- 1二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 19:38:46
 - 2二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 19:39:30
女の子がエッチでした
 - 3二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 19:41:06
アニメまたやって欲しい
 - 4二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 19:42:06
異物感が凄まじいデザインがどれも秀逸でよかった
 - 5二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:12:13
土蜘蛛とかすごかったな
 - 6二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:14:09
玉章の面をつけた姿みたいな形態カッコよかったわ
 - 7二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:16:12
掲載誌変わったから最後がどうなったのか知らないんだよね
武装錬金みたいに最初から最後までアニメ作って - 8二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:28:22
 - 9二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:34:50
 - 10二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:39:53
鬼纏のネーミングセンス大好き
 - 11二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 20:41:56
羽衣狐様が言われがちだけど他のキャラもめちゃくちゃ綺麗だよね
 - 12二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:10:47
初回土蜘蛛戦の絶望感いいよね
あそこまで主人公一味がやられるなんて - 13二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:12:09
 - 14二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:26:35
淡島さんはとても股間に刺さった思い出…
 - 15二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:31:46
おじいちゃんの過去編からの羽衣狐編が面白かった思い出
あと主人公の父親の色気がすごかった - 16二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:41:04
京都まで題材と筆ペンが得意な作者が合わさって最強だった
京都以降の失速はがっかりだけど1枚絵はずっとキマってた印象
連載後の復刻読切はちゃんと面白かったから息切れだったんかね - 17二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:41:04
水墨画調の絵柄が妖怪とか和物との親和性すごいよね
 - 18二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:43:06
和物はすごいマッチしてるんだけど洋物になると一気に読み辛くなるのはなぜなのか
 - 19二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:44:56
もっと和物描いてくれ…
 - 20二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:47:37
 - 21二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:01:55
 - 22二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:03:16
乙女の一連のくだりが地獄すぎて読み返せない
 - 23二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:04:40
雪女ヒロイン最強説を決定的にした作品
というかこれ以降雪女ヒロインいたっけか - 24二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:05:21
百鬼夜行の描き方が凄い味があってインパクトあった
 - 25二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:06:38
四天王最強を自称した奴がマジで最強だった稀有な作品
 - 26二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:09:23
玉章ハーフだから四畳敷とか言われてたな
 - 27二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:09:32
 - 28二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:09:55
淡島やね
 - 29二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:10:00
カナちゃんには悪いけど、ヒロインレースをこの手の作品でありがちな人間幼馴染に勝たせなかったのはマジで英断だったと思う
勝たせなかったというより無理やりねじ込んでヘイトを集めるような事を欠片もしなかったんだけど - 30二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:11:48
アニメすごい中途半端な所で終わってる印象だから続きこないかなーってずっと思ってたんだけどなぁ
原作完結した後でも全くそういう話なかったからまあ仕方ないが… - 31二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:16:21
 - 32二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:17:29
 - 33二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:20:55
妖怪だから当たり前かもしれんけど
つららが走りで新幹線と並走できるの意外だった思い出 - 34二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:22:46
 - 35二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:25:50
おっぱいがあるぞ!!!!!
 - 36二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:33:31
 - 37二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:34:56
つらら、母親から「大将取りにいけ」みたいに焚き付けられてて笑った
 - 38二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 01:00:57
 - 39二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 01:02:47
 - 40二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 01:07:37
 - 41二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 07:42:01
狂骨ちゃんすき
 - 42二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 07:47:00
ゆら虐で盛り上がってた記憶
 - 43二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 09:53:41
ジャンプで母親をガッツリ描くことなんてほぼないだろ
 - 44二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 09:58:10
このレスは削除されています
 - 45二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 10:00:35
羽衣狐は比良坂初音をモデルにしてると思ってる
 - 46二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 10:30:30
止め絵はセンス良くてかっこいいけどアクションシーンはイマイチで残念だった
 - 47二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 10:34:04
このレスは削除されています
 - 48二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 10:41:32
この漫画のお陰でグルグル目の女の子が性癖になりました
 - 49二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 10:51:10
 - 50二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 11:52:10
 - 51二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:25:31
 - 52二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:32:53
黒田坊とかいう鬼纏のカッコ良さが保証されてる男
親子2代で作中で鬼纏があるの狡くねーかお前 - 53二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:51:39
ぬら孫陰、会津のさざえ堂を扱ってくれて嬉しかったわ
 - 54二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:06:45
 - 55二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:55:07
牛鬼かっこよすぎた
 - 56二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:23:14
病弱だけど(外見も中身も)男前な兄貴分という他であまり見たことない属性を持つ鴆
一貫してリクオの成長の一助になってて良かった - 57二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:26:26
打ち切り食らいつつもなんだかんだでコンスタントに漫画描いてるだけあって絵柄の違和感とか全然なかったわ
 - 58二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:56:20
魅力的なキャラは多いんだが掘り下げが…となって辛い部分もあるマンガ
ソシャゲで例えるなら本編に対するキャラストやイベストで保管する部分がほしいと思うキャラめちゃくちゃいると思うよ
というわけで日常話がもっと見たいんじゃ - 59二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:00:23
連載当初ってカナちゃんとくっ付く予定だったのかな
 - 60二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:05:32
犬神そのものって発想はなかった
犬神といったら女に憑いてるものだったから - 61二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:20:27
半とクォーターって名前は初見時「なるほど」って思ったわ
 - 62二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:32:31
 - 63二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:53:19
今でも大好きだ
和風ファンタジーの最高峰 - 64二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 00:00:49
このレスは削除されています
 - 65二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 00:02:17
冒頭のビル群見ると初代って割と最近までイケオジの姿だったんだな
 - 66二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 00:14:03
なつかしい
淡島で抜いたな - 67二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:02:26
牛鬼の側近二人も好きだったな
 - 68二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:38:19
当時小学生、アニメで見てめちゃくちゃおもろくて初めて漫画を買った作品
 - 69二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:39:02
 - 70二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:41:09
この次の連載で奈良県怪光線お釈迦スケバンなんてパワーワードが出てくるとは
 - 71二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:43:44
このレスは削除されています
 - 72二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:49:45
アニメの出来も良かったな
ゆらちゃんの破軍にお爺ちゃんも加わったり、山吹乙女を知ってる古参が羽衣狐の姿を見て「なんであのお方が!?」って驚愕したりとファンにとって嬉しいアニオリが沢山 - 73二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:52:38
 - 74二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:53:41
ぬら孫も今は懐かしい部類の漫画になるのか
 - 75二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:55:11
ゆらちゃんが身体中の体液操られて明らかにスカートの内側から水が溢れ出てるとこは滅茶苦茶エッチだった
 - 76二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:01:24
単行本おまけで作者が自分の名前に対して"し"が3つ!とか言っててなんか笑った記憶
 - 77二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:26:13
 - 78二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:51:58
羽衣狐は油揚げで一体どんな事件を巻き起こしたってんだ…
 - 79二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:59:23
秀元アホほど好き
めちゃくちゃ混乱の元みたいな面してる癖にしっかり当主としての責務はこなしてんの好き - 80二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:59:11
 - 81二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 18:18:53
 - 82二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 18:20:07
鯉伴の色気凄いよね
 - 83二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:05:06
 - 84二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:14:13
流行にあやかる形になってしまうかもしれんけど、ダンダダンのクロスオーバーみてみたい
 - 85二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:17:52
 - 86二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:58:02
山ン本と百物語組も好き
幹部が山ン本の身体の部位のセンスが - 87二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 01:46:55
 - 88二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 06:35:21
清次くんとかいう面白野郎
 - 89二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 06:53:57
Q.妖怪や神でよくある矛盾する怪現象や神通力ってかち合ったらどうするの?
A.畏れが強い方が制する
って感じの設定は当時わりと納得したわ - 90二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:00:17
 - 91二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:30:16
顔面に卒塔婆貼り付けた巨体で刀二刀流をハサミ&太鼓のバチに見立てて切断と電気技両方使う属性過多の茨木童子すき
ゲテモノスキーだからしょうけらも期待してたのに雑に一撃でのされて残念
いやまあこの漫画敵幹部最終的に全員雑処理されるんだけど
ちゃんとボス戦出来たヒルコは恵まれてたほうか - 92二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:22:34
ただ好評なアニオリって大体二期で一期の方はあんまりなのが勿体ない
 - 93二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:25:38
最初期からチラチラ登場してた幹部の三つ目八面が黒幕の一人で山ン本の脳だったっていう、もっと上手く活かせそうだった設定をロクに使わずリクオや他の古参幹部の反応もあんま描かれなかったの残念
 - 94二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:30:47
正直バトルより初期の学園物続けて欲しかった
 - 95二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:20:52
学園×バトルだと四国編の犬神がなかなか良い塩梅だった
体育館に現れる巨獣かっこいい
先生が導線になりつつ猩影を出して用心棒のシノギに繋げた切り裂き通りゃんせとか
内々の関係を絡めつつ学園ものの皮を被せた白蛇の孫も双方のバランスが取れていて好きだ - 96二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:27:08
竜二好きだったから髪結いで出てきてテンション上がったな
 - 97二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:31:06
妖怪のキャラデザがおどろおどろしさとかっこよさの両立が極まってたな
 - 98二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:44:46
多分レギュラーの仲で一番早く死ぬの鴆なんだろうな
リクオが成人するのに間に合うのか - 99二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 00:03:58
 - 100二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 02:54:26
 - 101二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 11:51:53
 - 102二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 11:57:09
邪魅出たとき姉がめちゃくちゃビックリしてたのが印象的だった
そんなにメジャーな妖怪だったのか邪魅 - 103二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 15:25:44
https://t.co/JA2LvXMqoX — 椎橋寛 (ukiyoecho) 2021年10月31日
 - 104二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 16:02:22
畏れってのが妖怪にも任侠にもあっていて良かったな
 - 105二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 23:53:19
 - 106二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 06:17:13
清継くん、幼少期は騒がしいやつだなーと思ってたけど今見るとマジでおもしれー男で良い
 - 107二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:13:25
 - 108二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 21:59:58
ちょい役だけど苔姫好き
 - 109二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:01:20
ここから鬼滅、カグラバチと和風モノが増えたきっかけになってる気がする
 - 110二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 23:55:53
 - 111二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 00:30:32
同級生ズ影薄いけど、どいつも結構男女問わず度胸あるし男前なのいいよね
 - 112二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 07:56:02
 - 113二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 14:17:17
 - 114二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 19:32:13
 - 115二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:01:35
袖モギ様がほんとに怖かったガキの頃
 - 116二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:03:26
氷麗の母親ももっと出て来て欲しかったな
 - 117二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:11:30
そこまで軽いとは感じなかったけどなんか夫がNTRされたと感じた、先に寝たのは乙女の方なんだけど
 - 118二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:16:47
個人的に一番好きだった百物語組編をアニメ化してほしい…でも鯉伴の声とかどうするのかなっていう問題もある
 - 119二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:27:31
 - 120二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:28:08
ヒロインが
人間の幼馴染 昼の姿はちゃんと幼馴染として好ましいが恋愛的にはあまり見ておらずどちらかといえば夜の姿を異性として見る
人間の天敵職 夜の姿との縁が強い関係だが妖怪としてはしっかり敵視していてどちらかといえば昼の姿に心を絆される
妖怪の側近(幼馴染) 昼・夜共に馴染み深く公私共に支えていてどちらの姿も好ましく思ってる
なんというか最初から決まってたのかな?カナちゃんも可愛いし優しいしいい子だけどヒロインとしては勝ちも負けもない幼馴染だった気がする - 121二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:35:48
夜雀が性癖にぶっ刺さった思い出
 - 122二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 22:16:56
ガキの頃初めて自分のお小遣いだけで全巻買った漫画だな
懐かしい - 123二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 22:28:11
隠神刑部狸めっちゃかっこええ!ってなったなー
 - 124二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 23:11:58
 - 125二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 04:04:12
このレスは削除されています
 - 126二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 04:06:14
このレスは削除されています
 - 127二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 09:11:35
 - 128二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 09:15:39
ぬらりひょんの若い頃から羽衣狐まで描いてくれねえかな。
陰陽師の家で飯食った部分とか漫画で見たいわ - 129二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 09:28:21
乳母で幼馴染で側近の属性モリモリヒロインがちゃんと勝利してくれたので満足よ
 - 130二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:48:23
 - 131二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 21:40:02
昼だと人間としてのリクオが強くなって、夜は妖怪としてのリクオが強くなるって感じだと思ってた
 - 132二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:45:07
 - 133二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 02:52:02
 - 134二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 02:55:02
ガチめにリクオに惚れてるのかね?
 - 135二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:41:12
 - 136二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 14:04:29
OVAで雪麗さんと鯉伴が一緒に温泉浸かっててたまげたわ
 - 137二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 15:28:30
単行本の表紙絵繋げて百鬼夜行眺めるの好きだったわ
 - 138二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 15:30:33
 - 139二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:39:56
軍服が好きだった
 - 140二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 02:03:37
竜二は「嘘つき」だから作劇的にも逆転劇やりやすそうだったな
 - 141二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 02:57:18
 - 142二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 12:15:08
 - 143二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 16:36:21
 - 144二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 00:07:29
このレスは削除されています
 - 145二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 01:20:17
 - 146二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 13:01:38
 - 147二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 13:03:35
股間見せて釣るの良いよね…
 - 148二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 20:14:07
・切り裂きとおりゃんせ
・地図に無い因習村
・地下鉄の幽霊少女
この辺の都市伝説ラッシュがすごく好き - 149二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 23:59:01
 - 150二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:37:34
 - 151二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:05:28
 - 152二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:02:43
 - 153二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:06:46
山ン本は出て来たのに神野悪五郎は出て来なかったのなんで?
 - 154二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:42:17
狂骨の娘好きだった
 - 155二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:48:33
このレスは削除されています
 - 156二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:50:59
 - 157二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:35:52
一つ目入道と苔姫の話マジいいんすよ…
 - 158二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:04:29
 - 159二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 14:26:42
 - 160二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:26:27
おもろい良い作品だった
今描いてるやつもおもろい - 161二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:29:49
 - 162二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:42:06
山吹乙女すごく好きだった……
幸せになってほしかった…… - 163二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 19:35:53
キャラの見た目が本当にいい
 - 164二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 20:03:45
ぬーべー系やりたかった雰囲気あったけど編集に言われてかバトル系にシフトして10週打ち切り回避した感じ
 - 165二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 02:15:04
羽衣狐カット特に好き
 - 166二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:36:16
 - 167二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 23:42:48
H
 - 168二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 03:14:22
 - 169二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 11:53:46
 - 170二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 23:26:17
このレスは削除されています
 
