Wを2話まで見たけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:30:21

    幼馴染が犯人だったのは衝撃的だったけど、犯人て分かった上でメモリ奪う事も出来たのにそれをしなかったせいで警官襲われたのはどうなのよ? これで何人か死んでたら洒落にならなくない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:35:43

    はい

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:37:20

    詳しくは見てけば分かるがこの世界の警察は不死身だ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:38:24

    >>3

    それは1人だけ定期

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:38:41

    風都の警察だし大丈夫

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:39:01

    そんなこと気にせず楽しめ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:39:37

    いちいち難癖をつけるな

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:40:28

    良くも悪くも感情に流されるというか甘いからね翔太郎・・
    そこが良いところなんだけども

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:40:30

    翔ちゃんがハーフボイルドだから
    ちゃんと見ろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:41:31

    翔太郎はまりなを信じてたってやってただろ
    ちゃんと見たか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:41:43

    翔ちゃんは幼なじみに良心が残ってるの期待して、自首することを望んてたけど幼なじみが予想以上にやばい奴だったってだけだし。

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:42:15

    >>11

    風都の女だからな……

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:52:19

    >>11

    メモリの毒でおかしくなってただけだから・・・(震え声)

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:53:34

    つまんねえ男だな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:55:03

    翔太郎が情に流されなかったらそれは翔太郎じゃないんよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:55:14

    >>14

    決めつけは良くない女かもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:26:36

    >>15

    幼馴染だろうが誰だろうと良心の欠片も信用せず、

    淡々と犯人を捕まえて警察に突きだすのは有能だけどね。

    そんな翔ちゃんはもう翔ちゃんじゃないんだよ。

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:28:37

    犯人が悪い定期

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:30:01

    主人公とかが全部合理的に動かないと我慢ならないタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:30:30

    なんかみんな当たり強くない?確かに翔太郎がそうしないのはおかしいし犯人が全面的に悪いのは確かだけど、あそこでひっとらえてたら被害が拡大しなかったのは事実じゃん
    ってかイッチは僕らと違ってダブル初心者なんだからそんな視聴済み特有の知識で殴るのどうなんよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:32:38

    >>20

    視聴済み特有の知識というか普通に見てりゃ「翔太郎はそういう奴やな」で納得できるべ

    主人公が常に合理的判断の元動くわけじゃないんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:33:40

    >>20

    特有の知識で殴ってないだろ


    主人公が幼馴染の良心を信じて自首を進めたら開き直って襲い掛かってきたことを、主人公が甘い判断したせいで警察に被害出た!主人公の行動はおかしい!って言ってるからそれは違うって言ってるだけじゃん


    1、2話で分かる範囲だろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:34:36

    >>20

    1,2話視聴した上でわざわざこんなスレ立てて自分の理解力ありませんってやつに配慮する必要ある?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:39:33

    >>22

    自首をすすめる甘ちゃんだってのが描写からわかるってのもそうだけど、あの行動で1話からあきこが死にかけたのは事実じゃん

    甘い判断をする人なのは仕方ないし僕もそんな翔太郎だから一年応援してきたわけだけどそれで人が死にかけた事実は動かないじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:40:24

    >>24

    だからなんやねん他のキャラにそこ攻め立てられて欲しかったんか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:40:50

    >>24

    それをわざわざスレで批判する意味がわからん

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:41:20

    >>24

    命の危険にさらす甘ちゃんなのはそうだけどそれを批判する意味は?

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:42:16

    >>24

    常に合理的に動くハードボイルド主人公が見たいならダブルの視聴はオススメせんよ翔太郎真逆やし…

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:51:04

    >>24

    だからなんて言って欲しいんだよ…「はいそうですね」って共感してもらいたいの?

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:51:58

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:05:40

    >>30

    わざわざ確認するあたりがまたさもしい

    自分の意見は大事にしたらええんやで

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:34:50

    そういう甘ちゃんだからこそ、救えるものが風都にあるんやで

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:50:13

    >>32

    そういう甘ちゃんだから救えるものもあるってなら、そういう甘ちゃんだから犠牲者が出るかもってのが>>1の意見なんだろ

    それはその通りだし結果論で出てないからいいだろってもんでも無い

    そういう意見もあるよ、でもそれでもハーフボイルドの翔太郎が俺たちは好きだよずっとハーフボイルドのままでいて欲しいよでいいじゃん?

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:50:54

    まあ定期的にヒーローに情けの感情無用って人は出てくるんだよね
    命が何よりも大切なのは誰でもわかる
    でも犯罪者って心を入れ替えなければ簡単に再犯するから、説得フェイズが無駄だとは一刀両断して欲しくは無いな
    刑務所でやれって反論されそうだが

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:51:40

    >>3

    そいつ続編でこうなってたぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:53:30

    刑事ドラマでも考えなしで甘い刑事のせいで事件が起きるって割とよくある話だし...

    ダークカイトは知らん
    あれは悍ましい何かだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:55:12

    まあ、スレ主は第2話までしか視聴してないから「翔ちゃんのキャラ設定を掴み切れてない」っていう可能性もある

    他のスレ民たちが言ってることは正論だと思うけど、ちょっと言葉使いが荒いと思うで

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:55:25

    左翔太郎は非情にはなれないしそのせいで救えないものが出てくるのも確かだよ
    だからフィリップとか所長とかが必要なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:55:50

    1,2話だし言いたいことは分かる。その感想を持ったままで今後も視聴を続けてくれ。

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:56:28

    >>35

    誰も心配してなかったやーつ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 07:13:02

    >>13

    なお子供の頃の時点で怪人に魅せられてます

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 07:14:53

    >>40まあドライブにもいるしな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 07:16:28

    >>35

    バリバリ生きてる定期

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 08:40:26

    平成に入ってから感情的で甘い主人公が増えだしたとは聞くが、もしそれが本当だとしたらそれ以前は>>1みたいな印象を受ける人が多かったからかもしれん

    平成ライダー育ち故に個人的にはヒーローもいち人間であることが好みではあるが、ヒーローには徹底的にヒーローでいて欲しいって気持ちもわかる

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:21:13

    最終話まで見終わって自分らの中の翔太郎像が固まってる人がまだ2話しか見てない人の考えを否定しまくるのこえーよ

    なんかもっと優しい言い方出来ないのかね

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:32:12

    Wの検索までだと翔太郎はちょっと痛くて甘くて半端者という印象を受けるし、後の展開からしてそういうイメージを持たせるが目的じゃん
    理解力が〜とか言ってるのは初見にマウント取りたいだけだろ

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:34:25

    >>45

    もっと優し言い方でスレ立てればよかったんじゃないっすかね?

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:36:17

    >>45

    掲示板に優しさを期待にしてんの草

    Twitterで言えば良かったのに

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:39:06

    公的機関の警察の立場ならともかく私立探偵が罪を犯した幼なじみに自首して欲しいって選択を迫る展開って探偵ものなら何もおかしな流れでもないと思うが…………

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:42:30

    >>48

    俺は1じゃないから知らん

    掲示板云々以前に「翔太郎はそういう人間だから〜」 て教える前にキレる神経がおかしいと思うのよ


    これ以上はスレチだわな、すまん黙るわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:43:44

    >>46

    翔太郎はちょっと痛くて甘くて半端者という印象を受けるし、後の展開からしてそういうイメージを持たせるが目的じゃん


    そのイメージをちゃんと受け取れてたら尚更この批判出てこねぇでしょ。イメージ通りのキャラがイメージ通りのことしただけだし

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:45:20

    >>50

    翔太郎はそういう人間だからってのはわざわざ人から教えられないと分からないことか?

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:48:01

    翔太郎の人間性や問題点については二話で既にフィリップが指摘してたと思うが
    それでも依頼人である幼なじみを信じたって展開になった訳で

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:24:38

    2話で既に分かる内容
    作中でも指摘されてる
    (結果論だが)死なせてない

    ツーアウトってところか

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:27:45

    主人公が常に最善手をとって被害も全く生まないよう立ち回ってないと納得出来ないって
    難儀な鑑賞の仕方しんなぁ1は

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:30:12

    キバでも似たようなクレームがあったと聞いたわ
    制作のほうも大変やな

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:31:57

    というかイッチは2話までと言わずもっと観てから改めて考えてスレ立てろ

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:34:45

    スレ建てるくらい気になるのなら無理に視聴せず切ってもいいと思う
    この先スレ主にとって納得いかない展開が続くかもしれん

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:42:37

    半端もんだから面白いんやで

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:16:05

    正直2話でこれなら普通にWが合わないと思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:17:39

    最初から優しくないんだからそりゃ優しさも減るに決まってるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:50:02

    ちなみに>>1は他に履修済みのライダーで主人公の言動に納得できないやつとかある?

    場合によっては中断を勧めることになるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています