「厳しさの中には愛がある」みたいなの聞くけどさー

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:30:39

    それあんまり信じてなくて、なんでかって言うと子供の頃そんな大人が結構周りに居たけどただ厳しいだけで愛なんて感じてなかったよ
    厳しくするのは良いことだろうけどじゃあその分愛してくれよ...
    厳しくするのならそこまでがセットだろ...

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:31:05

    こういうこと言うと薄情だとか甘ちゃんだなとか言う人いるけど愛なんて分かりやすいポーズで示してくれないとわかんねえって。
    それで伝わってると思うのなら間違いだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:31:59

    時と場合と環境による

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:32:04

    親の心子知らず

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:32:42

    なんか前に「あなたが大事だから叱るのよ」みたいなスレ立ててなかった?

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:33:43

    今こうしてのうのうとあにまんに書き込めるぐらいには育ててもらったんだからそれで感謝しろよ
    別の親だったら死んでるかもしれんぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:46:55

    そういう人ってその子が立派になるなら憎まれ役でもいいって人達だからそりゃそうだろ
    自分が好かれたい尊敬されたいでやってないよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:48:23

    ケースバイケースすぎて何も言えねぇよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:48:25

    まぁその反動でイッチはドロドロに甘やかして何も子供にさせないよう育てればええやん?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:49:08

    厳しくされた側がそう思うのは良いんだが
    厳しくする側が言うことではないよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:50:44

    鈍感な人っているよね
    うちの親はそんな明け透けなタイプじゃなかったけどふとした時に親として頑張ってくれてる私たちのこと大切に思ってくれてるってわかったよ
    兄弟には伝わってなかったみたいだったけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:50:52

    愛からくる厳しさもあるのは本当かもしれないけの「厳しさの中には愛がある」って台詞使う奴に愛はない

    みたいな感じの奴っしょ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:52:26

    あにまんでそんな愚痴言ってられるくらいには恵まれてるだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:53:06

    先に自己肯定感上げといてくれや
    土台がないとダメだろうがよ
    そういうの関係なしに自己肯定感高いのは周囲に見切り付けたとか自分自身以外の誰も自分を愛してないの裏返しとかであんまり健全ではないんやで

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:53:34

    愛してほしいなら親にそういってくれば?
    俺らに話してもなんの意味もないよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:55:09

    いくら厳しい親でも子が頑張ってたら誉めてくれるのでは?
    お前は誉めてもらえるようになにか頑張ったのか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:55:28

    😭

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:55:44

    今は叱る教育より諭す教育が重視されてるみたいな話を聞いた気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:56:33

    怒られた!自分のこと好きじゃないんだ
    諭された!自分のこと好きじゃないんだ
    失敗した!怒ってくれないなんて愛がない!

    めんどくさいの極みかよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:56:41

    スレ主の言う愛って具体的に何なの?何が愛されてる判定になるの?何してもらえば満足なの?

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:59:50

    成績と評判が全てって扱い方する親もいるしな
    親子というよりブラックの上司部下
    それで又従弟絶望して死んじゃった

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:00:27

    >>19

    子供ってそんなもんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:01:18

    そんな大人が結構周りに居たってことは厳しくしてるのは愛ゆえだとアピールしていた大人が周囲にいたってことだろ?
    環境としては最高の部類じゃねえか

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:02:06

    まあイヤイヤ期知ってると理由がはっきりあるだけ面倒ではないわな

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:02:06

    >>22

    子供はそんなもんだけど>>1の場合は長じてもそのままだからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:03:23

    子どものうちだけならまだいいんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:05:55

    しっかり怒ってくれる人は貴重よ、自分が教える立場になったからこそわかる
    真剣に怒ってやれるだけの時間と体力を他人に使うのしんどいもん

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:06:14

    お前が憎くてやるわけじゃないって言いつつ、可愛かったら絶対にやるわけない事する親もいる
    まあ憎いってか私物化して八つ当たりやらなんやらしてるだけだけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:09:02

    赤の他人なら厳しくしてくるだけでも愛とは言わずともちゃんと自分のことを考えてくれてる程度には思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:11:00
  • 31二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:11:52

    でも無駄に厳しくすりゃいいと勘違いしてるバカってのは意外と存在するからな

    >>1の周りの人がどっちだったのかはわからん

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:14:29

    叱ってもくれない人とか信用できなくて無理たったわ
    だからか親戚の大人が駄目だった
    やたら褒めてくるし

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:18:32

    自分がダメで叱られてるのか理不尽な叱責なのかはかなり早い段階でわかるようになるよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:22:18

    はいはい毒親毒親

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:58:20

    まあ本当にケースバイケースやな
    自分は親の厳しさは自分のためになったと思ってるけど昔の先生にされた厳しさは1ミリもありがたみ感じてないし

    腹パンされたり廊下に3時間も放置されたり嫌いなトマト無理やり食わされてゲロ吐いたり

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:14:32

    これもだけど「怒られてるうちが華」とかはそういう接し方してる側が言う台詞ではないよなと思う

    >>31みたいなケースもありうるし

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:15:02

    おっぱいの中におちんちんがあるようなものだろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:16:47

    >>37 ???それはつまり胸の間に棒が生えてるってこと?

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:19:13

    愛のある厳しさもあるとは思うけど
    世の中にある厳しさの大半に愛は入ってないからね・・・

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:21:16

    特に意味もなく怒鳴り散らかす奴もいれば
    ちゃんと相手にこのままじゃいけないよと叱るやつもいる
    流れが何もわからないなら何も言えない

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:21:50

    極端な事いうとクソスレ立てた1をガン詰する時に愛なんて1ミリもないからな
    厳しさと愛は直結しない

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:27:55

    言い返す前になんでそんな反応を受けるのか考えて

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:31:24

    子供を甘やかしたり放任したり一方的に叱りつけるのは責任がないから楽
    子供の成長に責任を持つ大人は厳しさの中に愛があると思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:53:04

    「一度も褒めてくれなかった両親が〇〇の時だけははじめて褒めてくれた」
    みたいなのが美談とされがちなの正直嫌いだな
    ずっと素っ気ない態度取られてきた方はたまったもんじゃないだろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:57:32

    不器用な父って言葉あるけどいい歳した大人なのにコミュニケーション充分に取れないって普通に恥ずかしいことだからね
    グレない子供の方が奇跡なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:08:56

    愛ゆえの厳しさがあったとして愛の部分を普段から表に出してなきゃただ厳しいだけなのはその通り
    それに言い分がどれだけ正しくてもやり方間違えてる時点でアウトだろってパターンも往々にして多いしな(体罰とか)

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:24:31

    コミュニケーションに正解はないからどれだけ片方が想ってても完璧に伝わらないよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:25:30

    めちゃめちゃ優しい人たちが不意に見せた厳しさのせいだったりするんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:27:06

    >>45

    コミュニケーションなんて上手く取れてる人間の方が稀だろ

    お前は20も30も下の生き物とどんだけ上手く付き合えるんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:39:33

    大声で威圧しながら叱ったり手を上げる躾って恐怖と憎しみを与えるだけで何の役も立たない
    実際親は手を上げて叱ったことなんてないとか嘘をつくし
    育て方を間違えた、自分が馬鹿だったとか被害者アピールすっからね

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:22:14

    体罰大好き戸塚ヨットスクール校長が刑務所での扱いに
    不満だらだらで人権がどうとか言ってるの見るとね

    人には厳しく自分には甘く、ただの老害にしか見えんわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:50:07

    自分に都合のいいことしてくれなかったヤダヤダなんて大人になってまで駄々こねて恥ずかしくないのか

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:03:59

    人に厳しくすれば優しいとはならんが優しく接してくるからといって本当に優しいとも限らんのだ
    本当にケースバイケースなので画一的に論じることは不可能
    それこそ甘やかせば付け上がるタイプなんかもいるから厳しくしないとダメなこともあるだろう

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:23:02

    >>49

    それでも美談にされがちなのはちょっとモヤモヤするな

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:24:16

    >>53

    面倒くさいから当たり障りのないこと言うってケースもあるしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています