良心 の正体って保身なのかな結局

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:25:03

    悪事 →目先の利より罪を負った事による処罰の不安

    ライバルを蹴落とす →自分より価値あるものを破壊することによる未来・全体の不利益
    協調でなく競争を選ぶことに依る個々の負担の増加による懸念
    ライバルからの報復の恐れ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:26:51

    それでも血のつながりもない友達とかが苦しそうだとたすけたくなるだろ?それは立場とかを気にしたものじゃないと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:29:21

    シェアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:33:40

    良心などというものはない。
    それはただ自分がやりたくないという気持ちに理由付けしただけのものだ。
    丁度都合よく倫理や道徳や善行などという言い訳が使えた、とただそれだけのことだ。
    リスクやデメリットや恐怖という理由とてただの後付けの結論ありきの理由探しでしかない。

    嫌なものを嫌だというのに理由はいらない。
    汝の為したいように為すが良い。

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:34:03

    そうだよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:35:14

    人は社会を作る事で強くなってきた生き物だから集団に尽くす事に幸せを感じる様に進化してきたんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:35:41

    >>6

    なら本能に抗うべきでは?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:36:50

    >>7

    大丈夫

    人を蹴落とすことに喜びを感じる人間も世の中に存在する

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:36:50

    自分が身につけた道徳に反した行動を取る時のストレスを避けるため

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:36:57

    自棄もあるんじゃね?
    人に道を譲るときや道を聞かれて答えるとき、「
    相手のために」じゃなくて「しなかったら面倒になる」って気持ちでやってるし

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:38:58

    スレ画のリンク貼ってくれ
    なんかかわいい

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:39:36

    他の全ての前提を抜きにするなら、悪い事より良い事をやりたいし、悪人よりは善人でいたい。
    それが良心。人の心の天秤は善の側に少し比重が寄っているんだよ。
    後は、善でどのくらい損をして悪でどのくらい得をするのか、悪の側に天秤が傾く場所が人によって違うだけだ。

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:44:55

    保身の場合もあるしそうじゃない場合もある
    利他的な行動の中に利己的な理由があったとしても別に咎められるわけでもないし善悪の二元論だけで決まるほど世の中単純でもないのよ
    ただ無法の限りを尽くす利己的な人間ばかりだと総合的には個人の幸福度も下がるけどね
    意識してないだけで社会性による利益を獲得してるのは間違いないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:07:22

    神にたいする保身、それが良心だ。

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:49:20

    >>11

    調べてみました!

    どうやら素材サイトのイラストなようですね!

    目をそらす 女性イラストオリジナルのフリー素材『目をそらす 女性イラスト』www.ac-illust.com

    いかがでしたか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:25:00

    長期的に何かお返ししてもらうため。集団から排斥されないため。
    そう言った生きるために長期的に必要な行動に対して、短期的な報酬となる達成感や幸福感を持っていた人が生存と繁殖に有利だったために生き残った。

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:25:51

    スレ主にはロシュフコー箴言集をおすすめしておこう
    おやすみなさい

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:28:47

    動物的に考えても自分を犠牲にして群れを助ける衝動や逆に自傷行為など様々なものが絡むため
    人間心理としても結局と言えるほど良心は定まってないと思う
    結局のところ保身すら人間の精神構造としては「欲求のひとつ」に過ぎないためハッキリこうだと断定できるほど人間の心は定まってない
    良く言えば複雑で様々な要素が絡み悪く言えば曖昧でフラついてていい加減

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:31:34

    人間の本性は「他人を蹴落としてでも自分が優位に立つ」本能
    だから資本主義社会というそれを生かした社会が一番合理的とされてる
    だが、それと同時に人を思いやる気持ちも持ってる
    完全に合理的に動く人間だけじゃないから市場は安定しない

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:36:01

    自分を安心させるためだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:41:59

    群れを形成する知的な生物は利他的な行動をとることが本能に刻まれている。それを人が勝手に良心と呼んでるだけ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:29:03

    損得勘定無しに優しくしたい時もあれば自分の得ばっかり考えちゃう時もあるし自分自身のことは未だによくわからん
    まあ自分は保身でも人に優しくされたら嬉しいからどっちでもいいかなって思いながら生きてる

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 23:47:57

    >>15

    クソ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています