ドラッグストアって多過ぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:02:23

    2/3くらいに減らしても誰も困らなそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:08:24

    コロナ禍で需要増えたから大量に出来たよな
    潰れた商店が大体薬局になってる

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:11:15

    食料品か安い上にポイントが付くのが強い
    スーパーよりも空いてるしとにかく便利

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:11:55

    日用品をスーパーと比較しても安く買えることが多いから今の数いる
    安すぎるところで買うのはデフレに寄与してるみたいで嫌な気分になることもあるが

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:13:31

    ちょうど空いてる物件にねじ込むのにちょうど良くていくらあっても困らん施設がドラッグストアくらいやねんな
    市街にはちょっと多すぎる気がするが僻地だとマジでご老人にありがてえ話でしかない

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:15:57

    >>5

    中年ぐらいの層にもありがたいぞ

    食品や消耗品は安いし常備薬の類も思い立ったらすぐ買えるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:17:57

    あれってお菓子とか食品がやたら安いの客引きと割り切ってて、ついでに買われる風邪薬とかの薬品で利益取ってるらしいね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:17:59

    近所にあったら便利ではあるけど
    今ほどの店舗数は要らない

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:20:00

    やってる事が氷売りのついでに生鮮品も取り扱い始めた原初のセブンイレブン

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:38:16

    人混み地獄のスーパーに行きたくないしコンビニは高いしで、個人的にドラッグストアが丁度良い
    最近は食料品をカワチと薬王堂でしか買ってない気さえする…

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:05:15

    地元のスレ画どんどん潰れてってる

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:07:50

    ホームセンターよりペットフード安いのはびびった

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:15:55

    昔住んでたところはスーパーがチャリ30分、スレ画2分だったからライフラインと化してた

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:17:14

    薬も買えて生活用品も買えるんだ
    正直神過ぎるから多過ぎるくらいに増えるのも仕方ないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:24:07

    スーパー並みに安いのにレジはスーパーほど混まないのが地味に助かる

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:25:09

    薬も日用品もいつでも必要になるし
    なんぼあってもいいものですよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:26:30

    お肉はスーパーの方が安いから、使い分けだなって

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:29:23

    交差点の斜向かいに建ってて片方潰れたから次何くるんだろうと思ったら別のドラッグストアが出来た

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:30:32

    地域色か知らんけどスギ薬局多すぎ
    スギ薬局同士で客の取り合いしてそうなほど

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:30:33

    御老体はどうしても行動範囲が狭くなるから密度はどれだけ上げても問題ない
    うおっドラッグストア同士が隣り合ってる

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:31:19

    地元最強の憩いの地だった
    本CDゲーム売っててネカフェとカラオケもあるレジャー施設潰して巨大なドラッグストアにしたの永遠に許さない

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:35:42

    >>21

    単純にレジャー施設が弱くて潰れただけなのに被害妄想強そう

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:36:49

    >>21

    最強じゃなかったからでは…

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:41:22

    スーパーより安いっつっても単に安いグレードの商品を並べてるだけの場合もあるでしょ
    ウェルシアで素麺買ったらクソ不味かった

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:42:24

    >>21

    地方はねえ

    7,8人に1人くらいの若年層を顧客にした商売より3人に1人の老人相手の商売した方が安牌なのは確かだし

    俺の地元も映画館とボウリング場なくなったから侘しさはわかる

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:46:05

    ユタカ×2アオキ×2ウェルシアスギ薬局Vドラッグマツキヨコスモスゲンキーが車10分範囲ぐらいにある
    認識してないだけで多分もっとある

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:16:25

    ドラストの向かいに同じドラスト立てるのはよくわからん
    先にあった店より大きいわけでも品揃えが違うわけでもないし

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:19:07

    >>21

    最強ですら採算が取れない田舎だ

    いずれ消えていく運命だ………(狂四郎2030並の感想)


    むしろ下手に最強だと採算ハードルがバカ上がって消えやすくなる

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:21:30

    近場に4箇所ある

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:49:07

    九州はこの2社がバチバチやな

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:51:07

    スレ画は24時間やってるウエルシアに負けてるイメージ

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:07:51

    近くにあると嬉しいけど
    駅前とかで別の店が潰れた後にできると少しガッカリする

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:12:49

    >>30

    ドラコス確かに安いけど現金オンリーなのがなあ

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:15:28

    住宅街の入口にドラッグストアあるけどめちゃくちゃ便利だぞ
    スーパーで売ってないものもお得に買えるし、それなりの食料品も手に入る

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:21:55

    同じ商店街の付近にドラッグストア3軒ぐらいあるのは立てる時にちょっと考えろよって思ったりしなくもない

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:27:17

    >>27

    コンビニが全盛期の時にもやってたライバル店が進出しないように空いた土地を自分らの店で埋めて出店できないようにするやつよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:50:08

    ドラッグストアはまだいいよ
    デカ目の敷地にパチンコできた時はガッカリした

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:05:26

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:36:29

    >>37

    俺のとこはビッグモーターやった

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:36:59

    >>38

    コスモスはある

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:41:39

    ドコモユーザーなのでマツキヨ一択
    カードで払うとポイント還元率が高いんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:42:13

    スーパーよりも数が多くて「いやスーパー作ってくれよ」と思ったことはある

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:55:20

    生鮮食品がない代わりに医薬品、化粧品今日したような形態だしな
    ティッシュとか洗剤は品数的にも基本的にドラッグストアだわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:05:58

    ツルハゲドラッグ

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:16:56

    医薬品の利益率が高いから他製品の値段を抑えられてるって聞いた事あるな

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:52:37

    化粧品とかお高いのもあるしな

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 02:48:21

    米不足の時にお前が米売ってくれてて本当に助かったよ
    お前が売ってくれた分で米不足の時期の半分を乗り越えたわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 09:18:14

    家から歩いて行ける距離に10件位あるな
    丁度中間辺りで10分位かかるからどこも近いんだか遠いんだかって感じだけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 12:40:36

    ツルハはウエルシア(イオン系列)に買収されるみたいだし大手同士が合併して店舗数が減っていく流れになっていくと思うわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています