- 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:16:29
- 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:18:02
コミュニティ離れて一定期間過ぎると寂しいとかどうでもよくなるからぬけてもいいぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:19:51
- 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:20:08
学生か?社会人か?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:20:30
- 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:22:28
- 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:22:49
- 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:24:32
すまん スレ立てて相談するの慣れてないのと、ネットでこういうとこ通ってるっていうのにいいイメージ無かったもので
- 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:25:59
就労移行?就労支援AとかBとかのアレ?
長くいっしょにいるわけじゃないんだし気がするだけ無駄では… - 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:26:28
情報の後出し小出しは嫌がられるぞ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:26:34
わからないなら無理に行動しないほうがいいんじゃない?特別邪険にされてるわけでもないようだし
- 12124/10/29(火) 19:29:31
- 13二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:31:14
別に友達作りに行ってるわけじゃないんだから気にしなけりゃよくね?来る者は拒まずで
- 14二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:31:20
就労移行?のことは詳しくないけど仕事なら仕事と割り切ったほうがいいのでは
そりゃ和気藹々とやれるのが一番だろうけどもな - 15124/10/29(火) 19:33:17
無理に仲良くする必要はないっていうことはわかってるけど、自分がいままでコミュ障で人と積極的に仲良くなろうとしてこなかったのを反省して、できる範囲で話しかけたりしようと思ってるんすよ。
それと、仲良くしたいと思ってる人が何人かいるから、もうちょっと距離を縮めたい
自分も相手もいついなくなるかわからないからね… - 16二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:34:34
きっかけ作りとか?
- 17二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:36:30
仲良くしたいと思った人はどういう理由で仲良くなりたいと思ったん?
- 18124/10/29(火) 19:36:57
確かに、もっと仲良くなれるきっかけが欲しいね
- 19二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:43:54
こっちからすり寄る以上自然な感じで相手の好みとかに合わせて行ったらええと思う
- 20124/10/29(火) 19:44:47
単純に趣味が合うとか、自分的に話しやすい相手だからからかな
ちなみに特に仲良くなりたい人が二人いて、男性と女性
男性:誰にでも優しい・いつも誰かしら話してる人がいる印象
女性:ちょっとガードが堅め・話しやすい
二人とも穏やかめの人で、比較的話が合う(と思ってる)
ただ2人とも他にもっと仲のいい人がいて、自分の性格的に複数人で話してるとこに飛び込むのが苦手でタイミングが掴めない。特に男性の方は男性グループで固まってることが多いから尚更…
注意された後に後出しで悪いけど自分は女
- 21二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:46:36
もうグループ出来てる以上そこに入り込むのキツくね?
関係構築前ならいくらでも出来るけど - 22二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:47:09
就労移行は友達作るところじゃないし就労したら付き合いなくなるだろうから別のコミュニティで仲間を見つけろ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:48:04
>自分がいままでコミュ障で人と積極的に仲良くなろうとしてこなかったのを反省して、
>できる範囲で話しかけたりしようと思ってるんすよ。
志は立派だけどそれは1だけの都合だからな…コミュニケーションって相手あってのことだからさ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:52:15
誰にでも優しい・話しやすい人って大勢の中の1人として1にも気を遣って優しく・話しやすく接してくれてるだけの可能性も高いからそこから個人として仲良くなるの難しいかもな
- 25124/10/29(火) 19:55:49
うおお… 耳に痛い…
それはそうなんだよなぁ… 相手の都合もあるっていうのは忘れちゃいけない
週に1、2回雑談するくらいの関係になりたいっていうのもやめた方がいいかなぁ - 26124/10/29(火) 19:58:20
本当にそれなんだよな
誰にでも優しい人って別にこっちに好感持ってくれてるから優しいわけじゃないから、好き嫌いがわかりやすい人より難しいわ それもあって、距離の取り方に悩んでる
あんまり話しかけない方がいいのか、少しはいいのか…
- 27二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:01:22
気負ってたら失敗しやすい
- 28二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:04:08
共通の興味ある事があればグループ関係なく近づけると思うけど
- 29二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:04:18
話しかけたら無視されるとか仕事で必要な時に話しかけても態度悪いとかじゃないなら別に良くね
仕事しに行く場って割り切りなよ - 30124/10/29(火) 20:09:14
皆さんの意見を聞いて、たしかに無理して仲良くなる必要はないような気がしてましたわ
- 31二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:09:48
みんないろんな事情で来てるんだろうし向こうは此処で友達作る気はないってパターンもあり得るね
就労移行の場とか関係なく自分も職場には友達と呼べる人は居ないし別の場所で見つける方が良い気もするな - 32124/10/29(火) 20:14:55
途中送信失礼
今までプライベートでも仲良くなれた人が何人かいたから、その流れでいけるんちゃうかと思って話しかけてたけど、無理する必要ないか
相手とのタイミングが合えば趣味の話とか、雑談するくらいにとどめた方がいいかな
>>31大人になってからの友達ってみんなどこで作ってるんですかね…?
- 33二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:32:54
なんだよ、1の友達なら俺達あにまん民がいるだろ
元気出せよ! - 34二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:41:39
友達の作り方聞いたら急にスレが静かになるのおもろい
- 35二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:47:27
そもそも意識して作るもんじゃないやろ
普通なら同じ職場で仕事中ヒマ持て余してどちらからともなく話しかけて…って流れじゃないの?
環境が人と人を繋げるというか - 36二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:00:06
場所の想像がつかないけど職業訓練校みたいな感じかな?
当時仲良くなった人と連絡することもあるけど友達じゃなくて知り合い止まりだしなぁ… - 37124/10/29(火) 21:00:13
ありがとう!あにまん民のみんな!
色々考えたら、自分は学校の休み時間に1人でいる時みたいな居心地の悪さを感じて、誰かと一緒にいなきゃと無理してたのかもなぁ
みんなは職場の人と仲良くなることある?あるとしたらきっかけは何だった?
- 38二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:12:39
就労移行系って鬱とか発達とか手帳持ってる人が一人で就活が難しいから通うところだよね?
1と仲良くなりたくないという訳ではなく1に話しかけられて返すのに精一杯で1に話しかける気力がないだけかもよ
1に何の落ち度はないと思うよ - 39124/10/29(火) 21:53:16
そう言ってもらえてありがたい…
そんな感じで、精神とか発達の障害の人が多めではあるかな
最初は人と話すの苦手な人が多いのかと思ってたけど、意外とそうでもなくて普通に仲良しグループ的なのができてるんだよね
だから相手が単純に自分と話すのあんまり乗り気じゃないのかなとネガティブに考えてたけど、キャパの問題もあるかもしれんね
- 40二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:06:19
この人は話すのが苦手な人なのかも、と周りの人が気を遣ってくれてる可能性は?
そういう所だとお互いに配慮してることないかな
グループ化してるところはこの人はおしゃべりイケる人だと認識して仲良くなったんじゃない? - 41二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:14:16
職場の人と仲良くなっても結局は仕事での繋がりだから
1の言うような友達とは違う気がするな…
そういうのを求めるなら社会人サークルとかカルチャースクールみたいな習い事系か? - 42124/10/29(火) 22:47:43
う〜ん… 自分で言うのもあれだけど割と他者に話しかけるタイプだと思ってるし人にもそう言われるんだ
だから自分が仲良くなろうとして取ってる行動が空回ってたら軌道修正したいから、中立的な意見が欲しくてスレ立てしたんだ
グループで仲良くしてる人たちは趣味とかノリ?が合ってる+人とコミュニケーション取りたいタイプで集まってるっぽいね
>>41職場とか就労移行では、友達作りは本来の目的ではないのはそうだけど、移行は職場の同僚ほど利害関係がないし障害持ちってことを開示して付き合える存在が貴重だから就職する前に仲間作りたいんだよ…
外部で繋がり作れればそれに越したことはないかな。そう思って社会人の趣味サークルに参加したことあるけど、年が離れた人ばっかりだし、仲良くなれそうな人がいなかったなぁ むずい
- 43二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:54:22
歳が離れていても趣味が合えば仲良くなれるよ
1が求めてるような友人関係とは違うかもしれないけど歳の離れた友人ってやつも楽しいぞ
仲良くしたいと思っている人とは趣味合うの?共通の話題って大切よ - 44124/10/29(火) 23:29:01
>>43 自分が無職なのもあって、ちゃんとした歳上の社会人に気遅れしてうまく話せなかったなぁ
年齢性別関係なく仲良くなれるようになりてぇ〜
>仲良くしたいと思っている人とは趣味合うの?
読書とか映画鑑賞とか、ジャンルが完全一致するわけじゃないけど共通の話題はあるよ
そう言う話題を振ることもあるし、相手も乗ってはくれる
ただ向こうから話しかけてはくれない段階です
違う相手にはその人から話しかけに行って盛り上がったりしてるから、内心迷惑がられてるんじゃないかと考えすぎちゃって迷ってる感じだね
そういえば昔から友達になりたい相手と距離感伺いすぎて、その間に別の相手と仲良くなっちゃった…と言うことが多かったな… 長文失礼