今流行りの生搾りオレンジジュース自販機

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:02:55

    結構美味いよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:03:36

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:05:48

    この前初めて見たけど衛生管理怖くて手が出せなかった

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:06:29

    当然ちゃ当然だけどフレッシュフルーツなんで酸っぱすぎて口がキューってなったわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:53:00

    ○○国産みたいなのが場所や日にちによって違うんだよな
    前に飲んで美味かったのがその次飲んで「酸っぱっ」ってなったわ

    濃縮還元と違ってストレートジュースは品質が安定しないガチャ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:53:53

    よく知らんが都会ではとっくに流行りなんて終わってると思ったら徐々に拡大してるらしく田舎の地元のスーパーにも設置されてた

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:54:59

    あんだけ自販機あるから売れてんのかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:57:34

    めっちゃ酸っぱかった
    あと生絞りだけあってちょい高いね

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 20:58:57

    どうやって掃除してんのかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:05:34

    田舎民故飲んだことがない…お値段いくら?

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:06:59

    確か三百円くらいだっけ?
    地元のAEONにあった、美味いなら今度飲んでみよっと
    酸っぱいのも好きだからガチャ的にも楽しめそうだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:07:48

    場所によって結構値段が違う
    500円のとこもあれば300円もある

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:08:44

    どうしても🍊100% だから味に当たり外れは出ちゃうんだ、個体差あるからしゃーない
    近所の見たら350円でした

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:09:31

    >>12


    >>11

    山とか海じゃなくて駅なのに状況や場所によってお値段違うのなかなか新鮮だな

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:10:57

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:14:54

    近所のは500円だったわ
    なんでこんなに値段違うんやろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:16:00

    近場のヨーカドーにあるやつはなんかしょっちゅう故障してる

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:20:32

    バイキングでは飲むけど自販機ではまだ見たことないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:58:00

    オレンジジュースなんて蛇口捻れば出るもんやろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:59:46

    最近近くのホームセンターにも設置されてたな
    いやフードコートに生絞りの店あるけどいいのかってなった

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:00:33

    >>16

    場所代

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:01:12

    >>19

    おは愛媛県民

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:07:37

    値段高いのはエンタメ代として割り切ってる
    見てる分でも楽しいよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:09:56

    職場近くのは350円だわ
    東京23区でも全然価格違うよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:12:18

    観光地とか空港は500円、道端とか駅構内は350円のイメージある
    たまに飲むけど美味しい

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:10:00

    買いたいけど飲みたくはない

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:26:20

    これ皮って下に置きっぱなしなんじゃ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:27:06

    これ好きだけど都会にしかないから辛い

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:27:10

    ホテルの朝食で飲み放題だったからこればっかり飲んだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:19:23

    神奈川某所のイオン、店の外とフードコートの二ヶ所にあったわ
    駅前に別のショッピングモールあるからあまり行く機会はないけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:20:54

    オレンジ4個で350円だったらかなり良心的だな

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:21:37

    >>27

    さすがに定期的に回収してるよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:27:06

    前東京旅行した時に池袋駅でこの機械見たな
    業者?整備?の人が自販機を開けて何かしていたのを見かけたわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:30:57

    疲れたときに飲むと体力の回復を実感するわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:33:03

    >>28

    岐阜の郊外のスーパーにすら置いてあるぞ

    見つけられてないだけで探せば普通に見つかると思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:36:31

    東京住みなのに見たことないな...ターミナル駅にもしょっちゅう行くのに どこにいけばあるの?

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:46:38

    >>36

    少なくとも池袋駅にはあるぞ副都心線改札からサンシャインシティ方面へ歩いていけばそのうち見つけられるはず


    というかこれ池袋以外にもあったんだ…俺はてっきりシャレオツな場所にありがちなそこ限定の変わり種商品の類かと……(上京民)

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:50:42

    >>37

    池袋か...絶妙に遠いな スレチで申し訳ないけど、渋谷や新宿で全部揃うからわざわざ池袋に行く意味って居住地によっては無くない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:51:41

    駅ビルの端っこの出入り口にポツンと置かれてるけど一回飲んでみるべきか…

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 01:57:25

    郊外のアリオとかスーパーに置いてある

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 02:00:21
  • 42二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 02:01:33

    駅にあってえ?ってなったわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 02:03:46

    >>38

    渋谷なら宇田川カフェ近くと道玄坂のあたりにあったず

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 02:11:32

    >>16

    そもそも会社が違う

    350円のはシンガポールで有名な企業でシステムが完成されてる

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 02:16:44

    >>43

    おお、ありがとう 行ってみる

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:28:43

    海外在住だった頃はよく自宅で絞って飲んだ、帰国後は果物が高くてやる気にならないけど
    店においてあるような金属製のやつと押し付けると回るプラ製の電動の搾り機の
    ガラス製のやつと持っていたけど電動のが一番使い勝手が良かった
    味はどれも一緒だけどガラスで人力はけっこう大変だし金属のと電動は絞る労力は大差ないが
    金属製はデカくて場所を食うのと洗浄後片付けがとにかく面倒だった、見栄えは良いんだけどね

    でその金属製の洗浄とかやっていると自販機の衛生とかが想像ついて怖くて手が出せない
    自分が浅学なだけ自動洗浄システムとか数時間単位で人力メンテ洗浄とかしているのかねえ

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:42:16

    >>46

    オレンジの補充か掃除かは分からんけど人がメンテしてるのは見たことあるよ

    普通の自販機の補充みたいに開けた状態で上からデカいビニール袋被せて周りを汚さないよう&埃とかが入らないように作業してたかな

    まぁその状態でもオレンジの香りがすごく香ってきてたけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:47:03
  • 49二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:48:12

    >>46

    へーこんなものが…

    外国の果物は安い代わりに日本ほど甘くないって聞くけど水質の関係で水道水がごくごく飲めないから果物が水の代わりなのかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:48:25

    >>47

    むしろ思った以上によくメンテナンスしてるなってイメージが強い

    バイトが多いとは思うがちゃんと制服着てやってるよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:52:12

    調べたら北海道に置いてないらしいね

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:10:54

    川崎の映画館で飲んだけど
    とうとう大田区のショボい小さな駅にも設置されてた

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:17:26

    なかなかレアな並び

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:30:38

    あれ500円のとこと600円のとこと350円のとこあって謎だったんだけど、350円と他は別会社なのね
    350円のは少しぬるいけど600円よりボリュームがあって満足感あるし味は変わらない
    高い方の会社が秋葉原にいちごジュースの装置を置いてたけど800円は流石に高いなぁと思ったね、超美味かったけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:13:34

    相模原かなんかの古い自販機が沢山あるので有名なとこにあったのを見たことあるくらいだな…そんなにたくさんあるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:31:26

    >>47

    糖分たっぷりで痛みやすい汁が食料品工場みたいに衛生も気温も管理されてない状態で

    絞ったあと次が来るまで放置でこわって思っていたけどこまめメンテで解消しているのか


    >>49

    加糖したジュースよりは甘くないけどすっぱ!!とかなるようなことは80年代の頃ですらなかったよ

    普通に今日本で買える輸入のオレンジやグレープフルーツも十分甘いでしょ

    ぶっちゃけヨーロッパのときは世界中から旬で一番うまくて安いの関税低く輸入しているし

    シリコンバレーのときは近所がオレンジの産地だった

    街でも茶店とかでスクイーザーの前に生果実が置いてあって注文すると真っ二つにしてから絞ってくれる

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:34:00

    350円ならちょっと飲んでみようかと思えるけど500超えると躊躇うなあ
    そして自分の周りには350円の自販機は見当たらない

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:38:19

    よく行くゲーセンの近くに置いてあるからたまに飲みたくなる

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:53:24

    ショッピングモールの屋内にあるイメージだったけど、この間デカい通りの交差点(屋外)にあってびっくりした

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:07:36

    これを怖がるんだったらコンビニとかのスムージーもダメ?

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:47:33

    夜飲もうと思ったら皮を回収しているタイミングで回収後はお休み状態になっていた
    24時間じゃないんだなこれ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:50:22

    都会いったときこれ初めて見ておしゃれ無人販売所だと思ったわ
    みかんもこんなおしゃれに売ってんだなと

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 13:36:50

    地方だけどよく使うバスターミナル内にこれあるんだよね
    酒飲んだ帰りにこのオレンジジュース飲むのが習慣になりつつあるわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 13:43:39

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 13:45:22

    一回くらい飲んでおくか〜って思ってる内になくなりそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 21:47:48

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 22:01:34

    >>36

    八王子駅南口のビルの中にあったぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 22:08:25

    調べたら結構近所にあったわ 週末出かけるついでに寄っていこうかな

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 22:33:03

    >>56

    IJOOZの方のサイト見たら一応温度管理はされてるみたいだったぞ

    4度ぐらいが適切な温度かは知識が無いので分からんが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています