正直作品に感情移入できない

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:13:15

    ゲームやってても主人公に自分を投影することもないし何かしらの創作物で主人公が倫理的によろしくない行動を取りまくってもそういう人の人生を描いた作品なんだなあで終わって作品批判する気もそもそも発想も起こらない
    けど別に創作物全般が嫌いだとかではなく、アツい場面はおお良いじゃんってなるしいきなり鬱っぽい展開になったりしても大変なんだなぁの気持ちで読んでる

    同じ人いる?
    俺の感性は結構珍しい部類なのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:14:23

    薄いだけで感情移入は出来てるのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:15:49

    >>2

    そうだと思う、全く感情移入できてない訳ではないと思ってる

    ただ基本は俯瞰的に見てるかもしんない

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:16:43

    投影型じゃないだけだからむしろ健全まである

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:17:02

    自己投影気味の入れ込みを感情移入と思ってない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:21:06

    >>5

    =ではないことは理解してるつもり

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:21:24

    自己投影するのと感情移入するのは別だしな

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:22:59

    SAOでオタクくんはキリトくんに感情移入しまくったらしいけどネトゲやらん人からしたらポカンだからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:24:09

    自分もそんな感じだなぁ
    世界観、あと自分はメカデザインとかに注目して見てる
    主人公勢が酷い目にあっても鬱展開とかあまり思わないし、わかりやすいヘイトキャラとか出てきてもあんまり嫌いにならない。世間ではクソ扱いされてても、個人的にはビジュアルが好みで好きだって作品も多い。

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:24:24

    自己投影はその名の通り主人公を自分と同一視するもので
    感情移入はその時の展開や行動に感動したり共感して楽しむみたいな感じ?
    後者はあるんじゃない?
    だとしたらめっちゃ普通のことだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:31:00

    同じじゃないかもしれないけどキャラを嫌いになるって人のことがよくわからないというのはある
    全部創作物で作者がそう描いただけじゃんみたいになる悪役擁護したいとかではないと思うんだがなんか理解されずらい感覚なのかなと最近思った

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:39:56

    二次元でキャラがどんな事しようが創作だしな〜で済ませれるけど3次元で叩きが酷いとなんか別にキャラのこと好きでも無いのに居心地悪くなることはある
    そのキャラはそういう事やったね〜で大概自分の中の感想は終わるしその色々やったことの中で萌えを探すだけでキャラに優劣もないし好きかそこまで興味ないかだけみたいになる。

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:41:03

    感動作で涙流したりしないってこと?

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:44:13

    自分は結構ちょっとしたことで心が乱れるけど大半のユーザーは概ねそんなもんじゃないの?
    変じゃないしいちいちイライラしたりしない分むしろ健全な楽しみ方してるなあって思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:44:20

    >>11

    スレ主もだけど作品に感情移入出来ないというより「作中のキャラに入れ込み過ぎて熱くなる他の読者視聴者に感情移入出来ない」という感じかなと思った

    だとしたら自分もだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:45:51

    読んでても心が一切動かない漫画もあれば登場人物の一挙手一投足によって一喜一憂しちゃう漫画もある
    なので作品による

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:46:39

    ヒロインに「かわいいな」って思うことはなく、

    「ああこの作品ではかわいいって扱われるわけか」で完結しちゃうの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:47:15

    Xでキャラのこと馬鹿にして推しageしたりする人のが理解出来なくて怖いよ〜みたいになる
    創作物のキャラは実際存在しないので分かる分からないも無くて紙の上だけの存在なので気楽に好きになれて好き。
    書いてて思ったけどこれ実際の人間が苦手なだけかもしれない。

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:47:50

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:48:14

    >>13

    泣いたことはないな

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:51:09

    例えば、作中でのピンチに対してゾクゾクしたりする?
    こう…命綱だった食料が尽きた…とか、
    「あ、このキャラはこの後死ぬんだ」とか。

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:52:09

    >>15

    それはあるな

    少なくとも作品叩き、作者叩きしようと思うくらいに作品の展開に対して憤ったことは一度もないんでスレが批判まみれになってもそんな怒ることかな?ってなる

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:52:43

    キャラクターは創作物の一要素としか見てないからそこまで入れ込むことはないね

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:54:08

    >>19

    逆じゃね?

    大人になってそんな小さい頃持ってるようなある種アニミズム的な共感性残してる人少ないと思うんだが

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:54:38

    推理小説とか群像劇とかで、「こいつは何を考えてるのか?」って立ち回りするキャラクターの心情をトレースしたりはしないの?
    「こいつの立場なら犯行に及ぶのは理にかなってないな…」とか、そういう推理や考察はしないタイプ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:58:14

    >>24

    大人だけどむしろ成長や実体験に伴って共感性は養われたかなーと思える。それでいて、俯瞰もできるようになったようなイメージ。

    知識も増えたから、ああ昔読んだこのキャラはそういう気持ちだったのか、とかそういうのも増えたし。

    火垂るの墓でおばちゃんや兄妹へ感情移入したり、物語全体を俯瞰したりが同時にできるようになるのは「大人になってわかったこと」の代表例だろう。

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:59:30

    >>24

    共感性って先天的な物より後天的な学習と経験によって養われるものだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:59:30

    >>25

    推理小説なら動機は犯人を推定する一要素でしかないから過度には考えないな

    トリックの実現可能性とかの方が考えてると思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:03:20

    同じなのかは分からないけどそうなんだ〜とかなるほど〜で大体の感想が終わってしまうと言うのはある
    別に感動しないわけでは無いんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:10:03

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:24:02

    人生経験が足りてないと共感力つきにくい

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:24:32

    >>27

    それはその通りなんだがフィクションに入れ込んで感情が大きく発露して現実での行動に反映してしまうのは、むしろ子供が一方的に捕まえた虫と友達となったと言ってるのと大分近いだろ

    ある意味では見たいものを見たいように見てそれに共感している状態であり、そこに現実と自分の希望をごちゃ混ぜにしないための心理的な壁を置いてないというか

    勿論感動してごく一時的にそうなることは自分もあるが、スレ主の描いてる所でいうなら倫理的に外れてる主人公だからって憎しみに近いほど嫌ってしまっていつまでもそれを当て擦ることは大人になってからなら自分も覚えがないよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:26:05

    客観的というかメタ思考で読む癖が抜けなくて
    主人公のピンチとかどうにかして解決するんだろうな、解決策が予想外のものだといいなくらいしか思ってない
    解決しませんでした終わりの方がびっくりする

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:28:05

    主人公に投影していたら倫理観ない行動も共感できるので作品叩きはしないんじゃ
    自己投影していて自分が好きなら何があろうと主人公や作品叩き批判はしない

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:29:00

    1とはちょっと違うかもしれないけど
    うちの祖母はドラマとかで感情移入して泣くタイプだったけど祖母の妹は所詮は作り事でしかないのに泣くかねってタイプだったらしいわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:29:06

    多分言わんとしてることは感情移入できないというより

    >>15だと思うんだよな

    ああそういう作品とかキャラねで納得してたら傍で怒り狂ってる人を見てええ…?ってなるのは人生経験の有無とは別の話だと思う

    寧ろ色んな作品に触れて来て慣れてるのかな?と思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:31:56

    むしろオタクが感情移入しすぎ
    良い年してアニメや漫画キャラにヘイト向け続けるやつとか病気だろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:34:30

    俺は読んでいる時は物語に相当感情移入する方だと思っているんだけど、だからこそキャラを叩こうという気にはならないな
    だってリアルでも、自分が倫理的に受け付けない奴や嫌いな奴を排斥するのって恰好悪いと思っているから
    逆に物語だからと俯瞰して見てる時は「作者の意図としては~」とか言えちゃうけど、その場合でもキャラ叩きにはならんな

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:35:06

    >>37

    その手の奴の大半は叩ければなんでも良い層なんじゃね?

    エアプも多いしな

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:37:21

    感情移入してないって称していいのかどうか分からないけど
    このキャラはこういう考えなんだな、このキャラはこうなんだなってスッと受け入れて知識として理解できるのは作品を読む時に在って困る技能じゃないと思う
    誰一人として感情移入できないけど好きな作品とか普通にあるじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:37:47

    1はハマった作品とかもないってこと?
    キャラや物語には感情移入できないけどロジカルな内容だったら面白いと感じるタイプ?

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:38:30

    別に感情移入は作品を楽しむのに必須というわけじゃないから、好きに楽しめばいいんよ
    ちな自分は主人公よりも脇役や悪役に感情移入しやすいことが多い

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:38:40

    自分はこう思うからこのキャラもそう思ってるはずだ(例:自分はAを虐待した親が絶対に許せないのでAもそうであるはずだ)みたいなのは感情移入というよりは自己投影のしすぎって感じ
    読者がどう感じるかとそのキャラがどう思ってるかってのは必ずしも一致しないし

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:41:15

    >>39

    ゲ謎好き女子ずっと時貞叩いてるわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:41:42

    >>43

    たまに自他境界が曖昧すぎて心配になる感想あるよね

    Aが最終的に毒親を許す展開とかになると反転して暴れるタイプ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:44:38

    ウシジマくんとかfx戦士くるみちゃんとかもちづきさんとか感情移入できる漫画じゃないけど面白く読んでるよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:52:16

    感情移入と自己投影は全然別だよな
    もちろん共感や理解とも違うんだけど、この境界が曖昧な層っているよな
    あと作品によっては自己投影する作風ではないものもある
    あくまで思索を促す事が第一的な
    まあ読んで楽しければなんでもいいし一々細かい事を気にするべきではない

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:52:39

    ここでいうような投影気味でのめり込んでしまう人が批判ばかりするのではなく、なんとか気持ちを納得させたくて二次創作なり一次創作なりで昇華させるみたいなオタクらしい熱意は少し羨ましい

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:54:27

    >>43

    ネットだとその手の主張をする人って多いけど、物語を摂取するっていうのは自分と異なった考え方に触れるというものでもあるから、キャラクターが自分と違った考え方をしたならそれはそれで楽しむというのが一般的だと思うんだ

    よく言われる「作品は作者と読者の倫理観が一致していないと駄目」論に全く同意できなくて、多分その考え方を押し通したらエンタメは死ぬ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:58:12

    >>49

    多分この手の話の難しい所は「キャラと自分の考えが一致してないことを楽しまない、一致してないと許さない」タイプの人がいることだと思うんだ…

    まあそれはそれでこういう人もいるんだなって学びに繋がるからネットで会えてよかったと言えるのかもしれないけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:00:30

    >>49

    若いときほど違った考えや、自分とは異なる価値観に触れるの大事よね

    読書経験はコスト安いし

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:06:58

    うちの親父がそういう感覚だな
    楽しんではいるが、フィクションはフィクションと完全に割り切ってドラマでも本でもアニメでも無表情で見てる

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:10:56

    別に楽しみ方に貴賎はないよ
    感情移入しようがしなかろうが作品を味わった後に満足したとかここダメだったな合わんなとか
    これだけ読んだ(見た)のに何も残らなかったわ…だっていいんだ
    人と比べてはいけないし卑下なんてしなくていいし、同じような感じ方をするやつはたくさんいる
    そういう奴はわざわざ言わないし掲示板なんて見てないだけなことが多い

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:12:27

    フィクションだって割り切らなきゃ推理モノとか読めないし…
    もちろん被害者や犯人に感情移入させるのが主題とか裏テーマの作品もあるけどね

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:21:52

    語源由来定義はさておいて
    非道な敵に主人公が怒りを燃やす場面で
    ・感情移入=そら怒るわな、酷い奴だぜ!やれー!ぶったおせー!
    ・自己投影=がっぺムカツクこいつ!難い!貴様が憎いぞ!!
    くらいの違いを感じる

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:24:19

    自分は客観的にみていて感情移入する(共感できる)って感じなんだけどこれは一般的・多数だよね?

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:25:29

    創作物読むのってこういう世界観でこういう価値観で倫理観でと読み解いていくもののはずなのに現実とリンクさせていちいち騒いでるのみるとええ…ってなるよね
    その物語ではこうってだけなのになんでそんなに気にするんだろう

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:28:25

    自分は登場人物に感情移入というか後方で見守るみたいな感じかな
    どう感じるかは人それぞれだし、他人がどう感じようかどうでもいいしそれに意見しようとは全然思わない

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 21:28:23

    >>49

    作品やキャラの倫理観はそれぞれのものでいいけど作者の倫理観は読者と近いところにあった方が読みやすくはあると思うかな

    それもまあ完全に一致してなければならないとまでは思わないけどね

スレッドは10/31 09:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。