なんやかんや1番良いジョーカーとして

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:45:07

    お墨付きをいただいている

    最近ダークナイト見たんだけどどのシーンも印象に残るんだよね

    銀行襲撃…神
    異質感を放ちマフィア達のところに現れる…神
    鉛筆マジック…神
    デントやバットマンを徹底的に悪に堕とそうする執着心…神
    偽バットマンとの映像…神
    笑い声の演技…神神神神神
    尋問シーン…神神神神神
    バットマンに轢かれようとしてでも悪に堕とそうとする…神神神神神神神神神神

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:45:56

    これに比べたらホアキンなんてのはカスや

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:48:43

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:49:05

    >>2

    待てよ

    ワシも階段降りるシーンや

    電車の地の利を活かして警察から逃げるシーンや

    マレーとのコメディのシーン

    パトカーの上で自分から本当に笑えたかのような手で笑顔を作るシーン


    とかメチャクチャ好きなんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:51:54

    you complete me(PC書き文字)

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:52:34

    ライジングの時は何してたんだよえーっ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:53:48

    >>6

    バットマン引退でネムネムの白け気味…

    脱獄しようとしたらベインに再起不能にさせられたから飽きてどっかいったんとちゃう?

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:54:39

    バットマンは早くこいつを殺せと思ったよガチでね

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:55:33

    >>8

    不殺主義の甘ちゃんだからね


    そこを付け込んでジョーカー自体自分から殺されようとするんだ満足か?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:56:00

    >>8

    バットマンの負け

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:57:17

    バットマンがいるから完成するってのは目から鱗でしたね

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:58:49

    主人公がある意味負けた映画やん
    元気にしとん?

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:00:21

    >>12

    しかも続編で死体蹴りされるんだ悲哀が深まるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:03:37

    メインテーマ…神


  • 15二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:04:07

    ちなみに鉛筆を刺すシーンはCG無しのガチらしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:04:33

    >>9

    バッドマンに人殺しの罪を背負わせて死に逃げするのはセッ.クス以上の快楽だ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:05:28

    こいつは吊るされて捕まった後はどうなったんスか?
    その後は全く画面に出なくなるからその場で射殺されたと思ってるのがボクです

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:05:44

    ジョーカーに飲まれずにジョーカーを演じ切ったのはジャック・ニコルソンしかいないと思うんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:05:50

    ダークナイトで初登場しダークナイトで退場っ

    これだけでも映画の悪役として評価できるよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:06:32

    ところでさあ(低歩数更新書き文字)

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:09:47

    ダークナイトが三部作の二作目と知らず
    またジョーカー見れるかなとウキウキしてライジング見たら
    知らんおっさんと知らん因縁で話が進んでいって
    ちんぷんかんぷんだったワシにアホき過去……

    これだけ一本で完成されすぎてねえかなと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:10:28
  • 23二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:11:14

    ここの車から出るシーンとか演技が自然すぎるんだよね

    こえーよ


  • 24二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:13:44

    >>22

    ちなみに撮影方法は一瞬だけ右手が見えなくなる瞬間があるからそこで取って鉛筆が刺さるように見える方法らしいよ


    クリストファー・ノーラン自体CG嫌悪者で有名なのにここだけCG提案したのにスタントマンが拒否したのはお変クを超えたお変ク

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:16:17

    >>24

    よかったスタントマンの人は死んでなかったんスね

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:17:30

    >>25

    まっ3回ぐらい気絶したからバランスは取れてるんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:20:46

    >>2

    演技自体は続編も含めて好き…それがボクです

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:24:07

    ところでスターバックさん
    ライジングは面白いの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:47:36

    >>24

    えっ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:37:20

    >>17

    普通に捕まえたらバッツが生かした意味がないと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:39:47

    >>8

    ダメだろジョーカー自演したら

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:40:13

    >>26

    一度でも気絶するということは脳や頚椎にダメージが入ったという事

    下手したら障害が残りかねない危険な行為なんだなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:45:03

    >>32

    それなのにスタントマンはそれを志願したんだよね?ヤバくない?


    ノーランやクリスチャンベールやヒースレジャーもだけどダークナイト関係者ヤバすぎやろうがえーっ

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:47:27

    シーサー・ロメロ…神
    実写ジョーカーの雛形になったんや
    ジャック・ニコルソン…神
    太っている以外はジョーカーと評されたんや
    ヒース・レジャー…神
    斬新なジョーカー像を生み出してこれ以降コミック版がヒース版の影響を受けまくってたんや
    ジャレッド・レト…まあええやろ
    ホアキン・フェニックス…神
    なんだかんだ「一般人のジョーカー」という意欲的な造形を完璧に演じてるんや

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:47:44

    >>33

    恐らく狂人ばっか出てくる映画撮ってたら狂気が伝染すると考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:06:54

    >>34

    バリーコーガンも楽しみですね…ガチでね

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:10:41

    >>24

    ちょう待てや

    それ鉛筆取るの失敗したら人殺しになるやつか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 21:38:41

    >>18

    映画撮影の経費で一番高いのがコイツの出演料ってネタじゃなかったんですか…

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 21:41:02

    「ニンジャバットマン」本編映像3(バットマンVSジョーカー)

    ムフフ見て見てワシのイチオシのジョーカー

    割と色物だしジャンルが違うけどジョーカーとしては100点満点の演技なんじゃねぇかと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 21:48:15

    ペンが消えるマジックの演技凄いよね
    こわすぎない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 08:34:42

    >>38

    えっ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 12:48:48

    >>2

    …ジャレットレト版ですねパァン

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 12:50:30

    スレ画が喋る時にふがふがしてたりもちゃもちゃ音が鳴ってる気がするんスレ画けどもしかして口が裂けてるんスか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 12:54:46

    >>40

    ジャジャーン!(道化王子セルフ効果音)

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 12:57:31

    >>43

    設定ではそうっスね


    本人は母親か父親に口を裂かれたもしくは自分でカミソリを口の中に入れたとか理由は様々なのん

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:38:18

    >>45

    ううんどれが本当なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:41:35

    >>38

    いくらだ?

    ハーフ…(ダークナイトパロディ書き文字)

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:47:31

    “最高の実写版ジョーカー”は意見が分かれそうだけど
    “最低の実写版ジョーカー”は大体ジャレッド・レトで一致すると思うのが俺なんだよね

    ハーレイ主役でそもそも出番が少ないから仕方ないけどね
    ジョーカーらしさが薄いただの残虐犯罪者にしか見えないの

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:50:59

    >>48

    ウム…ただの金持ってそうな派手なチンピラなんだ


    まっ女性人気は高そうだからバランスは…バランスは…

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:58:10

    >>38

    要求するギャランティが固定額か映画の売り上げの数%かなのん

    ヒーロー映画のヒットなんてほとんどない時代だったから、低予算映画で売り上げもそこそこ見込みの時に要求する売り上げの方で契約したのん

    予想外の大ヒットでギネスに乗るくらいの出演料貰ったっす、その額6000万(もしくは9000万)ドル

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:07:13

    >>34

    >>48

    ジャレット・レト版ジョーカーを愚弄する君たちにはスナイダーカットでのジョーカーを見せたいよ

    上手く言語化はできないけど唯一無二の狂気を孕んでる感じがたまらないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:07:54

    >>46

    精神科医の先生が言う解説じゃ

    トラウマが存在しない=無際限の悪

    アメコミに限らずドラマの悪役は過去のトラウマが原因で悪に落るんや

    ヒースジョーカーは顔の傷(トラウマ)について話す度に内容が変わっているから悪に堕ちた原因が存在しないんや

    つまり明確な目的があって悪行を働いてるんじゃなくて悪行を働くことが目的なんや

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:09:41
  • 54二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:12:20

    病院脱出時の爆破スイッチ・ポチポチからのペンギン歩きでの脱出…神

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 16:15:16

    >>54

    ウム…ウム…

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 16:20:51

    ヒースレジャーがこの名演を越えた名演という称賛を知ることなくこの世を去ったのがあまりにも悲しい、それが僕です

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 16:24:58

    ナースジョーカーで何回抜いたかわからないのが俺なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 16:25:27

    >>57

    異常者を超えた異常者

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 16:26:57

    >>38

    75年時点にカッコーの巣の上でアカデミー主演獲得してるからめちゃくちゃ出演料が高いのとバットマン自体が低予算だから半分ぐらい持ってったっていうのは間違いないのん

    あと1番でかいのは映像作品でジョーカーが出ると自動的に何%か懐に入る契約のおかげで最終的には5000万ドル稼いでるのん

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 16:31:02

    >>58

    スタイルは良いから抜けと言われたらギリギリいけなくもないんスよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 16:32:08

    >>60

    男も勃たせるなんてヒース・レジャーってのはすげぇ俳優なんだな

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 16:34:43
  • 63二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 16:36:01

    >>62

    へーこんな映画もあったんだ…ヌッ

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 16:37:04

    >>58

    異常者ってのは俺に抜く選択肢を生み出させたジョーカーとヒースレジャーだよねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:01:39

    病院でデントと再会した時の「ハァイ…♡」が好きすぎてたまに真似してるのが僕です

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:49:48

    >>4

    あれっ2は?

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:52:14

    ちなみに二作目が人気すぎてシリーズ全体の名前が“ダークナイト・トリロジー”滑りしたらしいよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 00:10:20

    >>43

    メイク取るとしっかり傷が見えるんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 00:14:58

    >>51

    共演者に変な荷物送ったりメチャクチャ役作り頑張って演じたのになあ

    スースクが当初の構想通りに出たりベンアフバッツの単独作が作られたりしてもっと出番があったら評価されてたんスかね

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 00:19:09

    look at me!(ピエロ書き文字)

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:28:28

    ヒースほどじゃないにしろ原作準拠でしっかり演じてると別方面で評価されると思われる

    >>69

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 13:10:30

    >>68

    あなたセクシーすぎる

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 23:21:19

    >>66

    雨の中で笑ってるのに寂しい感じがする演技がとってもいいのん…

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 08:06:16

    デブの腹に携帯電話爆弾仕込んでるの…神
    皮膚の下から携帯のバックライトが見えてるのとか、雑な縫合痕とかで使い捨て感が見え見えなのがたまらないんや
    まっなんであのデブが素直に携帯を腹に入れられてたのかは分からないからバランスは取れてるんだけどね

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 09:17:06

    そのにやけ面はなんなのか教えてくれよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 13:06:12

    >>18

    あの初期に使ってた銃身クソ長拳銃懐かしいなあ

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 13:54:42

    >>74

    他作品だと毒ガスで麻痺させて相手の自由を奪うことがあるからそれだと思ってんだ

    まあリアル路線のダークナイトで入手経路とか取り扱いとかジョーカーが上手くできるのか分からないんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 01:11:01

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています