昔に比べてラーメンも高くなったよなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:34:25

    だいたい1回食べに行くと2000円はかかるし物価高の影響凄いわ
    これからもっと上がっていくのかと思うと外食もなかなか出来ないね

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:35:17

    2000円は盛りすぎ

  • 3ニ次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:35:46

    2000円かかってラーメン美味しくなくてしんみりした覚えある

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:35:50

    2000は食い過ぎやろ
    半チャーとか餃子たのんでも1500いくかいかないかぐらい

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:36:07

    ラーメンと餃子、半ライスでそのくらいいかん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:36:35

    ラーメン発見伝でラーメンハゲが言ってた
    1000円の壁があっさり突破されちゃったな

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:37:31

    近所のラーメン屋セットで1000円だけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:39:42

    2000は店そのものがお高めのところじゃなきゃただの食べすぎじゃねえか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:39:53

    昔の180円ラーメンが懐かしいな

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:40:37

    >>2

    やっぱトッピング全盛りはイカンよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:41:00

    一応聞かせてくれ

    >>1が頼む2000円超えの内訳を

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:41:08

    チェーン店は一杯1000円くらいじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:42:42

    都内のラーメン屋で特製ラーメン大盛りにするレベルか

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:42:54

    スレ画の組み合わせでもラーメン748円餃子341円炒飯627円で2000円行かないぞ
    どれだけ健啖家なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:43:56

    ラーメン屋で2000円は酒のんでつまみ入れれば楽々超えるけど
    飲んでおいてラーメンが高いというのは偏向スレじゃない?
    そうでないなら一般的価格帯のラーメン屋で1食2000円は食いすぎ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:45:50

    神奈川住みだけどラーメンだけなら1000円で食べれるし、いろいろ組合たり増やしても2000はいかないよね
    それとも都内だとそんなに値段違うの?

  • 17ニ次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:46:53

    札幌に1食2000円超えるラーメン屋あった

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:47:13

    都内でもノーマル1000円トッピング盛って大盛りにして1500円とか行ってもそんなもんだとおもうぜぇ
    2000円行くのは相当な健啖家

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:47:48

    ここもまた薄汚いキンタマ男の金権政治に満ちている

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:47:54

    チャーハン大盛りにラーメン大盛りにしたって精々1500円越えるかどうかでしょ
    トッピングマシマシにするタイプ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:48:03

    スーパーで高級袋麵買って、チャーシューとか1000円分くらい奮発したほうが満足感高くない?

    ワイは金ないから材料費600円分くらいのラーメンで大満足ですわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:48:20

    3杯しか食べてないのに2000円超えた(´・ω・`)

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:49:22

    >>22

    ちゃんと語尾にデブつけるんだぞデブ

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:50:09

    >>21

    コストと満足感のバランスが良いくらいまでなら分からんでもないけど満足感高いのは普通に店の方

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:52:23

    >>21

    生麺だろうとなんだろうと自炊の袋麺なんて

    どう頑張っても店の味になんない物に

    店と同等の価格出す気は全くないな

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:13:50

    ぶっちゃけインスタントもおいしくなってるから結局安いのほしけりゃ供給はある

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:14:26

    ガチで高くはなってはいるけど2000円はけっこういいラーメン屋じゃないといかん
    餃子つけても1500円くらいだろ
    昔に比べると倍近くにはなってんね 今やすいとこでもガッツリ食べたら1000円以内に収めるのはムズい

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:15:21

    2人分頼んだりした?

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:23:59

    ラーメン「屋」なら納得できた
    トッピング以外に餃子とかのサイドメニューもあるし

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:27:04

    自分が知ってる一番高いとこの湯河原の飯田商店でもデフォルトが1850円だから1は話を盛ってるかと…

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:28:42

    高級中華房恵比寿すずらんかよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:29:19

    トッピング全部乗せラーメンに餃子チャーハンくらい頼んだら普通の店でも2000円いくかなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:49:21

    ラーメンに餃子と炒飯追加したら1500円くらいかかるようになってるのはガチ
    ラーメン800円半チャーハン300円餃子200円+端数として計算したら普通にそのくらい行くようにはなってる

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:13:59

    800円以上は美味い店のラーメンってイメージある

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:19:36

    フェスの屋台で出すようなラーメンなら
    トッピング全乗せで2000円きっかりみたいな所もあるけども

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:03:24

    >>21

    家で店レベルのスープ作るのは設備的にも時間的にも無理

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:04:53

    >>33

    そこにビールでも頼もうものなら普通に2000円いっちゃうね…

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:16:20

    >>36

    家でやるならチルドのスープ買ってくるのが正解ね

    150円くらいするけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:17:59

    >>37

    食いすぎだろ

    そんぐらい飲み食いすれば以前でも1500円ぐらいするやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています