もしもロックマンXが何度でも復活するゼロと戦うエックスとシグマってストーリーだったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 11:56:12

    あんまり人気出なそうだな

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 11:57:57

    もって3作くらいですかねぇ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 11:58:25

    シグマ隊長の素晴らしさを知らんのか?
    彼一人いるだけで何体ものレプリロイドが救われるんだぞ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 11:59:54

    なんかシグマの時よりラスボスの前座になるのが早くなりそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:04:08

    原作より被害は減りそうだな
    本家リスペクトで初代は6ボスになるかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:06:40

    結局ゼロのスピンオフ作品は出てきそうよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:40:45

    ゼロが大人しくなったのはタイチョォが殴ったからだけど
    これがなかったら暴れイレギュラーのままか
    ワイリーはそういう風にプログラミングしたんかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 12:44:55

    >>7

    ロボット破壊プログラムかなぁ


    シグマのイレギュラー化の理由って、そもそもレプリロイドがエックスが元だから、エックスの苦悩回路由来、ゼロのロボット破壊プログラムっていろいろパターンあるのが面白い

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:03:25

    せやかてロックマンも毎回復活する同じ敵と戦ってるのがお約束だったんだしやり方次第なのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 13:12:03

    >>9

    最初からゼロっていうのがどうくるかだな

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 16:58:36

    >>8

    シグマのイレギュラー化、

    X4の時はウイルスのせい、ってことになってたんだろうけど

    イレハン(と実質前作のX8で唐突に)で自らレプリの意義や可能性について目覚めたからで

    時期によってブレてるもんな

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 17:02:01

    >>11

    というかむしろX4前に戻ったって感じなんよね、エックス由来

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 17:15:55

    >>11

    全部が原因だと思ってる

    ただでさえ複雑なエックス由来の苦悩回路にロボット破壊プログラムが思考誘導かけてどんどん疑問が膨れ上がってバーサク…って感じ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:51:04

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています