最早まともに語れない暗器として

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 21:45:05

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 21:46:22

    鉄扇になんかあったんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 21:48:18

    >>2

    鉄線…聞いています

    実は開かないと 閉じた扇子の形をしているだけで扇でもなんでもないと

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:11:55

    >>3

    いや開くタイプもあるっスよ

    スレ画なんかそうっスね

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:13:42

    鉄扇 漫画にも時々登場すると聞いています
    タフカテでは雅が使っているのをよく見かけると

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:14:13

    >>1

    テメェ!クソ人間!

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:14:24

    雅様かガルルガ武器のイメージしかないのん

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:15:22

    ハクオロさんのイメージなのん

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:16:13

    芹沢さんのイメージどすえ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:16:36

    ブシドーブレードの印象スね

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:17:22

    マサ様がなんか斬撃繰り出すための武器としか思っていない

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:18:02

    鉄扇…聞いたことがあります
    斬撃属性であると

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:22:34

    えっ鉄扇って骨組みが鉄だから鈍器になるだけで刃物ではないんですか

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:29:12

    そもそも暗器ではなく手首鍛えるための小道具だという学者もいる
    鉄下駄と同じようなもんスね

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:37:38

    梁山泊首領の弟の二つ名でもあるんやでちっとはリスペクトしてくれや

    鉄扇は携帯に不便であおいでも涼しくならないことから、彼を暗に「役立たず」と揶揄しているともいわれている。
    (wikiコメント)

    えっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 22:45:21

    もしかして鉄扇って開いて切り裂くより畳んでブン殴る武器なんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 03:41:38

    ただの鈍器っすね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 03:46:05

    創作の武器なんて全部そんなもんよんけ何ムキになっとんねん

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 12:08:30

    うたわれるもの

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 12:17:03

    大喬と小喬の武器のイメージっスね

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:16:02

    時々じじじj

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:17:21

    >>16

    そもそも鉄でできてるのは一番外側の板だけで中は普通の扇だからね

    刀持っていっちゃダメな場所での護身用の鉄の棒以上の意味はありませんよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:18:35

    芹沢鴨の武器ってイメージっス

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:23:54

    開いて斬撃攻撃してるイメージなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 19:34:20

    >>24

    魔法攻撃っすか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています