ポケモンはなんで新作の度にインフレするん?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:16:26

    ソシャゲでもないのに何故…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:17:04

    メガシンカがインフレの頂点だっただけでそれ以外そこまでインフレしてないと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:17:12

    しかし…種族値上限は600を守ってるんです

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:17:37

    ホウエン種族値みたいな全体的に微妙なのを使い切ってしまったから…

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:18:04

    怒らないでくださいね
    新しいポケモンなんて強い方がいいに決まってるじゃないですか

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:18:23

    インフレというより産廃が減って平均値が爆上がりしたという感覚

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:18:27
  • 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:18:52
  • 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:19:18

    >>2

    御三家だけを見ても酷いインフレ具合なんスけど…

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:20:33

    この思考は醜い!

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:20:43

    >>2

    パラドックスポケモンや4災がインフレじゃない!?

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:20:48

    もしかして過去作と互換性ある時点である意味ソシャゲのキャラ追加とあまり変わらないんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:21:00

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:21:25

    >>3

    へっ 何が上限600族や

    無駄な配分が割とあるくせに

    見てみいこの無駄のない配分の555族を

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:21:41

    >>9

    思い入れがある初期キャラが強い方がキッズも嬉しいやんけ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:21:56

    >>10

    ああ 130族か

    あんたらSが大したことない上に他の種族値も微妙だからもういらない

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:22:07

    不思議ですね あれほど強いと思っていたガラルポケがパルデアの戦闘民族を見てると大したことなく見える

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:22:15

    新ポケのインフレを抑えてほしいと言うより過去ポケを強化してほしいという感覚

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:22:22

    わ 分かりました…
    10世代からはホウエン種族値に戻します…

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:22:32

    四災とか昔だったら特性プレッシャーにされてそうなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:22:33

    600族やら高種族値のヤツラに強い特性やら技を渡したりするのは多いのんな

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:23:13

    何故ってリストラができるようになり
    最悪カードゲームの禁止みたいなことも可能になったからやん…

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:23:25

    >>18

    おいおい過去ポケ強化はめちゃくちゃされているでしょうが

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:23:32

    >>16

    パオジアン、ハバタクカミ、テツノツツミがS130族を潰す

    ある意味最悪だ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:24:05

    (S102が中速アタッカー扱いって)ネタじゃ無かったんすか

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:24:41

    >>19

    対戦勢のコメント

    はっきり言って新顔はめちゃくちゃ弱い 縛りプレイしか使えないんだから話になんねーよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:25:36

    >>23

    ほいだらファイアローやギルガルドもやってもらおかあ〜ん?

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:25:58
  • 29二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:26:34

    プレッシャー…
    ⠀⠀⠀⠀⠀⠀糞
    ⠀⠀⠀⠀糞糞糞
    ⠀⠀⠀糞糞糞糞糞
    ⠀糞糞糞糞糞糞糞糞

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:29:33

    >>27

    はっきり言ってアローやガルドを元に戻したところで大したことないよねパパ

    元々ナーフ必要だったかどうかすら微妙なのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:29:49

    よしメガシンカを復活させてやる 行けーっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:31:31

    >>31

    ついでにゲンシカイキも放てっ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:31:45

    >>28

    対戦しない人達はなんでそないにポケモンの強さを気にしとるん?

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:32:46

    クチートも辛かったと思うよ
    一線級になれたと思ったら次の世代からメガが無くなったどころか弱体化までされたんだから

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:33:13

    嘘か誠か今の対戦環境ならゲンガーを浮遊に戻しても悪くないという学者もいる
    というか浮遊剥奪されたのにいつまでたっても夢特性が実装されないなんてそんなのアリ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:34:38

    >>33

    強さを気にしているというより愚弄されるのが悲しいという感覚

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:35:48

    強いポケモンは尊い!

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:36:17

    いつ見てもムカつく種族値配分しとるのぉ
    ですねぇ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:36:50

    種族値云々より特性のインフレがやばすぎると思う
    それが僕です

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:37:08

    >>36

    その気持ち…わかるぜケンゴ!

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:37:25

    鈍足低耐久両刀ポケモンは麻薬ですね

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:38:44

    >>36

    ネットやめたらええやん…

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:39:32

    過去作から実質能力値などを引継いで新作を出していく以上新キャラにはなんらかの強みが必要なんだ
    だから・・・すまない・・・

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:39:54

    昔の弱い種族値や特性を一新して欲しいのが俺なんだよね
    特にホウエンは物理特殊タイプ分けの仕様前提みたいなところあるでしょう

    ACの要らない方を要る方かHSに振り直したら救われるポケモンが大量にいそうなんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:42:10

    >>44

    新しい種族値考えるならもう新ポケにしてしまった方が良いと思われるが

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:42:45

    合計種族値500は無いと満足できなくなったのは俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:42:51

    キャラクターを随時追加するゲームは必ずインフレする これは解決可能な問題じゃない “現象”だ

    独自にステータスやバランスを調整したポケダンのような外伝があるといいのかもしれないね

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:44:51

    もしかしてホウエンのポケモンならSを70くらい盛っても許されるんじゃないんスか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:44:52

    御三家やミュウツーディアパルのようなチンカス禁伝は強化してもいいけどやねぇ
    ノクタスとかバクーダ強化しても極々一部のマニアしか喜ばんで!

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:47:35

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:50:17

    >>14

    これでもオリジナルのガチグマからは配分が劣化してるんだァ

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:50:30

    キャラゲーなんだから対戦で影の薄いポケモンは盛大に盛ってもそのポケモン好きが喜ぶだけだから許されると思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:52:39

    エルレイドとかダーテングとか過去作ポケモンのテコ入れもやり始めてはいるんだよね
    割と好評だし継続してほしいのん

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:53:36

    特性のテコ入れと種族値強化はマジで定期的にやって欲しいですね…ガチでね

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:54:18

    エスパーいじめもいい加減にしろと言ったんですよ、ポケモン先生
    ハバタクカミに加えて四災とかビックリしましたよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:54:32

    タフカテ民のいうように対戦メインで遊ぶ人なんて一部のマニアなんだからさらにその中の一部のマニアを喜ばせるようなマイナーポケモン強化なんてしてもあんまりメリットないよねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:54:52

    >>55

    待てよ

    SVでドータクンは大躍進したんだぜ

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:56:12

    >>55

    エスパーは前作も今作も対戦で実用的な強い技もらってるヤンケシバクヤンケ

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:56:43

    >>56

    喜ぶ人が増えるならええことやん

    余程じゃなきゃ強化されて嫌われるなんてこともないし

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:58:17

    >>55

    エスパーは強化貰ってるからいいんだよ

    虫は弱すぎるけど根本的に種族値が足りてないだけだからいいんだよ

    問題は…地面鋼炎フェアリーの優遇だ

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:58:55

    >>33

    なんでって…旅やレイドでも強い方が便利だからやん

    強い=対戦で強いだけじゃないやで

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:59:00

    もう四災パラドックスは歴史の闇に葬って欲しいですねマジでね
    今後の世代でも出てきたら対戦環境が四災パラドックスだらけになりそうなんだァ

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:59:59

    >>62

    お言葉ですがテラスタルがなければそれなりに強い程度ですよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:01:07

    トレビアーン実際問題強化って言っても対戦で使えるレベルとなると種族値が500くらいになって配分をい感じに調整して特性を調整して技を増やす必要があることを忘れてないですか?
    それならポケモン側としても追加進化か新ポケモンとして出す方がいいんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:04:58

    ぶっちゃけマイナーが軒並み息してないのはテラスタルのせいなんじゃねえかと思ってんだ

    まだダイマックスの方が色んなポケモンが活躍できてたと思ってるのが俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:05:20

    ウム…過去ポケがのさばるくらいなら新ポケだらけの方が良いんだなァ
    今回は珍しくなかったけどリザードンのような人気ポケモンはメガだのキョダイマックスだのでちゃんと優遇はされてるから単にその辺の一般ポケモンは目を向けられていないだけだと思われる
    今作でいうならラティラティなんかはガッツリ強化貰ってるしな(ヌッ)

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:06:54

    結局種族値は合計より配分が大事だよねパパ
    見て見ぃこの合計種族値430を

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:07:02

    新規ポケはメガ進化なしでゲコアローガルドとギリニンフィアぐらいだった6世代はだいぶアレなんじゃねぇかって思ってんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:07:43

    >>68

    さすがに準伝説なしはやりすぎだよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:09:08

    >>65

    待てよ今のルールはそれなりにマイナー達も輝いてるんだぜ

    問題はパラドックス4災準伝の種族値が高い組だと思われるが

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:09:45

    >>65

    ウム……テラスタルタイプ変更だけでメタが回るからマイナーポケモンを使う必要がないんだなァ

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:12:24

    ラグラージ バシャーモ キノガッサ メタグロス ボーマンダ ラティオス ラティアス グラードン カイオーガ レックウザ そしてトロピウスだホウエンの愚弄を撤回させるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:12:26

    犬はマイナーの定義を語れよ
    使用率150位以下の強化よこせなら認めてやるよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:13:50

    >>72

    グロスマンダレックウザなんて真っ先に愚弄されるポケモンヤンケシバクヤンケ

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:15:05

    >>73

    しかし使用率150位いないだと現在54位のゲンガーの強化は見込めないのです


    あれこいつ思ってたより使用率高いな

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:15:11

    >>73

    パルデアケンタロスにHとAあと25くらいよこせ

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:17:27

    ホウエン種族値で特性が無能で鈍足で4倍弱点持ちそれでも生きていた
    偉大なるホウエン御三家"ラグラージ”

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:18:30

    >>74

    今レギュだとイエニューラに強くてサイコファングでアロキュウにも強いメタグロスを愚弄するかぁ

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:18:40

    キハダ先生 勝利の呪文を頼む

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:20:55

    "速いのが問題"ってことは
    HとSを入れ替えればいいって事やん

    135-55-55-135-135-55

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:21:12

    数値そのものの下駄履きもあるかもだが、道具やら専門技やらのインフレの方が激しく感じる伝タフ

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:28:53

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:52:58

    旧130族は全員140フーディンあたりも130まで上げても誰も怒らないと思うのは俺なんだよね
    怒らないでくださいね 他の殆どのポケモンを抜ける前提で欠点のある調整をされてるんだからもう一度その前提を復活させても問題なんてないじゃないですか

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:54:53

    >>83

    ですからそんなことするくらいなら新しいポケモン作ってそういう種族値にした方が良いと何度も申し上げているじゃないですか

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 13:56:52

    >>55

    あわわお前はシングル厨

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 14:02:06

    >>85

    待てよ今シングルではイエニューラ流行ってるしその前の環境ですらイエガシラで結果残してた人がいたからこいつはただの知識不足なんだぜ

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 14:33:07

    うむ…伝説解禁だと旧ポケなんて日の目すら当たらないんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています