Fallout4を雰囲気で始めた

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:38:59

    とりあえずサンクチュアリでベット提供せよと言われたところ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:40:09

    なここから何をすればいいんだろうか
    サンクチュアリを住めるようにしたいけど素材が足りない…発電機作りたいけど圧倒的に足りない銅…

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:41:47

    避難民みたいのを助けて戻ってきたところかい?
    ひたすら解体できるものを解体するのだ
    最初に必要なものくらいはそれで集まるっすよ

    恒常的な入手となるとPERKの振り方で変わってくるけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:43:19

    別にそいつらほっといて旅に出てもええんやで
    楽しくてやってるなら余計なお世話だけどさ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:45:02

    息子が行方不明なのに呑気に他人の住処作るのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:46:37

    >>5

    んなもんほとんどの111は無視しまくってるし……

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:48:08

    素材集めに有用なPERK

    STR6: Strong Back
    持ち運び量が増える、4まで上げると超過状態でもファストトラベルできるようになるとりあえず拾うプレイなら取ろう
    INT5: Scrapper
    武器の分解のときにパーツの素材が手に入る
    1で銅、ネジ、アルミニウムが手に入るので結構便利
    LCK2: Scrounger
    拾える弾薬の量が増える、足りない分は店で買うなら金稼ぎかつ重さがない弾薬は実質通貨みたいなもんなので
    自分の使わない弾を売っぱらって買おう

    応用編
    CHA6: Local Leader
    拠点同士のリソースを共有するPERKこれで各拠点で分解しまくったりすれば一気に管理できる

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:50:00

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:52:04

    >>3

    全て解体するべきか

    >>4

    のんびりちんたらやってくつもりなのでまずはサンクチュアリを最低限整備したいし余裕があるなら水商売出来るレベルまで上げたい

    >>5

    自分が死んじゃったら息子と会えないし…

    >>7

    まずはSTR6まであげてそれ取って4まで上げるのを目的にしますわ なんでも拾っちゃうからしかたない

    弾の価値はそんなところにもあるのか

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:53:08

    >>5

    ゲーム的には色々簡略化されてるがまずは安全を確保してから本格的な捜索を始めるのが常識的ではあるんだ


    本当はダイヤモンドシティまででも相当距離あるらしいし

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:53:36

    ゴミ拾い楽しいよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 15:56:03

    クエストのガイドに従って進むのもよし
    とりあえず近くの地図から埋めていくのもよし
    強そうな装備を整えたり、パワーアーマーを強化運用するのも良い
    1周目はメインストーリーを追いかけながら気になったとこ寄り道していく位がいいと思う

    明確に足りない素材があるなら、その素材の手に入るガラクタに強調表示できるようになるSCRAPPERが便利
    あとはあれだ、戦闘スタイルの確立はしておこう

    近接でいくか、単発ライフルでいくか、オートライフルか、爆発物か、拳銃か
    1つか2つ選んでビルドしていこう

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 16:01:17

    >>8

    次は是非運び屋路線で出してほしい

    ほしいけどもう5出てくれるだけでいいですお願い

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 16:09:38

    >>12

    弾がもったいないけど近接武器がいいのないから格闘戦出来ないのが悲しみ…

    知らない便利機能があるなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 16:21:25

    >>14

    PIPBOYのJUNKのところに下に素材表示ってのがあってそこからタグ自体はつけられる

    序盤はレイダーの使ってるパイプシリーズをバラしたり付け替えたりするとよいぞ

    エイム力あるならライフル系、自信ないならハンドガン系でVATSって感じ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 16:55:54

    >>15

    エイム力皆無なのでVATS使います

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 16:56:31

    食料が圧倒的に足りない…種が全くないのである…

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 16:58:42

    近所の農場を訪ねよう
    あと行商見つけたらこまめに覗こう

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 17:01:23

    VATS プレイは良いぞぉ! 賑やかで楽しい!
    LUCKに必要なものが固まってるっす
    クリティカル(必中+大ダメージ)を複数貯めて叩き込むのじゃ
    なんならハンドガンでクリティカルためて、ロケランをクリティカル(必中)で打ち込むみたいなのもできる
    あと不審者が味方したりするくっそ強い不審者が来てくれる

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 17:27:12

    END5のAquaboyは取っとけ
    川や海潜っても放射能汚染されなくなるのでショトカしまくれる

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:38:27

    >>20

    END1だから結構先になりそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 18:39:39

    最近のfo主人公、虚弱体質にされがち

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:10:52

    ENDとかサバイバルでもない限り1で良いよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:39:34

    ヘリの残骸があるロケーションはしっかり探索するといいぞ、かなりの確率で最後までお世話になる最高の相棒が落ちてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:12:46

    vatsで赤かったらとりあえず撃っていいぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:03:38

    >>24

    どこだろう ワクワク

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:04:20

    水没したところって何があるんですかね テクスチャもなんかバグってるしなんだここ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 09:58:42

    なんとかトルーディとウルフギャングのイベントを平和に終わらせられた…30分以上ロードしてリトライしてた…

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 10:08:51

    >>28

    良い選択と努力だ、トルーディは最序盤の物資補給で重要だしウルフギャングも多数の薬品を扱う

    不用品を売り飛ばすだけであっても店が二つまとまっているという状況に持って行けるからね

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 10:20:59

    自分の好きなゲームを楽しんでる人を見ると嬉しくなっちゃうな

    VATSで狙う部位を選べると思うんだけど、フェ.ラルグールと戦うときは脚を集中攻撃するといいよ
    あいつら脚の耐久度がゼロになると、脚がもげて這いずることしかできなくなるから雑魚になる

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:02:03

    >>29

    一回の移動で複数買い物できるのはいいですわね

    >>30

    今度狙ってみます!

    でもVATSの命中率至近距離でも手足50とかどうしたら…

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:13:11

    銅は倒れてる街灯や家内のランプとかを分解すればそこそこ貯まるよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:19:01

    DLCを全入れしてるならケミストリーステーション(お薬とか作るところ)でハマビシが作れるはず
    鉄さえあれば幾らでも作れるし作る毎に経験値入るし数十個作って売ればまとまったキャップが手に入るし良いことづくめだよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:24:12

    VATSはハンドガンだと何回も続けて狙えるんや
    ライフルより1回のAP使用が少ないからな数うっていけ
    んでLCK6-7あたりのPERKでクリティカルを貯めて撃ち抜いてやるんや
    この2つを取るだけで一気に使いやすくなるで

    一応PER10で続けて狙うと命中率UPとか
    PER9の障害物の向こう狙えるようになる(ロボの燃料とか撃ち抜ける)のもあるけどおいおいやろうね

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:24:32

    >>31

    命中率はPER上げれば増えるはず

    あと、PERレベル3のAwarenessってパークを取ると増えるよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:25:58

    >>17

    アバナシーファーム(マップだとレッドロケットの南)でテイトを収獲しよう、実は農作物は勝手に獲っても盗み扱いされないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:12:23

    >>32

    そっからも入手できたのか

    >>33

    GOTY版かったからDLC全部入ってるはず 経験値ほしいから頑張ってみる

    >>34

    現状一番弾があるのがハンドガンだからちょうどいいかもしれない 楽しそうだ

    >>35

    エイム苦手民としては取らないといけない

    >>36

    作物の種類を増やすために行かなければ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 14:00:01

    銃につけるパーツにvats補助的なのもあるからvats使っていくならそう言うパーツ付けていった方が良いな
    リフレックスサイトとか

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:46:07

    >>38

    付けてみたら命中精度上がってますわ!

    核使うやつだと性能上がるんですかね

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:54:46

    リフレックスはAP消費もちょっと減ってたはず
    ちゃんとしたスコープとかつけちゃうとAP重たくなっちゃうんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 18:16:39

    なるほど

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 18:30:45

    後はライトフレームレシーバーでもAP消費軽くなるっすね、ヘビーだと逆に重くなる
    そんな感じでパーツもVATS向きと腰だめ向きやADS向きにチューニングできるので色々試すのじゃ
    味方でもVATSで狙うまでは発泡しないなら敵対しないので拠点で色々いじって満タンから何回できるとか試すのも良い

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 18:48:03

    そんな調整方法があるとは 誤射しそう
    仕様の違いも知れてありがたい

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 18:49:38

    レキシントン付近の高速道路で戦ったらヌカランチャーぶっぱなされて草
    何度か死んでやり直してと戦ったら敵がヌカランチャーで一掃されたけどヌカランチャー撃った敵も巻き込まれたようでどこにもヌカランチャーが落ちてない!無念

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:21:30

    ある程度慣れたらそうそう死ななくなって死因の殆どが突然の爆発になるからね
    ヌカランはもちろんロケランも危険

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:33:01

    >>44

    クリティカルで撃ってきたヌカランチャーの弾を撃ち落とすのじゃ

    もしくは射手の頭を

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:38:46

    >>46

    乱戦中に突然爆発するからヌカランチャーに注意を負けられなかった…

    結局相手の自爆で勝利という情けない結果を晒した

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:10:33

    作物はトウモロコシ、テイト、マットフルーツが良いぞ
    きれいな水と合わせて防具のクラフトに使う粘着剤が作れる

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:17:38

    >>47

    うんうん、レキシントンの大通りでヒュルルル〜ドゴーンッ!!は初プレイ時の洗礼みたいなものだから、引っかかってくれて嬉しいよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:41:42

    レキシントンにしろコルベガにしろ流れで大体序盤に行かされるにはちょっと難易度高いよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:11:36

    >>48

    どこにあるんだろう まだまだいろいろ足りない…

    >>49

    ぶっぱなして来た敵は何処にいるんですかね

    >>50

    回復が圧倒的に足りない…

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:29:14

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:31:35

    >>51

    ベルチバードが墜落している建物を歩いているパワーアーマーがランチャーもっとる


    ちなみにそいつを排除しても仲間を生かしとくとランチャーを拾って使いやがるので注意だ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 10:02:31

    懐かしい洗礼受けてるなー
    俺は爆殺されてからはコソコソ逃げてたわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 11:08:43

    まだラグビー部とは出会って無さそうだな

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:14:59

    料理には手を出してるかい?大抵の動物肉はクッキングステーションで焼くだけで良い食べ物になる
    集まりやすい犬肉の「ドッグチョップ」や頭が二つある鹿の肉で作る「グリルしたラッドスタック」が簡単かな?
    ついでにお店のAID欄にイグアナやリスの角切りが置いてあったら是非とも買っておきたい
    木材を足す事で作れる串焼きシリーズは重量0.1で回復40と何個あっても邪魔にならない手軽さがウリ
    料理にも経験値判定が出るし、余ったら売ってヨシ居住地のワークベンチに突っ込んで市民に食わすもヨシだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:43:47

    今買ったということは、D_LCモリモリのGTY仕様のやつだろう。
    なら、レベル上げと装備集めの為に、ガンナー養殖場をオススメする。

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:47:25

    書き込んでから気づいたわ、初期も初期だから養殖場無理か。
    公式チートに抵抗がないのなら、多少無理してダイヤモンドシティ近くのvault81の前まで行くと良い。
    そこにポップする黄色いおばさんが、滅茶苦茶良い武器を売ってるから、それを買うんだ。
    スプレーアンドプレイ、って銃だ。弾丸が爆発するから、数字以上のダメージを叩き出せる。

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:49:41

    少々高いが、手持ちの物資全部注ぎ込んで買う勝ちがある。
    高難易度好みのプレイヤーは真っ先に縛るレベルの超チート武器だ。

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:58:06

    VATS系ピストルプレイするなら
    ストーリーを進めるだけで強いの手に入るぜ!
    後はとある勢力に参加するだけでも強いのが手に入るぜ!

    他の強い武器手に入れてもサイドアームで使えるからピストルは良いぞぉ

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:09:50

    ボルト81に入ってオーバーシアーガーディアンって言う武器を買うのもおすすめだぞ!
    火力が高くて弾薬の入手が容易、それでいてセミオートだから弾薬消費も少ないって言う神武器だ、入る時に言いくるめが必要だけど食べ物とか服で出来るだけカリスマ上げてクイックセーブ駆使すれば中入れるしずっと使っていける武器だから早いうちに取っておくといい

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:14:13

    >>55

    なんですか その愉快な存在は

    >>56

    素材を集めてガンガン料理しないと

    >>57

    なんですかそれは 調べたけどガンナープラザしか出てきません 後々のために聞いておきたいですわ

    >>58

    結構遠そうだなぁ 頑張って進めてみます

    >>60

    どこだろう ワクワク

    >>61

    頑張って進むぞー

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:25:21

    サバイバル難易度で初プレイした時は、最終的にコルターのパワーアーマーで連邦を練り歩くプレイスタイルになったな。

    セーブできないから生存率を上げるのが一番大事になったんよ。安定感が段違いだったなあ。修理費も安いし。

    特殊装備の電気バリアに巻き込まれたクリケットが敵対して倒さざるを得なくなったことだけが残念だったけど。

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:13:16

    >>62

    そんな難しいもんじゃない。

    檻カテゴリの中にある『ガンナーの檻』ってのを利用したレベル上げだ。作って電源繋いでほうっておくと、ガンナーが閉じ込められる建築物。デメリットとして、居住地がガンナーに襲われやすくなる。

    人によってやり方は大分違うが、俺のやり方はこう。

    まず、3×3のロの字型の壁を作る。穴の空いてないやつで。

    そしてロの外側上部に床板を貼る。以降の作業に結構スペーズがいるんで、心持ち広めに。

    その天井の上にガンナーの檻を、入口がロの字の内側に向くように設置しておく。パイロンを上手く使って、スイッチひとつで全部の檻を開放し出来るようにすると便利。こうしておくと、ガンナーが壁の中のスペースに落ちていくようになる。

    で、ガンナーの檻の更に上の段に穴の相手ない天井もしくは床を敷き詰めて、真ん中だけ穴を開けておく。穴の好きな一辺に適当な壁を設置する。

    するとあら不思議。壁に向かって手榴弾を流し素麺するだけで、安置から一方的にガンナーを殺せる屠殺場の出来上がりだ!

    ガンナー共を屠殺し終わった後は、檻を修理して通電させれば何度でも使えるぞ!

    最初の建設に結構なキャップを要求されるが、一度作ってしまえば低コストで修理が可能なので、経験値稼ぎにピッタリ。

    爆発物強化のパークを取れば効率よく殺せて、経験値がもりもり貯まる。おすすめ。

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:15:32

    >>63

    サバイバルは経験値が高いのとレジェンダリー出現率高さになれるとノーマルには戻れないわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:17:19

    >>64

    書き忘れ。

    檻から開放された直後のガンナーはこちらを認識してないから、ステルス状態で檻を開放すると出てこないからその点は注意。

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 20:39:26

    >>63

    後半になるとパワーアーマーでなり歩けるようになるのか

    >>64

    感謝 莫大な初期投資と住民がいない土地でやる必要があるけど一度作れたらかなり便利そうですね

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:18:27

    ちなみに爆発物強化パークは、スプレーアンドプレイの弾の爆発も強化する。雑に撃ってるだけで敵がバラバラだ。

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:22:22

    >>68

    そしてうっかり足下に撃って自分もバラバラになるのは誰もが通る道だ

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:30:07

    >>67

    中盤ぐらいからパワーアーマー乗りっ放しは行ける。


    水商売で金を稼ぎ、居住地に店を作っておけばフュージョンコアの補充も容易だ。

    キャップの力は偉大よ。

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:38:44

    >>62

    料理は素材集めを難しく考えなくても大丈夫、動物を撃って肉を集めて焼くだけでも十分だ

    動物に関しては倒した相手によっては皮もゲット出来て防具強化に使えるし射撃練習にもなるだろう

    そして入手できる肉の量を増やす素敵なスキル本が序盤から入手できるのも素晴らしい要素になる

    ……虫も食料に出来るけど料理後の見た目が特殊なのもあるからお好みかな……

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:38:50

    ちょいちょい出てるレジェンダリーってのは
    稀に出てくる★がついた伝説の●●って敵がドロップする固有効果のアイテムで武器や防具にそれぞれ追加効果がつくのじゃ
    んで武器の中では強いと名高い爆発が確定でついてるユニークアイテムが買えるのでオススメされている感じじゃな
    VATSならツーショットという1発で2発弾が出るのも強いっす(単純に攻撃力倍)

    完全ランダムなので良いのが手に入ったらそれを軸にしてみるのも楽しいわよ
    ちなみに伝説の敵の出現率は難易度で決まります

    あと防具の場合、パワーアーマー着てると効果がなくなるので注意ね

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:41:01

    ガンナーの檻の話題が出てるから補足をちょっと
    もし経験値稼ぎを挟まず手っ取り早く装備品を剥ぎたいなら、転落死するレベルの高所に檻を設置するといい
    目安としては大体建物の4階分ぐらいの高さ、檻の出入り口側を外側にして足場から檻が半分くらいはみ出す感じで設置するといい。
    檻を開放した瞬間「俺たちはカッコいい!!」「サイコーだぜ!!」と叫びながら落ちていく愉快なガンナーたちは必見だぜ

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:40:57

    >>68

    獲得したら速攻取らないと

    >>69

    絶対やらかしそう

    >>70

    金の力は偉大 金策頑張ろー!!

    >>71

    肉はちょっとはあるし焼くだけ焼いてみます

    >>72

    なれたら難易度あげてみようかな

    >>73

    金策だけ考えるならこれのほうがコスパよさそうですね これで金策して経験値回収用のトラップ作るのが利益回収しやすいかな?

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:42:22

    水金策したいんですけど初期段階は業務用浄水器と井戸何個かでキャップが溜まり次第増やしていくでいいんですかね

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:48:17

    一番でかい奴を河原にズラッと並べるんや。これのためだけにレベルを上げてパークをとる価値がある。
    後は時間が経てば勝手に水が貯まるから、こまめに売れば良い。
    水は無限に溜まり続けるんじゃなくて、一度貯まるとそのまんま。
    ワークショップから取り出さないとならないので注意。

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:06:58

    水で稼ぎたいならやはりダイアモンドシティまで頑張って行く
    ダイヤモンドシティ自体もマーケットが並んでるから売買に向いてるんだけど、実はダイヤモンドシティまで行くとサンクチュアリにカーラというおばさんトレーダーが時々来るようになる
    おそらく浄水器はサンクチュアリ沿いの川に立ててるだろうから、ワークショップにストックされた水を即カーラに売りつけられるのは便利。

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 00:32:37

    >>76

    ワークショップも無限スタックじゃないんですね

    どれくらい待てば水がたまるのだろうか

    >>77

    先に進まないと便利はないのか

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 00:43:39

    あとはワンコとコズワース以外の仲間もダイアモンドシティまで行かないと分かりにくいとこばっかなもんで
    まぁ周辺MAP埋まって来たら目指すと良いぞ

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 08:19:26

    >>78

    水を売りたいなら、持てるだけ持ってファストトラベルすればいいだけだからヘーキヘーキ


    カーラがいればさらに楽だってだけのことだよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 10:52:18

    >>65

    もちろんドロップするかは運だけど、レジェンド装備が序盤のローチからも出てくるレベルで沢山見つかるからやったことない人は体験してみてほしい

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:24:24

    24時間寝てぷらぷらした結果水の数54本 これだけなら分割で売れるから楽だ
    けど思ったよりかっぽりではないのか

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:31:34

    序盤でトルーディのとこのお店も残したのなら
    その近くにも拠点にできる広い土地の駐車式の映画館とかいういかにもレトロアメリカな場所があって
    そこでも水拠点つくるとよいぜ
    なにせそこまで歩いていけるから重さオーバーしても売りに行けるからね

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:07:44

    >>83

    スターライトドライブインかな?

    中央に放射能ドラム缶がびっしりの水たまりがあるんだけど、ドラム缶を解体しちゃえば水源として利用できる

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:26:50

    金策は水商売以外にも重さ0の戦前のお金や銃弾、ケミストリーステーションで薬作れるようになればスティムパックやジェット、サイコと稼げるようになるよカリスマを上げる必要はあるけど
    序盤はキャップより物々交換がメインになるかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:08:11

    スターライトドライブインいったら地雷で爆散したんだが!?

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:34:22

    どんな場所にも地雷はあるそれを学べてよかったな
    VATSプレイで地雷を踏むのは恥だという意識を持て……

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 22:42:50

    地雷という存在を認識できてなかったというかあると思ってなかった…なんであるねん

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 23:02:15

    そりゃ地雷があったらとりあえず設置だろ

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 23:15:59

    スターライトドライブインの水は湯気が立ってるから放射能ドラマを除いたら一見温泉みたいに見えるから浄水器おかずに周り整備して雰囲気を楽しむのもアリ

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 23:29:33

    少なくとも核兵器ロケットランチャーを変異したミュータントが撃ってくるより
    放棄された建物に地雷がある方がイメージしやすいですわ
    地雷以外にも色々罠はありますわお気をつけ遊ばせ

    完全に余談になりますが、Fallout世界は1960年代くらいの文化感のまま核技術系が発展して
    2077年にプロローグの核戦争がおこった感じですわですのでレトロだけどフューチャー要素マシマシですの
    案外勘違いしやすい要素ですのでお節介でしたわ

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 00:43:57

    >>89

    誰が何の嫌がらせで置いたねん 死人が出てるんだが?

    >>90

    金稼ぎが安定してきたら温泉として整備するのもよさそうですね 見た目がきれいだ

    >>91

    Q連打しないと怖くて歩けない

    変に発展してるなぁと思ったらそんな事情が…目覚ましに核使ってるし核に対しての認識が甘いんじゃないの?(そのおかげで核が手に入るからありがたいけど…)

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 08:57:36

    現実に放射性物質入れて、研究ごっこするみたいな玩具がアメリカで過去に売ってたりするからな

    核エネルギーさえあれば何でも出来るって万能感や未来への希望を抱いていた時代ってのは現実にあって、日本でも鉄腕アトムやドラえもんにも見られるように平和を象徴するエネルギーとして期待していた人達は沢山いたんだよね
    昔の人が夢みてた未来の姿、ゆえにレトロフューチャー

    携帯電話もスマホも無いが、空飛ぶクルマや原子炉で動く猫型ロボットが量産されてたりと、ドラえもんの22世紀もレトロフューチャーで、そんな未来がもし想像通り現実になってたらってのがフォールアウトの世界観

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 09:03:11

    そんなこんなで核兵器の貯蔵庫が残ってたり、なんならクソデカい不発核爆弾がフィールドに残ってる作品もある
    ぶっちぎってるのはFallout3に不発弾のあるクレーターに建物と防壁建てて暮らす初期の拠点メガトンかな?
    パソコン版だと悪党まっしぐらな選択肢として起爆させることも出来るってんだから恐ろしいねぇ…

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 09:31:32

    >>86

    階段途中の死角に設置してあるやつ踏んだのかな?あれも誰もが通る道だw

    駐車場横のBARの扉に仕掛けられてる爆弾トラップにも引っかかった?

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:39:38

    >>93

    マジカヨ…

    アトムとか生まれた背景ってそういう感じなんですね 学びを得た

    夢があるけど残酷過ぎない…?

    >>94

    fallout3の初期拠点物騒すぎるし起爆できちゃうの!?

    色々でメリットありそうだけどメリットとかあるのかな

    >>95

    2回以上引っかかったボトルキャップ地雷

    BARの方もくらったけど防具のおかげでなんかHP減ってんなぁ程度で済みましたわ

    ボトルキャップ地雷強すぎません?

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:44:39

    >>50

    3のスーパーウルトラマーケットもそうだけど序盤にクエストで行かされるレイダーの巣は大体難易度詐欺

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:50:54

    >>92

    ウェイストランドの住人はモラルないからグールやネズミ避けぐらいの気持ちで軽率に地雷置くよ


    回収しておけば対強敵、大群向けの優秀なサブ武器として使えるから足元気をつけて歩こうな

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 12:58:05

    地雷とかの罠に掛からなくなるperkもあるから

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 15:31:39

    >>96

    メガトンを爆破するメリットは作中屈指のクソ野郎な金持ちを喜ばせて高級マンションの一室を拠点に出来る

    メガトンを守るメリットはマップのほぼ中央の街に拠点をゲット出来て複数の商店も利用可能

    さらにメインシナリオ進める情報を得たり強武器を装備した元凄腕レイダーのジェリコを仲間に出来る

    チュートリアル的な物事が詰まった街なので守った方が得られる物が多い印象

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 18:25:44

    >>98

    回収しようとして爆死1回やらかしました あれどうやって回収すればいいんですかね

    >>99

    めっちゃべんりだ

    >>100

    核を起爆しない方がいいんだなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 18:30:52

    RAD値が爆上がりする部屋にミニニュークの部品発見 なんだここは 馬鹿みたいにRAD値があったのでスキル本と核部品だけ回収 ほかには何かあったのだろうか

    アイテムってリスポーンするんですかね する場合どれくらいの時間でリスポーンするんでしょうか

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 19:48:12

    アイテムは大体ゲーム内時間で7日周期、ダンジョンのような場所はクリア表記が外れるまで20日くらい
    RADの高い部屋となるとゴルスキーの小屋地下かな?ミニニューク部品はリスポンしないレア物だけど
    レアって以外はただのジャンクだし別に武器や設備の素材にして問題は無いんじゃないかな

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 22:08:22

    地雷はねぇ、マップ上でいう右端の方まで進んでいくと核地雷とかいう物騒極まるシロモノが設置されてるから注意ね

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:09:26

    >>103

    クリア表記が外れるとまた敵がわく感じですかね

    ミニニュークの部品タダのジャンク品なのか…

    >>104

    こっわ 回収とかできないんですかねぇ…

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 01:19:29

    地雷系は基本回収できるよ近づいて拾うだけっす
    一回触るとセンサーをオフって回収みたいな

    拠点防衛と言うよりは逃げながら戦う時に角とかに置いて踏ませる感じの攻撃的な罠な感じだけどね

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 10:06:28

    地雷はV.A.T.S.索敵を癖にしとけば全然怖くないけど油断したり慌てたりすると爆発四散する
    うっかり踏んで全力で逃げて自分は助かったけどコンパニオンが直撃したりちゃんと気づいてるのになかなかカーソルが合わなくて爆死したり

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 11:51:36

    回収のコツとしては、先ずVATSボタンをこまめに押して位置確認(地雷は複数個設置されてる場合があるので注意)
    センサーが反応しない辺りまで近づいたらカーソルを地雷に合わせて回収ボタンを連打しながら近づいて回収
    こんな感じ。

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 17:36:32

    チェックが面倒だな、と思ったらAgility3で取れるSneakをランク3まで覚えると地雷が起爆しなくなって保険になる
    基本効果はステルス効果アップで敵に気付かれにくくなって隠れてやり過ごしたり先制しやすくなるもの
    ランク2で体重計やプレッシャープレートを使った踏んだら作動する罠を無効化したりも出来る
    ドアの開閉やワイヤートラップは無効化出来ないから完全に気を抜くことはできないんだけどね

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:34:44

    >>106

    今度試してみます ボトルキャップで失敗したから慎重にいかないと

    >>107

    メチャクチャやらかしそう

    >>108

    助かります

    >>109

    なるほど 結構便利そうですわね 取らなければ

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:36:37

    組み立て工場の外側にいる敵掃討してたら謎の爆死 二度目はコズワースがタゲ取ってくれたおかげで死ななかったけどRAD値が発生したということはヌカランチャー撃たれたの!?
    どっから撃っとんねん 完全に油断してた

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 20:42:56

    今はコズワース+ドッグミートの3人旅かな? んで組立工場はガービーに行ってきてね♥ってされたのかな?
    あそこはかなり難しいので色々考えたりステルスキルだったりグレネードや火炎瓶をガンガン使わないと攻略できないわよ
    ちなみにSPECIALの数値は現在どんな感じですかね?

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:34:54

    コズワーズかドックミートの選択式だと思ってた…
    ガービーの依頼ですわね
    SPECIALは6413655ですね パークばっかとってますわ

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 21:48:13

    悪いなのび太、Fallout4のコンパニオン枠は1つなんだ
    3やNewVegasは別枠だったのになぁ

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 22:45:08

    あれ?犬とあの女性の機械と自分の3人旅がデフォだったから犬連れられるのMODだったのか
    SPECIALは初期値+博物館で拾ったボブルヘッド+実家の雑誌分でちょうど30だね

    その振り方なら分かりにくいオススメは CHARISMAの3にあるLone Wandererかな実は犬だけは連れてても発動するのだ!コズワースだと無理だけどね
    これ一個で被ダメ15%減って持ち運び50増えるのはエグいっす
    Cを4まであげると犬専用PERKかつVATSプレイ向けのもあるので犬と二人旅するならその2つは取り得



    博物館にあったようにSPECIALは1ずつ上げるボブルヘッドがあるので探索頑張ろう

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 22:46:06

    >>111

    組み立て工場ってコルベガかな?、だとすると近くの陸橋にいるパワーアーマー着たレイダーがヌカラン持ちだったな確か。

    近くにあるスーパーウルトラマーケットの入口付近からVATSで索敵するとマシンガンタレットが見つかるはず、そのタレットが設置されてるのが陸橋。

    注意点として、陸橋にはパワーアーマーレイダーの他にもう一人レイダーがいて、パワーアーマーの方をキルして安心してると落ちてるヌカランをもう一人の方が拾ってぶっ放してくる。

    俺はこれでやられた。

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 22:48:16

    ちなみにコズワースはDLCの要素でパーツの換装ができるようになってて自分の好きな性能に改造できるぞ、改造しきるとミニニュークを相手にぶち込んだり怒涛のレーザー攻撃を叩き込こんだりする残忍な殺戮兵器と化すからロボ無双プレイがしたいならオススメだ

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/08(金) 22:51:31

    >>117

    コンパニオンの火力ナンバーワン魔改造コズワース来たな

    不安定シリーズもデメリット無しで使えるから強すぎるんだよなw

    戦闘の経験値がほとんど貰えなくなるのが欠点。

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 00:36:16

    やっぱ序盤の遠距離装備にハンティングライフルが欲しくなってくるしオススメしたくなるな…
    ドラムリンダイナー西の高速道路跡地にガンナーって連中がスナイパーカスタムの基礎形態で数本所持してる
    それを土台に高倍率スコープや強力なレシーバー追加できればSUマーケット出入口付近から
    橋のPA兵と生レイダーを比較的安全に狙い撃てるのだが…ここら辺はプレイスタイルで分かれるよな

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 01:54:46

    なんとか組み立て工場殲滅…謎の人物が一撃で撃ち抜いてくれた…
    なんでロボット起動した後裏切ってくるねん…

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 09:40:56

    おつおめー
    謎の人物いいよね。高低差あるとこだとたまに崖に落ちてったりするお茶目さん
    運勝ちを増やすのがLuckのいいところなのだ。
    機械はあれ第三勢力みたいなもんで不法侵入者ぶっ殺しマシーンだからしゃーあない
    でも基本こっちの攻撃が当たらなきゃPODから起こしたやつは最初から敵ではないはず
    起こして囮にして集まったところにグレネードみたいな卑劣な使い方をするのが良いぞ

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 09:51:13

    >>119

    自分はレキシントンのヌカランレイダー倒すのグールのプールの近くからビル登って裏からコアにクリティカルしてばっかりだからそういう倒し方もあるんだな


    ハンティングライフルの序盤での高威力は頼もしいけど弾が高いからここぞという場面での取り回しになるな

    てか久々にFallout4やりたくなってきたよ地震以来ゲーム用テレビ壊れてんのに

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 10:11:40

    20レベル超えたらベッドフォード駅ってところを探索するとちょっと面白いものが手に入るぞ

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 10:14:29

    組立工場はもうしばらく来たくないだろうから一応行っておくと
    屋外の上の方に貴重なアイテムがあるので 敵がリスポンする前にまだ取ってなかったら回収しようね

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 11:11:00

    >>120

    工場内のプロテクトロンは設定的にボス部屋のタレットと仲間判定がされてるらしく

    動かしてる時にタレットを攻撃するとこっちに敵認定が出てこっちに牙を剥くとかなんとか


    >>122

    Penetratorあるとやりやすいコア抜きかぁ…やった事ないんだよね、戦利品が爆発でどっか吹き飛びそうで

    MODでPA強化環境にしてたから遠距離ってのとBOSでもなけりゃアーマー欠損PAが多いから

    自然とそういう戦い方になってたんだよね、あの辺行く時サプレッサー無し装備も多い時期だったと思うし


    俺もやりたくなってきたけど遊んでたPC逝って今はゲーム遊ぶにはクソ雑魚過ぎる性能のクソ安だから無理だぁ

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:21:55

    >>116

    どこだー 地道に探すしかないか

    >>123

    まだまだ先だけどいってみたいなぁ

    >>124

    ボブルヘッドありましたね 屋上の敵掃討したときに入手しましたわ

    >>125


    まじかよ…タレット撃ったら敵対したのってそういうことなのか

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 17:32:47

    狙撃用のライフルはガービーたちを助けに入った博物館の外に死体と一緒に転がってるレーザーマスケットを拾って使えばいいと思うぜ

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 19:34:25

    ボブルヘッドと雑誌はパッシブスキルを上げてくれるからやっぱ集めちゃうんだよねぇ
    あとはコンパニオンPerkという一部のNPCと仲良くなるともらえるのも便利なのは欲しいになる
    コズワースは盗みとかすると好感度下がるから結構面倒だけどね、拠点寄るたびに武器を改造してるだけで好感度上がるからまだマシ

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/09(土) 23:27:12

    ダイヤモンドシティに行ったら、ヴァイパーを連れ回して好感度上げたら、特定の経験値が倍になるパークが手に入って地味にお得。

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 00:59:15

    コンパニオンの好感度上げるのはどうしたらいいんだろうか

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 01:07:14

    >>130

    キャラによる

    ガービーなら武器を改造したりミニッツメンのクエをこなしていく

    コズワースはBOSとミニッツメンクエ、後は人助け

    パイパーはロックピック(ただし盗みになる奴はダメ)ミニッツメンクエやレールロードクエ

    マクレディなら逆に盗みとかクエスト報酬の上乗せ要求

    みたいな感じで

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 01:16:14

    まぁ殆どお名前も知らないだろうから補足すると そのキャラクターの性格やバックボーンを考えて好まれるであろう行動をするんだ

    金で雇える傭兵ならクエストの報酬つり上げ交渉をしたらあがるし
    ドラッグジャンキーの前でクスリキメたらあがる
    逆にガービーみたいな弱者の味方やってるやつの前で報酬交渉したら嫌われる
    ドラッグから足を洗ったやつの前で使えば嫌われるみたいにね

    それを探してみるのも楽しいわよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 11:50:55

    このスレに触発されて久々に復帰した
    戦闘スタイルは決めててサバイバルやるけどなんか良い目標ないかな?

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 12:52:26

    スプレーアンドプレイだか何だかが手に入れば敵を爆撃できるようになるんで結構楽になるんだよな

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 13:09:04

    スプレーは寄ってきたグール相手にとっさに撃つと自分が爆発するって欠点も一応あるよな

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 16:22:27

    ゲーム起動時にたまに流れるVaultーtecのSpecial の説明動画は全部見れたかい?
    楽しいしタメになるぞ

    あとやっぱVATSプレイは定期的に自キャラの顔ズームが映るからオシャレとキャラクリのモチベになっていいですわよ

    うお、この経産婦人妻顔良すぎ…ってなる

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 16:23:31

    NVをムカついたら即撃つプレイすると楽しいぞ
    取り返しがつかないことばっかりだけどな

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 16:46:03

    >>130

    ぶっちゃけ行動や選択肢の増減はさほど重要じゃなくて連れまわしてれば時間経過で上がっていくよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 18:09:12

    >>131

    >>132

    なるほど ほとんどはクエストクリアすると上がるのか

    >>136

    まったく見てなかった 次回見てみますわ!

    >>138

    連れ回せば勝手に上がってくのは楽でいいですわね

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 19:24:56

    レキシントンのランドリーで人骨一式が入ってて超絶びびった
    そして結構探したのにヌカランチャー持ちの敵を発見できず 自爆して死体が爆散したんだろうなぁ…
    ヌカランチャーは後々入手出来ますよね…?

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 19:56:39

    >>139

    こんな感じで7種類ある 普通のローディングのときもあるのでまじで稀にという程度


    ちなみにこのテイストのカートゥーンが気に入ったのならば

    Amazonプライムの実写版Fallout特典映像もこういうVaultBoyの映像で世界観を説明してくれてる

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 19:57:37

    >>140

    サンクチュアリのおおよそ北東方向に小さいロボットの廃棄場みたいなのがあるんだけど

    そこでミニニューク一個とそれぞれ落ちてたはず

    他にはアイテムの詰まったトランクとPAに新しく塗装を施せるようになる本も落ちてる

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 20:03:18

    あとは今年の5月くらいのアプデ(9年前のゲームなのに)で
    報酬としてちょっと威力は落ちるけど可愛いブタちゃんのランチャーを貰えるクエストが追加されましたわ
    多分クエスト一覧に最初からでている When Pigs Fly というものですわ
    そんなに難しくなく、長くもないし ショップも増えるのでぜひオススメですわ

    私も今日やってきましたわ!Lv10のキャラでサバイバルモードで3回死んだ程度で終わりましたわ!

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/10(日) 23:27:56

    そういえば今年のエンクレイヴPAが追加されたアプデでも武器合成バグ直されてなかったのはビックリしたわ、もうここまで来たら武器合成バグも仕様と言っても過言じゃないよな

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 01:28:45

    ジャルバートブラザーズ入り口で大量のRAD値貯められたんだがえげつねぇ

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 13:08:15

    >>141

    ありがたや 色々とあかんやろ感もあって笑いましたわ!

    >>142

    感謝 装備がそろってきたら行きたいですね

    >>143

    異アまだに更新されてるとは…それだけ人気なんですね

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 13:22:38

    そういえばSimSettlement2を進行中のまま放置してた…再開するかぁ

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 13:25:10

    >>146

    廃棄場はサンクチュアリから直行可能でおおよそルートが3つある、かなり近いから散歩感覚で行ける

    1.北側エリア端に沿って移動、敵は野犬が少しくらいだが回避や途中のNPCに押し付け可能

    2.湖を泳いで直行、上陸先によってはマイアラークの巣があるしAqua boy/girlが無いと放射能汚染ダメージ

    3.湖南側を徒歩、モールラットやレイダーの集団が居るので戦闘回避は困難。ただし少数のジャンクや装備もある


    どうあれ廃棄場裏手、壊れたフェンスからの侵入になると思う。道路側入口だとここでもモールラットの群れが地面から出現して面倒な事になる…けど入口近くにミニニューク落ちてるんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/11(月) 19:16:59

    そろそろ1は伝説の敵に出会えたかな?
    もしまだなら固定で伝説のラッドローチがいる名もなき小屋がサンクチュアリから東南東方向にしばらく行った森(確かフォード駅あたりかその先)にあるので
    どうしても見てみたいなら探してみると良い

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 00:15:29

    >>148

    ちょっと迷子ってるので水中直進した方がいいのかな…?

    >>149

    放浪してたらフォード駅についっちゃったので心の準備をして挑戦していきますわ 装備大丈夫かなぁ…

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 00:26:15

    興味本位で警察署の支援無線聞いて寄ってみたら見事に敗北 処理速度が圧倒的に足りねぇ!ボコスカ殴られて勝てん

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 01:28:48

    >>151

    一緒に戦ってくれるNPCは不死身だから火力が足りないならそっちに押し付けるように立ち回るのが安定かな


    グールの強さは数と謎のフットワークによる機動力だから、それを奪う手段が必要

    人間と違ってダメージが入ると手足がもげるので、纏めて脚をもぐ武器がオススメ

    つまり地雷です、そのへんで拾った地雷を使うのです


    Wave制な感じで大量に襲ってくる→少し落ち着く→再度大群が来るみたいな感じで来るので合間に入口に地雷を仕込んでおくと着実に数を減らせる

    グレネードもオススメだけど、火炎瓶の炎は足止めにならず燃えたグールが飛び込んできて視覚的に怖いので普通のグレネードがオススメ(火炎瓶の着弾ダメージは普通に有効)

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 12:23:25

    >>150

    Rad-Xやアウェイが余ってるならそれもまたヨシ

    >>151

    フェ ラルは近距離殴りしかできないからバリケードの上に登って移動ルートを限定させると楽かも

    パイプ武器の.38口径弾が余ってるならフルオートやドラムマグに改造して撃ちまくるってのも一つの手段かな?

    下級なら大した装甲値も無いだろうからそれなりに通りそう


    …ところで昔遊んでた時はGun Nut3が必要だった覚えがあるんだけど、攻略サイト眺めてたら普通のパイプ銃はGN2で改造完了するようになってる?例のアプデで緩和された?

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 19:41:47

    >>150

    ベッドフォード駅北西の上向きT字路の少し南の小屋だけど

    確定ではなかったわ10回やって7回だった

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 22:09:12

    >>152

    ちょっと後回しにしてミニニューク確保して爆殺してもいいかもしれませんね

    >>153

    RAD系アイテムあまりないから地上経路のほうがよさそうですね

    10mm弾はあるけど.38は200発しかないからどうしよう…

    >>154

    行ってみましたけど普通のGしかいませんでした

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 22:52:52

    >>155

    比較すると強力な10mmの方をガンガン使って.38口径弾が余ってる、と思ったら予想外

    となると一旦メインや勢力系以外でどっかレイダー拠点ぶん殴りに行って資源や装備でも奪いに行くとかか…?

    他にはマップ北端通って装備確定ゲット…は強敵もそこそこ居るし慣れないと難しいか…

    北西エリア内ならシケット・エクスカベーションズや連邦食糧備蓄庫のレイダー拠点攻めるのが練習になるかな?

    後者は近くの寂れた教会に裏口があって内部を攻めるのが簡単な側面がある


    後は普段使いする装備の強化を目指す位だろうか?武器もそうだけど防具強化で生存性上げるのも重要だろうし

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 23:18:42

    いっそのことAGLにポイントをぶっ込んでレベル9まで上げてBLITZを習得するって手もあるぜ
    近接武器(ナイフ、パイプ他)と格闘武器(ナックル、ボクシンググローブ他)のVATSの攻撃範囲がひろがるスキルで便利だぜ

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 23:19:11

    10mmはVATS使いならずーっとお世話になる弾で足りなくなることもあるけどじゃんじゃん拾ってじゃんじゃん使っていいぞ
    とある陣営に参加して直ぐにもらえるユニーク銃が10mmを使うサイレンサー付きでVATSのAP使用量減らして命中しやすくて軽くて威力高いからそっちでも使う
    何より見た目がねワルサーPPKなのよ!!

  • 159二次元好きの匿名さん24/11/12(火) 23:24:33

    >>158

    gunslingerのランクを上げとくと射程がかなり伸びるから使いやすいんだよなそのハンドガン

  • 160二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 00:22:02

    >>156

    節約のためにパイプ銃つかってたら10mmが500発ぐらい溜まりましたわ

    地道に集めるしかありませんわね~

    防具は頭以外を待っ盛ってくれるなんたらアーマー使ってます

    >>157

    レベリングせねば

    >>158

    銃弾をもっと集めねば

  • 161二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:31:23

    >>160

    Falloutシリーズ初心者とか装備や能力が整ってないなら強い武器はガンガン使った方が結果収支プラスになると思う

    手早く敵の頭数減らせれば素早く次の戦闘に備えたり回復アイテムの消耗減らせるし、やられてやり直しする事も減る

  • 162二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:42:15

    このゲーム作中時間経過だけで 水がたまりショップに弾薬が補充されるからリソースは回復できるし
    時間が経とうとも税金やらペナルティはないからね 息子救出RTAをしたいのでないなら
    今ある最強ををずっとするのが良い

    ただしパワーアーマーは別 あれずっとつけてるのはなんかもう別ゲーになる

  • 163二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:56:34

    あれ、fo4って弾薬に重量無かったっけか?
    他のゲームと記憶混じってるのかも知れんけど、半端な量の弾薬はさっさと使いきって銃ごとほかって懐軽くしてた印象あるわ

  • 164二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:02:49

    >>163

    一番上の難易度のサバイバルモードやそれに類するMODを入れると弾薬に重さが発生するね

  • 165二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:04:04

    >>163

    Fallout4なら最高難易度のサバイバルだったら弾薬に重量が追加される

    他だったらオンラインマルチのFallout76が常時重量設定あったかな?

  • 166二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:34:26

    あーなるほど難易度か
    確かにサバイバルでやってたからその印象なんやな
    サンクス

  • 167二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:05:31

    >>161

    割とスティムパック使いまくってますし出し惜しみするよりも回復薬を節約できますしいいですね

    >>162

    パワーアーマー着てると無双ゲーにでもなるのだろうか


    難易度によっては弾薬に重さ発生しちゃうの!?

  • 168二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:28:11

    PA装着中は落下ダメージ無効、所持重量増加、スティムのモーションキャンセル、一部装備の移動速度低下無効
    そこから改造でモジュール追加で一定体力で自動スティム使用の「投薬ポンプ」
    赤表示の敵が近づいたときに自動攻撃する「テスラコイル」、軽い飛行能力を得られる「ジェットパック」
    飲食物から放射能を除去する「RADスクラバー」、敵対者を赤くハイライトする「ターゲッティングHUD」等々
    Perk要件としてScience!が要求されるけど居住地で上位の発電機や浄水施設を作るのに必要だから自然と取るかも?

    重量追加の難易度はベテランが縛りプレイでもする時に選ぶくらいじゃないかな、病気の状態異常とかもあるし

  • 169二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:04:15

    ターゲッティングHUDの敵対化バグって治ってるの?

  • 170二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:24:48

    1年周期ぐらいでMODてんこもりでやりたくなる
    で、1週間ぐらい前から今のmod環境のこと調べながらなんとか安定した構築できて本格的に始めようかとおもってるんだが、一つ聞きたい
    第五勢力みたいなロールプレイしたいんだが、4つの勢力全部と敵対って出来る?

  • 171二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:26:50

    ファイヤトルーパーパワーアーマーはいいぞ…
    機体の塗装を好きな陣営のカラーに染めれて染めたパーツの名前にその陣営の名前が入るんだ…

  • 172二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:29:09

    >>170

    ミニッツメン以外と敵対してからヌカワールドをクリアすればいいんじゃない?

  • 173二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:06:26

    パワーアーマー着てると伝説の敵倒して手に入る防具は基本意味ないからゴミになるし(武器は早々更新しない)
    ルート無視して進むのがデフォになるし地雷程度なら走ってれば意味ないしハンドガンが死ぬほど似合わないしで
    なんかこう違うんだよなぁになる
    アイテムの収集がマジでパワーアーマー関連オンリーになる

    まぁ生身だとバリスティックっていう特殊な改造ができる服+防具になるだけだけどね

  • 174二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:11:50

    >>168

    なんというか世界が違う…

    >>171

    個性の見せ所だあ

    >>173

    パワーセルが潤沢になったらパワーアーマー一択になりそうなほど壊れてるような…

  • 175二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:14:46

    なんとかヌカランチャー入手できたー!
    ミニニュークの安定入手場所は何処じゃ…?

  • 176二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:21:40

    おめでとー
    安定供給はやっぱ序盤ならサンクチュアリ東の丘の上にあるアンテナのアイコンの
    USAF衛星基地オリビアかなリスポーンする鍵のかかった部屋にある
    あとはグッドネイバーという2番目くらいに大きな街で盗み続けていく感じかな

  • 177二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:41:38

    >>176

    感謝〜! オリビア制圧したばっかなのでちょうどよかったですわ 盗みはシステムがよくわかってないのでオリビアでチマチマ稼いでいきますわ!

    (グッドネイバーどこ…?)

  • 178二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 23:01:40

    このゲームダイアモンドシティという街があってフェンウェイ・パーク(レッドソックスの本拠地)なんだけど
    そういうところにはNPCたくさんいて噂とかを教えてくれるんすよ
    んでそれがクエストのその他クエストみたいなところにたくさん情報で残っていくので
    皆口を揃えてダイアモンドシティに行けよといってたわけ
    グッドネイバーの情報もそのうち拾える感じなので

    ある程度冒険に満足したら街に行きなさい

  • 179二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:09:22

    追加クエで手に入るパワーアーマーがゲロ強くてびびる
    これをLv15くらいで普通に入手できちゃうのヤバイでしょ

  • 180二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:12:29

    そういやグールまみれの警察署のクエストはクリアすると追加でされる頼み事があり
    そのクエストクリア報酬が恐らくビルドにピッタリ合う素敵な武器なので是非チャレンジして欲しい

  • 181二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:47:13

    >>178

    なるほど そういう理由でしたか レベリングしながら頑張ります

    >>179

    そんな早く!?

    >>180

    芋地点で芋れば勝てそうですしがんばります

  • 182二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 15:53:53

    >>181

    警察署のPA装備者とちょっとしたお使いに行く事になるけど、もしもマシンスペックや時間に余裕があるなら

    最終局面のとあるギミックを起動するまで放置するといいかもしれない

    殆どのレーザー武器で使う弾薬とそれを使う武器が大量に手に入る(かもしれない)状況がやってくる

    下手に放置しすぎると回収が大変になるかもだけど…とあるサイトでは45分放置したら3400発分、

    1時間半放置したら5800発を超えるフュージョンセルをゲットしたと報告する猛者も居た

    武器も数百回収したそうなので運搬も地獄になりそうなのが困りものか…

  • 183二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 17:38:00

    自由にキャラクター作れるって聞いて期待したけど開始早々嫁と子供のいるパパキャラをあてがわれてガッカリした

  • 184二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 20:01:23

    素性がさっぱりってのなら一個前のNew Vegasの方が近いんじゃないかな
    腕の良い運び屋、以外のろくな過去は基本無いし。14年前のゲームだから古い箇所が多いけど…

  • 185二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:40:15

    とりあえず警察署のグール全滅完了! 一回ヌカランチャーぶっ放したら自爆したので封印 なにしてんのだ


    >>182

    どんな状況になるんだろう 気になる

  • 186二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 22:06:51

    とりあえずアークジェットシステムにて人造人間出現
    多分ここが稼ぎ場所になるのかな?それとももうちょっと先なのかな?
    放置状態にしたいけど時間がないのでまた後日 まっていろよー!

  • 187二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 22:56:01

    >>186

    ここは俺に任せて先にいけー!されて 戦闘しているのを眺められるようになったら放置できる感じっす

    あんまやりすぎてもクラッシュするんでまぁ飯でも食うくらいでいいと思う

  • 188二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 22:58:09

    超今更だが、スペシャル増やせる本は、ドッグミートを使って増殖できる。

  • 189二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 08:23:32

    >>187

    ありがとうございます 割とわかりやすそうですね 30分くらいやれば大丈夫かな…?

    >>188

    !? マジですか どうやるんだろう

  • 190二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 18:49:29

    やぁ将軍 まだまだ質問があるならきりが良いところで次スレを建ててくれ
    ところでダイアモンドシティラジオは聞いたことあるか?1960年代前後の実際の曲やオリジナル曲が流れるから世界観にマッチしていて良いからオススメだ

  • 191二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:33:34

    とりあえず殲滅完了 放置を実行してみたけれど灰だらけで逆にフュージョンセルが拾えないの巻

  • 192二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:34:33

    >>190

    まだまだ右も左もわからないのでお世話になりますわ!

    ラジオにそんなのがあったとは BGM流すのにちょうど良さそう

  • 193二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:36:50
  • 194二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:39:00

    >>191

    死体を長押しで持ち上げるのと そもそもその灰に拾う判定があるよ

    どーしてもなら一度セーブ・ロードかな

  • 195二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:40:31

    >>194

    マジスカ 拾えない物も持ち運びできるの知らなかった…とりあえずセルだけサッサと拾わねば

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:42:07

    とりあえず5〜10分で止めたからそこそこの量しかないのが逆に助かったというかなんというか…
    セルの数が400行ったので貰ったピストルを暫くメインに出来るはず

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:42:51

    >>195

    PADだとYボタン(拾う)長押しで掴んで動かせるんよ

    前に少し言ってた盗みもこれを応用して掴んで誰にも見られないところに持っていってから盗むとかいう小技がある

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:47:49

    >>197

    わーお 盗みにそんな裏技が

    そもそも動かしてる時点で盗み判定されそうな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています