- 1二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:00:17
- 2二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:01:41
なんかお宝セットして冒険者呼びこむゲームとロボット操作するゲームを買って遊んだ覚えがある
- 3二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:02:43
- 4二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:05:14
- 5二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:05:37
神威ってシューティングやってた記憶がある
- 6二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:07:13
親が厳しくてゲーム機全然買ってもらえなかったからお小遣いで手軽に買えるこのシリーズは本当にありがたかった…
当時はまだネットでフリーゲームとかもよく分からんかったしな - 7二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:27:32
どのゲームか忘れたけどShiftを連続で押すことが多い操作で固定キーの表示が出てきてなんか壊したのかとビビってたのも良い思い出
- 8二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:41:42
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:19:11
とことこば〜んが割と好きだった覚えがあるな
- 10二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 23:24:09
少女魔法学園
大人になってえっちなゲーム作ってるっていうかそっちが本職って知ってちょっとショックだった - 11二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:04:17
これを語れる人は何歳以上なんだろうか…
- 12二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:07:52
詳しい内容はあんまり覚えてないけどモグラ戦車みたいなタイトルのゲームを親が買ってきてくれたことあったな
シンプルにク.ソゲーだったから子供ながらに100均のゲームなんてこんなもんかあ…ってなってその後手出してなかったけど面白いのも結構あったのか - 13二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:49:14
モグラ大戦ツィッガー、ダイソーゲーだと割と面白い側のゲームです……
- 14二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:50:12
- 15二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:06:34
タイピングデッドとかいう途中で終わるタイピングソフト
今思えばタダの体験版を100円で売ってたボッタクリだったんだなと - 16二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:11:03
多分最高傑作はダークリベンジャー
- 17二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:22:32
タイトルだけ挙げられてもゲーム内容思い出せない&逆にゲーム内容はしってるけどタイトル忘れたが結構ある
ぴーよぴーよくらいしか思い出せない - 18二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 12:04:07
- 19二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 12:31:58
ちなみに今は無料でネットで公開されている
- 20二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 12:37:17
中学時代のパソコン部に持ってきた奴いたけどそいつパソコンの知識ろくにない生徒だったからただディスクだけ入れて何も始まらなくてキレてたわ
- 21二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 12:44:46
クイズジョッキー、ジャキマチ忍者修行、ニャンポリン、水色の塔、Lost memory
何もかも懐かしい - 22二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 14:11:12
フリゲの方は今でもたまにやるわ
- 23二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 14:14:33
- 24二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 15:57:42
ローグライクゲームみたいなのなかったっけ?
名前が思い出せないけどなんか黒かった気がする - 25二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 17:05:19
ダーク・リベンジャー?
- 26二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 18:26:44
ファルコムのイースエターナルとかあったな
- 27二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 18:42:39
懐かしい
親父がパターゴルフやって自分はミステリアスハウスやってたな - 28二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 21:15:54
当時の回線事情でのダウンロードの時間考えたら100円くらいならまあえっかってなったのもある
- 29二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 21:22:59
これ昔アマチュアゲームコンテストみたいなテレビ番組で賞取ってた気がするんだよな