どうして闇バイトって

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 05:20:37

    六麓荘町みたいな超高級住宅街に強盗しないんだろうね?あそこなら適当に盗んでも結構な金になるだろうし、多額の現金も置いてそうなのに…

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 05:28:59

    ああいう地域では不審者は即目につくし
    住民ほぼ全員がセコムに入ってるからね

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 05:35:30

    「こういう奴だから襲って強盗しても問題ない」って大義名分がいるんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 05:37:18

    空き巣未満のカスだからモタついたら秒殺されるようなところにいける訳がない

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 05:43:26

    リスクとリターンが合わないし事前の準備なんてできない

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 05:45:11

    素人でも厳重そうなのは分かるからだろう監視カメラが色んなところにあるし
    闇バイトの誘い文句としては簡単な仕事でバレないとかそんな感じで誘うし報酬とかも最初に提示して興味を引くからそんな場所は行きたがらない

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 05:53:12

    個人で強盗とか空き巣やるならリスクデカすぎて手出せないのはわかるけど無限に実行役が生えてくる闇バイトならやらない手はなさそうなもんだけどな意外と人集まらんのかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 05:59:32

    自分以下にしか手を出さない雑魚だからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:00:15

    お金持ちの家に入っても今時現金は銀行口座の中だし、高そうな美術品なんて盗み出そうにも持ち運んでる姿がどう見ても怪しい

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:02:53

    >>7

    まああんな募集要項やらまず家族含めた個人情報教えて?って怪しさ満載なのに引っ掛かったりするおバカがポンポン補充出来るかと言うとね…?

    現に複数回やってる奴居るし

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:04:20

    寧ろ年金生活者で郊外の古い家に住んでる高齢者の中には、お金を全部現金にして自宅で保管している人も結構いるから狙われやすい

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:08:42

    高級住宅って近所付き合い余裕あるからか普通の家よりやってる所多いし夜中でも灯り多いからそれだけでだいぶハードル高い

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:09:04

    今どきは家に金目のものなんか置いてないのが普通だから住民がいる時に襲って拷問して口座の暗証番号聞き出すのが基本らしいぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:10:17

    >>1

    それを言うなら強盗なんてハイリスクおかすのに稼ぎを他人に渡す時点でアホの極みなんですわ

    雇われて実行犯なんぞするなら、まだしも自力で強盗に走るほうがいずれにせよ許されざるなりにロジックとして理解はできる

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:14:09

    復讐に燃えたり、明日は我が身と憂いたりした時に裏で糸引いてる奴まで追いすがってどうにかしろと出すお金の桁が違いそうな層にちょっかりかけるのは怖いんだろうよ
    コネも活用してくるだろうしな

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:17:10

    先ず闇バイトやらせてる方もそこまで大きく稼ぐつもりはないんだろう
    凶器やら足が付いたら困るから自分で用意しろみたいにやらせる奴等だし

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:36:33

    >>14

    そんな事も考えつかんアホが

    闇バイトに引っかかって使い捨てにされるんやろな

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:27:59

    闇バイトは別に一般家庭に押し入ってるわけじゃなくて
    セキュリティ緩めの金持ち家庭を選んではいるらしいぞ

  • 19二次元大好き匿名さん24/11/01(金) 07:30:26

    指示役「え?間違えた?あー、これは人違いだわ、ギャハハハハ」

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:34:36

    >>18

    そういうのどうやって判断してるんだろな

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:36:14

    >>17

    なにが怖いって、そのレベルのアホに『大学生』がいるってこと。


    これが長年引きこもって社会性ゼロのニートとか、借金で首が回らない無職とかならまだ納得できる。


    だが、現役大学生ってどういうこと?

    大学まで行く頭と経済力があって、なんで強盗の使い捨てパシリなんぞやろうとする?

    それこそ、今まで何を勉強してきたんだ?となる。

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:39:49

    何を勉強してきたんだっていうか、今まで勉強しかしてきてなかったんでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:41:01

    >>20

    家族が亡くなって保険金が入ったとか高い買い物しただとかの色んな会社の顧客名簿が犯罪者同士で取引されてるらしい そこから下見とかして選んでるんじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:43:04

    金持ちの家にはSECOMあるから

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:43:37

    強盗致死ってもう二度と出てこれないやつだよな
    自分は脅されただけって言えば大丈夫みたいな指示あるらしいけど効果あるんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:43:57

    どこもハイリスクなのは変わらんのに、ビビってローリターンの一般人のところ狙ってる時点で何も考えてないのは明確やろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:50:18

    >>23

    怖〜パソコンとかゲーム機とか高いもの買えないな…

  • 28二次元大好き匿名さん24/11/01(金) 07:50:43

    >>25

    捕まったらよくある知らなかったで切り抜けようとする人いるけどマジで知らない奴が多いとか

    弁護士の人のインタビュー記事であったけど面会したらヘラヘラ笑いながら何年で出てこれますか?と聞かれるそうだ

    それでいや無期懲役だよ?と言うと固まるらしい

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:52:04

    知識あったらまずやらないし、仮にやっても殺人だけは絶対に避けるからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:55:03

    そこそこお金持ってる独居で寝たきりの人の家に訪問してるヘルパーさんとかが闇バイトに情報とか売ってたら嫌だな
    そこまで倫理観無いなら自分で窃盗したほうが早いか

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 07:55:46

    闇バイトに大学生がいるの見てると教育無償化った果たしてホントに必要?ってなる
    あの子が買ってもらってるから僕も欲しいみたいな
    高級住宅街に住んでる人は公権力の高い地位にある人とも強いつながりがある、もしくはそのものだから指示役も相手にしたくないんだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:04:40

    >>28

    どんな人生歩んだら強盗殺人しても軽い罪で済むと思えるんだろうな…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:06:43

    ある意味普通に育ってきてるから殴られる痛みを知らんのだろ
    同年代とケンカもしない親は甘くて放任
    老人を青あざだらけになるまで殴れる時点でわかっとらんのよ
    殴られることがどれだけ痛いか自分の拳にどれだけ強い力があるのか

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:09:11

    既に闇バイトは騙して脅してやらせるスタイルに変わってるからね。今のところ自衛手段はテレグラムやシグナルをいれないくらいしかない

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:10:36

    >>20

    役所にツテがあってそこから情報貰ってるんだと

    だから必要な情報はなんでも持ってる

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:14:13

    もっと大人数集めて「こんだけおれば警察も追いきれんやろ〜www」の精神になれば住宅街やタワマンの大襲撃が始まるかもしれない
    ただ人数集めると情報の漏れも確率高くなりそうだから指示役がやるかというとやらなさそう(そもそも数集めるのめんどくせえ)

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:14:33

    無敵の人はまだ困窮者支援とか対策考えられそうだけど闇バイトはどうしようもなさがヤバい

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:16:33

    セコムとかとは別に家そのものに漫画とかアニメに出てきそうな防犯システム付けてたお金持ちの家は感動したな

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:19:03

    闇バイトで一回数億とか貰えるんならまあ分かるし
    人生賭ける価値あるわ
    報酬数万数十万とか人生賭けるには安すぎるわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:21:12

    ああ、そうか
    丁寧な暮らしって社会レベルの自己防衛なのか

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:23:37

    義務教育期間である程度の犯罪とか刑法について学ばないのかな?

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:23:49

    社会と繋がり薄そうな小金持ちの老人が一番危険な時代なんだなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:25:11

    >>21

    おまけに親が普通に経済支援してるのに金遣いの悪さで素寒貧になって応募する馬鹿学生おるからな

    そういう奴は言っちゃ悪いけど更正も期待できないわ

    頭悪すぎて

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:28:15

    >>41

    コロッと騙されるタイプほど自分には関係ないと思ってまともに聞いてなさそう(偏見)

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:28:17

    普通さ金欲しくてバイト探すってなったら友人とか家族にオススメのバイト聞いたりしないのか?
    タウンワークとか求人誌見るにしても何でダイレクトで闇バイト行くんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:28:28

    今時老人でも現金家に置いてるかは微妙だし、キャッシュカード奪ったところで引き出す時は確実にカメラに映るから実行する人はすぐに足つくだろうし、実行する人だけが罪は重く稼ぎは僅少とかいうアホらしいくらい貧乏クジに見えるんだけどなあ

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:28:35

    変な話、主体的に経済犯罪始める奴は悪い意味であれ頭働かすからな
    加えて無敵の人のような何かしらの強烈な感情があるわけでもない
    ただひたすら頭の足りん奴が多い
    もう虚しさすら覚えるわな

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:28:37

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:30:26

    大金持ってても家に全部置くわけ無いと普通分かるはずなんだけどそれが考え付かない程程馬鹿なのか常識が無いのか…
    両方か

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:30:33

    >>39

    当日現場に行ったら強盗を指示され逃げたら殺す、(住所書いた身分証の画像か本体かを渡し済みの状況で)家族にも危害を加えると脅されるらしいんで、報酬数十万で空き巣や強盗ってのを完全に納得してやってる人は少ないんじゃないか?

    まあ中には捕まってから呑気に何年で出られるかとヘラヘラ訊いて無期懲役だよって弁護士に呆れられるマジで頭の足りん奴もいるだろうが

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:31:19

    >>45

    コロナ禍の給付金詐欺の時もそうだけど、

    周りが知らないお得で賢い(笑)方法で稼ぎたい馬鹿を駒として狙ってるからな

    SNS社会の弊害のひとつやね

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:31:34

    「代わりはいくらでもいる」はもはや死語だと思ってたんだがな

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:32:22

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:33:53

    自分の痛みや苦しみには過敏に反応するくせに自分がする攻撃には鈍感な奴ってネットだと割と見かけるが、その末路だろうな

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:35:29

    >>53

    しかもそれ被告本人が控訴した結果という

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:37:27

    数十年後の無期懲役特集で
    生きて娑婆に出たいですとかカメラの前で泣き言ほざいてるんだろうな闇バイトの連中って
    今から光景が想像できるわ

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:38:33

    悪いことなんだけど、強盗やるくらいなら頂き女子(男子)やって千万単位せしめて10年未満で出てこいっての
    数万〜多くて数十万程度の稼ぎで数十年〜一生刑務所とかコスパ悪すぎる
    数万〜数十万程度ならコンビニバイトでも1ヶ月で稼げるだろアホくさい

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:39:40

    格闘家以上にオール・オア・ナッシングみたいなやり方の癖に儲け少ないし胸張れないというゴミ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:41:24

    >>57

    頂き女子は経済犯罪の主犯だからな

    闇バイトで例えるとどちらかと言うと指示役サイドよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:42:06

    高級住宅街の場所も知らん層が高齢者=金持ってるって教えられて適当に突っ込んでるだけ

    知ってるやつはちゃんと金持ちの家に強盗しに入ってる、これとかプライベートバンキングの客狙った犯行だし

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-31/SM7POOT1UM0W00?utm_medium=social&cmpid%3D=socialflow-twitter-japan&utm_source=twitter&utm_campaign=socialflow-organic&utm_content=japan

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:42:13

    普通は確実に億単位で稼げるとかならまだしも、闇バイト程度の報酬ならリスク計算すれば普通に働いた方がマシだなってわかるんだけど、明らかにリスク計算できてないというかリスク計算さえ知らなそうな連中が使い捨てられてるからどうしようもない

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:42:36

    タイミーのような日雇いで即金入ってくる形態があるのになんで数十万しかもらえん闇バイトに手を染めるかが一切理解できん
    りりちゃん形式で逃げ場を無くすような明確なマニュアルがあるんだと思うが

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:43:33

    タイミーで行ったら闇バイトだったみたいな話もあったよな確か

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:44:02

    >>57

    頂き女子とか近い存在だとホスキャバもそうだけど会話が回る知能がないとできないから…

    コミュニケーションで金稼ぐのって相当スキルと地頭必要だから強盗の重さが分からない層には無理

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:44:37

    貧困とか経済格差というより、
    一昔前なら指示待ち兵隊やってた連中に無駄に文明の利器と機会を与えてしまった結果というより救いのないお話な気がする

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:45:45

    貧困育ちとかまだしも大学出で雇われ強盗やられたら救いないよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:47:22

    何というかここまで後先考えない人がいることに恐怖を感じる

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:48:01

    空き巣のように人がいないところに入って物を盗む、なら一万歩ぐらい譲って理解できるんだが
    暴力加える時点で完全に一線を越えてるよな
    しかも自分より弱い年寄りに

    若い男な時点で年寄りより体力もあれば力も強い(しかも武器もある)のに被害者ぶってそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:49:57

    >>60

    明らかに桁が違う

    本来強盗なんて最低でもこのレベルの金額を確実に取れる+NO暴力で拘束と脅迫にとどめて少しでも罪を軽くするくらいでやっと割に合うくらいの犯罪だよ

    実行役は割に合わない小金稼ぎのリスク部分だけを背負わせるために使われてるに過ぎないんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:51:43

    揉み合いになって年寄りを突き飛ばしたら頭打ったとかならまだわかるが
    殴って死なせたはちょっと言い訳出来んよな

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:53:06

    ある意味興味深いというか社会的な問題ではあるよな
    税金を払えなくて強盗に入るって善悪のバランスがわけわからんことになってる

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:53:11

    自分は頭がいいから他と違うって思ってる人が引っかかるんだよね
    1回だけやって上手く逃げればいいって

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:55:59

    引っかかる人を見下して型に嵌めるのは良くないとわかっているんだが
    こないだの事件みたいなSNSでホワイト案件と検索して〜運び屋だと思って〜ってのを見てると
    マジでアホが使い捨てられてるだけにしか見えん

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:57:26

    老人世代を憎んでたとかなら同意はしないけどまだ理解できる
    たかが数万数十万程度のためにその後の人生を棒に振る前に勉強しろよと思う
    マトモな会社に入って節約生活すれば年100万は貯められるのに

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:57:28

    >>71

    税金払えないなら税務署に相談でもすれば良いのに、それすら思いつかない奴が闇バイトに引っかかるんだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:57:54

    >>73

    ただこれだけ報道してネットニュースになってるのにまだ新たに加わる奴らがいるからな

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:58:02

    脅されてやるにしても自分だったら空き巣や万引きやオレオレ詐欺の方が効率的だと考える
    強盗なんて顔は見られるし髪とか証拠出るし絶対逮捕リスク高いだろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:59:10

    市川と船橋の強盗土地勘があるんだかないんだかわからん印象だったな
    市川の強盗に入られた家は周りが畑で囲まれた所謂人目につきにくい場所だけど船橋のはそこそこ住宅街だったし
    逃げる際に主要道路に比較的近いから?みたいな

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:59:29

    >>75

    恥ずかしながら精神疾患による無職で税金滞納してた時期あるんだが(今は全額払い済)、払えないことを素直に話せばどうにでもなるんだよな

    むしろ親身になって話聞いてくれるし数千円から返済計画立てましょうって一緒に考えてくれる

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:59:59

    二十代の貧困が問題になってたから当然の現象か

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:03:54

    行政の悪い部分を取り上げる声がデカすぎるのもネット社会の害だと思うわ
    自分の経験上は無職になって困ったら普通に相談乗って色々支援金の制度教えてくれて就職支援もしてくれたし、色んな窓口回りはしたけど本当に助かった
    でもネットでハズレ引いた奴の声だけ見て行政はクソだから頼りにならないって判断してる人多そう

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:04:48

    業者の下見と称して家の中に上がって家内の写真撮るとかいう強盗の下見の闇バイトもなかったっけ
    やってる本人たちは本物の業者の仕事だと疑ってなかったし学友のほとんどがやってるってやつ
    あれは正直学生の頃なら自分も騙されそうだけどそれで実際被害が出たらどれくらいの罪に問われるんだろうか
    そもそ

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:08:46

    >>81

    基本的に他責なんだと思う

    僕に甘くしてくれない行政が悪い、親が悪い、政治が悪い、黙って金を差し出さない老人が悪い…

    こういう輩は確実に男女対立にも首つっこんでると思うわ

    股を開けば金稼げる女と違って闇バイトをするしかなかった可哀想な僕って考えるだろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:11:28

    >>79

    基本的に払う意思のある相手に対しては優しいからなお役所

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:11:30

    ぶっちゃけ気付いた時には脅しで思考停止に陥ってる

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:12:58

    >>79

    こんな匿名掲示板ですら恥ずかしながらって言わなきゃならん風潮もよくないんだよな

    理由なく何年もニートとかそういう話なら別だが一年二年の無職期間なんか色んな事情があって誰にでも起こりうることだし公助を求めることは恥ではない

    まあそういう分別ある人は最初っから強盗には手を出さないんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:21:41

    >>79

    ナマポとか揶揄されるけどセーフティネットがあるからこそ犯罪に身を落とすまで落ちぶれなくてもいいんだよな

    マスコミあたりが生活保護で贅沢してーとかネットニュースの一部で人生楽勝wみたいに拡散するせいで悪い物みたいに言われるけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:22:52

    >>79

    自分も自慢できることでは無いが精神疾患でクレカの支払い滞納やら家賃滞納やら何度もやらかしてるから闇バイトしてまで守るべき外聞など無い

    困ったら親を頼るし行政もすげぇ優しい

    とはいえ失敗したことが無い子供のまま大人になると保身に走るのかもと思ったり

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:23:45

    >>83

    男女対立も反ワクも界隈が活性化するほど信じる人が増えて儲かる新しい宗教で

    15〜20年前ぐらいから国籍政治宗教をアイデンティティにできなくなった層が

    性別や反科学なんかに流れるよ〜的なことは言われてたような

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:26:03

    そもそもまともな知能があれば、求人サイトでもなくSNSで「ホワイト案件」で釣って募集かけてる怪しい求人に応募しようとはならんわ ホントにホワイトで高収入な求人ならそんなことしなくても勝手に人は集まる
    学生なら春休みや夏休み期間に泊まり込みリゾートバイトでもやった方が健全に稼げるだろうに

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:26:37

    大学生なのに口の軽そうな同級生からのタレコミが無い当たり人付き合い狭い奴が狙われて引っ掛かってるんだろうなと思う
    気軽に相談出来る相手も居ない、バイトとしておかしいことを指摘する話し相手も、捕まったら出て来れないことを心配する相手もいない
    ネットの発達でリアルの知り合いゼロでも生きていける時代だからなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:27:53

    >>89

    男女界隈なんか教祖みたいな数万人フォロワーアカウントの発言が異常でも全肯定で持て囃してnote売買してるもんな

    たしかに教祖と経典の宗教形式だけど日本に根付いてる宗教と違って攻撃性が高くて怖いんだわ

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:31:14

    >>65

    貧困対策だけなら自衛隊で良いんだけど、こいつら勝手に貧困になっただけで貧困家庭ではないので、辛いことは嫌という……

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:34:21

    >>93

    自衛隊が試験もなく全員合格出しますって言ってたら行く人は一握りでもいると思う

    けど運動能力もコミュニケーション能力も強盗に手を出さない思考能力もない人間は自衛隊にもいらんという

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:38:56

    >>79

    まさにそういう「弱者」になりたくないという奴がカモなんだろう

    誰かから見下されたりチクチク小言を言われるくらいなら怪しいバイトに応募する、倫理観やリスク計算がバグってるタイプ

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:46:14

    >>93

    やす子が見直されるべきなのは貧困→パパ活ではなく貧困→自衛隊だと思う

    まあメディア&広告代理店にとっては若い女にはパパ活をもっとしてもらいたいだろうから取り上げんとは思うが

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 09:55:26

    >>93

    自衛隊をなんだと思ってるんねん

    過酷な訓練と集団生活という選ばれた存在しかなれないんだぞ

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:10:44

    そも今の二十代は親に金が無いから頼らないのに物価はクソ高、税金も多いという最悪の環境にいるからね。しかも大学を行った場合は最初から債務超過の状態だし高卒の場合生活保護より少しマシ程度の給料しか貰えない
    そりゃ強盗にも走るよ。食事にも事欠いてる有様では…政局が変わって漸く保護が始まるかもだけどもう間に合わないかも

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:14:08

    >>98

    実家暮らしの大学生がやらかしてるんだからそれ関係ないやん

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:16:57

    参加した奴らは途中までは本気で普通のバイトと思い込んでるからな
    SNSでのバイト募集は無視するのが吉

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:18:19

    元々は氷河期世代が救済されなかった結果子どもが生まれずまたその世代の多くが福祉に頼らざるを得なかった結果子どもがいる世代に負担が集中した結果らしいが、二十代が貧困状態でその多くは結婚しないし貧困でない連中も結婚すると貧困状態に落ちるから結婚しない。そうなればいよいよ子持ちの連中に負担が集中して…という悪のループだっていうが。もう手遅れなんだろうね。そういう社会状況は皮肉にも政府よりも悪党の方が詳しい

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:18:21

    言っちゃなんだがやっぱ大卒そんないらないんじゃないか?
    大卒ならホワイト企業に行けると夢見るが現実はMARCH以下は養分だろ
    大学潰してドイツみたいに職業訓練高作った方がまだ若者の将来のためになるんじゃないか

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:20:19

    >>98

    定期的に大学生貧困主張ニキ現れるけど少なくとも報道されてる犯人はそんなんじゃ無いで

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:20:40

    こういう状況で不登校の増加がヤバかったり運動会を取っ払おうとしたりって考えると先が恐ろしいな
    外国人の流入も止まらんだろうし

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:24:27

    >>89

    新左翼(暴力系)に敵対する左翼が、あれでも治安に貢献していたと考えると

    なんだかなーっとも思う、不思議なもんだな

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:25:22

    ガチの上級国民やヤクザの組長宅は襲わないんだな

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:25:44

    それいうとなんで銀行強盗しないの?になるじゃん

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:26:07

    闇バイトの何が間抜けってプランというにはガバガバ過ぎる強引な高リスク強盗しておきながらその大半はそのまま回収される事だよな
    文字通りただの鉄砲玉
    それこそ自分で考えてやれば総取りなのにね

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:27:22

    >>102

    闇バイトの犯人共は職業訓練校行ってても多分手を出してたと思うわ

    結局SNSで過ぎた欲望やらなんやらを刺激されて取り込まれる環境は変わらんからな

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:29:30

    >>98

    実家太くて仕送り貰って上京してる恵まれた大学生が手を出してるんだよなぁ残念なことに

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:29:44

    >>108

    誘いに乗って騙された主張すれば罪が軽くなると思ってるからな

    自分で1から実行してもバイトで実行しても実行まで行ってる時点で変わらんのだがね

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:30:49

    >>107

    銀行さんは襲われた歴史の重みがあるからな

    あいつらガチで訓練してるから、小銭取れて精々よ

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:32:23

    >>111

    胴元に罪を擦り付けたところで胴元が警察からの取り調べや下っ端の裏切りに対して無対策なわけないじゃんね…

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:32:37

    >>32

    殺人(一人)単体、強盗単体は割と数年で出てくるからじゃないっすかね

    まさか組み合わさったら出れなくなるなんて思いもしなかったんじゃろ

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:35:23

    >>103

    衆目を集めやすい特殊なケースが取り沙汰されやすいけど捕まってる連中のほとんどは貧困層だぞ

    自己責任で切り捨てていくとその内治安崩壊してアメリカみたく五万円までなら窃盗無罪みたいな国になるだけ

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:35:54

    職業差別がメディアやネットでまかり通ってるから強盗を選ぶ奴が出てくるって言う奴おるけど強盗殺人がほぼ無期懲役以上確定なのもメディアやネットで擦られてると思うんだがな
    都合のいい情報だけ聞いてるんじゃないか

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:36:46

    >>115

    犯罪するのが貧困層なのと貧困大学生なのは別だけどソースをお願いします

    単純に気になる

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:37:38

    フワッとした認識で司法のことも舐めてるのかもしれんけど、
    そもそも死刑を運用してる時点で先進国の中では厳罰寄りの国家の民であることに気づくべきなんよな

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:39:08

    そもそも「貧困」の種類がちゃうねん
    闇バイト応募する馬鹿は収支のバランス取らずに散財して借金まみればっかやねん
    働けども食えずに闇バイト応募したやつなんざ少なくとも報道では見ねぇ

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:39:10

    >>114

    理由なき殺人は一人でも、今は15年とか軽く食らうっぽいぞ

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:39:47

    はっきり言うが闇バイトに応募するようなカスは更生無理だからそのまま死なせた方がいい
    裁判もどうせ金がない、あとは黙秘で何も解明につながらんのだからやるだけ時間と金の無駄遣いだ

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:40:31

    ピーピー騒げば親や行政が金くれたのに味占めちゃってるからじゃね?
    じゃあ弱者らしくプライド捨ててピーピー騒げばいいのにそれはプライドが許さんってので老人に向けてるんだろ

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:41:28

    無期懲役も30年は最低でも出れないし、
    強盗殺人したような奴はまずマル特無期で出てこれないんだが、まあ闇バイトに手を出す馬鹿がそんなこと知るわけもなく

  • 124二次元大好き匿名さん24/11/01(金) 10:41:41

    若い頃からSNSで年収何千万円!とか見てると社会に出て自分で稼いだ額を見て絶望するんだとか
    うちの新人も初任給20万くらいだったけど明細見て、これだけですか?って言ってきた
    勤続年数や残業とか資格によってこれからもっと上がるよと教えたけどなんか納得してなかった

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:42:05

    早くメディアで闇バイトって言葉を使わなくしろよって思う、軽い言葉にしてごまかすなって
    ギャングや半グレによる詐欺に窃盗に強盗殺人だろうが

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:42:29

    日雇い犯罪者も犯罪斡旋業者ももろとも殺処分できればいいのに
    報道ででてくるアホどもって飲まず食わすで盗まねば死ぬって情状酌量できるのでなく
    その頭相応で無計画に借金こさえて遊ぶ金欲しさばかりなんだけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:42:57

    >>119

    散々言われてるけど本当に貧困で困ってたら自分で窃盗なり万引きなりするからね

    大学生という肩書きがあれば少なくともコンビニバイトくらい雇ってもらえるし楽して稼ぎたいなんて甘えたこと言わなきゃいくらでも稼げる

    闇バイトは貧困の問題じゃねぇ

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:44:56

    上で出てきた殴られる痛みを知らない、自分の力の強さ(物理)を知らないってのはなんか納得したわ
    シンプルに情報を知らなさすぎのアホってのもあるがなんかもう色々知らないんだろうな

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:45:57

    >>127

    動機が貧困ならまだマシレベルの、

    犯罪すら主体を持って実行できない脳足りん能無し連中だからな

    逆に動機を貧困に求めたがる人の気持ちが分からなくはないわここまでくると

    救いようがねえんだもん馬鹿すぎて

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:48:39

    二十代の貯蓄中央値は下がり続きていて令和4年で20万、令和5年で10万、今年はそれを下回ると予想されてる。つまり二十代は金が無い。それに比例して二十代の結婚数も減少してる現実がある
    また大学生も苦しい。統計上アルバイトしてる学生の方が生活に困窮してる現実も明らかになってる(まぁ当たり前だけど)だから働いても生活は楽にならず遂には食べられなくなって犯罪に走るという構図が簡単に生まれてる
    正直SNSや消費の変化よりもこの貧困状態に原因がある。それを闇バイトの元締連中はよく分かってるんだろうよ。これは本当に危険な状態でこのまま二十代が貧困状態だと結婚数は増えないしそうなると出産数も増えない。どこで破滅するかわからん。まぁ個人には関係無いんだけどね

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:49:05

    頭いいはずの大学生が犯罪に手を染めるの、一昔前のオウムを彷彿とさせるけど、
    当時の大学生には思想や自分なりの考えがあって傾倒してたのに比べて闇バイトの大学生はただただ馬鹿なのがなんかね…
    オウムを肯定してるわけではないが

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:49:20

    バイト探してる時点で他の普通の案件蹴って高収入簡単アルバイト!を選択してるからな

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:50:23

    >>130

    いやだから、親から仕送りしてもらってる側の大学生がやらかしてるって話出とるやん

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:51:50

    貧困万能他責思考

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:51:59

    >>129

    それはリテラシーがないからだ

    リテラシー力を伸ばすのが教育だ

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:52:26

    >>131

    オウムにのめり込んだ大学生はそもそもトップレベルの高学歴だから質が違うのは当然なんよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:53:53

    >>130

    まず貯蓄額の低下=貧困では無い、生活方式の変化で貯蓄せず消費に宛てている可能性を無視している

    アルバイトしてる学生の方が生活に困窮してる→昔から貧乏ならバイトするしかないのは変わらない、貧困主張するなら生活に困窮してアルバイトを増やした学生が多いデータが必要

    さらにその手の学生が闇バイトに加担してる割合が大きいという証拠も必要になる


    数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使うというやつやね

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:54:01

    >>136

    兵器開発までしてるからね

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:54:03

    >>127

    まだ犯罪をしないという倫理観はあるけどしかし金が足りないという現実があるから闇バイトするのよ

    で最初は犯罪性が薄い仕事をやらされる(特殊詐欺の掛け子、詐欺の受け渡し、口座の売買、電話の契約等)んだけどここから先に2つ

    これらを犯罪と認識させて逃げられなくして強盗の様なはっきりした犯罪をさせる

    これらの闇バイトでも借金を返せなくてより割のいい犯罪に手を染めてしまう

    というおっかない落とし穴が待ってる

    ところが最近これでも食いが渋るようになったから犯罪とわからないようにして募集して集めたやつらを強盗に使うようになった。募集自体ならindeedなんかでも出来るからね

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:54:07

    自分が悪いと一切思ってないであろうのが怖い
    貧困ガー騙サレター世ノ中ガーじゃねえよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:54:36

    >>134

    こういう他責思考のやつが闇バイト応募するんだろうなーって

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:54:44

    >>137

    エビデンスは?

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:55:58

    >>142

    データ足りねぇって話やぞ

    エビデンス求められてんのはそっちや

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:56:16

    >>142

    エビデンスは?じゃないよ

    統計解釈の誤りを指摘してるんだから

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:56:34

    >>140

    悪いというか貧困が原因で犯罪に手を染めている現実は否定できないからな。だからどれだけ犯罪捜査を尽くしても貧困がある限りこの手の犯罪は無くならない。それ自体は仕方ないんだがここまで連続するともう手遅れなんだろうって気もする

    まぁうちに強盗に来ないのなら誰を殴ろうが構わんって人は気にしなくて良いんだろうけどね

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:57:51

    SNSで一握りの同世代が活躍したりキラキラしてる世界を見すぎたんやろうねぇ

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:58:18

    自己責任で済ませたところで社会情勢が悪化していくのはその通りだし何かしら公的な対策が必要なのはそうなんだが、貧困貧困連呼してそこに原因を求めるのは考えがズレ過ぎてるし都合よく解釈し過ぎ

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:59:42

    >>147

    遊ぶ金ほしさで借金とかもはや自己責任以外の何者でもねぇからな

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:00:19

    >>147

    そもそも貧困にも色々更に原因があるよね

    まあ闇バイトで取り上げられてる学生は普通の生活してれば貧困になりようがない層なんだろうが

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:00:39

    勝手に貧困のせいにして、勝手に自身の妄想を未来と決めつけ、勝手に社会に絶望してる……

    あにまん離れて、表のアルバイトでもして働いて社会を他人を知った方がいいよ?

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:05:01

    >>130

    こういうまともに大学通ったとは思えない持論を展開する奴が闇バイトを擁護すればするほど引っかかる奴はバカ説が補強されていく

    それほどまでにリテラシーの分断が進んでいるのはそうかもしれんが

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:09:03

    学費払えないくらい貧困なんです〜じゃなくて趣味・嗜好の欲しいものが買えないんです〜ってだけやろ
    支出バランスの取れねぇバカな上に好きな情報しか手にしない無知のアホがやってるんじゃねぇの(偏見)

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:10:41

    20年前にも同じ事を言ってたがそうしている間に安い国になったぞ

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:14:34

    >>137

    貯蓄しないってエビデンスはなにがあるの?教えてください

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:15:48

    まず消費を贅沢品に回してるってのも憶測なのよね

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:16:43

    >>155

    生活費にしか回してないってのも憶測やゾぞ

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:18:10

    社会的な貧困の話と闇バイトやるやつの貧困の話をごっちゃにする・・・所詮あなたも他責思考で思考停止してるだけなのね

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:19:30

    >>156

    だからエビデンスのない話なんだろ?

    事実として闇バイトする人間がいて、それを闇バイトとわからずに応募する人間もいて、ということはリテラシー力が下がっている現実、つまりは教育の劣化が見て取れる

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:20:25

    >>158

    論理が飛躍しすぎじゃボケ

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:20:45

    >>157

    マジモンの釣られる側の人間

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:21:18

    >>154

    貯蓄しないという主張じゃないぞ上のレスは

    貯蓄しない可能性も貯蓄してる可能性もあるのでどちらとも言いきれない、そのデータから貧困が進んでるとは言いきれないという指摘だ

    というかここまで説明しないとダメなのか…

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:22:12

    >>159

    飛躍?どう飛躍してるんだ?

    実際判断力のない人間が溢れてるじゃないか

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:23:54

    なんでやるんだろう?に関してはやりたいわけ無いけど圧倒的な暴に自らが脅かされてる致し方無くじゃないの?
    だからその段階に行き着かないように闇バイトの入り口に警戒しましょうねって話になるのでは?

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:24:56

    >>162

    そのエビデンスは?(オウム返し)

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:25:13

    >>158

    闇バイトが広がってる正確な原因はまだ分からない、という前提をとりあえず理解してくれ

    その上で君は貧困、教育の劣化、リテラシーの低下が確実な原因と主張してるようだがその根拠となるデータを示せていないんだよ

    君の主張は憶測に過ぎない、大学のレポートで書こうもんならFになる

    繋がりがあるように見えてもそれを証明できないなら妄想と同じだ

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:28:37

    >>158

    事実として闇バイトする人間がいて←真

    それを闇バイトとわからずに応募する人間もいて←真

    ということはリテラシー力が下がっている現実

    つまりは教育の劣化が見て取れる

    ←どっから湧いてきたんだそれは


    まぁこれが論理の飛躍と分からない奴がいるのは義務教育の敗北なのかも

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:28:41
  • 168二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:29:13

    >>167

    ち、知能の貧困・・・

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:32:42

    >>167

    データ足りないからYouの主張は妄想だよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:32:45

    闇バイトって名前は令和に生まれたが、上手い話があるって893に騙されて犯罪の片棒を担ぐ若者なんて昭和の頃からいたでしょ
    犯罪内容や集まる手段は違えど本質は変わらん

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:34:19

    前提として貧困、特に貧困率は20〜24歳で1つの山がある事が知られているけど国民生活基礎調査によれば「貯蓄が減った」ことの理由として1番多いのは「生活費が増えた」こと。実際物価の上昇から見ても適正。なので「遊興費に充てている」というのはエビデンスが無い
    大学生で言えば大学生の支出で1番多いのは「食費」でありまた食費・交通費・住居費が増加しており逆に「娯楽費」「通信費」は下がっている。つまり大学生は娯楽を切り詰めて生活している現状がある(学生生活実態調査)

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:34:22

    >>167

    こうです!って主張する方がエビデンス集めなくてどう説得力持たせんねん

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:34:42

    生活費の内訳としては、次のようなものがあります。
    保健衛生費:年間平均4万2,300円、月間平均3,525円
    娯楽・嗜好費:年間平均13万6,200円、月間平均1万1,350円
    その他の費用:年間平均15万8,800円、月間平均1万3,233円
    娯楽費は、友達と遊ぶや趣味に費やす費用で、月1万〜3万円が相場です。ただし、個人差が大きい出費で、食費など他の生活費を削って趣味に費やす人もいます。

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:36:06

    >>171

    友達とメシ食った際の費用は娯楽と食費のどっちに含まれるかっていう内訳はあるの?

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:36:48

    >>170

    昔はガチの貧困層が引っかかったから、夜逃げ闘争防止に工夫が必要だったけど

    今はただのアホだから身分証と住所抑えるだけで、今の生活捨てられる逃げないから楽になったんだろうな

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:38:11

    まあ、なんの対処もできないし、するつもりもないし、そのまま手遅れになることはわかった

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:43:58

    >>176

    あにまんだよ?大丈夫?

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:44:46

    >>171

    アルバイト収入の使途(図表⑧)

    ※半年間に「アルバイトをした」を100として

    一番多いのは、「旅行・レジャー費用」32.9%(前年+2.8・19年▲1.9ポイント)。

    続いて「生活費のゆとり」30.1%(同+1.5・+3.9ポイント)、「貯金」24.1%は前年▲3.8ポイント、19年+6.0ポイントとなっている。

    「サークル費用」も、20,21年から相当程度回復した。ただしこれはコロナ禍前には戻っていない。


    「合宿代」実施率は35.4%で19年の35.0%を上回った。有額平均は45,500円で前年+4,700円と増え、19年と比較しても▲1,600円で、ほぼ回復。

    「国内旅行」は実施率では昨年を下回ったものの、19年以上(+2.8ポイント)の実施率。

    「海外旅行」の実施率は7.5%と昨年を大きく5.7ポイント上回った。

    「高額商品購入」の有額平均額は前年+5,600円で、19年よりも27,400円増えた。




    こういうデータ都合よく無視してるのは何で?

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:44:55

    >>175

    親いるのに何で闇バイトしてんだろ、コイツら…って思うのもいるだろうな

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:45:29

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:46:34

    >>173

    明らかにChatGPTに書かせた文章で草

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:46:48

    >>178

    で、インフレで値上げした消耗品に吸い取られるわけだ

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:47:49

    >>182

    暮らし向きが「楽な方計」は63.7%で前年より3.1ポイント増加し、「苦しい方計」は7.2%と前年より0.9ポイント減少した。

    これから先の見通しは「変わらない」45.2%(前年▲2.1ポイント)、「よくなりそう計」23.6%(同+3.1ポイント)、「苦しくなりそう計」21.5%(同▲0.8ポイント)と、明るい見通しが若干の増加。

    生活費の中で節約・工夫したい費目(2つまで)の上位5位は次の通りだった。

    外食費を含む食費 60.0%

    嗜好品代 20.7%

    交通費 13.0%

    衣料品代 11.9%

    カフェ代 8.0%

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:48:02

    >>182

    で、が何にも繋がってなくて草

    論理ビュンビュンですよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:51:23

    >>183

    良ければ引用元を教えて欲しいんだけど?

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:52:35

    >>185

    >>171で言及されている学生生活実態調査だが…まさか読まずに引用してたのか?

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:52:41

    >>167

    君を見てたら教育の劣化っていうのはあながち間違いじゃないね

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:54:19

    外食とコンビニ弁当ばっかだったらそりゃ食費も高くなるだろうよ
    馬鹿でもわかること

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:55:08

    ここまで無様さらすなんて大学教育の敗北を感じる・・・
    待てよ、こいつが大学に通ってるというエビデンスはないんだぜ

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:56:11

    >>186

    あのさあ、ニュータイプじゃないんだからURLも書いてない話なんかわかるわけないのよ

    まあ、君はニュータイプなのかもしれないが

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:57:14
  • 192二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:57:40

    >>190

    自己紹介かな?

    御託はいいから早く貧困のデータURL付きで出せよ

    反論側はちゃんと出したぞ

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:58:26

    >>191

    僕その人じゃないんだけど

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:58:43

    >>193

    ぶ、無様・・・

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:58:54

    >>190

    171だとしたらこんな華麗なブーメラン初めて見たわ

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:59:02

    連休前の平日金曜日の午前中か

    あにまんだしスリーアウトだな

    義務教育の敗北です

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:59:24

    >>193

    一応教えてあげるけど文章そのままコピペしてある奴なんだからそのまま検索欄に入れたらヒットするよ

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:59:46

    そら闇バイトもなくならんわ

  • 199二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 11:59:57

    まぁこんなやつ見てたら知能の低下は有りそうと思えてしまうのは皮肉だな・・・

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 12:00:08

    やっぱ頭が悪いんやね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています