メタファー ネタバレあり ED後のあの世界って

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:04:14

    どういう道を辿るんだろうな…
    主人公が王様の時は大丈夫と言うかいい国に進みそうだが、
    主人公の死後とか次の世代になったら呆気なく崩れ落ちそう感もあるよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:05:37

    現代の民主制に近くなったし王様もあくまで役職に過ぎなくなりそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:05:49

    主人公の仲間達で固められすぎてるからな…あの政権

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:06:32

    >>3

    伊藤博文「それな」

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:07:08

    自分の血を繋げるとか考えてなさそうだし選挙で決める方面にしたりどの種族も最低一人は代表がいる議会制とか作るんじゃない?少なくともフォーデンやら父親の轍を踏む理由はない

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:07:41

    なーに、EDで王様が新しく書いてた本を読んでその旅路に夢を抱く誰かが現れるさ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:08:14

    議会制度と司法制度の拡充には手を付けてるし
    ベルギッタのやってる魔導器の生活利用方面の方が普及して生活の底上げが達成されて…
    とりあえず40~50年健康に王様やれたらある程度国の形が変わったのが馴染むと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:08:19

    反旗を翻そうとしても主人公がルイ並に強すぎて余裕で無理だから
    あの主人公が生きてる限りは大丈夫だろ
    ただ王様や六本槍がお亡くなりになって次の世代になる前にニンゲン問題をどうにかしないと普通のやつらじゃどうしようもない

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:08:32

    まあ6本槍はきっちり実績残してるので…
    後継者まで身内で固め始めたらアウトだけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:11:29

    ぶっちゃけ候補者の誰かを陣営のトップ層にいれるべきではとは思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:12:28

    >>10

    ???「だから私を宰相にするべきなのさ」

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:13:09

    >>10

    入るとしたらキャザリナとかギド以外ろくな奴がいねぇ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:14:57

    >>11

    自分本位の考えとはいえ理論的なド正論でもあるし入れてもいい人材かなとは思う顔良くてカリスマって頭もいいなら文句はそんなない

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:15:29

    >>11お前はせめて正々堂々戦ってたらワンチャン…

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:17:48

    >>13

    ユーファ「顔が…いい?あのどの辺が…」

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:19:39

    無自覚外堀埋めムツタリ娘は王子の顔が好みだから…

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:20:14

    ジュリアン(動物愛護とか環境保護訴えてる人)はあの選挙魔法のさなか&いつ死ぬかもわからない状況だからそれどころじゃねえ!となるだけで今ならまあまあ居てもいいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:23:03

    >>17

    ジュリアンは割とありよりなのでは?

    自分の賢さに絶対の自信があるだろうからあんまり融通は効かなそうだけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:24:25

    どこかで復権を狙う惺教と貴族の守旧派は反旗を翻しそうなんだよな
    本人にその気がなくとも王子が良い王であればあるほど世襲君主を肯定してしまうのが

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:28:06

    >>18

    他にやることがあるだろが先に来るだけでまあまあ正論は言ってるからちょっと好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:31:33

    >>18

    外交とかでだれかの補佐とかが向いてそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:31:49

    まあ、簡単にはいくまいよ。というのは主人公たちもずっと言ってるしな。
    複雑で面倒くさくて分かりにくい。無理解な民衆の勝手な我儘や、悪意を持った政治屋たちが跳梁跋扈する世界。

    でも、それこそが、ルイが示したような、分かりやすくて単純でない世界を選んだ王子の責任で決意というやつよ。

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:39:32

    当分は暴れん坊国王として人間と悪人を成敗して回って、問題はその後なんだよな……前王が折れた理由もそこだろうし政治は力があってもどうしようもない

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:54:17

    まあ、一人でやれることなんてたかが知れてるから支援者が必要ってわけよ。

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:55:18

    王笏の不安吸収効果がなくなったからニンゲンも増えそうだしな
    ニンゲン討伐を目的に軍隊拡充してその実権を握っていくのが一番早い気がするけどルイと被るな

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:57:45

    ニューラス謹製のイカれた機動力の飛行鎧戦車あれば問題への対応能力はグッと高まると思う
    あれ量産できるのかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:00:47

    手っ取り早く国が団結するには国外勢力の侵略とかかな?ルドルフとか召し上げて前線指揮取らせてあげよう

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 01:21:56

    >>10

    ルイの所の責任者クラスは取り込みに成功してるんだけどね…

    他に有力なのがキャゼリナ位しか居ない

    ギドはまともになったけど惺教のまとめ役だし、他は問題ありすぎる奴や現場向きの連中しか居ない

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 01:24:34

    カッチャマもトッチャマも支援者要るわなってなったから支援者を作らせる(結果的にアーキタイプも増える)になったのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 08:27:24

    しかし新体制ってよく考えるとめっちゃ軍事政権っぽいんだよな
    六本槍のうち四人が軍事関係(たぶん正規軍トップの将軍、騎士団長、近衛長、自警団長)だし、いかにも職掌で揉めそうな組織同士が腹を割って話せる仲なのはだいぶ大きい
    王自身もバリバリの武闘派だし

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 11:33:48

    >>23

    ぶっちゃけギドがまとめ役のうちは大丈夫だと思う……問題はギドが引退した後

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 11:36:03

    >>30

    体制的にはチトー時代のユーゴスラビアと同類というか「この世代のこいつらだから上手く行く」ってタイプよね

    後の時代まで上手く行くとはわからないという…

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 11:58:40

    まああれだけ色々あってガタガタになった国なら一度トップは身内でガチガチに固めるほうが良いのかもしれない。

    ある程度基盤を整えつつ色んな人を取り込んでいくみたいな

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:34:04

    >>31

    とりあえずギド様もだけど皆は後引き継ぐ人の育成頑張らないとな

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:36:08

    今回の話って国の中の話だから外国の話で続編とか作れるよな
    結構好評だし続編とかほしいな

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:56:27

    >>17

    ジュリアンただの適当言ってるだけのやつかと思ったらあんな状態で演説台に立ったりバカは嫌いって言いながら日影通りにいたり結構奥が深い

    見識がちゃんと上がる本もくれるし

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 16:56:51

    >>35

    メタファーS

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 17:32:37

    いやああああああああああああああ
    エルデ族が王様になってるううううううううううううううううううう!!!!

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:57:03

    今回、最後の方は選挙がどうでもよくなってたのが残念だったから
    次作があるとしたら本当に最後まで選挙メインで行って欲しいな

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:59:26

    後世の歴史家たちがあの英雄王といわれる○◯たちは極悪人だった!?みたいな論文書きそうジョアンナ様の首のとことルイ槍刺しは何も知らない状態で見ると勝つために手段を選ばない男たちに見える

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:10:34

    >>40

    というか実際「ルイが悪役」になっちゃうのが王子政権の懸念点よね

    実際は「確かにルイはやり方こそ過激すぎるが悪とは言い切れず王子政権の礎を作るためにはルイも必要だった」と言い切れるし真実を伝承する人がいるかどうかで王子政権の寿命も決まりそうではある

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:12:46

    あの世界はルイのガチ勢はもういないと思うけどちょっと共感してたくらいの人つらそうルイの主義である強さで真正面から打ち破ったんだから何も言えない

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:14:13

    >>42

    真に救うべきはそういう人たちなんよね 

    そういう人たちから「反体制派」ってのは生まれるし「差別」も生まれるわけで…

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:21:14

    あの選挙で上位に入ってた奴らは賛同してくれるなら登用して役職に就けてもよさそうだよね
    全員それなりに知名度あるし実力もある

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:07:41

    >>26

    ニューラスの奴は技術伝承が課題だと思う

    自力で飛ぶ鎧戦車は正直言ってかなりのオーパーツ疑惑あるもん

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:11:13

    というかサイコロぐらいの大きさで世界滅ぼす遺物が転がってるのもヤバすぎる
    とりあえずニューラスは爆弾処理に全国駆け巡ってもろて…

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:24:16

    何の問題もないとかそんなことは思わないけど次の世代で呆気なく崩れ落ちるとかそんな不安な感じでもないと思うんだがもしかしてあの後上手くいかないと思ってる人って結構いる?

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:32:25

    主人公達がが死んだあとが問題よ
    種族間の対立ははっきりと分かる能力格差があるだけに簡単には収まるものじゃない
    いきなり混沌は無いだろうけど種族毎に国家分裂とかは普通にあり得そう

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:35:12

    継承というか、自分たちが去った後、どうすべきか、後継者を育てるのも王様の仕事じゃけえ そこは王子たちもわかっとるだろう
    まあ、すべてが完璧に行くとは思わんし、数十年数百年後、いずれ綻びも出るだろうが。
    ただぶっちゃけそれは、その時代のその人たちの責任で、やるべきことだわ。

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:46:20

    別に主人公たちも身内しか重宝しねえとか身内だけで固まろうとしてるわけじゃねえからよっぽど後継になる次世代が無能しかいねえとかでもないかぎり2~3世代までは大丈夫じゃね
    扱いが酷くなって不満が出るとかでもないならフォーデンのやらかしのせいで惺教も大きく出れない

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:14:57

    ユーファ「王様の後継者ですか…ふむ…お兄様ちょっとよろしいでしょうか」

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:19:36

    綻びが出始めたあたりがメタファー2の世界観になるわけか(気が早すぎ)

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:20:01

    >>45

    失われた技術…飛行機か!と思ったらなんかもっととんでもない何かだった

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:22:59

    結果的に王国を引き継ぐ形になっただけでそんな血統にこだわらない気がするなんならこれから議会やら民の権力増やしていって君臨すれど統治せず方面に行くのかも

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 03:31:09

    まあ喫緊の課題はとりあえずレラ様をつかって聖女信仰に移行させて惺教でエルダ族も保護できるように教義を変えなきゃいかんわな
    まあ宗教上の話ならギドが上手く回しそうだけども

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:25:07

    >>52

    ただあのメンバーでもう何作かは見たいんだよな…

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 14:51:57

    >>55

    ギドはフォーデンの右腕やってたくらいだから政治も強そうなんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 14:53:32

    続編は十数年後とかでも良さそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:14:35

    簡単に行くわけないのも、劇的に変わるわけでもないのも分かってる。それでも諦めず、理想に向かって地道にやっていくよが王子の答えだから大丈夫でしょ
    同じ理想を描く同志を増やしつついい国になっていくよきっと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています