頭良い人は馬鹿の生態が本当に理解できないんだろうな

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:54:52

    逆も然りだけどね
    人間って本当に分かり合えないよなぁ
    俺も頭良くなってみたかったわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:14:47

    かしこい輪ゴムだなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:30:49

    馬鹿は隣の馬鹿の生態がわかるかって言ったら絶対そうじゃないからな
    部分的なあるあるは存在するかもだけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:34:07

    まあダーウィン賞見てると馬鹿は下に見るものじゃなくて斜め上に突き抜けてったきり帰って来ないものなのかと……

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:35:35

    実際には「上位の知能は下位の知能を模倣できるが、逆はできない」らしい
    性能がいい演算器はそれ以下の演算器をエミュレート可能、と

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:37:08

    それっぽいけど結局細かいところで互換性にエラーが出るから
    なんか違うってのはある
    細かいところに気が付くと、なんか全部違うなってなる

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:38:02

    頭が良いというわけではないけど知識がある側ってない側に立って説明するの難しかったりするよね
    知識がないってどういう状態か分からなくなることよくある
    何気なく使ってるのが専門用語とか
    特にPC関連とかだとよくある

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:41:23

    ちゃんと教えればみんな出来るようになると思ってた上司が絶望してたからそうかも
    上司の説明は的確でわかりやすかったけど大抵の同僚は出来なかった

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:46:38

    全員ちゃんと教えれば覚えるなら掛け算の九九で苦労する子供はいなくなるのだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:47:56

    ただの経験不足だ
    馬鹿と付き合う経験と、頭のいい奴と付き合う経験が足りてないんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:49:05

    >>8

    ちなみになんの仕事?

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:02:07

    >>11

    んーIT関係とだけ

    上司が悪かったんじゃなくて上と現場の認識の相違が原因だったと思う

    平均が80点の部署に80点あれば出来る業務持っていったら実は120点取れる人が平均引き上げてただけみたいな

    個人で見ると平均以下の人が多くなるから事実上頓挫しましたね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています