モンハンの「そんな設定だったの」ってなるやつ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:08:43

    リオレウスのブレスは自分も喉を火傷するけど即回復してるだけの根性焼き

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:10:50

    バルファルクのジェットはブレスの同じ摂理

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:12:16

    アカムとウカムが超原始的な飛竜種って設定
    言われてみればあー!っなるけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:13:04

    自分の卵を渡した相手を殺すイャンガルルガ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:32:29

    ティガレックス亜種は人間の子供を育てられる

    これ聞いたときはギャップ凄すぎてびっくりしたわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:34:15

    普通ジンオウガは山奥で群れで子育てしてる

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:45:21

    >>5

    ティガって野蛮の化身みたいな印象がデカいよね

    でもより美味しい食べ物の為に極地環境に態々足を運ぶ知性がある事考えるとおかしくないかとも思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:53:54

    「アルバトリオンは神域に生息している」じゃなく
    アルバの規格外な属性で巻き起こる天災こそ神域が神域たる所以であり正確には
    「アルバトリオンがいる場所が神域になる」が正しい

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 00:13:19

    都会の人達からしたらモンスターどころかハンターすら一生に一度観るか見ないかってレベルの職種な事

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 00:14:59

    王の雫は射精

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:18:39

    >>10

    こマ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:30:27

    ジャギィとかの一番下っ端のモンスターでも一般人は全く歯が立たない
    だから小型モンスの討伐依頼とかもあるんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:50:59

    フルフルは老化と共に首の筋肉が衰えて獲物を狩れなくなって衰弱死する

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 02:03:02

    アルバは深海にも生息できる
    尻尾にヒレのようなのが付いてるのはそのため

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 02:06:52

    ラギアクルス希少種はデカすぎるあまり自重が重すぎて陸地では体を支えきれないから深海にいる

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 08:56:11

    グラビモス・バサルモスの熱線は体に溜まった熱の排出行為を攻撃に転用しているだけ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 09:01:49

    >>9

    ワイルズで都会ではなく辺境の中の辺境、未開の地レベルになるとそっちはそっちでハンターを知らないって感じになるってわかったな

    そもそもモンスターにパワーで対抗するってことがないらしい

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 09:48:27

    >>11

    あくまで考察、ミラが時空の歪みにいるかもしれないってのと同じレベル

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 10:05:59

    モンハン世界自体が荒々しくも眩しかった数世紀っていう過去話

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 10:24:41

    シャガルマガラの狂竜ウイルスには生殖細胞が含まれており、それによって狂竜化・死亡したモンスターを苗床に子世代のゴア・マガラが発生
    さらに他のゴア・マガラの脱皮を阻害する作用もあり、その世代で最初にシャガルマガラ化した個体以外のゴア成熟個体はシャガル化寸前の代謝と脱皮阻害作用がかち合うことになりその結果として余命幾許もなく暴れまわる渾沌に呻くゴア・マガラに

    4のシャガル戦周りで団長が語ってたロマンチックな考察と、出る作品間違ってませんかってくらい生々しい実態のギャップがもうね

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 10:41:31

    リオレウスとティガレックスが(少なくとも他の種よりは)近縁

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:04:54

    >>19

    初代のプロローグいいよね

    後の時代の人間達が振り返った世界の話なんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:11:57

    ゲームに出てくるタマミツネとライゼクスは全てオス個体

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:15:19

    >>17

    異常に強い人間と最新鋭の武具の組み合わせで狩ってるんだろうな とすると異常な強さの人間の数も限られるしそりゃ3乙で撤退させるわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:16:30

    >>16

    黒グラビが熱線をよく使うのは「黒グラビ=熱を溜めこんだグラビモス」であるため

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:19:28

    ブラキディオスは幼体の頃から爆発性の粘菌と共生しており、共生できずに爆死する幼体も沢山いる

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:43:13

    シェンガオレンの足音はキャベツを刻む音を加工したもの

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:27:31

    >>3

    テイガとほぼ同じ骨格してるからな

    特にアカムトルムは

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:59:36

    ランポスのような小型鳥竜は厄介者だが同時に恩恵の塊でもある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています