- 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:38:59
- 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:42:10
でもたまに自家中毒おかさない人いるから怖い
- 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:53:04
だしてもに?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:56:31
子供が泣いたり騒いだりしてるから親はなにやってんだよって話になるんだ
よく見てるんじゃなく嫌でも目に入る状況なんだよそれは - 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:02:29
困ってるなら助けたいなと思ってチラチラ見てたりはする
あと一人でふらふら歩いてる幼児だと迷子じゃないか心配でしばらく観察する(1回ガチ迷子で保護したことある)
いい格好すると気持ちいいし、もし見て見ぬふりした子供が事故や誘拐されたら罪悪感きつそうだし - 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:04:18
少子化で小さい子どもが珍しくなったし
小さい子ども~赤ちゃんって人目を引くように人間の本能が出来てるんだよな
生き残り戦略として
だから見掛けたら多少は意識するよ - 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:06:29
小学校低学年くらいまでは1人でいたらつい見ちゃう
いたずらやらで危ない事しそうだし犯罪に巻き込まれたらと思うと怖いし - 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:07:28
甥姪と近い年頃の子がいるとつい見ちゃうんだぜ
幸い不信感抱かれにくい外見だから迷子に声かけたりするんだぜ
幼児期の姪っ子が命が毎日危険タイプのモンスターだったから超気になる
こっちの寿命が縮む