色覚多様性はあるのになぜ味覚多様性という概念はないのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:51:57

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:55:30

    今は給食残されても許されるみたいな感じで受け入れられてるんじゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:56:06

    物理的に味覚という感覚器にも個人差があると思うんスけど
    その個人差を無視して「○○が食べられないのは子供舌」とか愚弄するのはおかしくないっスか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:57:33

    味覚の方はTPOさえ弁えたらどんな料理にも「不味い」って言ってもいいし別にそんなリアルで困らんからやん…
    色覚の方は下手すりゃ社会的なコミュニケーションが困難になるレベルなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:59:19

    多様性なんてやめろよチョー先進的だよ!
    苦手な物を我慢して食べることで人間は成長するんだ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 19:59:41

    >>3

    これをうまいと思える自分は大人と思い込まないとやっていけないんだ…だから…すまない

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:02:35

    グルメ議論とかは万人が同じ味覚を持ってる前提でなされてるよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:08:03

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:08:22

    何故って…それを意識するようになったら食べ物談義ができなくなるからやん

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:09:09

    >>6

    飯食ってるだけで自分が偉いと思い込めたらそれほど楽なことはないよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:11:11

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 04:04:07

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています