- 1二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 00:30:14
- 2二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 00:36:00
絶対「でもあの家(サトノ家)は結局、G1ウマ娘を出したことのない家系だから」とか陰で言われてる
本業は絶好調で世にはばかりまくってるが故に嫉妬で
しかも陰で言われてるのを子どもの頃から知ってそう、ダイヤちゃんもクラウンも - 3二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 00:40:32
勝負の世界だからしょうがないけど変にそこを考えると話が拗れる
- 4二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 00:42:12
サトノ家は特に昔からレースに携わってる家系だから仕方ないと言うか流石に例外側の立場だとは思う
とは言えレースに携わる家系はそんだけの重みを背負ってしまう訳だからしんどいのには変わりないよな
これは華麗なる一族にも言えるが - 5二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 00:45:56
- 6二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 00:47:43
それで拗れたのがシリウス
- 7二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 00:52:12
ちょいちょい見返すとスポーツ新聞の一面飾ったり街頭スクリーンでデカデカとテイオーの故障ニュースが流れたりと
「デフォで扱われ方が大谷翔平ぐらいあるやん……」ってなっちゃったよ
星一徹とか教育ママのウマ娘レースに狂ったバージョンとか一般家庭でも絶対あるんだろうな、って思っちゃった - 8二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 00:53:33
- 9二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 00:56:55
- 10二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:07:52
レースなんて脚で全部決まるもんがその重さ、G1もなにも全部高校生だし高校生の故障が1面飾るし注目度もありすぎ、言われてみればかなりブラックだな。他のスポーツもあんまり盛り上がりとかないだろうし
- 11二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:08:33
- 12二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:13:29
- 13二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:13:57
- 14二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:14:53
🤝
- 15二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:16:19
- 16二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:19:54
最近ワールドカップの最終予選が始まったから、
日本代表と同じ組になったサウジアラビア代表とか中国代表とかインドネシア代表とかが
・年報何十億円・契約解除も何十億円もかかる監督を解任して監督ガチャしてたり
・自国のリーグに何十億円〜何百億円もかけて欧州の一流選手呼んできたり
・予選突破するために外国人を帰化させまくったり
と、「夢」のために金と政治力を狂ったように突っ込みまくってそれでも結果が出ないみたいなのをリアルタイムで見せつけられているんだ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:25:26
- 18二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:31:35
偉い人たちや担当ウマ娘のふっといふっとい実家に対する政治力に自信を持っていて
「自分なら取り込まれずにダイヤを勝たせてしかも逃げ切れる」と確信していたダイヤトレが
洒落にならないぐらい社会的価値の高いレースで実績を出すということの事態の深刻さをわかっていなかったがために
ガチの財力と政治力を発揮して取り込みにきたサトノ一族によって完全に外堀を埋められ
仲良くしていた同期のキタサントレからも「見損なった、お前は媚を売って"サトノ派"になるようなやつじゃないと思っていたのに」とか言われ
最終的に完全にダイヤちゃんのものになってしまう感じのSSください
- 19二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 02:43:38
ウマ娘の名家ネームドがほとんどGI勝ってるのばっかりだから勝ちきれない側の子が名家の生まれだった時にその子がその家の家族や支援者からどういう目で見られるのか分からないのがこれまた怖いんだよな
極端な例だとドンナの家とか結果出せないと「役立たずが!」って罵声飛んできそうだし
敢えて言えば↑の中でGI未勝利のアルダンがそこら辺の物差しになりそうだけど - 20二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 03:00:11
- 21二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 03:20:00
- 22二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 03:22:09
ウララトレという奇跡の人材
- 23二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 03:35:51
ジンクスへの拘り、何事にも挑むチャレンジャー気質、期待への重圧をおもしれー女しながら悲願達成と重圧からの解放を綺麗に描ききったアニメ好き
- 24二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 03:59:21
元々体質の事もあって家から期待されてない&良くも悪くも「メジロラモーヌの妹」っていう最低価値が担保されてるから物差しになるかちょっと微妙なトコある気がする
期待かけるのは流石に可哀想やろ…とか結果出せなくても仕方ない…って感じに
- 25二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 04:06:02
「やはり指導者の"質"は大事なんですよ。娘さんに辛い思いをさせたくないでしょ?」
「東条Tや樫本T、沖野Tや黒沼Tなんかは多忙で"融通"を利かせられないんですが……」
「契約期間満了を控えた若手がいるんですよ。いきなりG1バを育てて、我々も期待の有望株でして」
「そろそろ彼のキャリアの"次"の話が出ているところで、これからどんどん忙しくなっちゃうから"今"が最後のチャンスなんです」
先に上がってたスレのこれすき
有馬記念あたりの時期になると、トレセン内部の事情に通じた者の手引きによる
出せるカネのある太い実家によるトレーナーの引き抜き工作がはじまる - 26二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 04:11:12
言うてアルダン嬢はダービー秋天2着だし2歳G1勝っただけみたいな子よりは名声ありそうだけどなあ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 04:18:19
というかその「よそのウマ娘がG1を取るのをずーっと指咥えて見てきた歴史」そのものがサトノのウマ娘の枷まであるよね
ずっとG1取れないからカネの掛け方も尋常じゃないし、
いいトレーナーを取るためならとダイヤのトレーナー選考会なんて強引な手も使ってしまう
でもトレセンに限らず実績出せるような人って必ずしも強引な手や高い報酬で引っ張って来れるわけでもなく
強引な手だって使うぐらい必死なんだから、しぜんと現場にかかる干渉も大きくなってしまう
金が10倍出ても口も100倍出してくるような職場、優秀な人はそもそも嫌がって近寄らないし
やっと来てくれた人でも現場より背後にいるサトノ家の意向を気にして忖度・萎縮してしまう
こんな悪循環でサトノのトレーナーが実力を発揮できるわけがない
- 28二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 04:25:45
「トレセンは婚活会場」の真の意味は
G1ウマ娘を輩出するような名門は優秀なトレーナー兼種ウマをトレセンで見出しコネを作ってあわよくば一門に取り込む
そして次代、そのまた次代へと何代も重ねて「上」を目指すもの
夢見る一般家庭のウマ娘が一発逆転やワンチャン狙って来るような場じゃないんだよ
ということは皆知っているな? - 29二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 04:30:35
逆に政治力行使する側である
オペトレとかどんなレベルのお家なんだよ…って
マートレまで行くと無敵の人状態なんだろうけどさ - 30二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 04:36:26
ちなみにこれは仏教の話だが、時の皇帝や国王が高明な僧侶を止め置くために
権力にものを言わせて「うまぴょいしないと出られない部屋」に閉じ込めた、
という実例は実はいくつかある(鳩摩羅什、玄奘)
なんの関係があるとは言いませんけれども - 31二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 04:41:38
近年、結果を残したウマ娘とその担当トレーナーについて
"偶然"の出会いから始まった"奇跡"そして"栄光"が強調され、
それはメディアを通じて広くウマ娘レースのファンから歓迎されているが、
こうした"偶然"は家門のウマ娘のため"努力"を惜しまない上流階級の目には"不公平"だと映るらしい - 32二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 05:30:15
- 33二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 06:23:09
- 34二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 09:14:05
こうもレースの意味が重いのって「勝てなかったらサクラ肉」を匂わせてるのかなぁ…とちょっと思ったり
- 35二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 09:16:10
内乱の1世紀・・・元老院・・・ウッ、頭が
- 36二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 09:53:46
- 37二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 10:35:41
まあ元は貴族の遊びだし、日本だって御料牧場で繁殖牝馬や種牡馬買ってきたりしていたわけで
上級国民へのプラチナチケットであるのは疑いようもないからな… - 38二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 10:38:15
- 39二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 10:46:13
男アプリトレーナー、ジュニア期からG1を取らせ、それ以降もG1取らせまくりサトノ家の脳を焼く
- 40二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 10:53:00
- 41二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 12:22:54
- 42二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:29:57
- 43二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:39:59
- 44二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:58:14
なお、その夢を阻んだことのある馬
白いアレ - 45二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:58:42
メタなこと言えば、レースを重視する名家の方がお話が作りやすいというのはあるよね
あの世界にも「レース?娘が頑張ってやってるならそれで十分さ」って理解あるデカい家出身のウマ娘はいるんだろうけど、おそらくその娘の実家の話は深く描写されない - 46二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:04:12
一代だけだと個人としての実績に過ぎず 名家にはならないからね
一族としての悲願という話にはしにくい
ヴヴヴ大魔神ヴヴヴ大魔神のところが悲願とかいってもピンと来ない - 47二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:28:04
まあ現実なら1レースで巨額の金も動くしな
未勝利レースですら数億の金が動く - 48二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:17:55
・通りすがりに求められて適切なアドバイスを行う
・ジュニア期のダイヤに長距離のトレーニングは時期尚早と現実的な中距離育成
・イエスマンになるどころかサトノ家の意向に反してでもやるべきことを論理立てて主張できる
・上記の結果皐月賞3位ダービー2位→菊花賞1位有馬記念1位とガッツリ結果を出す(※史実戦績)
ダイヤちゃんというかサトノ一門にとってスパダリすぎる
逃がさん・・・お前だけは・・・
- 49二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:20:31
- 50二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:26:45
- 51二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:33:13
- 52二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:34:45
- 53二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:42:48
デイリースポーツの喋る机と違って、少なくとも数年に一回は「実例」が観測されてしまうのがいけない
- 54二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:49:20
- 55二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:56:52
サトノ一族初のG1獲得の報告お食事会的ななんやかんやがあった際、両親を前に
「私が捕まえたトレーナーさんですから!」と誇らしげに胸を張るサトノダイヤモンド
微笑ましくそれを眺めているダイトレなんだけど、本当に「捕まえられた」ことには気づいていない
みたいなSSが読みたいなぁ - 56二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:58:37
うまぴょいされるやつ…
- 57二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:04:15
シンボリルドルフ(ぴょい"してる")
尊敬↑↓教唆
トウカイテイオー(ぴょい"してる") メジロマックイーン(ぴょい"してる")
尊敬↑↓教唆 尊敬↑↓教唆
キタサンブラック←ーー(親友)ーー→サトノダイヤモンド
危ないのはダイヤちゃんだけではない - 58二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:06:04
思えばキタサンの有馬で奮起して頑張ります!といったところで翌年はリチャードにボッコボコにされて
オマケに出てくる3期メインウマ娘+ヴィヴロスを纏めて叩き潰すキューカンバーって地獄
まあ重賞一つ勝っているけどさ - 59二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:09:06
- 60二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:15:58
- 61二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:39:07
- 62二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:49:19
サトイモの菊花賞回好きだな、その代わりめっちゃ割喰ったクラウン
- 63二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:59:21
お嬢様設定は付いてくるけどそこに走る理由がないドトウ
(おそらく)ヒトミミ姉がガチレジェンドで間違いなくスポーツ一家と認識されてるだろうけど
介入どころかタッちゃん与えたり好きにさせてるマルゼン
持ちキャラ範囲で該当しそうなの挙げたけど
まあ他にも居そうよね
- 64二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 00:00:50
アフリカとかの部族みたいに出世頭が頑張れたらそれだけ一族が出世出来るしってことなんだろ
- 65二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 00:11:55
- 66二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 00:12:37
名家系だと祖母がオークスウマ娘で母が桜花賞ウマ娘な紛うことなきレース名家のご令嬢だからそういった注目も多々あるはずなのに特に気にせず自分の狂気を貫いてるアグネスタキオンのある種の強さが際立つな
それでいて実家サイドもタキオンのやりたいことに理解があるみたいだし - 67二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:04:42
サトノダイヤモンドは絶対に逆ぴょいしない
トレーナーにうまぴょい「させる」 - 68二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 14:22:26
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 20:38:45
今までだとジャパンカップって「海外の強いウマ娘に日本に来ていただくための国際レース」だったのが
最近だと日本のウマ娘も強くなったせいでなかなか来てくれなくなった、だと思ってたんだけど
逆にレース新興国とかのウマ娘がやってくる「国威発揚」の場になりかねないというきな臭さよ
- 70二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 20:57:33
- 71二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 21:26:37
そう考えるとメジロ家ってかかるプレッシャーとか大分緩いな
両親はただの応援って感じだし、トレーナー選びも当人任せ、アルダンやパーマーに圧をかけ走らせなくて済んでる余裕がある(当人たちは期待されていないと受け取ってるが)
レースへの強い思いはあくまでおばあさまとそのもとに集まった子たちだけに収まってて一族としてはまあやりたいんだったら参加しな位の熱量なのかね - 72二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 21:54:06
- 73二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 01:53:00
これは…
- 74二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 02:02:46
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 02:04:29
娘側が気にしたり拘ったりしてるのは実際あったから親や家の圧力で芝中長距離を強制されてダートや短距離路線の適正を腐らせた名家ウマ娘も結構居たんだろうな・・・
- 76二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 06:17:25
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 09:22:27
- 78二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 09:37:30
確実にビワタケヒデがグレるやつ
- 79二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 10:50:32
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:12:52
そこら辺はオリンピアンの『弟』として扱った馬主様のご意向とか諸々だからね…わかる人にはわかるネタとしても使って良いか悪いか綱渡り
- 81二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:19:10
- 82二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:35:57
- 83二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 19:26:45
- 84二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 19:38:39
メジロの威光の源泉は「人脈」だと思ってる、トレーナー業界での
狭い中央トレーナーの世界の中で、何人ものG1ウマ娘トレーナーを一門に抱えるメジロ
当然ながらメジロに入ったトレーナーがそれでトレーナーを辞めるわけもなく業界に残り続けるわけ、
そう、毎年入ってくる新人トレーナーや若手トレーナーにとっての先輩・上司・あるいは恩師として
いずれにせよ彼らメジロトレが新人・若手の目指すところである「G1ウマ娘を育てたトレーナー」であることに変わりはない
おそらく自家のウマ娘がトレセンに入る、となった時、有力者ならばまずこう考えるだろう、
メジロのえらい人に「いいトレーナーさん、紹介してもらえませんか?」と
全部とは言わないがいくつかの場合において、メジロは紹介したりもするのではないだろうか
そう、メジロトレーナーに連なる若手人脈の中で「絶対にメジロのウマ娘のためにとっておきたい有望株」はしっかり温存して
なんならアプリで描写された範囲においてもそれを窺わせる事実がある
当初メジロドーベルを担当していたおばあちゃんトレーナー、あれこそまさに「そう」だったのでは…?
いい加減「ウマ娘世界の"真実"」に目覚めてはどうだろうか……
- 85二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 19:44:27
なんという陰謀論…
- 86二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 19:46:49
- 87二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 19:55:08
- 88二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:04:10
- 89二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:05:05
- 90二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:06:33
- 91二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:09:29
- 92二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:11:51
- 93二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:12:01
- 94二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:43:04
「ウマ娘は寿命が短いので全盛期である10代の間に全てを費やす」みたいな話があればこんだけ熱中するよなとはなる。
そういうのが無く普通にレース以外の道も全然あるから怖さとか異質さを感じるのかもね(それがある種の魅力ではあるんだろうけど) - 95二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 21:23:38
- 96二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:09:09
それ!!!
- 97二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:36:39
- 98二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 02:41:16
- 99二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 07:56:16
- 100二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 11:41:33
- 101二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 11:43:04
アヤベさんの母がダブルティアラくらいであとはドトウの実家が宝石商くらいかな?
- 102二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 11:53:45
- 103二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:18:23
それは真っ先に思い当たったけど
ウマ娘世界のレースはこちらの世界から引っ張ってきているに過ぎないので
あちらの世界に実在するかどうかが不明
有馬氏や安田氏とか居たのだろうか…
エイシンフラッシュの最敬礼も天皇賞限定というわけでもない
描写があるとしたらファインモーションで王族同士のコミュニケーションとかかなあ
- 104二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:57:26
流石に存在しないものの賞は提供しないんじゃないかな…
- 105二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:42:20
ウマ娘の世界だと王家や皇室のようなガチ上級国民は何らかの形でウマ娘との血縁関係があると
思うほうが自然だと思うんだがなあ…逆に純血のヒト耳はかなりレアだと思う(理子ちゃんはその可能性がある) - 106二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:09:05
クリフジとか牧場からして皇族に近い存在になりそう
- 107二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:30:46
「賢く生きようよ!そのほうが所属ウマ娘だって幸せですよ!!」みたいにねっとり絡んでくる闇の理事おじさんが見てえ…
- 108二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:35:43
トゥインクル・シリーズの生み出すそこでしか得られない栄光と名誉・莫大な利権に目がくらみ
教育虐待じみた親や親族の「圧」の末ようやく入ったトレセン学園……
自由時間なんかほとんどないレベルの努力を続けてもG1どころかG3でも掲示板など夢のまた夢
自分がそんな状況で例えばナイスネイチャとかヒシミラクルあたりが
「私なんて普通のウマ娘だから」とか言いながら商店街で温泉旅行券とか当ててきたとするじゃん(トレーナー同伴)
「お前は全部持っているのにこの上「運」まで持っていくのか!」的に俺なら平常心ではいられないね - 109二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 08:47:27
- 110二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 08:50:32
- 111二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 09:02:30
- 112二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:26:20
競馬というかギャンブルを潰そうとした美濃部都知事もどうなったんだろうなって思う
- 113二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:37:16
反ウマ娘団体とかはあると思うが絶対触れてはいけないセンシティブ案件だし
- 114二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:46:56
ただまぁ、ネオユニのクリスマスとかみてると、あの世界のヒトミミって根源的に『ウマ娘が走る姿』に惚れこんでる部分はあって、種の習性としてウマ娘のレースを成立させる方向に興味は向きやすい傾向あるんだとは思う。5000年積み重ねた片思いというか。
勿論そういうものに人格レベルで支配されてる、なんて話ではないから。個々人でレースに興味ない一般ヒトミミもいるし、URA等の組織の中での権力や利権や金に目がくらんでるヒトミミもいるのは間違いないんだろうけれど
そもそもの『世界的スポーツエンターテイメント』として盛り上がるほどの理由は、魅了され続けているからで、そういう部分でウマ娘の走りを無視した悪意は比較的こちらの世界より少ないのかもしれないとは思う
(同時にだからこそサトノのG1とれてないのは~みたいなウマ娘の走りに関係した悪意や欲望は出てくること多いかもしれんけど)
- 115二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:55:21
- 116二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:02:58
- 117二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:16:55
時代的に戦後間もなく、紅白歌合戦の誕生経緯に似てるなあ…
- 118二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 14:15:45
やれやれ……
読者もものを知らないと侮って適当な俗説を吹き散らかす論客、流石の拙者もこれにはニガ笑いだ
ウマ娘のレースとライブの起源が古代ローマ帝国にあることを知らないのか?
第5代ローマ皇帝ネロが歌を披露し、五賢帝時代の後、
皇帝コンモドゥスがコロッセウムで猛獣と戦い、レースで己の優れた肉体を誇示した故事はあまりにも有名
ウマ娘軍人皇帝時代に一体となった歌と踊りとレースの伝統が千年後のルネサンス期に復興され
現代にまで至るという歴史的事実がこんなに知られていないとは…… - 119二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 14:56:12
- 120二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:11:55
ルメールとかでした。に乗ってもらって駄目だったらあきらめが付くのはわかる
- 121二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:05:32
うちの子はジョートレみたいになんとかして才能を引き出してくれるトレーナーに今まで出会えていなかっただけ、って可能性は信じたいじゃん親心として
- 122二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:34:47
ジョーダンはトレーナーというより担任の先生との相性の問題のような
- 123二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 01:25:24
- 124二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:53:57
ブルボンママの話ってどのぐらい出てたっけ
- 125二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 11:09:18
そんなことあるんだ...と思ったけど中小個人馬主なら全然有り得るパターンか
- 126二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:58:56
思い出代打的なものを感じる
- 127二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 01:52:58
- 128二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 09:00:48
むしろ堀を作って防衛していくスタイル
- 129二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 09:37:50
- 130二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 09:56:09
- 131二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:24:52
あ、例の変な絵だ
- 132二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 01:03:37
同じ「サトノの家に入る」にしても、
「そういうこと」になるのを覚悟しているのがクラウンのトレーナー
「飽くまでウマ娘とトレーナーの関係、閥族にはならない」ことができると考えているのがダイヤちゃんのトレーナー
ダイヤちゃん、クラウン、ダイヤトレ、クラウントレが集められた改まった席とかで「サトノにされる」ことを伝えられて
覚悟して承諾するクラウントレと、なんか同調圧力みたいなのが発生しちゃっておののくダイヤトレが見たいなぁ - 133二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 07:55:26
それをどこまでも下衆な方向に世界観から社会情勢に至るまで改悪しまくって書いた能無しに心当たりがあるわ。
正直アレに賛同出来る奴は司法・人権に絡む世界史については中卒レベルの知識も無いと馬鹿晒すか、差別主義の危険思想持ちだと自白するに等しいレベルで。
まあ実際のところ、トゥインクルシリーズと出走しているウマ娘の関連グッズ(オグリ並のはそう無いとしても)や地方レース場がある地域の観光産業その他諸々。ウマ娘が齎す経済効果は計り知れないものがあるからその分レースに関わる者が考えている内容はこっちからしたら想像の外なのは確かだと思う。
- 134二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:55:38
ダイヤシナリオってRKSTポイントだのただでさえ他には出て来ない要素?がある上で閥族とかナーロッパと行き来してる気分になる
- 135二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 11:59:41
メジロが良くも悪くもゆるそうなのにサトノはなんでこう…
- 136二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 17:38:17
上だと有力者・金持ち・名門みたいな話ばっかり出てるけど、
トゥインクル・レースの生み出す莫大な知名度と権威にワンチャン夢を賭けたって意味だと
(おそらく苫小牧の一般家庭育ちの)ホッコータルマエとかがそうなんだよね - 137二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 17:42:14
「ドンキホーテファミリー」的な意味での「ファミリー」なのかよ!!!
- 138二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 17:46:01
メジロはラモーヌとマックイーンの二大巨頭がいるから家の方から他の娘にかかるプレッシャーは緩い(同時に期待も低い)
要はクッソ強いの居るから他が不甲斐なくてもまぁええやろみたいな余裕がある
サトノはこれまでに一度も出せなかったってのがデカ過ぎるんじゃないかなあ
- 139二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 17:57:10
以前、東大卒の某比較文学者の周辺で「一族に1人ぐらい大学教授がいてほしい」みたいな縁談が来た、
って話をその人が言っていて、権力と財力を確保したら人間やっぱり権威の確保にも向かうんだな、って思ってしまったんだよね - 140二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 18:00:52
- 141二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 18:32:44
- 142二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 20:30:20
- 143二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:57:44
【独自取材】どこよりも切り込む!現代「トレウマ」婚の(闇の)深い話
・年末番組「絆と蹄跡 新人トレーナーとウマ娘」の真の役割とは
・トレウマ婚組トレーナーのキャリアを追う
・実はもっと早く決まっていた?トレウマ報道と実態のタイムラグ
・トレウマ婚に「失敗」した一般ウマ娘の隠れた事情
クソ記事シリーズトレウマ結婚編 - 144二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 02:54:52
メイショウ家とかテイエム家なんて設定は多分出てきてないぞ
ドトウはあくまで宝石商の娘さん、オペは一般家庭の娘さんだったはずだ
ナリタやアグネスと同じ、偶々似た冠名を持ってるだけになるだろ、サクラのヴィクトリー倶楽部みたいな設定生えてこない限りは
- 145二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:49:56
冠名の扱いの違いはなんだろうね
- 146二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 09:54:01
- 147二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:10:34
- 148二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:27:16
どっかの自治体が「おらが町からG1ウマ娘を!」みたいな奨学金だか支援政策を打ち出して賛否両論の大炎上になる回
- 149二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:53:55
家柄をあまり出さないタイプっぽい