経費で落とすってつまりなんなの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:07:16

    なんとなく言葉だけ聞いたら掛かっている税金が免除されるってこと?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:08:27

    税金は免除されないぞ
    会社が払ってくれるってことよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:09:17

    わざわざ落とすなんて酷いよな……
    拾う身にもなってくれよ……

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:11:03

    とりあえず「どうせ経費で落ちるんでしょ?」と言っとけば通ぶれる魔法の言葉

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:12:26

    >>1

    会社の経費で落とすことで、会社側はその分収益が減る=法人税の節約になる

    社員側は会社名義なので懐が痛まない

    というwinwinのシステム


    当たり前だけど「会社業務に必要な経費」という名目なのでなんでも経費に落とせるわけじゃないしやり過ぎたら会社規模によっては普通に損になる

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 11:14:23

    会社員の経費=会社の金で立て替え
    自営業の経費=事業で必要なのでその分税金ちょっと減る

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 12:15:39

    >>6の言ってる通り会社勤めなのか個人事業なので意味は変わるね

    ただどっちにしろ「安く済む」という結論は同じだけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 12:19:29

    自営業の場合
    毎年700万の売上で200万の仕入れとか人件費がかかる場合
    500万の利益に税金かかるけど
    追加で50万の椅子を店内設備として経費で落として買ったら
    税金の対象が450万になるとかそういう感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています