「辛い事を必死に我慢して耐えるのは二流、一流は

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:14:07

    普通の人が辛いと考える事すらも発想の転換で捉え方を変えてポジティブな出来事に変えてしまう」と某サイトに書いてあったが、厳しすぎねぇか?

    面接で嫌な質問をされた時も普通の人はウザいと思うところをポジティブな人は「ラッキー!ここで気の利いた返しが出来れば印象を大きく上げられるよね!」、他人に叱られた時も普通の人は落ち込むところをポジティブな人は「わざわざ自分の為に嫌われるのを覚悟で時間を割いて叱ってくれるなんて………絶対成長して恩返ししてやる!」と考えるらしい。オレそんな大人な考えできねーわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:15:37

    もしかして叱るのを相手の憂さ晴らしか何かだと思ってる?

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:16:39

    某サイトってのが胡散臭いけど、一流ってのは限られた選ばれし者しかなれないからな

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:17:01

    からいこと?

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:18:13

    >>4

    二流は我慢して水で流し込む

    一流は発想の転換で料理そのものに水を掛けて元々の辛みを薄める

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:18:55

    >>5

    辛いもの食うのやめろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:19:23

    一流はそもそも捉え方変えるもなにもなく楽しむんだと思う、努力するものが楽しむものに勝てるわけがない

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:19:24

    戦争とか身近な人の死はどうポジティブに変えるのか気になる

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:21:13

    >>8

    自分じゃなくてよかった

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:23:16

    >>2

    実際そういう人もいるからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:24:03

    >>8

    そういうのは流石にポジティブに捉えちゃいけないやつじゃないかなあ

    震災や核も

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:28:53

    >>11

    悲しいけどその人の分まで頑張ろうとかで捉えるんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています