- 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:08:35
- 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:09:29
偶然だけど今の世界情勢にマッチしていて凄くよかったわ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:09:52
この漫画度々現実が補強してくるな…
- 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:10:07
- 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:10:29
タイムリーな台詞だよね…
- 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:10:38
お前らそんなんばっかだよな
- 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:10:59
海外勢の反応が楽しみ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:11:22
どうして皆仲良くできないんすかね…。
- 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:11:51
オニャンコポンは出番こそ多くないが印象に残るセリフが多い
- 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:12:08
エレンは壁の外も壁の中も同じなことわかってて踏んでるから、やっぱりイェーガー派とはそのへんの感覚は違うんだよな……。
- 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:12:16
なんでこうも現実が合わせてくるかね
- 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:12:35
こいついっつも良い事しか言わねぇな
- 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:13:06
名言メーカーすぎる
- 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:13:08
- 15二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:13:11
名台詞しか喋れない男
- 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:13:21
- 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:13:29
- 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:13:34
エレンやアルミン達は実際外の人達が自分達と同じって事を知ってるけど島の一般人や極一部の兵士以外はただ自分達を殺そうとする敵って情報しかないからそこでも差が出てくるね
- 19二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:14:12
殺す殺すってエレンみたいな事言ってる人いるよね
- 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:15:23
どんなに優しい人間が聖者の様な台詞を吐こうと「仕方なかった」で論破されてしまうのが進撃世界。現実も大なり小なりそうかもしれんけど
- 21二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:15:44
- 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:16:55
- 23二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:18:02
- 24二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:18:20
軍事的強大国が一方的に戦争ふっかけるなんてまさか現代でやるとは…
- 25二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:18:40
- 26二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:19:33
- 27二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:19:44
- 28二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:20:09
なれないからこそオニャンコポンが貴重な存在なんだ
- 29二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:20:58
- 30二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:21:02
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:21:09
- 32二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:22:30
某大国は建国してからずっと理不尽な死を迎えてきた国だろ!同じ国見からだけどな
- 33二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:23:00
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:23:07
- 35二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:24:49
まあ結局8割潰さないと話し合いする気になれないんやけどなブヘヘ
- 36二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:24:51
それ上でタイムリーだとか現実云々言ってる奴にも言えよ
- 37二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:26:15
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:26:28
巨人化能力は脊髄液注射とか余計なことしなければ発現しないし、何より死と同義だから巨人になる本人が望んでない
軍事利用する一部の人間が愚か
まあ根本的恐怖という問題はあるけど… - 39二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:27:29
- 40二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:27:36
- 41二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:28:51
だって巨人化能力持ってる人もどきとか怖いし…
- 42二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:29:39
- 43二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:30:07
- 44二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:31:19
諌山先生が別の道はあったって言ってるからあるんだよ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:31:47
作中は時間がなかったというのもデカいよな
現実の冷戦やら外交だって1~2年でなんとかなるもんじゃないんだ - 46二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:34:24
- 47二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:38:26
エレンのやったことって結局功罪両方あったと思うんだよな。
功の部分が『ミカサの選択の結果巨人化能力がこの世から消える』未来がわかっていたから、自分が死ぬことも知っている上で自分を未来の奴隷に貶めてでも完走したこと。(巨人の駆逐という初志貫徹)
これのおかげでエルディア人がもっとも世界と共存出来なかった理由が消えた。
罪の部分はいうまでもないだろうけど、世界の八割地鳴らしで、何の罪もない人たち含めて大量に死に至らしめたこと。でもこれ達成しないと島は滅びるし巨人能力消えないんすよ。
まあ本能部分ではエレンも望んでた事でもあるんだけど。
原作勢だけど、68話のエレンの台詞にもあるけど、それはごく一部で、ほとんどのマーレ人捕虜は仲良くすること拒絶してるぞとも出てるし、個人で仲良くなれると国家が仲良くなれるは別だろ……。
利益とか国益とか大多数の国民感情とかが絡んでくるんだから。
その点パラディ島は世界に滅亡を望まれる理由がありすぎた……。
(人食いの化け物にかわる人種なこと、進んだ科学技術、エルディア人から人権を取り上げろと声をあげるやつも珍しくないくらいに進んだ厭エルディア感情、豊富な資源等)
- 48二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:41:25
- 49二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:44:41
- 50二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:48:37
オニャンコポンレベルの聖人じゃないと無理って言ったから他にも仲良くなれた人いるよって言っただけだが
- 51二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:49:15
- 52二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:51:16
- 53二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:54:20
オニャンコポンの言葉にケチ付ける奴は本当に死んだほうがいいと思うよ
某国と同じレベル - 54二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:59:08
- 55二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:02:45
アニメの話してるのに唐突にリアルの政治持ち出す奴さぁ……空気読めてないどころかスレへの悪影響を自覚がないのは本物過ぎるでしょ
こんなとこに来るより大好きなYouTubeのニュース系動画とかで好きなだけ書き込んでこいよ - 56二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:04:54
そもそも自分が今どの時系列に居るのかも曖昧になりかけてるっぽいから、自分がここでこう行動すれば未来はこう変わるんじゃないか、とか考える事自体がもう出来なくなってる気がするわ
現在が認識できなくなりかけてるんだから
- 57二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:06:11
そうわざわざ相手を否定するから争いが起こるんだよなぁ
余裕が無いって嫌ね - 58二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:06:11
- 59二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:07:17
- 60二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:08:16
まぁ他の人員の治安が悪すぎるから相対的に聖人に格上げされるのも仕方ないというか……
- 61二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:08:58
- 62二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:11:06
理想論とは言うけどあの世界で理想論が吐ける思考がある時点で聖人じゃねぇかな
- 63二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:16:23
あの世界で綺麗なままであるのは逃げとも言う
- 64二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:16:55
これパラディ島民たちが世界がパラディ島狙う感じでミカサやアルミンを殺そうとしてたらパラディ島民を殺す方向でエレンが動いた可能性もあったんだろうな
- 65二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:17:16
そもそも前提としてエルディア人自体が忌み嫌われてるのが常識の世界で、マーレに抗うためとはいえ義勇兵として共に戦い、人種の平等を謳い、頼りにしてた島に裏切られた時ですら同じ被害者の立場から理解を求めようとしてたくらいだからな
理想を語るだけでは聖人と言えないならサシャ父だって同じようなもんだし、オニャンコポンもこの世界じゃ立派な聖人の部類でしょ
- 66二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:17:59
なんで荒れてんだ
みんなオニャンコポンを見習えよ - 67二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:23:24
つまり・・・エルディア人は無差別な殺しなんてせずに化け物らしく滅ぼされろって事?
- 68二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:24:53
- 69二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:27:36
- 70二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:31:31
- 71二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:36:34
- 72二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:37:43
作中でもマジでこれなのがね…
- 73二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:40:07
- 74二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:42:52
- 75二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:44:07
- 76二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:45:16
- 77二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:46:17
最終的に地ならしを止めようとしたハンジ派が世界に受け入れられて、世界を滅ぼしてでも生き残ろうとして閉じこもったパラディが将来的に滅ぶのはなんとも皮肉な話
- 78二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:46:44
地ならしは過ちの中で最もマシってだけで大いなる過ちであることは変わりないからね
仕方ないとはいえるけど正しいことにはしてはいけない
8割の人類の犠牲を払うのがマシというのすらホントは嫌だが - 79二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:51:08
- 80二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:52:25
- 81二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:56:28
いるっていう話でこのスレの話はしてない
- 82二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:58:24
- 83二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:58:40
何時の時代も勝った奴が正しくて生きる権利を得られるのだよ
- 84二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:00:36
皆の心に悪魔がいたから世界はこうなっちまったんだ
ほんとこれに尽きる
何かを犠牲にしないと何かを残せないほど世界が詰んでる状態だから、仮に諫山先生が言うエレンの別ルートをいったとしても何かは犠牲になったんだろうと思う - 85二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:01:31
同じ穴の狢って奴だ
- 86二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:03:09
世界が詰んだとしてもオニャンコポンみたいな考えがないと平和や和解は望めず永遠に森を彷徨うしかないんだよな
アルミンたち調査兵団だってかなりオニャンコポンの考えに影響されてるわけだし - 87二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:05:57
- 88二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:06:41
いや忠告助かる(反省しよ)
けど地ならし正当化マンと他の一般考察民を可視化して区別する、これは全あにまん民の願いなんだよ
正当化マンの巻き添えでイェーガー派好きが時々白い目で見られるのは正直嫌だし、この辺ははっきりさせた方が良いと思うんだ
- 89二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:07:00
- 90二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:08:38
- 91二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:09:29
真理だろう?
- 92二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:11:58
理想論を掲げることすら許されない世界とかほんとにどうしようもない世界だし、地ならししかないと明言されていないのだからやっぱりあれは正しい行為じゃないんだよ
あれを起こさせた国家も人種も憎しみを吐き捨ててきた人も全部間違い続けて正す機会が訪れなかったからこそ地ならしになって吹き出たわけだし
この過ちは絶対無駄にしないってアルミンも言ってるしね - 93二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:13:37
だからエレンはその一番の問題を解決できる手を取った
実際さんざん他に方法はないのかって掲示板とかで議論されてたとき一番ネックになってたのはその能力だからね
その力がなくなっても分かり合うことは死ぬほど難しいし無理かも知れないけど、それでも相互理解の可能性は大きく広がる
- 94二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:16:51
というか過去が未来のエレンによって決定されて行われてきたのなら、その未来につながる通りの行動をしないと過去のこれまでの犠牲も行いも無駄になる可能性がある…のかな…?
正直、その未来を見たエレンがその行動を取らないってのは(心情は置いといて)可能だったのかがよく分からない
グリシャは全部決まってるみたいな言い方だったけど
パラドックスの話は頭を混乱させる
- 95二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:20:49
調べてみると私刑が本当にちゃんとなくなったのって日本ですらつい最近の事なんだな
- 96二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:21:35
確かに、「地ならしでもしないと解決出来ないほど世界が詰んでた」というより、「ついぞ解決しようとしなかったが為に地ならしという終末が来た」と捉えるのがしっくり来るわ
- 97二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:24:11
正しいかどうかとやらなきゃやらないってのはまた別だしのう
- 98二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:26:07
エレンの行動が正しかったとは言えないけど
エレンは自分の一番の望みを叶えた上で自分ができる(というか思い付く)手を取っただけだと思うよ
エレンに選択肢が果たしてあったのか問題になるけど
ここら辺になるとトロッコ問題みたく罪の所在の話にもなってきそう(トロッコ問題はどちらの命を選ぶかってところばっかり有名だけど、どこに人は罪を感じるのか線引きは何かって側面もある) - 99二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:28:23
「地ならしによる絶滅」が妥協した結末として良しとされるほど世界が過ちを山積してきたのが根本的な原因だよね
……やっぱ壁王が一番悪いんじゃねーか?エルディア人全収容か知性巨人全回収すればまだよっぽどマシだったろ……過ちを悔いる機会も与えない独りよがりの虐殺から逃げ切りエンドって…… - 100二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:31:23
エレン(進撃)が選択しなければいけない世界にまで追い込まれてたってことか
進撃+始祖って本来チートだしどっちかっていうと世界がどうしようもなくなった時だけ活用されるような力な気がする(それこそ神の手とか洪水みたいな最終手段)
本来なら人間の手でどうにかしないといけなかった(そもそも巨人化の力がバグすぎるってのもあるが)
その手段を実行出来るのがエレンだっただけで、エレンというキャラクターが選ぶのならこの結末になったのは必然だっただけで - 101二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:32:27
- 102二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:38:54
別の道なんてあるの?
- 103二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:43:54
- 104二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:51:30
巨人化能力なんてのがなければなぁ
- 105二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 04:01:23
犠牲者の数で言えば安楽死計画の方が遥かにマシだし、エレンもそれは理解してた
理解した上で「1.地鳴らし」とその先にある「2.巨人の力の消滅」を選んだ
2を実現するためにはミカサの行動が不可欠であり、アルミン達が止めに来るのも計画の内だった
後半を知らず、「エレンはパラディ島のために地鳴らしを決行した」の部分だけでうおってるのがイェーガー派なんだ - 106二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 07:28:30
巨人化能力をただ消しただけだと反撃受けて島が壊滅するから8割潰す旨の発言が最終話にあるから、パラディ島生存の為に地鳴らしを決行したこと自体は理由の一つとして間違っていないんじゃないのか?
エレンが地鳴らしした理由って別に一つじゃなくて複数の理由があって、状況的にエレン視点だと他の選択肢ないから選んでる部分もあると思うが。
少なくとも勲章授与式で未来見てから18歳になるまでのエレンは自分が視た未来以外の道が欲しくて摸索してたわけだし、本能部分では地鳴らしで世界平らにしてえと思ってても、理性では大量虐殺なんてやりたくなかったわけで、しかしジークワインを上層部に振る舞いましたーっジークの言う通りにしてね☆なイェレナの発言とか諸々で、自滅なんて納得できないんですけど! こうなったら地鳴らし完遂させて巨人化能力駆逐してやるって感じで地鳴らし実行だと思うんだけど。
エレンには地鳴らしを発動させた目的や理由が複数あって、その中の一つだけが本当じゃなくて、全部が本当だと思うけどなあ。
- 107二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:59:19
誰にも話さなかったのは、旧リヴァイ班のことが心の奥底ではトラウマになってるのもあるのかなと思う
話さず、見えた未来の通りに動けば大切な人達は死なずに済む
信じて話した結果、地ならしもせずに島の外とも和解したけど、大切な人達を失った。たとえ全員では無くても、そんな可能性があるなら躊躇しそうだよね
現実に、アルミンを失いかけたんだし
- 108二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:29:02
結果的に巨人が消えるというところまで見えていたとは限らなくない?
もしみえてるなら104期巨人を遠ざけるでしょ - 109二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:43:33
- 110二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 12:58:16
- 111二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 13:06:18
でも時系列的には「ついに辿り着いたぞアルミン」の直後にエレンは最終回のアルミンへの自白祭りやってるんすよ……。「10年以上は引きずっててほしい!!」と泣き散らしたのも、時系列的には「自由だ!」事件の直後……(あくまでもその時の記憶をアルミンが思い出したのが最終回ってだけ)
全てを平らにしてしまいたかったのもエレンの本音だと思うけど、ミカサが自分を殺すことはわかっていなくても、ミカサの選択の結果エレンは巨人の力消えること知っていたから、わざわざコニーに「お母さん人間に戻るよ」って道で教えてたんだろうし、そのこと考えると巨人が消えて全部終わるんだ……って表情な気がするんだけどな、あの恍惚顔。
- 112二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 13:09:52
(…これ何のスレだっけ?)
- 113二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:32:27
- 114二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 16:40:18
- 115二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:11:41
それでも他のアニメの大半のエピソードよりは評価高いの本当にバグってるわ
- 116二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:09:02
原作ではもっと強い口調で批難する言い方だと思ってたけど、アニメだと説得するような言い方だった
オニャンコポンだとそりゃ後者になるよなぁ… - 117二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:18:46
(優劣つけるもんじゃないけど)その後の「意味は分からないけどありがとう」こっちがグッと来た。
理解し合えるって言っても限度はあるし、分からないものを分からないままに受け入れられる事も大事だと思う。
(理解を押し付ければ当然大きな反発はあるし)
- 118二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:32:29
仮に地ならしで止められるのが50年として進撃の発展度的にその間に核兵器って開発されそう?
- 119二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:28:18
「出来の悪い排外主義者」が刺さっちゃう人が世界中にいそう
- 120二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:39:27
いつでもどこにだっているさ
- 121二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:42:56
本当にどうすればいいんだろうな……。
- 122二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:17:54