ツイステッドワンダーランドについて考察するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 09:56:17

    無いので立ててみた
    ツイステの世界観について、メインストーリーについて、キャラやその他について考察するスレ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 09:59:05

    ちなみにスレ画がリリアなのは
    「七章でああ言ってるけどガチャ売りや授業とかの矛盾がないように退学やめてNRCに残るんだろうな」
    とは思うがどういう理屈でそうなるのかいまいち思い付かないから

    マレウスが生まれるときにもらった魔力を返す形になるのかな
    そのせいでマレウスは世界五指の魔法士ではなくなるほどの弱体化を受けるけど、皆で仲良し残留だねやれやれ茨の谷次期国王のワガママに従うとするかとか

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 10:37:46

    リリアは残るんだろうなーとは思うけど残り方は全く想像つかないのは分かる

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 10:52:20

    退学するからもう今後SSRどころかRすら出ませんってなったらすげぇ荒れるのは分かる
    かといって退学させたけどカードありますも意味分からん

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:02:06

    グレートセブンやミッキー周りについてどうオチつけるのか気になってる
    ちゃんと設定あるのか不安になる

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:07:50

    そもそも在学すらしてないキャラのカードあるんだからそこまで整合性気にしなくていいような気もする イベント時空は平行世界っぽいし

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:15:27

    なんやかんやでマレウス止めるために死にかけたリリアに、
    うおーー!!!死ぬなリリアー!!親父殿ー!!!リリア殿ーー!!!!てディアソムニアパワーを流し込んだらなんやかんやで魔力が戻ったぞ!!
    マレノア様からもまだまだお前には未熟な孫見ててもらわなきゃ困る、て言われたし学園に残るぞ!!!
    てなれ(適当)

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:18:22

    単なる退学ならまだしも魔力の枯渇が原因だからなあ…
    魔法使えるなら今後の本編にも関われるけど、使えないと今後カードで実装することも難しくなってくるから流石に魔力は戻ると思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:22:15

    徹夜でネトゲしてたのが一番アカンかったかも(リリア談)らしいのでぐっすり寝たことで回復ってことで

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:31:46

    >>7

    間違えたマレノア様じゃないマレフィシア様だ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:34:34

    他のキャラも話していいだろうから疑問置いとこ
    3章でレオナ先輩黒い石に反応してたけどなんか知ってんのかね?
    それとも単に2章で学園長が「黒い石落ちてません?」て聞いてたのを覚えてたのかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 11:58:08

    レオナはステュークスも見たことあったんだっけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 12:00:49

    リリアは500年以上前の入学許可証で入学したので少なくともNRCは500年以上の歴史があるが
    ストーリー上で100年を強調してくるのでクロウリーの学園長就任が100年前か100年前に何かデカい出来事があったと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 12:19:52

    NRCといえば立地がカス過ぎるのと地形が不自然だからどっかから引っこ抜いて来たんじゃね説を前に見たな

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 12:23:03

    >>13

    そういえばディズニーもこの前で100周年だったな

    もしサービス開始から100年だとするなら4年ぐらいズレてるけど関係あんのかな でも妖精とかの長命種割と時間の感覚ガバだからだいたい100年って感じなのかも

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 12:49:23

    >>11

    レオナ先輩結構謎多いからなぁ……

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 12:55:11

    >>16

    レオナパイセン、割とガッツリ為政者としての教育受けてる感じあるから幼少期に政変起こったんじゃないかって考察は見たことある

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:26:25

    >>9

    平和でいいけどこの大騒動のオチがコレだとちょっと面白すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:26:32

    カリムが結局入学遅れた理由ははっきりはしてないよなあと思いつつこれが本編に関わってるかと言うとそうでもないな…という気持ちもある

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:39:29

    カリムが入学遅れたとかいうのも謎だしな
    何も詳細明かされてないし、グレートセブンといいちゃんと設定作られてるのか不安になる気持ちは分かる

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:40:54

    タマーシュナムイナでたしか王であるレオナの父親は病床で臥せてるとあって、レオナがステュークス見たことあったりしたのは夕焼けの草原の王宮で誰かオバブロして王の病がブロットが原因じゃないかって考えた
    だからレオナもブロットの塊らしい黒い石の事を知ってるとか

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:43:05

    ポムが最古の寮で闇の鏡が重要アイテムな辺り元はNBCみたいな美しき女王特化の学園だった説

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:43:34

    七章の件についても孵化の件についてもマレフィシア様の反応が全く分からないのが気になる
    孵化はリリアがどれだけの超貢献したのか本人が一番分かってるはず
    七章なんか世界的な大問題だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:44:12

    >>16

    目の傷とか生まれつき持ってたユニーク魔法とかの詳細謎だよな

    今のところ他に生まれつきでユニーク魔法持ってるのはイデアくらいだけど、あれはシュラウド家の遺伝だろうし…

    王家に代々そういう子供が生まれるのか、たまたまレオナがそういうユニーク魔法を持って生まれただけなのか

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:44:30

    スカリーが元オンボロ寮生説はどうなったんだろうね
    オンボロ寮について全く説明も出てこないし…出るのか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:47:05

    >>25

    クリスマスに期待だな スカリーの孤独発言もあんなに喚いてセベクに当たり散らしてたわりにはあまり言及なかったし

    スカリー関連はまだ伏線多いしクリスマスで再登場だと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:52:00

    グレートセブンの偉業と本編のハッピーエンドが有る程度両立してるぽいのがなぁ
    でも考えてみたら成功したエンドまで出てるのスカーとジャファーぐらい?
    具体的な「その後」は出てこないが…
    アースラもハデスも女王×2もマレフィセントも「こういう事が出来る」ぐらいしか言われてない

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:55:30

    俺はクリスマスにはジャック(スケリントン)は出るけどスカリーは出てこず、ブギーモチーフのキャラが出るに一票

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:56:13

    >>22

    白雪姫の魔法の鏡と闇の鏡、そっくり

    所でその顔の模様はオバブロでもしたんです?

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:59:15

    マグニフィコ王もいつか出るかな
    ツイステ作る時にはもうウィッシュの話出てるだろうしキャラデザもやってそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:59:17

    監督生が夢を見るのは予知夢なのか夢を見るからオバブロが起きてるのか

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:59:48

    大臣であるジャファーが国の支配目論んでるとぽっと出王子に変身したアラジンが人気も王位も掻っ攫う
    カリムの入学遅れはそのオマージュかなって

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:01:17

    シルバー周りって全部空いたっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:02:18

    >>33

    まあ精々、なんでまだ眠いんですか?ってぐらいかな…

    もはや呪いになってるじゃねーか

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:24:46

    シルバーといえば体操服ボイスの
    「お前(監督生)には剣の才能があると思ってる」云々のあれはどういうことなんだろ?そこまで深く考えなくてもいい系のやつ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:38:03

    時間を巻き戻してループしてる説とかよく分かってない話が多いな
    ちゃんと出るのかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:44:12

    6章ヘラクレス、トロン、ベイマックス
    7章眠れる森、スターウォーズ、ムーラン
    といった具合に他作品も混ぜ込まれてると思うんだが以前の章も何かしらあるのかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 15:27:10

    そういやラプンツェルモチーフのキャラって出てきてないけど今後出てくるのかな
    出てきたらとんでもないチートキャラになりそうな予感

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 16:54:48

    >>38

    傷と病気を回復できる能力持ちだとしたら国か然るべき機関が保護しないと争いの火種になりそうで怖い

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:00:14

    >>33

    空いたっていうのは謎があらかた片付いたかってこと?

    一番最初に飛んだ夢で「縁のある」判定されたのがミッキーor監督生かわからないってのはあったような

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:02:08

    >>37

    一章のリドルの生い立ちがラプンツェルっぽいとは指摘されてたかな

    家の中に閉じ込められ、お母様の不在時にやってきた男によって外へ連れ出された

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:02:55

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:17:03

    >>25

    元々オンボロ寮のモチーフがNBC説があったところにスカリー君の肖像画の額縁がオンボロ寮の柵に似てるからそう言われてるんだっけか

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:36:15

    >>17

    イベントとかホームボイス聞くに改革推進派ぽそうなんだよね

    マジフトで強い獣人が主な国民の国なのにプロチームすらないらしいんだよね夕焼けの草原

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:39:29

    ドワーフ鉱山で魔法石が取れてそこから魔法研究が盛んになったため発見された年が魔法元年と呼ばれる
    ところでそのドワーフ鉱山で石を探してるらしきファントムなんですが

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 18:00:45

    ジェイドとフロイドはたくさんいた兄弟の生き残りって話もファインディングニモっぽいな

    >>37

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 18:04:53

    マレウスってシルバーのユニ魔把握してなかったんかな
    把握してたとしたら特効持ちのシルバーまで巻き込んだうっかりさんになるけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 18:20:31

    夕焼けの草原は最近独立したか設立された発展途上国説はあるよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 18:42:48

    >>48

    というか獣人と人魚と妖精は出身に国がついてない

    王政出身じゃないジャックが異例すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 19:22:20

    >>49

    自レス

    2行目かなり飛躍しちゃったので、人間と獣人が共に暮らしている描写が明確にある輝石の国が今のところ例外にみえるくらいの意味で…

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:05:00

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:06:08

    エースのユニ魔ってこのままの流れで7章中に明かされるんかな…せいぜい匂わせくらいで8章以降で明かされるんじゃないかと勝手に思ってるけど
    みんなはエースのユニ魔どんなのだと思う?

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:10:32

    >>50

    一応チェーニャも獣人なんじゃない?

    トレイやリドルと同郷の薔薇の王国出身だし、獣人はいろんな国にいるイメージだった

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:13:57

    >>52

    エースのユニ魔は考察材料がほぼ0で僕が考えた最強のユニ魔発表会になっちゃうからなぁ

    エース寮服のセリフで「切り札はハートのエース」ってセリフがあるから何かしらの状況を打破するものかなとは思ってるけどいかんせん何も分かんないから考察無理

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:29:11

    >>50

    夕焼けの草原出身のルークは一応人間でいいのかな?

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:29:51

    デュースのユニ魔も力量差を覆せるやつだからエースも似たようなものだと予想

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:55:38

    鳥の獣人って翼生えてるのかな?ていうか飛べるのか....?キファジさんはレオナに飛行術も教えてたみたいだけどどうなんだろ
    ていうかアカハシコサイチョウの獣人がいるならワンチャンシマエナガの獣人とかもいそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:56:15

    >>54

    そうなんだよな…最初からほぼずっと一緒にいたマブのくせにエースのこと何も知らない…そろそろ教えてくれぇ

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:03:30

    デュースのbet the limitがポーカー用語だし
    内容はともかく名前は同じくポーカー用語のace in the holeじゃねとは言われてるな

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:08:07

    >>29

    カリムの絨毯みたく精巧に作ったレプリカの可能性もあるよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:12:09

    オンボロ寮のゴーストに90年前のマジフト選手いたけどあの人たち卒業して死んだ後に戻って来たのか学園で死んだのかどっちかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:34:34

    >>36が既に言ってるけどループ説みんなどう思う?

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:35:13

    >>16

    グリムと因縁があるんじゃないかと思っていたけど特に何もないまま4年経った

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:42:38

    なんか一時期ものすごいエース裏切る説とか二次創作あった気がする
    あれなんでだったんだろう?

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:50:15

    >>64

    名字がトラッポラだったからじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:50:46

    まあトラッポラだしアリスモチーフでもありそうだし想像しやすくはあるよね
    そこから数年間ほぼ何も情報が出てないんだけども

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:00:03

    >>59

    アリスが穴に落ちるのとかとデュースとの対応とかでそれっぽそうで凄いな

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:08:14

    思ってたよりもそのままじゃんすご

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:52:11

    >>68

    エースが穴に入るとも読めるからアリ

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:34:43

    7章でまだオーロラ姫が糸車の針が刺さって寝るとんでもなく有名なあのシーンの夢を見てないからこれから見るんじゃないか
    その夢を見るってことは今の作戦が失敗して全員が闇に飲まれるか、マレウスが闇に飲まれるかでもするんじゃないかって説見たことある
    割とありえそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:38:18

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:41:04

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:42:30

    >>71

    ここ考察スレだからその手の話続けたいなら別にスレ立てようよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:44:43

    オクタ章のディズニーの夢見るやつで、オンボロ寮の鏡経由してないのに夢を見たのは何かあるんだろうか……

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:53:04

    ハーツラビュルの面子は地味にまだ謎が多いんだよね…

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:57:09

    人数も多いし7章ではハーツ編とプロローグ編で分けるのかな
    ハーツの中でも特に謎の多いケイトとエースの掘り下げをもう少しですね…
    ケイトとか内通者疑惑持たれてるし

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 00:16:28

    >>70

    最後は夢から醒めて終わるからハーツラビュルが最後なのは分かるけど原作で夢から醒めるのはアリスだけだからアリス役の監督生+グリムor監督生+グリム+アリスモチーフ説のあるエース(もしかはそれに準ずる誰か)しかマレウスから逃げれなくて絶体絶命的な展開がありそうと>>76をみて思った

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 00:49:22

    そういえばルークが監督生を呼ぶ時のあだ名、トリックスターには複数の意味があるみたいだけど
    ルーク先輩はどういう意味合いでトリックスターと呼んでるんだろ

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:13:55

    リリアの退学理由400年分のブロットの蓄積でこれ以上魔法を使ったらヤバいところまで来ているとかでどうだろう
    それなら冥府でブロット操作できるようになったイデアによって解決できるし6章でヴィルを治したマレウスへのお返しにもなる

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:21:19

    グロマスのロロが極端に強かった理由救いの鐘の影響がでかいような気がする
    町中の植物が良く育ちガーゴイルが動き出すくらいの魔力が出せる魔道具でしたよね救いの鐘
    人体に影響ありまくると思うのだが

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:31:59

    デュース寮服で落ちてる手紙がループ説示唆してるとか聞いたことあるけど実際どうなんだろう
    自分が筆記体読めなさすぎてちゃんとそう読める文章なのか頑張ればそうとも読めるくらいの精度なのかとか全くわからずプレイしてる

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:38:08

    国を巻き込むくらいの騒動起こしたマレウスだけど騒動後の処分どうなるんだろう
    学生だから保留というわけにはいかないだろうからこれから国救うレベルの貢献して恩赦もらうでもしない限り学校にいられないと思うんだけど…

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 02:03:05

    >>79

    ブロットって休息で抜けていくものだし数百年溜まりっぱなしって事はなさそう

    リリアマジカルペンが黒くなってる様子も無いし

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 03:35:53

    >>82

    前章でオバブロしたのが次章で活躍する流れから言えば次章でもっとデカい大災害とかラスボス的なのが表れて

    マレウスが活躍することで功をもっと罪をあがなう的になるのかも

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:02:16

    本家で白雪姫の鏡=inマグ王って映画で判明したけど闇の鏡も実は誰かが封印された鏡みたいな設定になるんかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:06:02

    なんとなく思うんだけどエースってモチーフに白うさぎ入ってない?
    トランプ兵+アリスって考察は見たことあるけど 一番最初の監督生とグリムを馬鹿にして嘲笑うシーンがアリスをワンダーランドに誘うことになったうさぎみたいに監督生を騒動に近づけさせたみたいな
    リドルのオバブロもエースのタルト云々がなきゃ関わらなかっし

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:01:54

    >>84

    これ以上でかい災害ってなんだ?

    もう世界各地の有名人が一斉にオバブロするとか

    過去の問題がやってくるとかしかし思いつかない

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:16:03

    >>35

    半ば無理に当てはめるなら志の事とか…?

    6章でグリムの為に誰よりも弱い身で助けに走るし、大切なものに対する芯の部分を言ってるのかもしれない…(妄言)

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:29:41

    うーんデュースの故郷イベが思いっきり白うさぎだったんだよな……

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:29:41

    そもそもオバブロが頻発してる原因がなんなのかだよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:34:01

    学園長は生徒を思っている味方なら知ってること全部吐いて

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:42:14

    最初に登場した時に名前が???だったのは学園長とグリムとエースだっけ?
    7章はあくまでマレウスがボスって感じするし、この3人の掘り下げと世界に関する伏線回収は8章なのかな

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:54:56

    学園長より謎の多い男(?)闇の鏡さん
    中の人が堀内賢雄さんだから重要なキャラだと思われるけど何も分からない

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:12:24

    グリムがプロローグの獣という特大の爆弾抱えてるのが怖い
    黒い石食べてて凶暴化してステュークスでも解析できない古代魔術がかかってる謎の魔獣
    7章は夢の中だから兆候が見えないだけでマレウスのオバブロ解決して目覚めたら暴走とかもありえるよな

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 13:03:17

    理事長のこともよく分かってないよね
    本当に謎が多いのだが七章や八章?でちゃんと出てくるのか?

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 13:07:28

    >>35

    監督生ミッキー説にまつわるものかと思ってる

    ミッキーさんは剣も使うしね(ただそうなると魔法についてはどうなの問題が出るが)


    元いた場所に戻れないという点からオズワルド説もあるけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 13:39:28

    マレウスもシルバーも謎が明かされた感あるけどマレウスの方は招待されない因果が明かされてないしシルバーも出生は分かったけどミッキーと出会えた謎は明らかになってないんだよな…
    あと卵時代のマレウスが血縁のお祖母様の魔力を途中から受け付けなくなったのかも引っかかる
    マレウス本人が語るお祖母様とのエピソード的に孫のこと愛してそうなのに

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 13:55:55

    >>97

    マレウスってシルバーの出生知ってるのかな

    知らなかったとしたらそこでひと悶着ありそうなんだが

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 14:10:17

    >>86

    デュースが白うさぎモチーフ入ってる説(出身地が白さぎ関係、寝坊に関するセリフなど)はあったけどエースもあるのか。

    よくよく考えればデュースはほぼほぼ情報出てるけどエースってあんまり情報でてないよね。

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 14:23:48

    >>85

    確かに封印された時に魔法の鏡の顔がでたけどあくまでオマージュの範囲で確定はしてないよ

    そもそもディズニーって媒体によって設定ブレるのあるあるだし既にグリムヒルデの父親が鏡の男の正体ってなってるのもある

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 14:30:23

    7章で過去が語られてマレウスの父親がどうなったか不明で学園長父親説でてるけど個人的にはあっさりその通りはなあって感じ確かに顔隠して耳も妖精族でそうぽいけど
    でも学園長ハロウィンとかで美しき女王を特別視してるっぽい言動もあるし謎すぎるあの人

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 14:34:26

    >>99

    ユニ魔分からん、家族のこともよく分からん、兄の話題をよく出す癖に情報が少ない、夢もない、初登場の時になぜ「???」表記だったのかも分からん

    これがプロローグから一緒にいるマブの姿か…?

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 14:47:56

    謎が…謎が多すぎる…!
    特に世界観系の謎が多すぎて明かされるのか、というか明かす気があるのか分からない

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 15:30:49

    監督生が本当にプレイヤーと=なのかって疑問はある
    話の展開の都合もあるだろうけど、日本から来た監督生がミッキーを知らないなんてことある?っていう
    監督生自身もディズニーキャラが抹消された世界とかから来てたりして

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 15:37:05

    >>103

    みんなが世界の事を"ツイステッドワンダーランド"と認識してるのもよく考えたら不思議だしね

    自分たちの世界を地球界とか認識してるみたいなことだし、もしかしたらあの世界にはツイステッドワンダーランド以外の世界があるのかもしれない

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 16:07:10

    きっとイマジナリーフレンドなんだよ
    シルバーが言っていたイマジネーション↑が大事ってのも
    ミッキーが夢の中で教えてくれたのかもしれない

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 16:21:41

    >>81

    手紙の文章だとスラングを多用してることから、イデアが外からマレウスの夢を示唆しようとしてる説があったな

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 16:25:44

    >>96

    KHコラボの伏線だったりして(鍵剣)

    多重クロスみたいになるし流石に難しいか…?

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 16:52:56

    グレートセブンってツイステッドワンダーランドの人達だと思われてるかって明言はあったっけ?
    別世界から逸話だけ伝わったなら伝えた人によって意図的に捻れさせることは簡単そうだけど

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 17:34:45

    >>101

    林檎の木を大切にしてたり、アロハシャツが林檎柄だったり、美しき女王を尊敬してるっぽかったり

    学園長ってマレフィセントのカラスというより女王のカラス要素の方が多いんだよね

    あと学園長室のカーテンの柄も女王の部屋のカーテン?と一緒

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 18:24:16

    自分はループ説推してる
    理由としては負け確チュートリアル
    場所がなんか鏡の間っぽいし、明らかにアバブロ勢と要素を引き継いでる怪物、そして負け確イベント
    バッドエンド世界線の出来事を出しているんじゃないかなと
    あと、監督生が一瞬だけチュートリアルの怪物の白昼夢みたいなのを見てるのは前の世界線の記憶かなと

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 18:26:39

    学園長はマレウスの父親というか父親の同族とかな方がそれっぽいよな…とは思う

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 18:28:58

    ループ、平行世界が染みてる、過去にも同じようなことが起きた、予知夢
    あり得るとして大体この辺?

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 18:41:14

    >>99

    もしかしたら白兎はエーデュース二人ともに混ざってるのかも

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 19:46:42

    >>110

    実写マレフィセントきっかけか分からないけど今は明確にレイバンとディアブロって名前が違うのが古い設定だとイービルクイーンのカラスもマレフィセントのカラスもどっちもレイバン(別個体)だったんだよね

    まあ昔は王子様も個人名なくてプリンス・チャーミングだったようなもんだとは思うけど

    NBC自体白雪姫要素を重視してるし学園長が美しき女王を尊敬してるのはブラフとは思えないし白雪姫の方がしっくりくるよね

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 22:27:32

    >>112

    Xでみた学園長が監督生を異世界から連れてきたの、我が子の情操教育のためみたいな説人の心無くて割と好き

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 22:33:24

    >>116

    その説当たったら学園長は監督生に七回ぐらい殴られても文句言えねえな

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 22:55:51

    >>117

    ツノ太郎とリリア先輩も学園長殴っても許される

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 04:07:57

    コミカライズの監督生が毎章違うのはループのたびに別の人になるから説見た時は感心した

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 07:36:18

    >>105

    そんなの俺らも地球のこと地球と認識してるし

    スマホまで開発されてて他に星があって色んな国がある以上はそれらを纏めて何と呼ぶかってなるんじゃないの

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 09:30:57

    >>119

    ループ説自体は興味深いけど、コミカライズ版監督生がNRCに来た周はバッドエンドで確定説は可哀想だから当たらないで欲しい

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:46:58

    >>120

    自分の世界に対する呼称があること自体はいいとしても、他にも惑星があるのを踏まえて「この星は我々が暮らす地があるってことで地球(earth)な」はわかる一方、何があったら「ツイステッドワンダーランド」って名称が普及するのかわからないってのは変わらなくない?

    自分達が普通に暮らす世界を直訳なら捻れた不思議な世界って大勢が認識してるわけで、『捻れた』とか『不思議』とかはつけられるのに比較する存在が必要な概念だと思うんだけど、他世界線と当たり前に共存してるわけでもないし

    『ツイステッド』『ワンダー(ランド)』があの世界においての古代語で皆意味を知らずに使ってるとか別途意味合いがあるとかなら別にしろ

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:36:58

    キャラ付けのといえばそれまでなんだけどグリムの好物がツナ缶なのどこで知ったんだろう
    魚ならまだしも人間が加工しないと食べれないものだけど学園来る前のグリムって独りぼっちなんだよね?
    缶詰を盗んだとしてもあの前足じゃプルタブも缶切りも使えなさそうだしどこでツナ缶好きになったの?

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:44:57

    ループ説と似てるけど、コミカライズ監督生が毎回違うのはどこかしらで詰んでるから説好き
    伊勢海老くんだったらサバナ章で、イケ女監督生だったらオクタ章で詰んじゃって死んだから毎回変わってる

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:58:18

    >>124

    ぽちゃ監は物理的にプリズンブレイク出来なさそうだしね

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:05:24

    コミカライズは同時に展開してるパラレルワールドで、監督生はそれぞれの出番の章が終わっても全員無事に物語は続いている解釈の方が好きかな…
    コミ監死亡はさすがに救いが無さすぎてツイステに合わない気がする
    次の章で死亡するとしたら十中八九オバブロ組との戦闘が原因だと思うけど、オバブロ組にもそこまでの業を背負わせるか疑問

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:10:48

    コミ監は名前に毎回死にまつわる単語がはいってるのが不穏でしかない…
    ツイステ世界で死ぬことが暗示されているのか実は元の世界では死んでることを暗示されているのか
    ゲーム含め監督生周りにもなにかまだ設定ありそうな気がしてる

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:16:15

    ちなみに小説版の監督生の名前は黒木優也
    元の世界では、まるで最初からいなかったかのようなことになってる

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:17:10

    >>127

    そもそも入学式に棺に入れられて黒い馬車で連れて来られるというのが全員不穏なんだよな…

    そしてそこから起きてるのがマレウスなんだけど現状眠らせてる側なのはなんなんだろう

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:22:44

    グリムが監督生の棺を開けたのは偶然?
    グリムが開けたから監督生になった?

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:25:22

    >>126

    でも正直オバブロって本人含め周りの人誰も死んでないのが不思議なぐらい危険じゃね


    犠牲者0を目指してループしてるという考察もよく見る

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:30:00

    コミカライズ監督生全員バッドエンドです!とか胸糞なだけで誰得だしないと思いたい>コミ監死亡

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:37:32

    >>132

    心の底から同意。書いてくれて本当にありがとう

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:59:20

    D社のソシャゲだからなのかキャラも売りのゲームだからなのか分からないけど、NRCの生徒が死ぬとか消滅するとかはない感じなのかな
    やな先生のダークな部分がどれくらい入ってるのか…

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:00:17

    小説版の監督生の元の世界の結末?見てるともしかしてゲームの監督生も……

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:06:08

    小説や漫画にしか出てない先の展開ネタバレ要素とかは多分無いと思う
    ゲームが本拠地なんだからそういうのはゲームで最初に明かせよってなるじゃん

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 01:12:59

    監督生(とグリム)がいなきゃハッピーエンドには辿り着けないんだろうなということはひしひしと感じる
    6章とかグリムがいなかったら冥府から戻れてないし

    さらに言えば光属性組もいなかったらバッドエンド直行なんだろうなと思う
    川作ったりとか呪いのジュースとか突撃嘆きの島とか、7章のシルバーとかはモロに
    バッドエンドを防ぐのが光属性組で、ハッピーエンドに導く鍵が監督生とグリムというイメージ

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 03:02:54

    女子の悠河が黒い馬車に選ばれてるのがマジで謎なんだよな 百歩譲って男子を無作為に選んでるならまだしも、女子を選ぶって事は十中八九誰かが意図的にあの三人を選んでそうしたんだろうし、その誰かと意図が何なのかもマジでわからない

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 03:17:43

    そういやなんでオンボロ寮は捨てられたんだ?
    学園長はゴーストが原因って言ってたけど学園内にゴーストいっぱいいるしあいつら割とフレンドリーだしそもそも「ゴーストだ!怖い!逃げよう!」的な事考えるやつや「ゴーストが襲いかかってきた!こんな所住んでられるか!」ってなるか?妥協なしのモブとかならともかく仮にも寮なんだから寮長とかいるはずだし対処は簡単なハズ。実際あまり強い魔法が使えないグリムでも対処出来てなんかそのまま共存してるし…
    ゴースト以外の何かが原因としか思えない

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 11:03:46

    オンボロ寮が対応するG7がいないのも気になる
    時代の流れで消されたんか?

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 11:20:17

    寮が出来た順番も気になる

    どこからG7全対応学園というか全G7尊敬してます学園になったんだろう

    ポム寮が最古だから>>22の通り設立当初は美しき女王単推し学園だったのかなとも思える

    そこから美しき女王以外のG7混合寮としてオンボロ寮が出来たり?

    だんだん単独寮が出来ていって混合寮だったオンボロ寮が廃れていったり?

    でもたとえ何百年か前のこととはいえ現代でいうところの別々の寮に所属する判定もらうくらい魂の質が違うNRC生同士が、混合寮で年単位の共同生活なんて出来たのかな…ともなる

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:26:06

    >>137

    光属性がいなければというか誰かが欠けていたらバッドエンドというイメージだな自分は

    川を作るシーンもリーチ兄弟がいなければ間に合わなかったし、嘆きの島もエペルがいなければ詰んでいた、シルバーの夢渡りもセベクの言葉での奮起が必要だった

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:33:17

    >>132

    ゲーム、コミカライズ含めて一旦バッドへ向かう→そこで何らかの力(ミッキーやループ?)でトゥルーに向かうイメージを持ってる

    何もなしにあんな意味深チュートリアル入れないと思うし、でもディズニーだからバッドでそのまま終了ってのはない気がするなぁ

    個人的にはコミ監全員集合でトゥルーへ向かう絵面とか見てみたい

    雑誌も違うし難しそうではあるが…

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:33:41

    >>140

    寮ができた順番があるって事は結果的にこのタイミングでG7対応の寮が揃っていただけで最初からG7リスペクトの寮を揃えようと思ってなかったんならオンボロ寮に対応するG7が居ない事に説明はつく

    メタ的な理由付けは分からんままだけど

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:33:36

    >>141

    ポム以外の寮は元々別の学校として成立していたとか?

    例えば今のサバナにあたる学校は夕焼けの草原に、オクタは珊瑚の海にあったけど素行が悪すぎて管理のために賢者の島に集められてデカくなっていった的な

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:05:23

    >>145

    それだとあのやばい立地も納得できるな

    金はあるけど魔法のコントロールな未熟な若者の育成機関をかき集めたってことなら増築を繰り返して

    街に迷惑かからないし

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:26:11

    >>138

    以下は考察って呼べるほどの話じゃないけど


    監督生には、正式入学した生徒達とはまた違う「魂の素質」(監督生への適性と言うべきか)があって、それを基準に選ばれてる

    グレートセブンやミッキーの夢を見るのは魂の素質によるもの

    「学園長曰く猛獣使い的才能がある」「なぜか必ず生徒のオーバーブロット事件に居合わせる」「チュートリアル等謎が多い存在のグリムと友好関係を築ける」「なんだかんだで問題児達との関係も悪くない」このあたりも素質由来か。もしかすると>>137

    その素質を持ってる人物は元の世界に複数、なおかつ男にも女にもいるんじゃないかなと思ってる


    身もふたもない事を言えば、単に女性監督生派のプレイヤーへの配慮なのかもしれないが

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:29:08

    >>145

    お金ありそうな熱砂の国ですら魔法学校を自前で用意するのが悲願っぽいから自国から流出するのは極力避けるんじゃないかなあ

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:04:29

    >>145

    >>146

    NRCは一応名門校であって問題児収容所じゃないからそういうわざわざ素行の悪い子供を選んで集めてるんなら流石に外部からもそれ相応の扱いになってんじゃないかな

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:39:27

    オンボロ寮って他の寮と違って鏡を通らなくてもいい学園の敷地内?にあるからオンボロ寮が一番最初→人数が増えてきたけど学園の敷地内に新しく寮を建てる土地がないから鏡経由の他の寮ができたって考えた方が自然なんだけど最古はポムなの不思議
    本当はオンボロ寮が最古だけど捻じ曲がって伝わってるとかまだ寮が7個なかった時代に魔力はあるけど既存の寮の気質にはどれも当てはまらない生徒用に作られた寮がオンボロ寮だったとか?

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 00:53:41

    古くて監督生&グリムが入るまでは捨て去られてたオンボロ寮ってエピックミッキーのウェイストランドを思い出す
    このウェイストランドは忘れられたキャラクター達が暮らす国なんだけど、そのゲームでもミッキーが鏡経由してその国に行くシーンがあるんだよね
    オンボロ寮がリスペクトするキャラクターも何らかの要因でこの世界から忘れられたとかもありかなぁって思った
    結構ツイステエピックミッキー要素持ってきてるし

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 09:24:48

    なんかこうしてみると全然ツイステの謎って明かされてないんだなぁ

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 09:37:43

    むしろストーリーが進むほど増えてる気すらしてくるような…

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:16:46

    別に考察でもなんでもないんだけど最後のリズミックはみんなでグリム追いかけたい

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 14:46:48

    監督生は相応しい寮がないって言われただけでNRC生に相応しくないとは言われてないはずなので
    あぶれた生徒が多くなると新しく寮も増えたとかなのかも?

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:16:53

    >>152

    >>153

    というよりプレイヤーの方から余計な勘繰りをしてる部分もなくもないと思うけど

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:22:50

    >>156

    ストーリーの進みがゆっくりだから暇な監督生が行間読みまくるからね〜今だって7章が定期的に更新されてるけど各キャラの深掘りメインな感じだから謎の解明パートではないし

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:00:33

    エースの裏切り者説とか正直苗字が根拠の9割だと思ってる

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:32:02

    7章各chapter配信日
    Chapter1 2022年12月19日
    2023年
    Chapter2 2月27日
    Chapter3 5月19日
    Chapter4 6月29日
    Chapter5 9月8日
    Chapter6 12月11日
    2024年
    Chapter7 3月1日
    Chapter8 5月10日
    Chapter9 7月12日
    Chapter10 8月16日

    まあ定期的では有るか
    次の更新日は12月ほぼ確だし
    最終的にチャプターいくつまでいくんだろうねぇ
    8章or終章?はこれ以上の長編になるんだろうか…

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:41:11

    エースが裏切ってたとして何を裏切って誰についてるのか全くわからん そして裏切ることへの意味も

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:43:02

    エースが裏切るとは断定できないけどまあ何かしらの秘密はあるんじゃないかなさすがに
    ここまでユニ魔引っ張ってんのと最初の「???」的に

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:45:24

    >>159

    この感じだと11月でサバナ、12月でハーツ、2月?でvsマレウスってスケジュール?5周年と同時に8章入るんかな?

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:47:30

    エース裏切りもの説も自由だけど同級生である1年ズは裏なく監督生の味方であってほしいよね
    1年生は上級生比で純粋でいて欲しいんだ

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:42:25

    そういえばハーツって1チャプターで収まるのかな
    人数多いしワンチャン3人と2人で別れたりしない?

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:46:50

    >>162

    ハーツ分割して周年と同時にVSマレウスとかないか?

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:46:59

    すっごい今更だけど、何でレオナ先輩に留年っていう設定を付けたのかが気になる
    1年遅れの入学は分かったけど、その後も1留させたのは何故なのか…

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:56:48

    留年といえば、確か飛び級制度をやな先生が設定したのはイデアのためらしいね

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:24:12

    >>158

    まあ他3人が苗字がスートそのままで些か安直な節もある中わざわざ「トラッポラ」な理由に意味深さを感じるのはおかしくはないし…現時点だと1000%与太話とはいえ…

    ハートの女王枠にリドル・ローズハートという存在がいるからハート系は被って無理としても、対寮長戦はデュースだって参加してるからもしその辺りのみが由来なら裏切りの意味もある名前をつけるにはちょっと違和感ある

    いや真相がどうであれ3人と1匹はずっマブだよオチでないと最悪泣くタイプだから裏切ってほしいわけではないんだけどさ、あとメタ的にガチャで引いたエース達使い難くなるしさ

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 01:57:39

    メタ的な話なら留年や飛び級があると妖精族以外で先生程ではないけど大人枠や子供枠を出せるっていうのはある
    レオナさんが2留じゃなく入学遅れと留年の両方になった理由は分からん

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 02:19:18

    そういえば監督生が現代日本出身なのは確定なんだっけ
    一応転生モノのはずなのに転生前の描写がほぼ出てこないからわからなくなる…
    グリムのこともわからないし俺はオンボロ寮のふたりのことがまったくわかっていない

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 02:51:20

    >>170

    日本の行事に詳しいというか例えが毎度日本風なだけで確定はしてないんじゃないかな

    というか選択肢的に監督生の設定はかなり自由にプレイヤーが設定してよさそうだし公式で確定してる設定はほとんどないだろうね


    あと細かいようで申し訳ないが転生モノよりは転移モノが近いと思う

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 02:54:22

    マジフトの説明されてアメフトみたいって言ったり序章でスマホ云々言ってたから現実世界に近い世界ではあると思う

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 08:20:43

    倫理観が割と現代よりだし魔法使える人と使えない人が同居してるのが変わってるな

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 08:41:42

    >>173

    初期の初期はエースが監督生を魔法を使えない事で馬鹿にしてたから選民思想あるのかなと思ったけど、そんな事なかったね

    茨の谷は妖精が多いからまだそういう思想はありそうだけど

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:36:06

    選民思想というか運動得意な人間が運動音痴をバカにするとかその辺のニュアンスだと思うわ

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 10:19:43

    そもそも生徒は魔力ある人しか選抜されてないはずの学園内でどう見ても同年代が魔法使えないとか魔力無いとか言い出したらハァ?!みたいにはなるよね
    そこから即バカにする言動や態度にいくのはまあNRC生だし…

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 10:41:05

    >>171

    ノベライズの描写だと転移っぽいけどコミカライズだと馬車が思いっきり突っ込んできて転生ものっぽさもあるんだよなあ

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:28:40

    反応的には限りなく現実に近い世界の現代人なんだろうけど
    ミッキー知らないだけでなくグレートセブンや大元の童話も知らなそうなんだよな

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:03:09

    ディズニーが存在しなかった場合、元の童話とかの知名度が低くなるのはあり得そう
    現実でもピノキオとかは元の小説知らない人のが多いだろうし

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:03:19

    ピノキオやノートルダムはともかく人魚姫や白雪姫はディズニーより本家が有名だと思う

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:01:49

    Lost in bookの終わりに出来事が記録された本を閉じる演出があるけどあれの記録も監督生がやってるか監督生目線っぽい気がする

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:25:11

    >>181

    記憶は消えてるし麓の街に戻ってからは本の存在にも触れられてない、かといって本の中の世界に本を持ち込んだ様子もないのにそれはないかと

    仮にそのへんどうにかなったとしても監督生目線ならエピローグの出来事を丸々カットしてENDで締めるのは早くないかな

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:35:41

    グレートセブン以外にもヴィランが偉人扱いされてたり絵本の題材にされてるっぽいけど
    本来の王子様とかはどんな扱いなんだろうね

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:41:49

    輝石の国で人魚を陸の学校に通わせる支援活動始めたのは明言はされてないけど推定アリエル姫とかそういうのは残ってるんだよね
    偉人扱いされてるわりにはヴィラン側の勝利で終わったその後の世界とかではなさそうだし

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:43:23

    リリア曰く「ドラコニア一族は200歳はひよっこ、500歳はまだまだ若輩、1000歳でようやく一人前」らしいけど、177歳のマレウスは人間でいうと何歳なのか
    単純に割る10だと人間の100歳で一人前になってしまうのでドラコニア一族の成長曲線が気になる

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:51:41

    >>185

    一人前の基準が分からないけど支部でマレウスは人間に換算するとまだ幼児説見たことあるな

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:01:50

    妖精族だけが極端に長命なのだろうか?獣人や人魚は人間と差がないのか?
    入学時の年齢は人間換算できちんと数えてるのかも疑問
    上で出てるように単純計算だとマレウスまだ幼子だし…

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:07:37

    >>101

    無理やりレヴァーンを学園長と考えるなら美しき女王=マレノア様とか?

    長らく行方知れずだったわけだし中身が違うとか記憶喪失、洗脳とかこじつけることはできるけどこれじゃただの妄想だな…

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:49:43

    いろんな謎がいつか明かされるといいなあ

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 09:53:57

    カリムとジャミルが入学前に巻き込まれた厄介な事件?ってのもいつか明かされるんだろうか?
    ワイの推しエースとカリムだから謎だらけ分からないことだらけだ、そろそろ教えてくれ〜

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 09:55:36

    これ次スレいるかな

    ハーツのストーリー限定SSRは誰だろな

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 09:58:54

    本命トレイ
    対抗3年ダブル実装
    大穴ケイト
    だと思ってる

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 13:26:43

    >>191

    次スレは本編に動きが無い限り無理ではないだろうか…

    今出てる情報だとこれ以上考察のしようが無いような

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:49:23

    >>191

    バースデーやクラブ・ウェア除いたら限定SSRがハロウィンの1枚しかないケイトはほぼ確な気がする(抜けあったらすまん)

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 18:34:04

    >>126

    もしかして死亡したのは監督生じゃなくてオバブロ組かもしれない

    オバブロを止め切れなくてそのままエネルギーが枯渇して自滅しちゃうとか

    来るべきマレウスとの戦いに向けて戦力を高めるためにオバブロ組を生かしておくよう修正が入ったのかも

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 18:44:25

    >>195

    戦う相手を死なせたらゲームオーバーは斬新だが根拠弱いな

    そもそもマレウスもまた現在進行形でオバブロ状態なんだしラスボス対策とはちょっと違うと思う

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 18:54:03

    >>195

    周囲の人間1人でも死なせたらアウトの可能性ないか?

    たとえ話だけどこの先マレウスのオバブロよりもヤバい状況が発生してそれを乗り越えるためには(少なくともネームドは)一人でも欠けたらアウトとか

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:54:29

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:54:39

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:54:49

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています