- 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:13:05
- 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:15:11
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:15:46
本物の桐生「俺はそんな称号いらねえ」
- 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:26:53
「俺は堂島の龍になる」
「堂島の龍になりたいんです」
言い回しだけでも全然印象違って見える - 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:36:46
"堂島の龍"の意味を知って…
- 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:42:50
堂島の龍に
俺はなる!!
>>どんっ!<<
- 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:46:06
堂島の龍の意味自体が違うからな
- 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:48:04
看板だけが足りなかった男
- 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:58:51
実力でそれなりの地位まで登り詰めた人間が言うと重みがある
- 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:45:05
看板ってか華って大事なんだなって他のボスこみでなる
- 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:57:58
- 12二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 14:31:49
- 13二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 14:34:18
ガリガリ君と甘栗差し入れしてくれる男
- 14二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 14:44:27
看板が足りないから欲しがってるのに、肝心の看板の名前変えたら何の意味もなくない?
- 15二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 14:52:09
桐生ちゃんも親殺ししても堂島の龍って看板は変わらずずっと呼ばれ続けてるし
一度でも看板張れたらそこから独立しようが軽くなることをはないから堂島の龍でも問題なくね - 16二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:03:06
そもそも東城会=堂島組って勢いなんだから何もおかしくないだろ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:15:41
渋澤の取る堂島の龍は次期四代目に相当するからあれでいい
- 18二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:22:02
- 19二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:22:58
堂島押さえてカラの1坪解決した世良が三代目になってるし、風間を殺して堂島の龍になれれば堂島の下にいたままでも四代目も狙えるポジション
- 20二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:24:15
いやいや作中で「堂島組一強」「東城会ごと傘下に収める勢い」と言われるくらいには圧倒的よ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:25:26
0の時代は東城会でもトップクラスどころか立場逆転しかけてるぐらい勢力がある
- 22二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:27:58
あの小物が東城会三代目確実と目されてたくらいの強さだぞ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:28:22
中堅クラスまで弱体化したのは若頭補佐3人失ったのと世良に弱み握られたから
- 24二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:35:37
「堂島の龍」というワードそのものに箔がついてるから欲しがってるのにそこ変えてどうすんねん
まだ誰も呼ばれたことない異名を求めるならそれは桐生の言う「看板は何かを成した後で勝手についてくる」と同義で
渋澤は元から派手な看板が欲しいって言ってんの
- 25二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:38:36
獅子堂もある種の天才だしカリスマだけど、明日をも知れぬ身から這い上がった叩き上げなんだよな。
- 26二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 15:59:07
でもそうやって頭を使ってるとまず華に手が届かないんだろうなあっていうのがね…
- 27二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:05:31
風間があそこまで皆から評価されてるのかが割と最大の謎
- 28二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:21:22
ドラマの渋澤はキャラは違うけどアレはアレで好き
- 29二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:42:16
ヒットマンとしてクソ強くて謀略できてコネも豊富で能力値も実績もあるから評価されるのは当然じゃね
また片足不自由になったりジングォン派壊滅できなかったり錦の暴走を止めれなかったり情が絡むとダメな弱点があるのが欠点だけど
- 30二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:19:52
- 31二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:44:27
堂島の龍は目標じゃなくてのし上がるための看板な訳だから本質的には誰もその肩書きが欲しい!とは思ってないよね
そういう意味じゃやっぱり堂島の龍になりたいって言うのは筋が通らない… - 32二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:26:26
いや別になりたい=目標ではないし渋澤はヤクザとしてのし上がるための看板が欲しいんだから本質的もクソも普通に欲しがってるよ
それに堂島の龍になったら堂島組にずっといないとダメとか上に上がれなくなるとかそんなシステムではないよ?
その組で別格になったら○○の○って称号つけられるだけで忠誠心の証でもないのは桐生や真島見てたら分かる話だしな - 33二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:30:24
渋澤のこと言ってんならカラの一坪の件が上手くいけば親父が三代目会長になり
久瀬阿波野抜いて繰り上がりで渋澤は堂島組二代目組長の座が手に入るから十分のし上がれる
けどそれだけじゃ威厳が足りないから「堂島の龍という看板」が欲しいって言ってんだよ
- 34二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:35:32
そりゃ華が得たくて看板欲しがってるんだから格さえあれば風間の龍でも錦山の龍でもなんでもよかったと思うよ
でもこの時にそれだけの格があって手に入れられるのは堂島の龍だけなんだから堂島の龍になりたいって言うの何もおかしくないよ - 35二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:36:13
ドラマ版の堂島の龍になりたいってそもそも地下闘技場の通り名だからな…
- 36二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:58:29
>>12といい何か話が通じてない感じがするんだけど
もしかして「堂島の龍」を「堂島(宗兵)の子分」的なニュアンスで考えてたりする?
だから「のし上がりたいのに堂島の子分になりたいなんて言うのおかしい」って言ってんのか
- 37二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:24:36
スレ絵は華がなかったのもあるけど連戦でヘトヘト(そこまで考えた策だけど)の桐生ちゃん相手に負けてるから腕っぷしも微妙ではある
ただ勝つために使える手を全て使った上で酸いも甘いも知り尽くしたベテラン故の風格がある