- 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:29:16
- 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:29:57
シンボリルドルフ
マジで教科書通りだぞ - 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:31:51
マックイーンって思ったけど、高ラップを持ち前の高スタミナで弾き出して潰してるから教科書とは言い難いかな
- 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:32:02
どうせこいつじゃない
- 5二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:32:10
- 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:32:39
ルドルフとオペラオーは割とお手本みたいな勝ち方じゃない?
- 7二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:32:46
なおドバイで横っ飛びする模様
- 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:32:48
岡部の先生
- 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:33:03
>>1じゃないことは確か
- 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:33:05
関西姉貴も大体お手本のような抜け方してる
- 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:33:07
シンザン
非常に上手いスタートから自分のペースを守り、勝負所でグワッと抜け出し、後続の追い込みを見ながら脚色を調節し、先頭を守ってゴール。
理想的な勝ち方しかしてない - 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:33:13
思いっきり走れば勝てるプイ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:33:18
えっ!?ドバイの横っ飛びが教科書に!?
- 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:33:24
- 15二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:33:29
- 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:34:20
取り敢えずシービーナリブプイオルフェは除外して…
うーん、サクラバクシンオー? - 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:34:23
- 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:34:36
- 19二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:35:05
- 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:35:37
- 21二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:35:41
ルドルフとオペラオーは好位抜け出しだけど後続に刺されてるから後ろから油断なく差してくるシンザンじゃないか?
- 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:36:40
好位抜け出しで安定感ある馬が多そうだなやっぱ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:37:13
好位抜け出しはやっぱり模範的な勝ち方だな
- 24二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:37:30
- 25二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:37:33
- 26二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:37:51
参考にならない系は沢山あるけどエリ女のスイープは何でアレが届くの?と不思議で仕方なかった
- 27二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:38:26
テイオーとか?
- 28二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:38:49
スペックの暴力
- 29二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:38:56
やはり好位追い抜きのルドルフじゃないの?
- 30二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:40:05
オペラオーはやってることは見事だけど
再現性が全くない - 31二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:40:28
最近で言うと去年の札幌記念のソダシ
- 32二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:40:48
いっそ不気味なくらいに綺麗な勝ち方ってそれはそれで真似できないんだよな
- 33二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:40:51
皐月賞のエフフォーリアもなかなか優等生な勝ち方じゃない?
- 34二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:40:52
エフフォーリアとか?
- 35二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:41:10
控えることを覚えたバクシン…
- 36二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:41:40
あれは武史の手腕も大きい
現にそれで対応できないダービーでは負けてる - 37二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:41:47
スズカ
模範的な逃げ(再現可能性行方不明)だよ - 38二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:41:48
- 39二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:42:28
武さんが提案してIKZEが実践した奇策の馬やんけ
- 40二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:44:36
- 41二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:45:52
クロノジェネシス
- 42二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:47:53
- 43二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:48:10
20年引いても出ない激ヤバ確率なんだが…
- 44二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 17:48:27
香港遠征した時のルーラーシップ
なおその後 - 45二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:04:03
……模範的な勝ち方ってもしかして知性と肉体と気性の揃ったものにしか許されないただの蹂躙なのでは……?
- 46二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:08:04
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:12:49
- 48二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:14:01
だって学校の教科書って基本的に長ったらしくてワクワクはないじゃん?
- 49二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:15:32
物量で上からすり潰す?
- 50二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:26:01
- 51二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:31:37
やっぱり好位はスマートに勝てる理想ポジだから「好」位なんだ
最後方とかセオリー的には悪位置なんだ - 52二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:32:00
F4とか模範的じゃね?
- 53二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:33:45
模範的というと上でもあげられているけれどやっぱりシンザン、ルドルフ、オペラオーの3頭が浮かぶわ
- 54二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:37:43
ツインターボって逃げのメインな勝ち方だよね
- 55二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:47:11
ターボの勝った時もそうなんだろうけど、逃げの基本的な勝ち方ってウンスやタイホの菊花賞みたいな幻惑逃げのイメージ
- 56二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:49:01
マイルならグランアレグリアでしょ
- 57二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:50:58
*出遅れ
- 58二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:55:35
ダービーのシャフリヤールじゃない? 人気馬をきっちりマークしてエフフォーリアが抜けて空いた所を追い掛けて抜く
- 59二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:28:37
- 60二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:34:33
ダービーかラストランのコントレイル
まー俺のイメージなんだけどさ - 61二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:35:04
菊花のタイトルホルダーも入れさせてくれ
- 62二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:35:28
あれは気持ち良かったな
- 63二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:35:53
93春天のライスとか あんなスタミナない?そうだね
- 64二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:36:27
現代競馬に近付く程綺麗に勝つように思えるのよね
まーそれを指して廃れただの何だのと貶す奴居るんだが - 65二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:37:01
- 66二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:38:04
- 67二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:38:43
- 68二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:39:35
- 69二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:39:56
教科書通りの逃げといえば香港ヴァーズのファンタスティックライトじゃない?完璧なラップ刻みからの残り200mで5馬身は負けるわけ無いやろ……なお
- 70二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:40:24
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:40:37
ほとんど不意打ちなんよ…綺麗ではあるがお手本とは程遠いぜ!
- 72二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:40:56
- 73二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:41:36
- 74二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:43:36
カイチョーの方レースでも
菊花賞、春天、ジャパンカップは
後方から追い込んできて差は縮まってくるんだけれども、追い込み馬が来ることを見越してるようにあらかじめ着差をつけてるから余裕たっぷりって感じなんだよね
着差以上の強さと言うか
1985年 天皇賞(春)(GⅠ) | シンボリルドルフ | JRA公式
- 75二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:43:59
ダイワメジャーはどう?
- 76二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:44:05
- 77二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:44:06
- 78二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:44:32
- 79二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:45:29
ナリタブライアンの皐月賞を見ると
ハイペースについていける先行策の強さがエグいほどわかるがお手本には程遠いよな… - 80二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:46:08
斜行して妨害してきた馬に対して降着にならない程度にやり返すの他の馬が出来るかどうかはともかく正解に近いから教科書乗せとけ
- 81二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:47:30
ああ取り違えてたか……すまん
- 82二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:49:57
鞍上も理想的なレーススタイルって言ってたからな。なお
- 83二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:51:23
メジロラモーヌも先行からの横綱相撲で理想的な勝ち方してるな
- 84二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:52:26
教科書に乗ってるのは馬じゃなくて騎手じゃねぇか?
- 85二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:53:00
タッケはそうだね
- 86二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:53:14
武さんはな
- 87二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:55:41
今年のレースならテーオーケインズのチャンピオンズカップが思い付いた
- 88二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:05:15
会長のダービーは馬が教科書に載る
- 89二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:09:28
- 90二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:10:39
マークする馬を間違えたら自滅待ったなしやぞ
- 91二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:28:00
アリストテレスはある意味マークする相手を間違えた
サリオスが抜け出せなかったんだから前から封じ込めるべきで差し切るのは諦めた方がよかった - 92二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:32:45
- 93二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:38:22
- 94二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:39:34
マーク戦法は自力が高い馬だとはまれば強いのだけどライスのパーマー有馬とか対象ミスるとただの凡走なので一長一短