- 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:14:23
- 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:21:24
時々ジャンプ必須の場所に宝箱あって頑張って何度もやり直しましたよええ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:28:01
- 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:28:55
オートダッシュだとジャンプ失敗する場所だけトグルに切り替えてた
確かにそこだけは不満やね常時ダッシュが欲しい - 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:54:49
見つかってから剣振れば有利取れるシステムなら振るのが必須になるだけだからな…
- 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:05:04
背後から寄ってもカメラの角度のせいか上手く振れず、合わせてる間に振り向かれることが何度も
- 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:32:06
結局見つかってから猛ダッシュで逃げて?浮かべたヤツ追いかけて「バカめ!」するのが最適つー
- 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:58:15
幕末オープンゲットでござるな
- 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:25:12
ジャンプでパンツ(スパッツ)見ないの?
コッペリアも履いてんぜ? - 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:31:59
どこでもセーブ廃止&障害物につっかえるのせいで何度事故ったことか
- 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:39:02
首長竜とかデカいのが出てくると
もう画面から見切れてて草 - 12二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:42:18
船の操作が不快だったわ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:45:32
原作みたいに武器ごとにウィンドウを分けて欲しかったかなあ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:30:06
ワンボタンで通常攻撃に戻せるようにして欲しかった
- 15二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:45:01
- 16二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:47:08
- 17二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:48:22
技の選びにくさはまじである
武器ごとにわけとけばなあ - 18二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:50:31
- 19二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:00:21
剣振りたいのに振れなくて敵の陣形乱すモーションを喰らうまであるからな
- 20二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:05:26
一番やばいなと思ったのは魔道士の砦
魔道士と会わなきゃいけないのに精密なジャンプ動作を要求してくるのはライン超えてる - 21二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:21:00
術研究所や訓練所で技覚えるときも技選んでからキャラ選ぶんじゃなくて、キャラ選んでから技選ぶにしてくれんかな?キャラが今何覚えてるか把握しづらいんだわ
- 22二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:51:32
所々でうーんって思う点はあるけど全体で見たら良作だからねえ、痒い所に手が届かないかんじ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:54:51
アクションは元々アクションゲームやってるのもあって気にした事無かったけど船の操作は本当に重い
- 24二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:58:26
- 25二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:12:15
ワンボタンで防御を選びたい時がある
- 26二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:17:51
- 27二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:26:21
カメラが近くて視界が狭いんだよね
ダッシュとかジャンプさせるならそれなりにカメラを引けるようにしてほしい
ダンジョンで後ろに逃げるのとか敵が見えなくなって奇襲されがち - 28二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:45:49
Switch用のスペックだから仕方ない
後継機で完全版出るなら喜んで金出すわ - 29二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 14:00:31
- 30二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 14:04:06
各皇帝ごとの原作からオミットしたセリフを音声付きで実装して各種UI改修した完全版がやりてぇ…
ジェラールが金鎧になって以降だんまりで無口になったから没入感が少し削れた - 31二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 14:31:50
基本が面白いからこそ細かい不満はある
steam版だけど梯子やツタにつかまって上り下りするところ、アクションボタンで掴まってから動けるようになるまでなんか時間かかるというか反応悪かったり
画面切り替えがないタイプの扉開けたときにもちょっと読み込み入るのか、動き固まって動けないとことか
あとダッシュやジャンプ系はなんか反応遅れることはあるやね
あとは装備や技、術のソート機能、他ゲーでもあるあるだけど優先順位2系統くらい欲しい - 32二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:58:45
ロードの度に20秒とかかかるならそら文句言われるよなswitch……
- 33二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:29:15
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:35:38
マップ切り替え10秒はかからんよ、せいぜい4-5秒
steam版はPCのスペックによるから人によるだろうけど
switch版もSDメモリから本体に移行したらだいぶマシになるらしいんで
シンプルにロード速度の問題っぽいな
- 35二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:26:20
- 36二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:24:11
つまり魔術士にできて帝国最強の兵である皇帝にできない話はないな
- 37二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:27:28
- 38二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:32:47
オプションの敵選択方式と味方選択方式で2段階を選んでもダメ?
- 39二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 07:33:19
Switch版の利点が更に減るから難しい
- 40二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 09:24:25
- 41二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 10:10:45
便利な動くな!いつかシャッタースタッフ暴発やっちゃいそうで怖い
- 42二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 12:33:45
一番気になったのはアバロンの上のアイコンと行先選択するとこの並び順が違うところ
- 43二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 12:40:45
- 44二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 12:41:19
戦闘時のカメラはターゲット選択のカーソルに追従しないで固定なせいでたまに敵が画面外にすっ飛んでることあるな
技は昔みたいに武器ごと切り替えでよかった
痒いところに手が届かないけど全体を見ると良作だから困る - 45二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 12:47:49
- 46二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 15:13:49
- 47二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:06:45
- 48二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:19:26
- 49二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:38:17
- 50二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:13:36
アバロンの木に直接いけないのとファイナルストライク暴発しまくるくらいかな、不満
- 51二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 21:31:20
すげえ面白いんだけどさ
ノーヒントでカンバーランドの国境とステップ地方が繋がってるの理解しろってのは酷いと思うんだ。
あと海の主のいる湖とその最寄りの町の位置もノーヒントだったりする
それ以外の場所は事件が起こったり、目的地ココって分かった途端にファストトラベル出来るようになったりガイド出たりするんだからゲーム内ルールを説明なくいきなり変えるのは勘弁してくれ - 52二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 07:17:49
原作が不親切過ぎて凄く親切なゲームに見えてくる不思議
- 53二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 07:30:02
今のところは特定のハシゴを登ろうとするとゲームがクラッシュしてアバロン崩壊する以外文句はないですよ
まだモンクを仲間にしたところまでですけれど - 54二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 07:33:13
- 55二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 07:34:03
モンク……?
- 56二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 07:38:23
道場と研究所で技・術覚えるときオート登録なんてあったのか……
- 57二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 07:39:06
海賊とかモグラとか侍とか好きに呼べばいいよ