もしアルジュナが

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:43:54

    カルナに勝ったら理由付けでもない限りクッソ荒れそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:52:48

    正味荒れるんか?
    アシュヴァッターマンとカルナが同格って2部4章で言われてそれと渡り合えたアルジュナの時点で勝てても何もおかしく無いけどな

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:56:09

    まぁ差はあるって言っても宝具の差であって状況次第じゃ勝ち目は全然あるやろ
    つーか荒れるのは勝敗じゃなくてこのスレや
    消した方がいい

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:56:16

    鎧カルナになんの理由付けもなく勝ったら誰でも荒れる定期
    あの忌まわしきタニキ幕間を忘れたか

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 22:58:08

    >>4

    タニキの幕間荒れたん?

    錚々たる顔ぶれでライターが箔つけたかったのかと思った

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:01:49

    >>5

    めっちゃ荒れたよ

    一時期カルナは戦車で即死する程度の防御力とか言われまくってたよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:02:10

    理由付けあっても荒れるぞ
    未だにアポに文句つけてるやついるくらいだし

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:04:48

    >>5

    まぁ荒れたねぇ

    箔を付けるにしてもカルナが戦車なげられて死ぬとか結構雑過ぎるし

    まぁ個人的にはだけど例えば全力ギルを真正面から実力で倒せるサーヴァントとかいても別にいいんだけどそれをやるならもうちょっと丁寧にして欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:06:37

    インドは何しても荒れるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:06:42

    言うてライターによっては特に描写なくナレ死とかしょっちゅうじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:07:57

    じゃあエリちゃんの料理どっちが耐えられるとか
    パーシヴァルの盛りにたえられるかとかでも荒れる?

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:08:34

    >>11

    荒れないと言いきれないのがなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:09:05

    >>8

    なるほどこういう感じのやつが集まって荒れたのか

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:09:41

    >>7

    荒れる要素あんの!?

    ジークが勝たないと話にならんと思うんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:09:47

    予言しよう…このスレは荒れる…♣

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:10:27

    そもそも荒らす前提でスレ立てしてんだろ
    カルナスレにはよくある

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:10:48

    割と誇張抜きでマハバ絡みは何しても荒れてるし
    勿論このスレも100%荒れる
    管理頑張るか早いとこ消しときな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:12:12

    例えば鎧あるけどパーシュパタをまともに喰らって持たずに負けましたとかってどうなんやろな
    鎧にも限界あるのは神ジュナがやってるし元ネタ的にはシヴァ由来の武器なんてどうしようもないけどFate的にはやっぱ無理があるか?
    いや、比べる相手が違い過ぎるけども

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:12:17

    アイアイエー男子やドバイ男子が人気なのも、インドのギスギスと離れた所で楽しそうなアルジュナやカルナが見られたのが大きい

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:13:46

    >>12

    胃も荒れそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:16:06

    ○○したら荒れる?とか○○したら荒れそうみたいなスレで
    荒らし目的のスレじゃなかったことないだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:16:33

    >>19

    突然なんの話?

    ギスギスしてるのはファンでは

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:18:42

    >>13

    まぁ>>6 >>8でも言われてる様に戦車投げられて終わりは流石にツッコミどころだししゃーない

    鎧無いならともかく絵柄的に有りであの様なら殆どの攻撃耐えれないし

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:20:59

    >>22

    インド同士で絡むとファンが荒れるから、インドと絡まない組み合わせいいよねってこと

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:22:29

    >>20

    よしじゃあどっちが大人しく治療受けてられるかで勝負だ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:26:38

    こういうのって原点なら〜って言ってくるヤツも出てきそう
    いや、まぁ原点のカルナは勝率高くないけどもそんな事言い出したらキリがないし

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:27:42

    >>25

    いや、まて

    治療するのは誰だ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:28:10

    >>16

    なんでか絶対視されまくってるよなカルナ

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:29:52

    >>26

    原点知らないんだけどそんな悪いの?

    鎧ありで?

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:30:57

    >>24

    理解したけど公式展開で荒れるファン層やばないか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:31:31

    >>30

    何を今更

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:32:20

    >>27

    そりゃもう婦長と医神

    サンソンは審判で

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:33:03

    逆に他のライバルの組み合わせで荒れてないとこの差ってなんなんだ?
    ファン層とかは当てにならんのでゲーム内の要素で

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:35:34

    >>33

    どこもかしこも多少は荒れる

    インドはファンの母数が多いから目に付きやすいだけ

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:36:54

    >>33

    規模感含めてファン層の違いしかないと思うが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:37:16

    >>18

    パーシュパタの説明見る限りカルナはヤバいのはそう

    でもそんなシヴァから授かった武器を喰らって倒したら荒れましたってなったらもうどうしようもない気がする

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:41:05

    元からあれなのはあるけど荒らしやすいって目つけられたのはデカそう
    別にそもそもfgo好きじゃないやつが荒れればなんでもいいつってやることもあるだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:43:26

    >>29

    まぁマハーバーラタでも特に強い6人の内の1人に挙げられてるけど勝率はよくない

    カルナとわし様が率いた軍がアルジュナ1人に敗走させられた事もあるし

    つーか鎧無くしてからが本番なところがある

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:44:05

    >>33

    公式互角で動かないギルとエルキとか?この二人のvsで荒れたスレあんま覚えがないわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:49:08

    >>39

    その二人はライバルと言うか親友だからな

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:49:59

    >>39

    そっちはエルキドゥが媒体に出る前から公式で互角扱いされてるからな

    原点的にもそうなんだけど

    カルナは鎧ありならアルジュナとクリシュナ2人でも勝てないってきのこが発言しちゃった上にギルガメッシュと互角ってのを前面にだしたからアルジュナは強いけども...みたいな感じで浸透してしまった

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:53:34

    >>39

    バーサーカーエルキがギルより上って言われてたのはちょっと荒れたかな?

    今のエルキが弱体化状態でバーサーカーになると元の状態に戻ることを考えるとそりゃそうだろって感じだけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:56:42

    ライバルキャラが勝ってもおかしくないと思うがインドは拘り強いファンとアンチの荒らしがいるせいで荒れるイメージあるわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/02(土) 23:59:19

    >>38

    知らんかった

    つーか原点のアルジュナそんな強いんか

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 00:07:47

    まあアルジュナが主人公側でカルナが敵側のところを型月だとカルナが先に描写されて後からアルジュナが出てきたのがすべての原因だろうなとは思う
    でも登場時期に差のある因縁コンビでも全部が全部こんなに荒れてるわけじゃないんだよなあ…

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 00:09:50

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 00:10:17

    >>33

    ダレイオスとイスカンダルとか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 00:12:25

    >>47

    荒れる以前に二人のライバルとしての描写が無さすぎて...

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 00:13:08

    >>44

    確かアルジュニーだかの女装か女化かしてるときに

    勝ってたような

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 00:16:20

    >>45

    いわゆる悪役側のキャラ採用するのも原典と設定変えるのも型月あるあるじゃないか…?

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 00:21:03

    >>50

    あるあるなんだけどインドくらい人気あるとfgo新規で型月あるあるとか知らんが!くらいの層もいてそれが目立っちゃってるんじゃないかね…

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 00:29:58

    >>44

    アルジュナ強いのはそうだけど一方でカルナに勝つには卑怯な手段使うしかなかったのも原典通りではあるんでぶっちゃけ原典の強さ議論は今でも荒れてる話題なんで避けた方がいい

    仕舞いには互いのファンが罵り会うことになったのは何度も見てきた

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 00:40:10

    原典ですら強さ関係も場合によってブレるせいで型月設定を持ち出して原典を歪めたり都合いい部分だけ語ったりとかもあるしね
    逆も然り
    お互い様だからどっちがどうとか言わんでね

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 02:53:29

    複数作者が口伝で盛っていった原典と複数ライターが書いてる型月どっちも描写がブレブレなんで正しい格付けがないのだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 03:11:13

    そもそも原典でカルナがアルジュナに勝った事があるっけ?
    アルジュナは火の粉を払ってただけだからライバルは創作だよ。カルナ側が一方的にライバル視して執着して戦争を起こすが一連の流れ。執着は悪が原典の考え方
    正直強さ議論よりもアルジュナを悪者にしてるから荒れるんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 03:32:00

    >>33

    アキレウスヘクトールはそもそものスペック差があるからインドほど荒れないイメージだわ

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 03:33:59

    >>14

    何ならジークフリート単体の強さじゃカルナに勝てないって設定にも文句言いまくってるの大量にいたよ

    セイバー最高峰であるジークフリートがカルナに勝てないなんて許せんって

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 03:36:45

    >>6

    強さ議論系のスレでカルナの話題は常連だけど、そういや最近は戦車投げられて死亡って話は見ないな

    強さ議論したい人たちにとって戦車で死亡はノイズ過ぎて無かったことになってるのかな

    自分も完全に忘れていたし

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 03:56:04

    公式で対決が描かれるならついでに型月マハバの情報が増えるかもしれないし歓迎だけどなぁ

    なんかどっちがどう書かれても声がでかい人が文句言ってまわるのすごいよな

    >>54が全てだと思うんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 04:14:41

    マハバが荒れやすいのはそうなんだが普通に進むスレやネタスレもあるから何しても荒れるは言い過ぎ

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 04:21:03

    >>1

    別にライバルなんだから状況次第でどっちが勝ってもおかしかないだろ

    少なくともカルナは納得すると思うよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 04:23:22

    >>10

    ナレ死なら全然いいけど。戦車投げられてどう死ぬんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 04:24:22

    >>61

    納得しないのは強さ議論とかにいるカルナ推しよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 04:36:55

    このスレもそうだけど
    ここだけアルジュナが
    とかのスレタイのスレで荒れてないことのほうが少ないってくらい荒れてるから立て方と管理次第だな本当に

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 05:42:43

    >>55

    マハバの原典の解釈なんて学者ですら意見割れてるのによく断言できるよな

    こういうのがいるから原典好きだけど原典の話は極力したくねえなって思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 05:45:11

    戦車投げでカルナ死亡を肯定するわけじゃないが、「不死身で無敵という設定のはずのキャラが雑な攻撃で何か負けてる死んでる」というのは神話あるあるなので、あるいみ神話っぽくはある

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 08:12:51

    そういや思い返すとfgoのアルジュナってカルナに勝ったことあったっけ
    最終的にはいつも負けてる気がする

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 08:16:56

    >>30

    他でもない型月カテでそれ言うの?

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 08:17:25
  • 70二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 08:26:32

    >>55

    というか確実に勝つ為に色々な手練手管を使うってやったのはカルナだけじゃなくて色んな強い敵に対してであってそれが戦争の愚かしさだよねみたいな話であって特別カルナだけ警戒された訳じゃない

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 08:27:59

    >>65

    別にどっちの意見って訳でもないけど意見が割れるってのは悪魔の証明を正当化するもんでもないんじゃないかと思う

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 08:45:51

    プロフだと謀殺に近いっていやらしい書き方されてるけど色んな版あるなかでほんとにアルジュナが計画的に罠にはめて殺した版ってあるの?

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 08:47:46

    荒れそうだから離れてる人が多いとはいえ露骨な荒らしがいないと割と普通に語れるもんだな

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 08:56:08

    >>67

    こう言っちゃなんだが神ジュナとかはカルナには勝ってはいるんだよな

    あれは1回プララヤで巻き込み死させてからの復活+周囲の色々な協力でカルナ単体で勝ってない

    カルナもアルジュナもお互いに勝つにあたって外部の協力がいるんじゃねーかな

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 08:57:29

    >>74

    神はさすがに状況が違いすぎるよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 08:59:47

    >>75

    それを言ったらスーパーカルナも状況が違い過ぎるんじゃ

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 09:06:19

    >>76

    そうだね

    だからユガはあんまし参考にならんね

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:18:02

    >>58

    オルタニキの幕間はあてにならん扱いされてるの見たわ

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:19:18

    >>48

    どちゃくそ悲しい

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:24:23

    >>70

    戦争の愚かしさっていうか単純に卑怯な手段使わないとパーンダヴァに勝ち目なかったとクリシュナが戦争の最後に言っちゃってるんで…

    その卑怯な手段使った相手の中でもカルナだけはアルジュナを殺せる手段が複数あったから確実に殺すためにあらゆる謀略にはめて実力出しきれないようにした

    アルジュナはどうかしらんがクリシュナとユディシュティラが一番警戒してた相手はカルナで間違いない

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:28:00

    >>78

    基本的に2対1なのに加えてカルナ、ヘラクレス、アルトリア・オルタを連戦で倒してるかな

    あんなんギルガメッシュでもキツいやろって思うのに

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:35:20

    >>81

    アルトリアオルタ、ロビンフッド、カルナ、アンデルセン、メイヴ、セミラミス、ヘラクレスだっけ?

    面子凄すぎて草

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:36:04

    >>80

    インドラも万が一でもアルジュナがカルナに負ける可能性あるのは許容出来なかったから鎧を求めたわけだしなぁ

    カルナしか知り得ないルドラの兵器もあったし

    なんだかんだ無視できない相手であるのは間違いない

    まぁアルジュナはアシュヴァッターマンを1番警戒してた感じだけどもね

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:36:12

    >>77

    そもそもユガは神ジュナもカルナもめちゃくちゃ理由付けされてたやろ

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:39:06

    よく考えたら1対1で決着ついてないのかこの二人

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:11:39

    >>80

    >>83

    上でも言われてるけど原典はただでさえ複雑でどちらかに都合いいように解釈出来る上その論争が短時間じゃ絶対終わらないんだからここで話しても不毛だと思うよ

    それこそカウラヴァ推しの人がよく言う色んな版があるから〜って言ってお互いどうとでも言えちゃうし

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:22:42

    タニキの幕間は宝具でも使ってたらもっとすんなり納得されてたと思う
    北米でのカルナ退場の原因もタニキの宝具だから
    タニキに対してもカルナ相手にそんな雑な対応せんだろって微妙な気分になったし

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:26:24

    >>55

    >アルジュナを悪者にしてるから荒れる


    アルジュナって北米やユガで敵役ではあったけど悪者ではなくない?

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:29:25

    >>85

    一応テラリンだとアルジュナ勝利で終わってるやつあるけどそれくらいじゃないか

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:31:54

    インドに限った話じゃないけどスレで語ってると荒らしたいから荒らしてるんだかシナリオ誤読してるんだかよく分からない人が出てくるんだよな>>88

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:36:18

    マハバに限らず強さ議論って荒れるよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:39:02

    >>90

    LB4感想スレとか見かけるたびに誤読勢が多くてビビるわ

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 14:46:42

    >>88

    アルジュナ推しだからこそ言うけど

    人理側に召喚されたサーヴァントで人理の危機なのに個人の都合を優先して敵対

    少し怪我しただけなどのアルジュナのみの基準で殺され存在をなかったことにされる

    はどう考えても悪じゃねぇかな

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 16:05:31

    実際に悪役かどうかは知らんけどムーブは悪役ムーブだわ
    あと原典持ち出してる人はカルナがラーマ差し置いてサーヴァントで1、2を争うとかいうポジションになってるから原典の勝った負けた持ち出すだけ無駄だぞ

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 17:08:13

    >>93

    ボスキャラとして設定された二部はともかく一部はカルナとの決着つけたら人理側に戻ると言われて実際に戻って危機を救ってるのに悪役扱いはほんとにアルジュナ好きなのか疑うレベルだわ

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 17:53:31

    >>95

    好きだからつらくても事実を受け止めてるだけだよ

    自分の償いをした事はいい事だと思うけどそもそも敵にまわってる時点でよくないし人理側に戻るってのはカルナから提案されて承諾したものだからね

    最後の宝具はめちゃくちゃ痺れたし良かったと思うけど精算したとはいえよくないことはしてたよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:29:56

    そもそも異聞帯自体が善悪とはかけ離れたものだから「悪」って言われるとそれは違うだろって思っちゃう
    北米での行動は確かに良くない行為だけどカルナ自身も終始味方ではなかったし正直あんま印象ない

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:36:20

    アルジュナ好きだけど悪ってよりは間違えちゃったってイメージだわ

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:40:28

    悪でないことと悪役ムーブすることは両立するのでは

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:42:29

    >>70

    まずヨダナ側が散々やらかしてたから(弟の一人に咎められる位)最終戦はそのしっぺ返しともいえるんだよな

    それはそれとしてパーンダヴァも寂しい死に方させて死後の世界で長兄に試練を与えてそれに合格したら天国行きだったが

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:43:44

    テラリンだとアルジュナ味方でカルナは悪役だけどそういうことは都合よくファンからは無視されてるんだよな
    ただカルナ優遇アルジュナ可哀想って言いたいようにしか思えん

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:43:57

    >>99

    それはそう

    悪役ムーブならAPOとかでカルナもしてる


    しかし何で対決したら荒れないかな

    セリフや武器の中2病影響力とか?

    無限の剣製のマネ的な

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:45:38

    >>101

    あれ悪役というより敵役では?

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:45:39

    いろんな説があるって言う人代わりの説あげない人多いから議論にならない

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:45:50

    >>100

    心はパーンダヴァ派だったのにしっぺ返しと言われるビーシュマやドローナ可哀想

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:45:53

    >>101

    pspだかvitaだか知らんけど昔のゲームはハードル高くね

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:48:53

    ぶっちゃけFGO内に関しては絵師や公式が初期に苺乳首やら白パン姿やらでアルジュナをイジってた分ファンのストレスが溜まってちょっとしたことでもキレやすくなったのはありそう

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:49:43

    >>103

    やってることも白野側に被害与えまくってセラフを脅かしてるからな

    完全に悪役だよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:50:18

    >>105

    原典カルナ達のことでは?

    (追放されたアルジュナ達を馬鹿にしようとしたら別勢力に襲われて逆にアルジュナ達に助けられたりとか)

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:50:41

    >>106

    テラリンが昔のゲームって…

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:52:24

    スレタイの前にまず強さ議論が荒れる
    カルナ関連だと鎧やらなんやらで倍率ドン
    さらに相手がアルジュナで天元突破
    荒れないわけがないだろ

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:52:44

    >>109

    卑怯な手段使ったのはビーシュマやドローナ達も含まれるからしっぺ返しというのはおかしいってことだよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:53:35

    元が悪役だと悪役やっても何とも思われないが逆はそうじゃない感覚が強いとか?
    今は落ち着いたけどイアソンだって最初はあのイアソンが小物になりすぎってざわついてた

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:56:16

    >>110

    2018年にテラリン発売

    6年前か最近だな!

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:58:06

    テラリンのは洗脳されてんじゃなかったっけ

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:58:35

    >>114

    ネタだろうけどその時期はFGO全盛期

    アルジュナファンなら知ってて当然のはずだからな

    それをPSPやVITAの昔のゲームとか言うのはさすがに絶句したわ

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:00:49

    >>112

    心はそうでも立場上カウラヴァに着いた以上は巻き添えになっても倒さないと

    そこで寝返りさせずに殺したから後々全員虚しく死んでいったんじゃないかと

    でもインドで寝返りって日本以上に叩かれる可能性ありか?

    でもバーフバリのカッタッパは良いキャラだしお咎め無かったからやはり問題無しか?

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:01:25

    あのすみません
    10年近くやってるゲームは流石に序盤と最新でユーザー流動してると思うんです

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:01:48

    >>116

    つまりFGOもテラシリーズも詳しくない只の野次馬…

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:02:21

    夜になったら元気な荒らしが湧いてきたな

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:02:22

    >>91

    荒れないのははだしのゲンくらいだよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:02:24

    >>118

    アルジュナが登場してるテラリンすら調べない程度のファンってこと?

    ガチで厄介だぞそれ

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:02:27

    >>114

    >>116

    ごめん好きなキャラいなくてやってないから他のと勘違いしてた

    思ったより最近だったわ

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:03:11

    >>118

    それはそう

    本当にそう

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:03:33

    アルジュナアンチ湧いてんの分かりやすすぎるって

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:03:46

    >>122

    106だけどすまないが>>106はアルジュナファンではない

    証明できないのがアルジュナファンに申し訳無い

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:05:03

    >>126

    アルジュナファンだと思い込んで批判してる人はいるけど気にしなくていいと思う

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:05:38

    どんな話題でもそうだけど古いからってネットでいくらでも調べれるのに知らないことを誇るのはよくないぞ

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:05:46

    >>126

    ありがと

    てかそもそもIPも無いとこで○○ファンがこんなこと言ってる!とかわりとアルミホイル案件なんだ

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:06:14

    >>122

    あのな、キャラが登場してる作品を全て履修しないとファンじゃないっていうのは充分ピーキーな思想なんだ

    完全エアプならともかく過去作履修してないぐらいで厄介ファン扱いするのは先鋭化するだけだから本当にやめた方がいい

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:07:41

    >>130

    別に一般のファンにはそんなこといわねーよ

    こんなデリケートな話題で一部の作品履修してませんなんて論外すぎるから言っただけなんだわ

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:08:21

    >>128

    だったらググれとかいう言葉は生まれていないし

    マスターはお知らせが読める世界になるし

    セルフレジで店員に質問する客は居ないんだ

    みんな割とうっかり調べないんだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:08:23

    SN(スマホ版含む)やったことがあるFGOユーザーよりやってないユーザーの方が多いようなものだね

    >>130

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:10:51

    >>131

    テラリンの発売年勘違いしたのはアルジュナファンではなく自分なのでそろそろ矛を納めて貰えないだろうか

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:11:42

    >>125

    アルジュナアンチじゃなくてアルジュナファンアンチかな…

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:11:55

    多分cccと勘違いしたんだと思うぜ…
    スレチだしその辺りにしてはどうか

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:12:15

    なんていうか説教してるつもりなんだろうが喧嘩腰だと何言ってもよくないぞ

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:12:51

    >>135

    下手すりゃもうfgoやってない可能性も…

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:14:22

    個人的にはサーヴァントとしてのカルナとアルジュナは大体互角で状況次第でどっちが勝ってもおかしくないと思ってる

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:15:09

    >>131

    だとしたら「過去作にこういう記述があるから確認してみては?」とか穏やかに言えばいいでしょう

    デリケートな話題って思ってるなら余計に自分の言葉遣いを気をつけた方がいいよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:16:15

    >>66

    あくまでダメージ10分の1になるだけだし

    カルナ自身の耐久は高くないから

    まぁ即死級のダメージの当たりどころが悪かったら死んでもおかしかないんじゃねって感じ

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:18:48

    >>141

    あれの笑えるところはカルナは戦車でしんだのにメイヴは宝具でやってる点だと思う

    普通は逆に描かない?

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:20:00

    >>139

    マスター次第だよねもはや

    アルジュナが魔力不足に陥らないスキルあるので

    カルナは鎧常時発動出来る上で戦闘も可の魔力があるマスターか否か

    そのくらい

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:27:56

    アルジュナの場合
    悪役、敵役、主人公サイドとの対峙役やってもそれで株の上がる描写がほとんどないのが荒れる原因かもね
    例え今回は敵役です!って出番でもカッコいい描写あれば帳消しにする人もいるかもしれない

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:29:43

    なんかシナリオへのお気持ちになってない?

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:37:59

    >>145

    気のせいだと思う

    悪役か悪役ムーブかどうか?って話で悪役orムーブで私は悲しいしてるわけじゃないから違うだろ

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:22:23

    シナリオのお気持ちではなく分析だと思う
    てかそもそもの話アルジュナが悪役かどうかは1のカルナに勝ったら荒れるかどうかと関係あるのか?

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:29:22

    >>147

    >>55>>88からの流れだから微妙なラインかな

    55の悪役だから荒れるってことは悪役じゃないならカルナに勝っても荒れないって意見なんだろうし

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:48:17

    アルジュナがカルナにどういう描写を経た上で勝つかによるかな
    アルジュナもカルナも一定数以上の強火ファンがいるから
    描写が適当であればどうやったって荒れる

  • 15014924/11/03(日) 21:51:11

    >>149

    ただこれで荒れるのも

    型月的にカルナを強キャラTier上位にしてしまったことによる弊害もあるから

    どんな描写だろうがアルジュナが勝って荒れる状態であることがおかしいと言われると言い返すのは難しいかな…

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:54:23

    >>150

    してしまったってどういうこと?

    カルナは初登場時から強キャラとして描かれてるけど

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:04:41

    荒れると言われても相性差をついたジャイキリすらよくある型月で拮抗してる2人の勝敗に文句つける人がどうかしてるしなぁ
    どんなシチュエーションでも文句言う人は言うし気にするだけ無駄

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:06:58

    >>151

    上にもあるようにあのラーマよりも強いみたいな感じになってるのがん?となる人もいるんだろ

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:09:16

    >>150

    いうてギルが負ける時は負けるんだから理由次第では

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:11:51

    >>153

    うーん

    つまり原典通りにしろってことなんかな?

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:16:27

    >>155

    横だけど違うと思う

    型月設定はそれでいいけどカルナを最強格にしたことによってそれを覆すのが難しいって話では

    ていうかしてしまったには変更したってぐらいで深い意味はないんじゃないかな

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:19:54

    カルナ最強格はそれがダメとかではなくただただ不思議ではある
    なんでそんなに盛ったのか

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:21:20

    >>153

    ラーマは寧ろリリィ状態の召喚でフィジカル最盛期からずらしてるじゃんか

    カルナをトップにして〜って言ってる人、スカサハとかには言わんし結局の所気に入らないだけでしょ

    少なくともアルジュナがカルナより下って扱いを公式がしたことは一度もない

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:22:52

    >>158

    扱いかどうかはわからんけど戦績的にはほぼ決まってるんじゃないかな

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:23:32

    >>158

    アルジュナが普通のトップ鯖と呼ばれる一方でカルナはトップ鯖の中のトップって言われてるんで明確にカルナ>アルジュナな扱いですが

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:23:57

    >>157

    わかる不思議だよね〜ってくらい

    別に文句は出ん

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:24:03

    >>158

    カルナが話題になってるところで唐突にスカサハ出したらスレチでは

    あとそもそもスカサハの原典知らんので何が違うのかもわからないしなにも言えない

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:25:28

    >>158

    別スレでカルナは本来のラーマより強いって人がいたんだよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:25:58

    >>158

    鎧あればカルナ>アルジュナはCCCの頃から言われてたと思う

    ただアシュヴァッターマンがカルナ以上の逸話という話もあるんで思ったよりインドはカルナ一強ではなさそうなのはある

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:27:29

    >>164

    でもアシュヴァの必殺奥義がアルジュナの渾身の一矢で相殺されたりもするからね

    逸話ってのは原典?型月の生前?

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:29:00

    >>157

    この話題では毎回言われてる結論ではあるけど、その後インド鯖を出す気なかったんだろうね

    CCCはFateシリーズ存続怪しかった時期らしいし

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:29:41

    >>162

    全部の原典網羅してる人はなかなかいないよねえ

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:29:42

    >>165

    いや、普通に作中でネモが語ってる

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:30:01

    >>166

    それ俺も思ってたんだけど別スレでそれ言ったらその頃からアルジュナの設定固まってたらしいからそういう訳でもないらしい

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:31:02

    インドってぶっちゃけ数ある中でも特に厄介オタ多いし、何やっても荒れそう。

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:31:35

    >>166

    存続怪しかったのはEXTRAの頃の話でCCCの頃はむしろアポもあったしむしろ余裕で存続する予定だったぞ

    あんまり適当な話飲み込まず自分で調べた方がいいよ

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:32:10

    >>169

    きのこ産のカルナと東出産のアルジュナは同じ時期に書かれてはないだろ

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:32:49

    >>170

    上でも言われてるけど普通に進むスレもあるんだから何やってもは言い過ぎ

    強さ議論で荒れるのはFGOどころか創作でも現実のスポーツでもそうだし

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:35:16

    >>168

    そうなんだ〜

    でもアシュヴァがカルナより強いことあるかな…?

    カタログスペック的に今の描写だと厳しいと思うんだけどな

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:36:27

    >>171

    EXTRAだっけ、そういやApoとCCC同時期だもんな

    適当こいて失礼しました

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:37:25

    >>157

    真面目にきのこが盛りたかったから以外の理由が思いつかない

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:38:58

    >>174

    果ての空間で何回やっても決着つかない

    設定で戦士として同格


    純粋な戦闘力は互角だと思われる

    ただアシュヴァッターマンはシヴァの半身で神性A+とカルナよりも神性高いのでそういう面も込みでカルナ以上なのかも

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:39:54

    このスレからして少しキナ臭かったのはあるけど大して荒れてないのに荒れる荒れるってのは荒れて欲しい荒らしだから構わなくていいよ

    今まで荒れた過去もあるけども荒れてないのに言うのはそうあって欲しいからだぞ

    >>173

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:40:11

    まあ、インド神話準拠にするとカルナもアルジュナも雑魚で神々と対等以上のラーマーヤナ勢やそれ以前のユガの戦士の方がはるか上だから変えられるのも仕方ない気がする

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:44:47

    >>179

    それなら最初から強いやつ使えばいいんじゃないかと思ってしまうんだがきのこがカルナを使いたくて最強にしたかったんだから仕方ないな

    なんで使いたかったのかはきのことその周辺しかわからん

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:47:25

    >>180

    逸話からしてかっこいいからしゃーない

    インドですら日本ですらカルナ主役の歌舞伎が作られてるし

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:47:37

    >>173

    やっぱり語調が強い人がいると荒れやすいかな

    例えば変なファンがいても普通にすればいいところをこのスレにいたみたいにやたら強い言葉使ってる人とか

    ファンよりもそっちのが多く見かける

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:51:05

    型月だと神代の終わりには最後っ屁みたいな感じでバグってる存在が出て来やすいみたいなの無かったっけ
    インドだとマハバが神代の終わりに当たると思うからその辺が関係したりするんじゃない

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:52:50

    >>173

    まあタニキ幕間やアポですら荒れたと言われたら警戒はされるかと

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:53:47

    >>181

    だからといって現地でアルジュナはカルナより格下ですよねと言ったら当たり前だが怒られる

    あの小説を言ってるならあくまで二次創作かつなんでドラウパティーがカルナに惚れてるんだよ等カルナ好きからも批判されてる面もある

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:55:05

    >>181

    逸話が良くて歌舞伎やら舞台やらになるのはわかるが強さ盛り盛りするなら元から強いやつのが説得力あるから不思議だなと

    盛らずに使うならわかる

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:56:13

    原典の話基準すると収集つかんくなるからやめーや

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:57:16

    >>187

    上でも言われてるけどここで決着つくほど単純な話じゃないしね量的にも内容的にも

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:57:57

    だから一方に偏った目線で語るのは良くないと言ってるんだ

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:58:54

    >>186

    それはまあ型月伝統というかフィクションあるあるというか

    色んなエッセンス加えたり減らしたりしてやるのが歴史創作でどこまで原典に寄せるかは作家によるし、型月は結構離したところに位置づけて意外性だしたりする印象ある

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:59:46

    こうやってすぐ原典の話持ち出して逸れてくのがあにまんインド界隈の煙たがれる所以だよ

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:00:43

    原典と違うのは創作だからそうだとして
    その型月設定持ち出して原典まで歪めようとするのはホントに失礼だからやめようね

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:00:45

    >>184

    上でも言われてるけど荒れた荒れたって言って警戒させるのも荒らしの手段の一つだからなあ

    あんま警戒しすぎてもピリつくだけだしね

  • 194二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:01:09

    原典でも鎧カルナの戦いはほとんどなくてクリシュナから鎧があれば最強だったと言われるくらいだから原典だと実力出せなかったけど死後なら全力出せるので最強ですよってことにしたのかもしれない
    どのみち今ある設定で話すしかないから原典の話ばかりされても困るけど

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:01:58

    >>194

    また自分に都合のいい解釈で語るやつが…

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:03:00

    意外と普通に話せたな…

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:04:29

    実はラーマーヤナ勢の方が強いというのも原典通りかというとそうでもない
    なんせマハーバーラタ内に同格のクリシュナがいるから

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:04:40

    >>162

    スカサハに関してはケイローンがヘラクレスより上でギリシャトップの扱いされてると思ってたらいいよ

  • 199二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:04:41

    荒らしへの対策がよかったのかな?

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:04:53

    おわり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています