二刀斬月って小さい方が鞘だとすると小さすぎるだろと思ってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:29:11

    ひょっとして今まで一護が使っていた力は本来の一護の力からしてみればこの小さな鞘でもすっぽり覆い尽くせるほどの大きさでしかなかったって意味なのかこれ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:31:11

    そもそも小さいほうが鞘なの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:35:20

    大きい方が鞘では?

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:45:16

    >>2

    >>3

    どっちが鞘かは師匠からは明言されていないはず。


    ただ、劇中でオッサンがずっと一護の力を抑えていた(=自分の中に収めていた)ことから、おっさんの力に由来してる小さい方の斬月が鞘なんじゃないかって考察がされてる。(実際本来の斬月だった白一護が「剣の先に鞘つけたまま戦ってどうすんだ」って言ってるし)


    まあ刀を覆い隠す(刀に仮面をつける)って解釈すれば大刀の方(虚の力)が鞘と考えても違和感はないけど。

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 21:58:17

    名言はされてないけど、一護の力を抑え込んでたのがおっさんの方で、完全虚化の時に刀身が白く染まったのが長刀で虚の力はこっちっぽいのでおそらく短い方が滅却師の力で鞘と見て間違いない

    それこそアニメで霊圧の色が種族ごとに分かれたけど(死神=黄色、虚=赤、滅却師=青)、13話で長刀が赤く、短刀は青くなってたのも補強材料にはなる

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:09:44

    アニメで長い方を両手で持って使ってたからそっちが本体だと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:14:12

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:14:59

    長刀の方を鞘だと仮定しちゃうと一護がメイン使いしてるの長刀の方なので、鞘で斬りかかるヤツになるんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:19:28

    なんか穴空いてるし長い方が虚だと思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:21:30

    >>9

    明言されてないけど合ってるよ?

    完全虚化のとき白くなってるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:22:32

    >>8

    どのみちどっちかは鞘だからしゃあない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています