- 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 00:55:09
- 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 00:57:04
真面目に脳機能に問題有りそうだから早く病院行け
- 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 00:59:10
ディスレクシア的な意味で?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:03:08
そりゃ本読んだ事のない人だったら縦書き横書きのルールすら分かんないんだもの
- 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:05:02
読んでいる時
文字派、音声派、映像派
に分かれるらしい - 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:08:23
どこの行を読んでたか分からなくなるって事かい?
手でなぞってみればいいよ - 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:15:39
手とか栞で読んでいる箇所以外を隠すのもアリかも?
視界に入る情報量を少なくしてあげると割と読みやすくなったりする - 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:18:22
どうしても苦手なら音声読み上げとか試してみたら?
- 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:21:35
縦書きなら読んでる行の右、横書きなら下にしおりや定規置いては?
英語の勉強中は長文読んでて辞書見たりで目を離したら分からなくなることあった時はそうしてた - 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:28:46
いつも思うんだけど
まさにこういうWebページを構成しているのも「活字」じゃないんか
何が違うんだ - 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:41:35
三行くらいなら読めるってことでは?何十行もあると読めないとか
利用規約とか目が滑る人もいそう - 12二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:43:22
掲示板とかXはだらだら読めるけど本は積みっぱなしだな
サブスクの映画は集中できないけどショート動画延々見ちゃくみたいな感じ…? - 13二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:43:37
疲れてる時は同じ行読んであれ?てなったりする
- 14二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:50:21
普段読んでないと慣れがないから読めないものよ
漫画でさえ初めて読む人には読み方がわからないのと同じ - 15二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:24:50
ラノベ読めるのすげーよ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:37:44
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:54:55
キャラ設定とか背景忘れるのは別に小説じゃなくてもアニメとか漫画でも忘れる
- 18二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:55:40
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:58:54
カラマーゾフの兄弟とかをマインドマップのように人物と出来事メモしながら読んでる人いたな(ナイスアイデアと思ったけど面倒臭くてなかなかできない)
- 20二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:16:25
スマホだと無意識で親指が読んでるとこにカーソル合わせてるから読みやかったりする
- 21二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:18:24
どこ読んでるか分からなくなるやつはリーディングトラッカーでも使ってみ
- 22二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:54:06
- 23二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:13:05
- 24二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:23:36
少なくとも掲示板は読めるんだから病気とかじゃなく慣れの問題でしょ
- 25二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:48:17
- 26二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:17:52
子供の頃親がそれまでいつも読んでた厚紙の絵本のかわりにドラえもんの単行本持ってきてめっちゃ泣いた
その後単行本読んで笑い転げてた