- 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:28:57
- 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:29:43
SMILE区分をそれぞれ正式な名称で答えよ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:29:47
血統の話とかは出たぞ。
ソースは3浪の末に入れた俺 - 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:30:11
問
ウマ娘が坂路トレーニング中に転倒し、膝に軽い怪我を負った
このときにとるべき対応を200字以内で記述せよ - 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:30:55
架空のウマ娘の特徴や脚質が書いてあってそのウマ娘が一番良い成績を収められるであろうローテーションを書かせる
- 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:31:10
レースに関連する法規、トレーニング技術に関する知識、運動栄養学、スポーツ医学etc
- 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:31:18
やっぱり作文もあるかな
- 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:31:25
受験じゃなくて採用試験の話なら、トレーナー試験合格見込みを見る程度のものだろうから、トレーナー試験と良く似た筆記問題と面接だろうな
- 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:32:09
レースの成り立ちと歴史は難しかったなぁ
世代じゃなかったから高松宮記念がG1になる前は短距離じゃなかったの驚いたぁ - 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:32:29
三女神の名前は必須過ぎて常識扱いで逆に問題にはなさそうに思う
- 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:32:36
問
トレセン学園で寮長が門限を破った寮生を叱っていた。
このときに得られるステータスはなにか。また、得られるヒントはなにか。 - 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:32:44
筆記、実技、面接の3つの総合評価とかなのかな?
- 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:33:33
体格、走法、性格とかから適正距離、脚質を当てさせる問題とかはありそう
- 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:33:48
書類選考、一次筆記(マークシート)、二次筆記(論文)、現地討論と面接
- 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:34:39
デジたん問題に出てきた時が罠すぎるだろう
- 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:38:28
アプリトレーナーは理事長とたづなさんに目をかけられるあたり成績優秀だったのか
それか面接とかでウマ娘を担当する際の意気込みみたいなものが見えたのだろうか - 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:41:44
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:42:06
まず第一に基礎学力が大事だろう
特に物理、数学、英語は重要度が高い。その中でも英語は国際交流などもあり、なければ苦労することになる。
そもそも、学生相手なんだから勉強ができなきゃやってられない - 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:43:53
トレーナーなんだしスポーツ医学の出題はあると思う
- 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:45:44
多分現文とか数学とか英語とかの教養科目はあるとして、それ以外だと「この時にあなたは何に気をつけますか」みたいな記述も出るのかな… あとは面接か
- 21二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:46:58
音楽とダンスの試験はありそう
小学校教師もピアノの試験あるって言うし - 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:25:11
あとは体育のテストもするのかな?