最近の子どもの流行りって何?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:19:09

    子どもだったときは知ってたのに大人になって知る機会減って、夕方アニメも減ったから、何を話題にしてるのかがわからないので、ふと疑問に思ってスレ立ててみた


    身近に園児、小学生がいる人教えて

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:22:49

    ブリンバンバンボンは流行ってた

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:24:51

    一年生の姪っ子に「スキビティトイレって知ってる?」って言われたなんか気持ち悪いやつだけど流行ってるらしい

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:27:10

    >>3

    スキビティトイレ4歳の息子も言ってる

    あれ何?いつの間にか覚えてて怖い

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:28:57

    マイクラとポケモン
    廃れ切る前にブームが再燃する感じ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:29:36

    GWに会った小学校高学年の甥っ子はフォトナだったな

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:31:13

    >>3

    >>4

    最近バズってるYouTubeだな

    ひと昔前の青鬼みたいな位置づけ


  • 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:31:40

    すとぷりとかおぱんちゅうさぎとか
    おぱんちゅうさぎはJKとか結構広範囲にはやってる気はする

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:31:46

    なんだかんだコロコロは小学生のトレンドしっかり追ってるきがする

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:31:57

    今季からアニメ始まった科学サバイバルシリーズ
    低学年の子に刺さりまくり

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:31:58

    幼児だけど今日ちょうど流れてきたポスト

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:32:43

    四歳児の甥はブンブンジャーとおしり探偵とミニオンが好きらしい
    誕生日にブンブンジャーの変身する玩具ねだられた

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:32:55

    >>11

    観測内の園児達はマイクラ以外はそうでもないなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:33:28

    マイクラって幼児もプレイ出来るんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:33:58

    ポケモンが強い
    男女関係なくだいたいみんな好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:34:37

    >>14

    まぁブロックみたいなもんやし

    立派なものクラフトするのは難しいけど

    なんか壊してなんか作ってってのは楽しいんや

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:34:39

    >>14

    園児なら余裕だね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:35:03

    >>11

    バウパトロールそんな強いのか

    犬乗ってても車メカかっこいいのあって時々買おうか悩むんだよなあ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:35:19

    >>14

    親兄弟が面倒臭いコマンドかわってあげれば出来る

    建築とかは建築士じゃない一般配信、者クラス出来ればいいし

  • 20424/10/29(火) 19:36:22

    >>7

    ありがとう これか

    青鬼みたいなものって表現で腑に落ちたわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:37:24

    上の兄弟がいるとフォトナやりたがる子もいる
    スマブラとかもそうだけど園児クラスだと対戦ゲームはちょっと厳しい
    仲良くプレイ出来ないので

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:37:42

    >>11

    え、ドラえもん人気落ちているの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:37:55

    くら寿司を連日2時間待ちにしたちいかわはどうなの

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:38:39

    >>21

    コロコロ買ってるけどフォトナは前ほど勢い無さそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:40:07

    >>22

    人気落ちは特に感じないな

    こういうのって場所によるよね、そのポスト主の園でのブームもあるだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:42:28

    >>25

    よかった

    ドラえもんクレしんは廃れないでほしい

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:43:39

    この前幼児がセーラームーンの歌を熱唱してた

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:44:58

    >>27

    親が好きなんじゃない?

    今はセーラームーン世代が親になっただろうし

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:45:36

    >>27

    セーラームーンって20年前以上前のアニメでしょう?今の幼児昔のアニメ知ってるのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:47:22

    近所の飲食店で子供向けのベイブレード大会が頻繁に開催されてるからベイブレード人気あるんじゃね

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:48:17

    >>28

    >>29

    調べたら最近動いてるみたい

    30周年らしいね

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:50:07

    大人もそうだけど100人いたら80人は好きみたいな圧倒的ブームは生まれにくい時代だね

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:55:29

    >>11

    確かに親族カラオケで園児姉妹はそれぞれパウパトを歌うレベルで好きだったな

    あと歌ってたのはアイドルと太鼓の達人に入ってた残酷な天使のテーゼ(空耳歌詞)

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:57:25

    来年6歳になる姪っ子はバウパトロールは全然ハマらなかったな
    今はすみっこぐらしとディズニープリンセス大好きだわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:57:41

    >>32

    そうなんだよね

    VTuberとかK-POP人気なのもたまに聞くけど

    妖怪ウォッチとか鬼滅の刃みたいな

    超人気ありますってのは感じ取れんのよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:58:24

    >>10

    3だけど確かにめちゃくちゃハマってるわ夏休みに遊園地のサバイバル買ってあげた

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:59:22

    弟が小学生なんだけど仮面ライダー、ドラゴンボール、スーパー戦隊、サバイバルシリーズとかかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:02:26

    >>37

    ドラゴンボール、、、筐体が人気なのは知ってるけど

    アニメ漫画見てるってイメージない

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:07:13

    ポケモンはこの年代にはあんまりな感じかぁ。
    もう少し上の世代なのかな

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:11:54

    >>39

    園児的には「なんかぬいぐるみとかのやつ」くらいなんじゃないだろうか

    ゲームもカードもまだ分かんないだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:21:44

    >>40

    アニメ見てるんじゃないの?

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:23:14

    すみっコぐらしも人気

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています