ふざけんなっ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:33:22

    滅茶苦茶面白かったやんけっ
    でもこの終わり方ならとっととs3寄越せやあーっ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:07:55

    終わらせろカス

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 14:16:54

    ストーリー···神
    所々猿だけど面白いんや
    キャラデザ···糞
    せっかくの大高忍を活かせてないんや

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 15:16:16

    ゼツ…すげえ
    感動するぐらい大暴れだし

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 15:17:02

    >>4

    しかもカップルだし

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 16:03:07

    ヒロインの二人が空気なんスけど
    いいんスかこれで

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:11:14

    ワイは楽しめた
    それだけだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:25:12

    >>6

    ああ

    代わりにビット・ナミタル大元帥が活躍するからどうということはない

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:26:10

    平時からジジイが無法すぎるんだよね
    ちぃッなんだって若返ってんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 19:26:48

    >>9

    無法を超えた無法で笑っちまったんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 19:27:34

    そ、そんなに面白いのん?

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 19:53:34

    >>6

    かたや二話だかで思想ロボ出したけど戦艦操作する能力だからなんか空気で、中盤に女騎士にアロウとのフォローつきの一騎打ちでどうにか勝利した以降の活躍が思いだせないノーブラメスブタ

    かたや思想ロボ出し惜しみした割に登場させてもなんか空気だった巨乳ロープ使いメスブタだからね。

    というかあの崖っぷち村のやつらで一番活躍したの序盤ビビリ終盤有能のピットしかいねえじゃねーかよえーっ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:17:11

    中華風の国のやつらは主人公側についたクソ有能軍師シュウ、クソ強ゼツ皇帝、皇帝除けば最強の無敵将軍カイとその飛行武装ユニットと化したメスブタレン、裏切りそうで裏切らなかった頭いいヒゲ、連携技披露したバカ将軍二人、裏切り守銭奴宰相とキャラ濃いやつ多かったのに、
    西洋風の国の奴らは二重人格姫フィーネと女騎士プラーク卿とオーケストラしだす科学者くらいしか思い出せないんだよね、偏りすぎじゃない?
    というか西洋風の国のやつら戦艦手に入れた途端裏切って、調子こいてノリノリで追撃した結果殲滅兵器と化したアロウに消し飛ばされたあのあたりの展開猿展開を超えた猿展開だったッスね……

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:31:48

    >>11

    面白いかつまらないかで言えば面白かったスね

    といっても上のレスにもある通り猿展開がなくはないからバランスはとれてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:34:06

    シュウ、ビット・ナミタル、ゼツがバックアロウ後半の盛り上がりを支える…ある意味最強だ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:37:41

    でも俺めちゃくちゃ面白かったしワシは好きだけどこれがあまりウケなかったのはわかるんだよね
    いい意味でも悪い意味でも十数年前の日5アニメみたいでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:44:51

    フィーネ様=神
    全体回復が無法を越えた無法なんや
    フィノワール…糞
    最後なんかいい感じに死んだけど基本的に存在が迷惑だったし肝心の戦闘力もろくな活躍がないから強く見えないんや
    もうずっと抑え込まれてろって思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:28:11

    この顔の方向性にしてほしかった
    それがボクです
    なんでやーっ何で目を充血させたんじゃあっ!

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:47:38

    >>15

    あれっ、もう一人の主人公でタイトルにもなってるバック・アロウは?

    アロウはなんか本来の姿である殲滅者の力むりくり起動されて本人の意思関係なく身体が動いて人々を消滅させる猿兵器になってしまったんだ…だから…すまない…。前半の壁の外にイく!ってふわふわ思想でめちゃくちゃ無双してたのがウソみたいに後半の大半曇らされてたんだよね、ひどくない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:21:51

    大学生最後のロボットアニメとして贔屓してるのん

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:11:12

    >>3

    俺と同じ意見だな

    もっとマギっぽくしろ···鬼龍のように

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:51:36

    終盤宇宙に飛んだと思ったら宇宙船事故で生き残った赤ちゃん用の生命維持装置で小人がわちゃわちゃやってただけという滅茶苦茶ミクロな世界観が好きなんだよね
    そっから赤ちゃん送り届けるために地球にGOーッってエンドも綺麗だしなっ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 12:59:02

    🌈小説のないのに怒りを感じるのん

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 18:43:47

    プラーク卿屈辱、ゼツ皇帝の剛槍で貫かれそのままフィーネ皇女への矢文として城の壁に突き刺さり民衆に失神KO姿を見られてしまう

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 21:22:10


    •••ふぅ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 06:38:34

    スパロボに参戦させやすい作品として
    ワシからお墨付きを与えている

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 12:32:11
  • 28二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 18:54:00
  • 29二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 18:57:57

    プラーク、すげぇ…
    結構アロウのこと好きそうだし

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:11:11
  • 31二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:14:43

    >>8

    大元帥=神

    滅茶苦茶いい見せ場もらったんや

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 03:50:14
  • 33二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:10:06
  • 34二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:25:14

    別にみてて面白くなかったわけじゃないけど主人公が後半かなり舞台装置気味だったんだよね悲しくない?
    ジジイが大暴れしてる時期が一番たのしーよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 16:46:01
  • 36二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:14:32

    >>35

    hgfd

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています