- 1二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:14:47
- 2二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:16:06
ワシのおちんちんの正体みたり!
義に過ぐるやつだったのかあっ - 3二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:16:50
つまり伊達政宗ってのは本山先生に匹敵する聖人ってことっすか?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:17:15
…でこいつはちゃんとその通りに生きてたんですか?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:20:47
嫌味な言い方をすなっ
- 6二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:21:04
あなたは徳川家光ですか!?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:21:33
政宗くん口だけは立派だよね 口だけはね
- 8二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:21:59
ふぅんワシのおちんちんは仁に過ぐるということか
- 9二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:22:33
1. 仁に過ぎれば弱くなる:無償の愛や思いやりが過度になると、その人自身が守るべきことをおろそかにし、弱さが生じる可能性があります。
2. 義に過ぎれば固くなる:義を重んじすぎると、柔軟性が失われ、堅苦しくなり、他者との調和が難しくなるでしょう。
3. 礼に過ぎればへつらいとなる:礼儀正しさが過ぎれば、その行為が単なる形式になり、本当の意味が失われ、虚飾的になる可能性があります。
4. 智に過ぎれば嘘をつく:知恵が過ぎると、時にはその知識を利用して嘘をつくことがあり、誠実さを損なう可能性があります。
5. 信に過ぎれば損をする:過度な信頼は、相手や状況を見誤ることに繋がり、損失を招く可能性があります。伝タフ - 10二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:22:43
伊達政宗…糞
ワシらが小田原で頑張ってるときにさっさと猿に下ったんや - 11二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:25:16
- 12二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:27:39
すみません…自分…政宗公の背中しか見たこと無かったんで
- 13二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:29:24
あわわっ お前は人気だけどいまいち何したのかよく分からん奴
- 14二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:30:58
マサイの戦士騙されない どうせ家康の人生とは重き荷を背負って〜みたいに家臣が言ったことをパクったか後世の創作
- 15二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:33:24
ククク…
- 16二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:36:40
- 17二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:38:02
伊達政宗を名乗るこの男 戦はそこそこ止まりだが上手く立ち回る政治手腕に関しては天才的
- 18二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:39:37
やらかしてもギリギリ致命傷で済む駆け引きの上手さとギリギリまで天下取りを諦めないドリトライ精神…
- 19二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:42:25
- 20二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:43:59
- 21二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:44:32
クソみたいなポイントだな!
- 22二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:45:16
欺瞞だ 立ち回りが上手いやつはそもそも問題事を起こさない
- 23二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:46:24
- 24二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:49:21
お前はピエロだ 笑われながら戦国時代から江戸初期を盛り上げるんだ
- 25二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:51:33
なんか…長くない?
- 26二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:51:36
散々あんなムーブしといて最終的に大大名として生き残って70代で亡くなるのは素直に尊敬するでっだと思われるが…
- 27二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:54:01
浮気疑ってごめんなのん(政宗書き文字
◇この股を切ってお詫びとは…? - 28二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:54:18
独眼竜を名乗るこの男 天下は取れないが皆が求める破天荒な伊達男としての"伊達政宗"という人物を演じ切る事は天才的
- 29二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:56:12
なんか普通にいいこと言ってて笑うんだよね
- 30二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:58:52
部下も部下で濃い連中多いし毎日楽しそうなんだよね
- 31二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:59:29
- 32二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:01:15
へっ何が伊達政宗や 大河ドラマが無かったら今ほどの人気は無かったくせに
- 33二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:02:30
待てよ図々しさは尊敬できるんだぜ
- 34二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:03:14
- 35二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:04:09
- 36二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:04:50
過大評価と過小評価を反復横跳びする男
偉大なる戦国大名伊達政宗 - 37二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:05:45
過ぎたるは猶及ばざるが如しでよくないスか
- 38二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:05:46
政宗人気の三割くらいあの兜が占めてるじゃねぇかなと思ってんだ
- 39二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:06:36
- 40二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:08:02
- 41二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:08:52
- 42二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:10:49
政宗主人公の作品には致命的な弱点がある 序盤が地味な上に戦国のスターであるノッブと絡みがほぼないことや
- 43二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:18:12
お前は仙台を東方最大の都市にした功績がある…ただそれだけだ
- 44二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:47:34政宗に可愛そうな過去…
— 2024年10月28日
- 45二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:49:44
独眼竜を名乗るこの男 戦の才能はそこそこだが運の良さと世渡りの上手さは天才的
- 46二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:57:56
そんだけ猿ムーブしといて天下人に好かれるなんてアリ?
めっちゃ能力あるんとちゃう? - 47二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:58:12
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:58:45
嫁にもめっちゃ愛されてて数々のイチャイチャエピソードでてくるんだよね すごくない?
- 49二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:59:59
文化人としての…実力…
- 50二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:02:31
なんだかわからないけど凄く楽しそうに生きたと思われる…
- 51二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:03:55
多分最終的にでっかい家残したこと含めて戦国時代トップクラスにエンジョイしたと思うのは俺なんだよね
晩年は数少ない戦国リアタイ勢の生き残りとして家光からカッケーカッケー思われてたみたいだしな(ヌッ
- 52二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:04:21
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:06:54
ワシの兜人形の人ということで悪く言えないのん
年端もいかないガキッにあのデザインを打ち込んだらワシでなくとも信.者になるに決まってるよねパパ - 54二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:08:24
馬上少年過
世平白髪多
残躯天所赦
不楽是如何(政宗書き文字) - 55二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:11:16
- 56二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:19:12
- 57二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:20:07
- 58二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:20:38
- 59二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:21:13
- 60二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:21:52
本人のセンスのおかげで過大評価され
本人のムーブのせいで過小評価される それがまー君です - 61二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:31:27
ワシの尊敬する伊達政宗先生も言うてはる!
『Let's パーリー!』ヒヒーン(エンジン音)
となっ - 62二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:33:11
- 63二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:35:33
政
宗
! - 64二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:37:35
でも俺戦国無双クロニクルで政宗が天下は家康にくれてやる! ワシは天下の中身を作る!って言ったシーン好きなんだよね
- 65二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:41:52
政宗くんは晩年以外はLet's Partyすぎるよね晩年以外はね
- 66二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:42:37
愛姫…政宗への愛がヤンデレじみていたと聞きます…
旦那の17回忌に隻眼の旦那の像を作らせ「はぁ~まー君の月命日に死にたいなぁ 愛しのダーリンだからね」とか言ってたら本当に月命日に死んだんだよね すごくない? - 67二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:54:26
- 68二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:14:06
かつて嫁の実家裏切ったこともあるのに嫁と仲良いし、伊達三傑みんな一度は出て行くか出て行きかけたことあるけど最終的には戻ってきたし、なんだかんだ付き合いのある大名も多いからなんだかんだ人望はあったと思ってんだ
- 69二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:19:56
- 70二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:15:53
- 71二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:18:16
- 72二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:19:53
めごへ まさ(妻への手紙締めくくり書き文字)
- 73二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:38:17
政宗「おいっ、ワシの像を建てる時は両眼を入れろよ。たとえ病気のせいでも親から貰った目を喪うのは親不孝とされているからな」
愛姫「わかりました……隻眼にします」
割れ鍋に綴じ蓋ッスね。忌憚のない意見って奴ッス。
- 74二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:47:34
その話の続きで幕臣が何を言ってるこの馬鹿は?って呆気に取られる中で
『また変なこと言ってるヤンケ おいっ毒味はいいから早くワシにも食わせろあーん?』って言って場を納めた立花宗茂の反応が好きなのは俺なんだよね
政宗が暴れ宗茂が場を納め忠興が手紙に書く…ある意味“三馬鹿”だ
- 75二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 20:57:25
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:17:14
忠興の「これは宗茂殿から聞いた確かな政宗の奇行です(三斎書き文字)」多すぎを超えた多すぎ
宗茂も宗茂でネタに事欠かないからって政宗のこと忠興に報告しすぎだろえーって思うのが俺なんだ
ちなみに丹羽長重から聞いた奇行も結構あるらしいよ
信用できるソース多すぎを超えた多すぎ - 77二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:19:53
- 78二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:52:17
年配からは「おーっヤンチャしててかわいいやんけ」とお墨付きをいただいて、
家光からが「おーっ生きる伝説やんけ」とお墨付きをいただいて、
同年代のほぼ全員からはクソボケ扱いなんだ、猿くない? - 79二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:31:37
しかし……自力でリカバリーできるとはいえ付き合う人選は正直ハイリスクの傾向があるのです
- 80二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:34:51
御言葉ですが御家潰した奴揃いの戦国で勝ち組に乗った時点で尊敬できますよ
- 81二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:44:54
- 82二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:01:02
秀忠「いいなぁ欲しいなぁこれ(鎬藤四郎)」
政宗「太閤殿下の形見なんで駄目です」
内藤「将軍家への献上品にこれ(鎬藤四郎)加えない?」
政宗「は?伊達家が存続する限りありえねえから」
政宗「俺が死んだら将軍にこれ献上しろ。そしたら城の増築許されるから」
家光「許す許す」
ここら辺の見極めとしたたかさは流石戦国を生き抜いた古強者と思ったスね忌憚のないry - 83二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 05:57:47