- 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:31:00
- 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 09:37:51
買える方
これでゲームに限らず金に困らないし躊躇する限定仕様とかも容赦なく買える
あとフィクションの人物って見てて楽しくて好きでも現実で友人になりたいかって言われると…
薄い本みたいに後腐れなく性欲のはけ口にできるならともかくガチで友人関係となると重い - 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:19:40
買える方かなぁなんか私の好きなゲームキャラ8割くらいは召されるし。
- 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:22:09
自分と友達になるのは解釈違いなんだよなあ
- 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:28:41
好きなゲームの世界観に俺は要らないんで…
- 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:19:19
買う方で、俺なんかが友達になったらキャラの価値が下落するだろぉ!
- 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:07:52
この陰キャどもがよぉ…
俺?買う方だが? - 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:09:06
仮に王様や神様のキャラと友達になってもオレを甘やかしてくれるかは別問題だし…
- 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:10:11
買える方
Lainと夕闇通り探検隊とサテラビューとでお釣りくるわ - 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:10:35
好きなゲームのキャラって友達がすぐ〇ぬんだが
- 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:12:40
あの大好きなギャルゲーの美少女キャラがモニターを飛び越えて俺の部屋に!?
はじめての現実世界に戸惑う彼女とのドキドキの生活が始まる!
みたいな楽しいイメージできる人種はもう滅んだんじゃないかなって…… - 12二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:20:18
自分と友達なマルベーニとかエガちゃんとかホメロスなんて解釈違い過ぎて草
- 13二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:32:32
勿論買う方がいい。
もし大好きなキャラと友達になったらそのキャラが出てるゲームが無くなりそうで嫌だ。
そのキャラもそのキャラのライバルも皆大好きだし皆が現実世界に転生(?)して来ちゃったらそのゲームの続きが出来なくなりそう。 - 14二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:44:40
友達とか解釈違い過ぎるけどそれはそれとしてキャラの生い立ち限境遇がおいたわし過ぎるので
なんかこう…せめて身の回りのお世話させていただきたい感はある - 15二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:54:54
人柄が面倒臭いキャラしかいないじゃねえか!
- 16二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:55:24
キャラが現実世界に来るのは普通に可哀想だし逆に自分が行くのはもっと嫌だという問題もあるな
- 17二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:20:51
ピュアリィ マイ フレンド…
- 18二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:23:42
友達になる方かな
欲しいソフトは自分でだいたい買えるし - 19二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:33:54
もう新しくゲーム買ったり遊ぶ体力がないので無難なキャラと友達で…
- 20二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:35:17
新しいゲームたくさんやる気力ないので普通に気の良いキャラと友だちになりたい
- 21二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:36:10
買う方で
自分でいうのもあれだが友達になってくれても自分がカス過ぎて見限られるか
自分が精神的にキツくて離れる気がする
ただでさえ人付き合いスゲェ苦手だし…迷惑になるし… - 22二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:37:31
好きな作品に自分という異物を混入させたくないし
好きなキャラを本来いるべき世界から拉致したくないので買える方で - 23二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:51:13
スレタイは『貰(もら)える』って書いてない?
- 24二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:53:38
趣味として浸れる時間のオンオフできてこそのゲームなのにリアルにつながるのって重くない?
- 25二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:05:12
このレスは削除されています