その作品とはぐれちまったんだよ
切り替えて次へ行こうぜ - 11二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:20:27
ラノベの好きなシリーズの新刊10年くらい待ってるけど音沙汰なしで諦めた
- 12二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:21:07
アニメ1期見てハマって原作読んだりするけどアニメ2期始まった時には冷めてるはあるある…だよね?
- 13二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:22:38
大好きなCPの片割れが自分が元々苦手なキャラに変わっていって、ブレーキどころかアクセル踏んでエスカレートしていった時かな…
- 14二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:26:56
ありがとう。ただ、二時創作の読者様が結構居るのよね。裏切りにならないかな
- 15二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:29:08
- 16二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:30:22
ゲームで開発側のネットでの発言とかで嫌いになった経験はあるな
- 17二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:31:06
冷めて創作辞めたことはある。けど当たったり悪口言うのはその作品とかつてそれが好きだった自分の否定や侮辱になるから、ただ思い出の中でじっとすることにした
- 18二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:32:06
更新が遅い作品だと
熱狂する→冷める→更新される→熱狂する→冷める→更新される→ ……
って事がよくある - 19二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:32:32
某ラノベ追っかけてたけど
番外編みたいな物語に出てきたキャラが所謂ダークヒーロー物だったんだが
どうしてもその作者の描く偽悪的なキャラが好きになれなくてそれ以来読むのもやめた
あと主人公に感情移入しちゃう方だからどうしても主人公が不遇になると冷めてしまう - 20二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:32:43
まーたやってる
- 21二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:34:16
epic独占問題が多発してた時期に予約取り消ししたゲームはいくつかあるな
- 22二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:34:18
漫画とかだと頻繁
面白いなぁ!→なんか全然話すすまねーな…→いつ終わるんだよ!単行本出るまで放置でええわ→なんか冷めてどうでも良くなったなの繰り返し - 23二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:34:40
キャッチーな展開に走りすぎてついに取り返しがつかなくなった時
初期も初期からその傾向あって心配してたんだけど解決不可能領域にいっちゃったからな
単に冷めただけで嫌いなわけではないけどやっぱりその問題未解決なんだな……って - 24二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:38:18
冷めたというかだけど、おれの最推しがいるコンテンツがおれの最推しを永久に出してくれないんで、愛憎入り混じった感情にはなっちゃったな
- 25二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:39:55
- 26二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:41:03
このキャラこんなこと言うかなあ、しかも作画今回よくないなあってモヤモヤしてるけどお祭り作品だしそんなもんか感もある
- 27二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:43:12
マジでこんな気持ちですよ…でもアンチに成り下がるくらいなら痛みを抱えてる方がずっとマシなんですわ…
- 28二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:43:12
界隈が地獄だった キャラのことは好きだけどこのままだと推しまで嫌いになりそうだったから見限りつけて引退した
今は新しい界隈で新しいキャラ推してるけど超優しい界隈の先輩に歓迎されててすごく楽しい
たまに閲覧垢で様子見に行くけど依然として地獄だった - 29二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:43:35
流石に作者と俺の寿命どっちが先に尽きるかレースになると熱量は落ちる
万一の時は墓に備えてくれと頼んであるけど - 30二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:06:24
それは良かった。地獄の界隈に留まるって、精神的に超良くないからね……
- 31二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:08:16
ソシャゲとして忙しいのでストーリー見てなかったり
容量が大きくなりすぎて自分のスマホじゃプレイ不可になって数年過ぎたってのもある
キャラは好きなんだがなあ 忙しさと金欠には勝てん - 32二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:13:09
作品が長生きすればするほどそう言う機会が増えるのは
ずいぶんひどい仕様だなと思う
常に自分用の大正解を求めるのはメンヘラ仕草だからそこまでは望めないんだけどさ - 33二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:20:38
某界隈にいたけどあんまりにも身内ネタがひどくなりすぎて立ち去ったことはある
なんというか田舎特有の相互監視社会みたいになってついていけなくなった - 34二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:22:34
作者が亡くなってから公式が周年記念で好き勝手しはじめてイナゴジャンルと化してさめた
もうこの作品好きって言いたくなくて思い出の中に生きてる
まさかリメイクがあんな出来でも絶賛されて今まで見向きもしなかったような変な層にウケると思わなかったんだ - 35二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:22:55
劇場版で主人公と友人たちがメインでヒロインや大人もまざる感じが好きだったけど
何年か前から友人たちはほぼ飾りで人気男キャラをローテーションで使う映画ばっかになって見るのやめちゃったなぁ - 36二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:31:31
とある兵器擬人化ゲームが好きだったんだけど
期間限定のイベント(クリアしないともらえない装備やキャラクターがいる)で
「大日本帝国軍兵器モチーフのキャラに米英国軍装備を乗せるのが最適解…というか実質それ以外だとクリアの目が限りなく狭い」って状況になって
それで急に冷めた - 37二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:11:42
次作がいつ出るかなど情報を追っていたら制作側のゴタゴタのニュースばかり目にするようになって冷めた
実際作品シリーズもその後空中分解したから早目に見切りつけられてよかった - 38二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:53:27
無い
好きな作品はずっと好きなままだ - 39二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:59:32
何かあった程度であっさり冷めたり捨てるって結局ファンじゃなくてただのミーハーだっただけだよな
- 40二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:05:36
主人公PTに所属する酒カスの所業がライン超えてコイツ味方サイドに存在していい品性じゃないだろとなったところで作品自体に冷めたことある
- 41二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:18:49
某ソシャゲ
ストーリーに関係ないキャラを優遇、気持ち悪い百合媚、実装待ちキャラ放置で新キャラばかり実装 - 42二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:20:05
好きなエロ漫画家がコミカライズしてて適度にエロくて好きというミーハーな好きで追ってた作品
作中で主人公のおじさんのDTを誰が奪うかみたいな状況で引っ張ってたんだけど突然出てきた転生サキュバスにヒロインの前で奪われてサキュバスの術で逆らえないから結婚するゥとか言い出してガン萎えして冷めた
こっからサキュバスを打ち破るんだけどもう負けてヤッてんだよなこのオッサンって… - 43二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:25:45
それで数字が出ちゃってるのが前のタイプが好きな人には辛いよな……
- 44二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:28:12
主人公や好感の持てるメインキャラが性格ゴミな奴の踏み台にされたとき
- 45二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:34:56
ゲームは好きだけど運営が嫌いってことはある
ディレクターが推しキャラ露骨に贔屓しまくって、そいつの旦那キャラの扱いが酷かったりとかそういうの - 46二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 22:36:49
- 47二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 23:13:53
きかんしゃトーマスは模型から3Dやら2Dアニメやらになって「俺が好きだったトーマスじゃなくなった」って感じだった、どちらかと言うと卒業に近いか
あとは版権系ではない個人での創作に対して数回ほど
更新頻度に対して話の進みが遅すぎて悶々とした感情が我慢の限界になったり
作者さんの手腕とかキャリアに嫉妬のような感情を覚えてしまって「あっこれ自分反転アンチか厄介オタクになる前に距離とった方がいいな」って思ったりして離れた - 48二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:59:40
おもんないゲームを義務で出来ないのでソシャゲ化すると追うのやめがち
某ソシャゲは作品好きで頑張ってたけど3年位で嫌になってやめた
ソシャゲに力入れる作品はソシャゲのストーリーで世界観掘り下げたりするので界隈の話題に付いていけなくなってそのまま去っちゃう - 49二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:02:26
今までの物語を否定して台無しにするようなことが無い限りは期待を持って見るかな…
- 50二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:04:53
海外アニメずっと追ってたけど、シーズン5〜6あたりでメインキャラの成長がしきって、全員が聖人君子化したときは萎えた
海外作品って人気があると後先考えずに出涸らしになるまで作り続けるから、日本の長期作品よりも辛くなっていくのよね - 51二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:07:25
飽きることはあっても冷めることはないな
- 52二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:14:56
上位キャラに報酬のある課金型の人気投票があるゲームで
課金票の価値を公式が落としまくった結果
無課金票のゴリ押しで不人気のキャラが上位に上がるようになって冷めた
ちなみにゴリ押しした連中は次の回で
別の不人気キャラをゴリ押しして上位に上げるという悪循環だし
その時期しかプレイしない連中が多かったのも不快なポイントだった - 53二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:21:50
何作品かある
展開についていけないとか、身内ネタがひどくなってとか色々理由はある
特に身内ネタのは、アニメ本編中にラジオのギャグ前提の投稿ネタとかまで入れられた。そんな描写よりキャラの心情を掘り下げてくれ!となったし、ファン達の言動もひどくなって冷めた - 54二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:31:41
コンテンツ自体が終了したとか追えないほど忙しくなったとかでフェードアウトはあっても
何かをきっかけに冷めた記憶はないな
時間があるときにふと目にして再燃することもよくある - 55二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:38:52
界隈が苦手だった
なんというか全肯定以外許さない!って感じと身内ノリがひどかったしキャラのヨシヨシみたいなのが多くてキツかった、界隈を我が物顔してる人もいたのも最悪
結局垢消ししたし好きなキャラは好きなままだけどヨシヨシが多かったキャラに関しては元々まあまあ好きだったのが苦手になった - 56二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:49:51
反転アンチの罵詈雑言が流れまくってくるようになって離れた
特によく流れてくる人に憎悪抱くようになってブロックしたけどもう手遅れ
憎しみ消えないし何か描こうにも罵詈雑言がフラッシュバックするし
一旦距離置いてまたいつか楽しく創作再開出来る日を待ってる - 57二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 01:53:00
粗製乱造するようになってから離れた
供給が多いのは嬉しいけど、さすがに何度も脚本使い回されたらついていけない - 58二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 06:29:01
作品自体は素晴らしいけど、
アニメやファンクラブのQAで伏線回収や情報開示するのについていけなくて冷めて去った事がある