鎌倉殿の13人 第七話「いざ、鎌倉」 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:17:40

    サイコパス、義経
    語りましょう

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:19:20

    つかみはバッチリだな義経

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:22:22

    和田殿が血気盛んですこ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:48:30

    この義経は死にますわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:50:31

    三浦義村が今のところ一番好き
    あのドライな感じが好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:50:45

    義経やばすぎやろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:52:00

    武衛作戦微妙な結果で草

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:54:15

    義経の強みは武士の常識に拘らない外道戦法だからね(ジャンヌダルクと近しい?)
    ・弓勝負(嘘)で騙し討ち
    ・栗を箸でぶっ刺して食べる
    と今夜だけでもわかりやすく示されたね

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:55:23

    >>7

    ぶっきらぼうな口調で来いよ、武衛!は

    頼朝視点だと「何やこいつツンデレやんけwww」てめっちゃ好感度上がってそう

    なおその後の武衛連呼で急降下

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:57:41

    頼朝は
    どうしようもない
    女好き

    戦場のストレスをそっちで発散してるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:00:36

    政子と会った時はおお!政子!!ばかりで娘には見向きもせず、胸に抱くのは嫁だけ
    「男子」を頼むぞ!という言い草(時代的には当たり前だけど)
    この辺が後々政子とのギクシャクに繋がりそうで怖いなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:04:29

    亀が男児産もうとやっきになりそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:05:17

    >>8

    あれ里芋じゃないかなぬめるし

    この恩は荷車いっぱいの芋で返す言ってるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:06:53

    >>13

    あ、たしかにそうだな形状的に…なんか知らんけど「栗」って書き間違えてた

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:08:42

    頼朝もサイコパスに見える
    あいつ多分仏と自分しか信じとらんぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:09:36

    最近頼朝を想う政子が可愛くて困る

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:09:44

    >>11

    言うてあの時代では普通の事だしなあ

    なお浮気はブチギレる模様

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:12:34

    義時が義村にだけ甘えるのに萌える同士おらん?

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:43:17

    八重の旦那さんがいよいよ気の毒になってきた
    損な役回りばかり押し付けられすぎだろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 00:05:38

    >>18

    わかるぞ

    「へ〜ろくぅ〜〜」の肩ガクガクで萌えた

    そんで義村もクールなのに義時に甘えられるとサラリと助けてやるのな

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 00:06:38

    手塚治虫ろ火の鳥乱世編みたいなバーサーカーサイコ義経でニコニコしちゃったよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 00:45:44

    八重の旦那さん江間さんだっけ
    爺様からああ言われてもきっと始末は出来ないんだろうなって…あまりに気の毒で…何とか生き延びて欲しいけどどうなるかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 00:48:18

    義経のアレがばっちり描写された後に梶原景時が「粗暴な奴苦手」って言っててもう完全にあかんやつやんけー!って笑っちゃった

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:09:20

    次回予告で政子ブチギレててダメだったw

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:13:05

    頼朝嫌いになれないんだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 07:26:43

    弟の坊さんの占い頼朝がきちんと実践してればよかったのかな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:27:47

    >>19

    八重への罰扱いで自分より何倍も身分が上の八重と結婚させられて他に思い人がいるから一切デレてくれなくて、そうこうしてる内に親父から頼朝に渡すくらいなら殺せ言われて逆らえない

    頭おかしくなるわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:57:13

    >>27

    なんか柴田勝家とお市の関係を思い出す

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:09:51

    これ梶原が義経の行動に胃を痛める展開になるんやろか

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:29:29

    >>28

    三谷幸喜脚本の別作品ではお市が勝家と結婚したのは秀吉に対する嫌がらせって解釈だったな

    ちなみに秀吉役が大泉洋

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:36:04

    当時、夫>>>>妻が当たり前の時代だけど

    八重と江間みたいに元々の身分差+妻が強気・夫が弱気と条件が重なると妻>>>>夫状態になることもわずかながらあったんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:57:41

    >>30

    三谷「後でCGで修正して背を低くするつもりなのに目線をずらさない気の利かない男だよ大泉は!」

    またしても何も知らされていない大泉洋「初耳だよ!無茶苦茶言うなあんた!」

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:33:19

    この人かっこいいな!史実調べるか→最期謀殺されとる…を何度も繰り返してる

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:00:33

    >>24

    浮気の上に亀の方が先に鎌倉に居たからね、そらキレる

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:12:37

    >>22

    江間次郎もだが善児といい妙な部下を爺様は抱えとるな

    頼朝が坂東を下に見てるとか人を見抜く目は一応あったし

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:16:25

    御曹司(義経)珍道中みたいなスピンオフ見たいな

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:59:48

    >>31

    鎌倉時代は全然妻が強い時代

    一代限りだけど女の方に相続権と裁量権あったりする

    比企の婆ちゃんが「頼朝様にいつでも味方する」って言ってるの

    息子たちは(やめてくれ)って思ってるけど公的に比企の財産と統率権が比企尼にあるから逆らえないのだ


    女性の権利が下がるのは室町時代~戦国時代

    ようするに跡目争いによる戦争&戦争で女に相続権与えるとより複雑になるし

    女が戦場に立つのは基本的に難しいので男の付属物になっとけって理由

    江戸時代に入るとまた女性の権利は上がってくる

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:03:42

    >>33

    調べたら今主要で登場してる人ら、幕府成立以降のドロドロで北条の子供世代と三浦くらいしかまともに生き残らなくて草

    でも今のところ自分が一番好きな義時義村コンビが最後まで生き残るみたいでちょっと安心したわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:24:28

    >>35

    人当たりのいい家族思いで行動力のある嫡男

    素直な部下

    言われ事は必ず実行する必殺仕事人


    確かに…

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:17:07

    女が強い令和に合った大河だと思うわ
    挙兵前の北条家+頼朝の話し合いに政子が参加してたり
    草笛光子、鈴木京香、堀内敬子もよく口出ししとるのが印象的

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:01:32

    父ちゃんがしょぼくれてんの寂しいな

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 12:44:02

    大泉頼朝は能力や魅力も随所で見せるネタキャラでありながら後の展開想起させる不穏な要素もかなり散りばめられてるな... 相手の心掴むのに長けてるけど掴んだ後の扱いが雑なところとか完全に火種を生むだろうし全成が政子到着前に言ってた占いの内容ほぼ的中する流れで進むんでないかコレ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:19:35

    >>37

    はえ〜そうなんだ…お勉強になりました

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 17:12:01

    >>11

    「男子を産め!」発言をした後に紀行で「鶴岡八幡宮の前を走るメインストリートは現在と違いました」というのは中々お上手だと思った

    (由比ヶ浜から鶴岡八幡宮までの若宮大路は政子の安産祈願・男子出産で寄進および設計して建てられたメインストリート)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています