ビットワールドっていうNHKでやってた番組知ってる?

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:14:51

    金曜日にやってた番組でたしかたまにパソコンでゲームもできた番組

    今ホームページ見てたら俺が見てたとこよりもなんかめちゃくちゃ明るくなっててびっくりした

    俺の時ポケモンみたいなのを改造するダークな作風だと思ってたんだけど


    https://www.nhk.or.jp/bitworld/

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:15:46

    ワイは天才ビットくん世代

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:16:01

    幽霊屋敷の謎怖すぎんねん

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:16:07

    ビットランドだろ?

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:16:07

    四角い頭が浮いてて…… 
    なんかミニドラマとかやってて…… 
    記憶がもう曖昧だ…

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:16:34

    鷹の爪やってたことだけは覚えてる

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:16:48

    >>5

    バカリズムがマスーニョとして出てたの覚えてる

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:16:55

    秘密結社鷹の爪がバリバリやってた頃世代

    名作くんもいいとおもうで

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:17:13

    ウェルカムトゥビットワールド

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:17:18

    ピンキーマカロン……

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:17:26

    当時はAC部の作るアニメが怖かった

  • 12スレ主21/09/11(土) 09:17:30

    鷹の爪やってたの!?
    俺の時おでんくんだったぞ

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:18:16

    子供にやらせるゲームじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:18:16

    おでんくんのアニメ楽しみだった

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:18:37

    >>3

    過去と未来の部屋好き

    ただ詰み箇所あるのは許しがたい

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:19:24

    >>8

    鷹の爪カウントダウン見てからビットワールドの鷹の爪見るとネタがマイルドになっててつまらんと思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:19:26

    ビットワールドってなんかホラーゲームみたいなのあったよな?小学生の頃めちゃくちゃビビりながらプレイした記憶がある

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:19:53

    鷹の爪とかピンキーマカロンとか視聴者のイラスト?をアニメにするコーナーとか好きだった

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:20:00

    ビットワールドに送ったモンスターが知らないうちに採用されて知らないうちにビットワールドのタオル届いたことある

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:20:33

    >>17

    あったあった

    なんか病院みたいな所から脱出するやつ

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:23:11

    https://www.nhk.or.jp/bitworld/


    あの頃とやってること大して変わってないな?

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:24:59

    >>21

    パッと見た感じ俺がやってた頃よりゲームの雰囲気が明るいな

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:25:04

    今ゲームやってる クッソ楽しいなこれ

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:27:08

    名作くんが始まった頃に見てて七年生が始まった頃に見るのやめたな…
    小学校のPCでホームページにつないでこっそりミニゲームしたりしたっけ…懐かしい…

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:27:13

    ビーットイブニーーング!(ナレーション玄田哲章)

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:28:27

    壊れた箱次郎がバグ嵐にさらされてるシーンがトラウマなんだけど覚えてる人いる?

  • 27スレ主21/09/11(土) 09:29:22

    今って学校みたいな事をやっているみたいね
    天才テレビ君に似てるな

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:30:53

    視聴者が考えたヒーローを怪獣と戦わせて2択で勝敗決めるやつ好きだった

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:31:47

    月〜木曜日の天才てれびくんよりも楽しみだったな。これ観て、「一週間乗り切った!」って気持ちになったな。AC部がアニメーション担当してるコーナーとかあったな。ヒゲぴよやってたのここだっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:32:10

    >>26

    懐かしい

    バグハグ大王マジで怖かった

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:33:11

    俺の弟がマスーニョのコスプレコーナーか何かで投稿が採用されてステッカーもらってたわ

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:33:28

    特番でビットランド創世記から世界崩壊までダイジェストでお送りされたのまた見たいなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:36:03

    やかんにのってシューティングするやつがあったような…
    視聴者から募集したモンスターみたいなの戦わせるやつ好き

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:36:03

    >>28

    あの頃からAC部が制作していたという事実

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:36:05

    >>17

    子供向けなのに幽霊やモンスターが全くデフォルメされてなくてくっそ怖かった記憶

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:37:14

    敵の親玉が世界崩壊レベルの嵐や吹雪を操ってレギュラーメンバーが身を挺して仲間を地下に逃がすとか天てれと同じ枠でやっていいのか、いまだにトラウマだわ

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:38:29

    年代なんだろうけど凄い怖かったイメージが強い

    金曜日の夕方だけはNHK見てなかったわ

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:39:46

    >>33

    やかんのシューティングはFlash死ぬまで遊べたはず

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:41:20

    北陽の二人やクリームシチューの上田が出てたとか知ってるやつ少ないんだろうなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:47:18

    魔法少女隊アルスとかラクガキバトルもやってたじゃろ
    あと後番組にますだおかだが出てて結構好きだった

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:48:11

    >>39

    はねとびとかで虻川も知ってたけど北陽ってコンビ名なのは初めて知った

    上田は2003.4年にいたいたはず

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:49:03

    昔何回か応募したな
    採用されなかったけどカードとか貰えたわ

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:49:34

    ファーストシーズンは最後あんまり覚えてないけどどうなったんだっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:50:32

    1度だけ採用されたことがあった
    けどハガキ送ってから半年後ぐらいだったから、直ぐには自分のとは気づかなかったな

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:50:43

    いとうせいこうのイメージ
    後から想像ラジオとかフリースタイルダンジョンとか見てビビった
    この人活動の幅広すぎでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:51:14

    >>43

    ファーストシーズンってどこまでになるんだ?地下に避難して箱一郎が出るまで?

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:53:24

    ゾンビーボとわさびのブログが未だにトラウマ
    同期映像と見せかけて実は過去の映像でしたってオチは秀逸だと思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:55:58

    魔法少女隊アルスが俺のダークファンタジー好きの源流だわ

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:56:25

    >>36

    マスーニョが他の仲間を脱出させるために一人基地に残って箱の抜け殻だけ遺して消滅したのはトラウマだったわ

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 09:58:24

    わさびいたなぁ
    あそこら辺のストーリーどういうオチだったか覚えてない…モジャビとわさびが同じ顔だったのは覚えてるけど

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:00:35

    なんか掲示板でさ、女の子が風邪で休んだはずなのに自分は登校してたことになってる。みたいなストーリーあったよね?
    わさびって名前のビットモンスターのストーリーだった気がする

    あとシャビすき

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:02:31

    >>46

    一番最初なんで上田とかが執事役か何かで出てた時

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:03:24

    >>13

    コレ当時夢に出たわ

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:05:06

    怖すぎて三回ぐらい夢に出てきた回があって必死に記憶を封印したから何にも覚えてない話がある

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:05:51

    >>52

    なんかクソ執事だったよな上田

    真剣40代だべり場好きだったわ

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:06:26

    最期に見たのはポケモンGOパロディの回だわ
    セイコーが「前はあんなに妖怪一色だったのにねぇ」みたいなこと呟いてた覚えがある

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:36:34

    >>12

    え、ビットワールド内でおでんくんやってたの?!鷹の爪じゃなくて?

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:40:15

    ピンキーマカロンすき

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:41:40

    名作くんも六年目、今は小学校十年生(16)の模様 
    名作がシスコンになってからキモすぎて見るのやめたわ

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:41:41

    ワンダーベビルくん(2003年度放送)
    魔法少女隊アルス(2004年度放送)
    おでんくん(2005年 - 2008年度放送)
    ヒゲぴよ(2009年度)
    ソッキーズ フロンティアクエスト(2011年度)
    秘密結社鷹の爪 NEO→秘密結社鷹の爪 MAX→秘密結社鷹の爪 EX(エクストリーム)→秘密結社鷹の爪 DO(2012年度 - 2015年度)
    あはれ!名作くん(2016年度-)

    ふふっ、豪華

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:41:43

    なんか分銅?みたいなの振り回してモンスターと仲良くなるみたいなミニドラマがあった気がする
    12,3年前かな

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:42:45

    ツッコミレモンとかいたよな

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:43:20

    >>59

    もう、ワダより年上なんだよな..

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:46:14

    >>63

    天の川大学に入れる年齢に近づいているのに一向に竜宮小学校を卒業する気配がない…

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 10:50:24

    ビーボ好きだったしそこで昔の対戦企画みたいなやつが復活したのも嬉しかった記憶

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 13:16:09

    金曜日はテレビに張り付いてみてたな…
    自分のアイディアを投稿したこともあった…

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 13:18:01

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 13:20:43

    Jと合体ビーボと人類総ビーボ化計画的は子供心に痺れた
    良いよね善意が暴走して悪意に成り果てるの…良くない…
    あとアスミン倒したトーヤがミオを襲って泣かせる所は興奮しました(懺悔)

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 13:23:24

    アニメ枠が大好きだったな。
    夏休みとか冬休み、春休みにやるアニメ枠の総集編がめっちゃ好きだった。
    自分の見てた時、トラウマになる内容が多かったわ…内容がシリアスめだったから。

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 13:24:32

    まだやってるよね…? 昔は割と怖い展開多かったな

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 13:34:26

    昨日見たけど夏休みの自由研究で会話途切れさせたい時にお茶こぼす機械とか目覚まし時計で絶対起こすやつとか面白かったよクソゲー作るとか名作くんも面白かったあと閻魔大王に地獄に落とされないように笑わせるとかよかった

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 16:40:50
  • 73二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 16:42:23

    フォンフォンフォンフォンフォンフォンフォンフォンフォンフォン
    シャキー
    繋がった!!

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 16:43:36

    >>72

    ナダルのフォローが上手くて株が上がったやつ

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 16:44:51

    >>72

    これはわかる人にしかわからないけど

    マジでやばいのだと「たまごっちのめめっち」をそのまんま送ってきたのを採用しちゃったり

    リアルタイムで見た事あるから今でも覚えてる

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 16:44:58

    >>73

    これ覚えてるわ

    何だっけなー懐かしい

    それとなんかデジモンみたいなやつ無かったっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 16:47:22

    AC部って今ではセイユーとかボブネミミッミとかで知名度あがったけど
    昔はAC部といえばビットくんやビットワールドだったんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 16:47:47

    >>76

    ビーボやね

    子供の時は割りと本気で信じてたわ

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 16:49:55

    RIOがR-10ってロボってのは上手いと思った子供時代。

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:13:38

    マスーニョのなんか宇宙の星を壊すゲーム100時間くらいやってた

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:15:39

    はい

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:15:42

    タイトミニで魅惑の太もも晒してる子いた気がする

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:17:48

    小学校のときパソコンの授業で検索して遊んでたな
    ちょっと流行って嬉しかった

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:17:53

    >>62

    ツッコミレモンのコーナーに出てくるカレーのキャラクターが強すぎて殿堂入りになってた気がする

  • 85二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:45:56

    >>84

    おしまインドカレーのあの人か

    確か初代殿堂入り芸人だったような気がする

  • 86二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:48:00

    放置してると子供が急に出てきて階段登ってくのマジでトラウマ
    当時は怖かったけど今みるとクソコラみたいなモンスター多いよな

  • 87二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:49:38

    >>86

    まあネット黎明期だしアイデアマンが子供だしそうなるよ

    むしろクソコラが最先端だった時代だから

  • 88二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:51:22

    これのフラッシュゲームの実況当時のニコニコで見かけたな。久しぶりに見たい

  • 89二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:52:08

    >>81

    うわーめちゃくちゃ懐かしい

    面白かったんだよなぁこれ

  • 90二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:56:54

    >>78

    ビーボ編は面白かったねぇ

    ゾンビーボとか

    ビーボ戦わせてギャンブルとか

    飼ってたビーボを人間が捨てるとか

    人間の悪意に触れると衰弱するとか

    衰弱したビーボを助けるために人間と合体させるとか

    それで出来た合体ビーボのJが全人類を合体ビーボにするとか


    内容が下手なアニメより重いんじゃが!?

  • 91二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 22:57:02

    ビーボVSゾンビーボ遊びまくってたなあ
    マスーニョの偽物みたいなビーボがめっちゃ怖かった

  • 92二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:00:32

    崩壊したビットワールドをCGのキャラ(と執事上田)が立て直そうとする所から見た ミクが眠ってた装置とかバックアップ起動とか過去の地下帝国とかで暗号解読が求められてすごく熱中してた覚え

  • 93二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:00:58

    トーヤに厨二病の種を植え付けられた小学生は多い

  • 94二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:01:58

    というかマスーニョってバカリズムの人だったんだな
    今日初めて知った

  • 95二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:02:17

    >>90

    ビーボ編なんか子どもがいる家族に持っていって撮影するみたいな企画なかった? 

    あれ当時滅茶苦茶憧れてたわ

    ポケモンが家にいるみたいな感覚になれたし

    あれどうやって選出してたんだろうね

  • 96二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:04:40

    同級生の女友だちにヒゲピヨ面白かったよなって言ったらなにそれ?と言われてびっくりしたなぁ、まじで学校内で俺しか知らなかった…

  • 97二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:12:11

    >>96

    あれ面白かったねー

    特にオープニングの疾走感が小学生には新鮮だった

  • 98二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:15:41

    >>15

    生放送で時間ギリギリ(最後のパズルで)になり

    ネタバレコメントを拾ってクリアするという

  • 99二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:17:56

    まさかハタチ超えてビットワールドで盛り上がれる日が来るとは思わなんだ
    ビーボ編はマジでのめり込んでて鮮明に覚えているからな!語りたいネタは山ほどあるぞ!

  • 100二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:22:54

    >>92

    その世代だわ

    暗号懐かしいなー

  • 101二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:24:36

    >>99

    ありがとうございます

    そう言って頂けるとスレを立てた甲斐もあります

  • 102二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:27:59

    従兄弟がパラパラマンガで採用されてた思い出

  • 103二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:28:49

    多分ここで質問すれば答え知ってる人いると思って。スレ違いごめん

    天才ビットくんか天才てれびくんの中のアニメで天使になりたい悪魔と悪魔になりたい天使の話覚えてる人いない?

    ボーリングの回でチート使って主人公(?)の人間を勝たせるようにして「人間の手助けするのが悪いことなの?」「チート使って勝たせるのは悪いことだよ」って言ってた覚え
    確かチートの内容は意思を持ったボーリング球を与えるって感じ
    人形劇じゃなくてアニメだったのは確か。多分その辺の枠だったはずなんだけど

  • 104二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:30:22

    待てよ…Flashが消えたってことはまさかビットワールドのゲームも…

  • 105二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:32:21

    記憶があやふやだけど、怪獣退治する企画は間違った方選ぶと普通にバッドエンドで終わったような記憶がある

  • 106二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:33:47

    ナメクジ怪人に砂糖か塩どっちかける?みたいな2択で砂糖かけて負けたのはなんか覚えてる

    そういえばAC部だったな…

  • 107二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:35:56

    わさび可愛いよわさび

    ……ちくわのはちみつ漬けって何……?

  • 108二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:35:59

    ビットやねん 好きだったツッコミレモン
    おきょうさんすき

  • 109二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:39:27

    ガングロたまごちゃんの語感の良さ
    セイコーとマスコ先生がお便りでふざけ合ってるコーナー好き

  • 110二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:46:20

    不正解が選ばれたら(ネット投票があったはずだけど全部それだったかは覚えてない)ヒーロー敗北だったね 別の要因で怪人が自滅したり特にその後のことは触れられなかったりだったかな 

  • 111二次元好きの匿名さん21/09/11(土) 23:51:22

    なんか俺の世代はマンションになってたなぁ……
    だいすけお兄さんがしょうもない替え歌歌ってるの面白かった

  • 112二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:05:20

    アブちゃんとか出てた時代から今も見てるけど、昔のとかは流石に細かいとこ覚えてないことの方が多いからマジで有料チャンネルでも良いから再放送して欲しい!

  • 113二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:06:06

    なぁ、今気づいたんだけどさ
    もしかして脱出ゲームとかもう出来なくなってる?
    懐かしくなってやろうとしたんだけど

  • 114二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:18:03

    過去ログも消えとるね
    ビーボ編の復習しようと思ったらもうできんかった

  • 115じょーかー21/09/12(日) 00:31:02

    世界を食らい尽くそうとするバケモノ(ジャッキー?だかそんな名前だった気がする)をモンスターを使って倒す回で興奮した思い出

  • 116二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:41:23

    小学生の頃祖父の家に泊まって、これ見て夕食の後ドラえもんやクレヨンしんちゃん見るのが本当に楽しかったなぁ。
    あの頃に戻りたい

  • 117二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:41:48

    >>98

    その回見てたわ、魔法陣だよね。

    見てすぐ魔法陣なのは分かったけど、それそのまま拾っていいんか!?と子供心ながら思ったわ。そうか、生放送だったね……。

  • 118二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 00:45:45

    カイが初登場した時、何故かカイが無性に嫌いだった
    顔とか言動とか、特に悪そうな所はないのにものすっげぇ不快だった

    今なら分かる
    トーヤ×ミオ激推しだった当時の自分がカイ×ミオを受け入れられなかっただけなんだと
    あと初登場時のカイ君けっこう不審者チックだった

  • 119二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 09:36:42

    >>93

    なんてったってこれだもんな

  • 120二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 15:53:43

    >>81

    懐いなぁ

    子供の頃にハガキ送ってた気がする

    暫く後になってからたまたまラクガキ王国の実況みて「これビットランドでやってたやつじゃん!」って興奮した

  • 121二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 15:55:54

    ステータス100のうち90ぐらい攻撃に割いたやつでカウンター決めるロマン溢れるデュエルに盛り上がった記憶がある

  • 122二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 16:37:44

    >>113

    あの辺の時代のブラウザゲームはFlashで動いてたからねえ

  • 123二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 17:46:27

    >>28

    はーい、ヒントくんでーす

  • 124二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 17:48:36

    大人の都合かもしれんけど、レギュラーころころ変わるんは悲しかった
    新しいメンバーも好きではあるけどね
    ミクと箱一郎の別れは感動したからいいけど

  • 125二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 17:50:27

    マスーニョがやたら印象に残った思い出

  • 126二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 17:54:18

    >>113

    Webアーカイブからソース覗いてswfぶっこ抜けるよ

  • 127二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 17:56:11

    >>30

    あいつギャグみたいに世界滅ぼしてるしなあ

  • 128二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 18:02:18

    キューブ化が強烈に印象に残ってる
    いろんな星が滅んでいく映像が衝撃すぎて…

  • 129二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 18:05:00

    >>60

    懐かしい

    ソッキーズ好きだわ

  • 130二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 18:11:02

    たまにドン引きするくらいつまらないコーナーあったよね
    あとは社長ちゃんでお金稼ぎ頑張った思い出
    社長ちゃん元気かな…

  • 131コンマ21/09/12(日) 18:50:29

    >>28

    >>123

    なっつ

    まだビットワールドじゃなくてビットランドだった頃のコーナーだっけ?

  • 132二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 00:31:49

    Jがカッコ良すぎた。
    ここから黒い翼生えるとかズルすぎるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています