- 1二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:17:26
- 2二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:19:42
確かに異世界にも出しやすいけど
そこまでいくと出す必要なさそうなのは大丈夫か? - 3二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:21:17
- 4二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:29:36
おいおい 魔法使えない一般人には貴重な対抗手段でしょうが
- 5二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:31:08
ファンタジーにも猟銃なら出しても問題ないと思うのん
- 6二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:31:37
おそらく魔弾の射手だ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:31:56
それじゃあダメだ
マッチロック式にしろ - 8二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:34:43
火縄銃ならセーフだと考えられる
- 9二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:34:45
- 10二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:34:45
魔法に歯が立たない銃とか馬鹿みたいだし銃が通用するなら魔法が不憫すぎるでしょう?
- 11二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:34:45
ファンタジー=剣と魔法の世界としてどこまで普及して使える手間や人口がどれだけいるか次第じゃないスか?
魔法が適性はあっても銃と同等の威力と射程があるなら、製造や管理が大変な武器は普及しないと思われるが…… - 12二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:36:07
説得力さえ出せれば銃出そうとも砲台出そうともなんでもいいですよ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:40:11
UZI出しても許されるケースを見倣えばいいのん
- 14二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:43:53
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:44:45
うむ…大軍けしかけて相手を擦り潰せるのなら最初からそうしろやってなるんだなぁ…
- 16二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:47:04
ふうん
魔導砲とか魔石地雷とかが好きなワシは異端ということか - 17二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:47:52
ぱ、パーカッション・ロックは駄目なのん…?
- 18二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:50:09
ファンタジーでの銃はですねえ
結局の所、数が多い弱者のための牙なんですよ - 19二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:51:17
ファンタジー金属とファンタジー木材で作った銃にファンタジー火薬使った魔法弾を込めてやねぇ
ペガサスやグリフォンの飛行騎兵撃ち落とすのもええけど装甲魔法ガチガチの精鋭魔導騎兵に蹂躙されるのもウマイで! - 20二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:51:59
- 21二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:53:42
- 22二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:56:31
ニンジャスレイヤーの銃というか現代兵器の扱いは結構よくできてると思うのが俺なんだ
カラテという超自然的な破壊力と反動抑制できるがカラテ同士だと相殺が起きる所謂「魔法ダメージ計算」になるから
それをすり抜ける物理ダメージ計算を行う物理武器は当たれば滅茶苦茶強いし、作中のキャラも多用するでしょう - 23二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:58:17
魔法使い「はっきり言って銃は滅茶苦茶使いやすい、照準して引き金を引くだけの魔法なら魔法力そんなに使わないんだから一般人と比較になんねーよ」
- 24二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:59:55
- 25二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:01:34
コンパウンドボウじゃねえかよえーっ
- 26二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:02:22
許せなかった…
パーカッションロック式は許されないなんて…! - 27二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:03:25
- 28二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:05:47
- 29二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:06:09
「これは異国で開発された『ジュウ』という武器だ」
みたいに貴重な輸入品扱いならギリセーフ - 30二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:06:41
ブローニングを異世界転生させればええやん…
- 31二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:06:53
性能に大差ないなら魔力とか消費しないし装備として普及しない理由の方が無いっスね
- 32二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:08:08
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:08:39
ファンタジーにおいて銃に求められるスタイルとは“数の暴力”というより“決闘用の必殺兵器”という感覚ッ
雑魚が大駒を落とすより大駒同士の死闘において相手を詰ませるために撃つんや - 34二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:10:23
なろう転生者が火薬や雷管を平然と作れるのは違和感がある それがボクです
- 35二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:12:16
分かりました、魔法に対抗する手段は我々で決めます
ファンタジーの戦士達に練習させて"スリングショットで投石"します - 36二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:12:44
人間相手なら銃は最強だけどドラゴン殺すなら魔法の超火力が必要とかでええやん
- 37二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:14:19
別に銃を出しても威力や回転率を調整すればそれより魔法を強くすることは出来ると思うんだよね
アサルトライフルみたいなもんまっすぐしか飛ばせない欠陥品ヤンケ お言葉ですが目の前に土で壁作られるだけで罪ですよ
土壁の裏から自動追尾する火の玉投げるけど焼け死んだらごめんなあっ - 38二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:15:05
スリングで投石するのもええけど アトラトルで槍を投げるのもウマイで!
- 39二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:16:32
- 40二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:17:41
対人では十分な威力かもだがドラゴンやアイアンゴーレムといったデカブツには威力不足だよねパパ
- 41二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:19:52
- 42二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:21:13
- 43二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:22:11
- 44二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:22:18
戦う人間の身体能力がリアルに近いならいいよ
高速移動できたりパンチで岩ぐらい砕くようなら退場ッ - 45二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:23:25
そもそもファンタジー世界だと杖の発展形としてビーム銃みたいなのが先に開発されてそうじゃないスか?
- 46二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:25:12
- 47二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:27:22
銃なんて霧や雨の魔法を差し向けるだけで無力化するヤンケしばくヤンケ
- 48二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:28:04
- 49二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:28:20
- 50二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:28:51
"1960年代に発明された近代武器"を"ファンタジー世界で採用"!?
- 51二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:29:35
待てよ普通のじゃ小さすぎてめちゃくちゃでかくしないと意味ないのならいいんだぜ
- 52二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:29:44
- 53二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:29:49
待てよ どの程度の人が魔法を扱えるかも重要なんだぜ
一般人が学校で習う程度に普及してるならそもそも飛び道具が発展しなさそうでしょ - 54二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:30:06
ウム…ファンタジー世界だと弓矢や弩は接近攻撃より弱いのが普通なんだなぁ
- 55二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:31:18
- 56二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:31:19
- 57二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:31:42
最先端がカートリッジ式の単発銃くらいならギリギリ好き…それがボクです
それ以上は連射したほうが強いヤンケシバクヤンケの感覚になるんだよね - 58二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:33:38
昔一定の質量以上じゃないのメジャーな物理防御魔法を抜けないみたいな設定で剣と魔法と銃を両立させてた作品があったんだァ…
もちろんめちゃくちゃタイトルは忘れた - 59二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:34:06
- 60二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:34:40
そこまで行ったら望遠装置の付いた魔法の壺とか中空状の魔法の杖から高速性マジックミサイルでも発射してやりますよ
- 61二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:34:46
- 62二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:35:12
お言葉ですがモノに液体を付着させない魔法くらい一般冒険者でも雨対策で使えますよ
- 63二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:35:59
銃…雑魚
矢避けの加護で対策できるんや - 64二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:36:45
そこまでやったら銃というよりただの呪物という感覚
- 65二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:36:47
技術的に魔法やらで無理やり成立させてるからお高いとか希少とかの理由があるのが好きなんだよね
- 66二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:36:50
- 67二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:37:38
ウム…ファンタジー世界の話で物理法則に則った兵器と仕組みにファンタジーを混ぜた兵器は別腹なんだなァ
- 68二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:37:48
"銃が強い"というより"強い人が銃を使ってる"という感覚ッ
- 69二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:40:51
- 70二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:41:45
- 71二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:44:36
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:44:36
- 73二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:44:52
- 74二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:45:06
実際魔法的な謎出力があるなら筒で指向性持たせるなんて現実より早く開発されそうだと思われるが…
- 75二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:45:25
ハガレンは錬金術が一般まで浸透してない技術職分野な上に文明が近代レベルまで行ってるからそりゃ荒れる訳無いヤンケシバクヤンケ
- 76二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:45:47
銃が火薬式ならフリントロック止まりは無理です
怒らないでくださいね 火縄式とかから発展した下地があって魔物や魔法使う勢力が居る「現実よりもハードな世界」の銃使い陣営が更なる進化を疎かにワケないじゃないですか
だからフォルムは木が多めでパイプ2本+αで作る散弾銃並に単純化してるクロスボウとボルトアクションの合いの子的デザインにしてやねぇ…弾薬には銃弾というより魔術一回分梱包という感覚ッな代物を使っても旨いで!
ムフッ 銃身にライフリングの代わりに生まれた集束・加速の術式も付呪しようねえ - 77二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:46:05
- 78二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:46:48
- 79二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:48:47
”ファンタジーに銃がある”というより”銃がある近代にファンタジーが混ざっている”という感覚
- 80二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:49:54
語録も使えない上に未読で難癖とは立派な蛆虫やな
- 81二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:52:08
- 82二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:52:47
ソード・ワールドのSFレベルまで文明が栄えたものの1回リセット食らって残骸しか残ってないから銃のあるファンタジー世界になったって設定が好きなのは俺なんだよね
世界観的にも最盛期だった分銃使いのジョブはだいぶ強いしなっ - 83二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:55:05
ああ、テロ対策結界で火薬の類が動作しにくいからレールガンや魔法使ったナパームが発達してるぜ
- 84二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:55:21
- 85二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:56:14
人間が素で魔法を出力できる世界なら弓よりも早く発明されそうなんだよね 怖くない?
- 86二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:56:25
もうそれファンタジーやる必要なくないスか?
- 87二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:58:18
いいや、対策のサイクルを上手く描けるなら手っ取り早く作中の技術ツリーを表現できることになっている
- 88二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 17:59:16
個人的にファンタジーの魔力やら何やらで現代文明と同等かそれ以上の技術を発展させてるとジャンルがSFファンタジー滑りすると思ってんだ
- 89二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:09:10
- 90二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:09:51
モンハンみたいな世界観でもないとファンタジーで銃はちょっと難しそうっスね
まあモンハンも最近は連射とか出来たりするんやけどなブヘヘヘヘ - 91二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:19:28
TRPGみたいに魔法何回か使ったら息切れするような世界なら銃も発展するかも知れないね
- 92二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:36:58
- 93二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:53:34
まあ魔法がある世界でも大砲が開発されてたりするしその系譜で銃も開発されはするんじゃないスか?
そのままメインウェポンになるかは知らない知ってても言わない - 94二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:35:28
- 95二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:37:46
弾薬の金属薬莢と雷管が滅茶苦茶加工製作大変なのに発射機構だけつくってどうするんだよ えーっ
- 96二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 19:56:45
- 97二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:38:11
でもねオレもしファンタジーに銃がだめでもコンパウンドクロスボウとか出しても許されると思うのは俺なんだよね
ドワーフとかなら開発してそうでしょ - 98二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:43:01
なぁ春草ベクターを二丁持ちすれば実質ダンテになれるって本当か?
- 99二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:50:06
- 100二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 00:20:53
- 101二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:46:57
結局メインキャラが銃で撃たれると死ぬことに説得力あるかどうかじゃないスかね
説得力あるなら銃があってもいいと思われる
モブは何で死のうがなんでもいいですよ - 102二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:49:48
- 103二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:53:14
銃弾じゃなくて別の物撃ち出せばええやん…
お前に相応しいソイルは決まった!(黒き風書き文字) - 104二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:01:04
- 105二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:04:50
https://www.heibonsha.co.jp/book/b625454.html
この辺が銃器の歴史に詳しいので、ファンタジー設定搦めて考えると面白いのねん
中国の火箭の歴史とかを見てると・・・小型化が最初に来るのは結構しんどいと思うのねん
火薬兵器はロケットから発展するほうが早いのは、炸薬の爆発に耐えうる砲身を昔の技術で作ると重くなるから要塞据え置き以外では使いにくいからと考えられる
- 106二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:33:07
エルフの森ってすごいぜェ
適当な古木の枝を切り落として魔力を通すだけで維管束からビームみたいに魔力を撃ち出すことができるんだからな…
そして圧倒的な遠距離攻撃手段を得たエルフは大陸を平定し千年樹帝国を建国した - 107二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:41:23