ドンブラザーズの敵は

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:26:20

    等身大が○○戦隊の○○部分
    巨大がその○○戦隊のロボモチーフっぽいね

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:34:33

    戦隊版アナザーライダーみたいな感じか

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:20:23

    歴代ロボいじった敵いたけど戦隊いじった敵は初めて?

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:24:51

    類型から外れる名前のバトルフィーバーJはどうなるんだろ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:26:08

    >>1

    こいつは何のモチーフなの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:26:57

    >>5

    頭に竜の意匠がある剣持ちだからリュウソウでは?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:27:51

    >>6

    なるほど、ありがとう

    確かにそれっぽい

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:28:58

    戦隊は歴代商法にしていく方針なのかな?
    別に悪いって言ってるんじゃないし好きだけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:50:14

    ウルトラもニュージェネはそうだもんね

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:58:11

    >>3

    モチーフならボウケンジャーでやってた気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:59:52

    >>10

    それが歴代ロボって意味かと

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:03:31

    >>11

    あれロボだけだったっけ?戦隊そのものもモチーフだったと勘違いしてたわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:05:52

    戦隊は令和からずっと等身大戦と巨大戦で別スーツってパターン続くね

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:07:23

    >>13

    嬉しいけど予算的には大丈夫なんだろうかといつも心配になる

    いくら胴体使い回しとかもしてるとはいえ結局新造部分で結構お金使ってしまってるのでは

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:08:30

    >>12

    スーパー戦隊ネット:がんばれボウケンジャー:てき ネガティブシンジケートスーパー戦隊ネット:がんばれボウケンジャーwww.super-sentai.net

    自分は一部怪人が見れないけど大まかに恐竜、和風、獣&メカ系、その他のロボで分けられてる

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 03:10:03

    >>13

    ゴ、ゴーグルファイブリスペクトと受け取りたいけど…

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 04:07:47

    武部は割とスーツに金掛けるタイプだから、他にしわ寄せいきそうで怖い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています