- 1二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:34:46
- 2二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:38:33
- 3二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:40:33
おはレグルス
- 4二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:40:45
それは不死身より無敵になるんじゃないか
- 5スレ主22/02/28(月) 18:41:19
- 6二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:41:51
- 7スレ主22/02/28(月) 18:43:02
三太くんは幽霊故に浄化魔法に弱いという致命的な弱点あるから
- 8二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:43:08
- 9二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:43:33
- 10二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:43:34
基本再生メインになりがちなイメージ
- 11二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:43:48
ワンパンマンのゾンビマンさんみたいな感じ?
- 12二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:43:58
割りと難しい気はするな
2が言ったみたいに意外とその手のキャラって前例が多いし
個性どうやって出すのかって話になる - 13二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:44:20
自傷前提の反動ヤバい攻撃を不死身で実質デメリット踏み倒して使えるとか好き
- 14二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:44:42
主人公の戦い方じゃないが肉片相手に飲ませて内部からぶっ壊すとか?
- 15スレ主22/02/28(月) 18:45:13
- 16二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:45:40
- 17二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:45:51
- 18二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:46:53
ハガレンのホムンクルス達もそうかな?
1人除くが - 19二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:47:07
シルヴァリオのオウカさんとか、FGOの虞美人さんとか、不死身なのをいいことに自爆再生コンボやりまくってくるのはあまり珍しくないかなやっぱり。
前者は自分が爆散したらどう飛び散ってどこから何秒で再生するかまで計算して格ゲーのコンボ感覚で自爆自爆自爆してくる脳筋オモイカネなんだけど。 - 20二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:47:59
隻狼の抜いたら死ぬ不死殺しの刀を不死の主人公が使うのは最高にオサレだった
- 21スレ主22/02/28(月) 18:48:35
途中で送ってしまった
不死者の再生も『身体機能に分類される特殊能力』だからヒロアカの個性みたいに鍛えれば鍛えるほど練度が増すみたいな設定があったり
なので新米不死者はわざわざ頭部から再生しなきゃ駄目なところを熟練者だと指先から再生したりできるみたいな感じ。
体が健在でも切り離した指から全身を再生させて長距離移動できたり意識して再生を鈍らせて相手の油断を誘ったりとか - 22二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:49:06
自分の身体の一部を敵に飲み込ませて、再生するときに内側から食い破るとか?
- 23二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:49:25
- 24二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:49:39
鬼太郎とかわりと不死身キャラだと思うんだよな
やられてから特殊能力を発揮して逆転するパターンはわりとある。「死んでから(やられてから)が本番」と言われることもあるし - 25二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:51:35
- 26二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:52:48
不死身の戦士の戦いぶりといったらサザンアイズのイメージ
冷凍して封印したり、異空間に飛ばして窒息死と再生を繰り返したり、色々活用してたな
何より本人が不死身でも主人と一蓮托生なので常に緊張感があった - 27二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:53:59
不死にもバリエーションがあるから寿命で死ぬのと外傷で死なないという意味の不死は両立すると思う 多分不変とか体の状態が何歳で固定されてる部類の不死と今を基準にして再生するタイプの不死とかあるから分かりづらいけど
- 28スレ主22/02/28(月) 18:55:04
捕まって人体実験されたりとかドラム缶に封印されるような不死者はだいたい慢心してるやつだからそうなって当然
超技術により平行世界とか異世界渡る技術が確立された組織があるので不死者はだいたいそこ所属。地球が爆散する前に過去に遡るなり異世界に行くなりして回避できるし、仮に地球爆散に巻き込まれても真空中で『死に続ける』状態になったら意識保てなくて彷徨うというか宇宙ゴミになるだけ
火の鳥は知らん
- 29二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:57:12
創作の不死能力者を見渡すと
ほぼ100%プラスαで移動能力と戦闘能力を別に持ってる
そうしないとあっという間に行動不能状態(土葬、宇宙遊泳、溶岩風呂)に陥るからだろう - 30二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 18:58:56
- 31二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:01:15
- 32二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:02:53
- 33二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:04:09
- 34二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:06:38
- 35二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:07:33
不死者のアドバンテージを活かすには環境を味方につけるのが手っ取り早い
極寒のシベリアで補給なしで戦うとか
工場で一面にフッ酸をばら撒くとか
でも酸欠はダメ、当人も落ちるからね - 36スレ主22/02/28(月) 19:07:47
- 37二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:09:38
別に不死者が完全無欠の最強生物である必要は無いと思う。捕まったっていいし、そして100年の月日が流れた……ってなってもいい。
- 38二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:09:45
助けてくれる味方組織を出すのはおすすめできない
不死なのに生殺与奪の権を委ねてるみたい - 39二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:12:01
- 40二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:12:12
不死身キャラ見るたびに痛覚無いんかなあって毎回思うんよな
文字通り死ぬほどの痛みを味わいながらもその能力を活用しながら戦うんなら個人的にはその痛みに見合うだけの強い目的意識が見たい - 41二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:13:00
相手の特攻武器を自分の体内に刺して座して死を待つ
まぁアララギ君だが - 42二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:13:59
自分は一回わざと殺されて背後にリスポンしてザクッて殺るタイプがすき
- 43二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:14:53
巨人化能力の無い再生能力だけのエレンは本編だとどの程度の活躍が見込めるのか…
- 44二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:16:13
どこまでいっても結論は>>17に落ち着く
- 45二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:17:11
まさによく似た不死者同士で戦うものを書いてるから、こう助言はし難いんだけど
言えることは、1は多分使える戦闘描写を求めていると思うんだけど、この通り、そういう強いキーワードで聞くと設定や世界観の話題ばかりになるのよ
再生力を利用した戦闘描写で気に入ってるのは? とかなんとか熱り冷めた頃にそんな感じで聞き直した方がいいよ - 46二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:17:16
- 47二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:17:41
アイアンマンみたいに千切れた腕を自分の元に飛来させて殴れ
- 48二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:19:32
天の助も参考になるんじゃなかろうか
- 49二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:19:41
- 50二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 19:42:27
- 51二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:03:01
- 52スレ主22/02/28(月) 20:04:23
- 53二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:07:36
不死身は文字通り「命をかけて成し遂げたいこと」を表現できるのがいいよね
自分が100万回死ぬより大切な人の1回の死が怖いとかね - 54二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:13:26
マテリアルパズルのキャラで魔法の才能が無いから体を鍛え続けて人間の寿命じゃ到達できない領域に踏み込んだ人いたな
- 55二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 20:17:32
結局1の主人公はその不死身で何がしたいんだ?
- 56二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 09:37:32
保守
- 57二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:11:04
- 58二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:58:27
馬鹿みたいに強いけど反動で体の一部持っていかれる系武器を無理矢理身体再生でぶん回すとかいいと思う
パワープレイでリスク踏み倒しは浪漫だし - 59二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 11:00:22
不死身なのでバレても死なない為偵察任務をよくする不死身の村雨
- 60二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 14:09:37
不死身キャラの技じゃないけどトリコには細胞分裂が光速を越えることで時間が緩やかな安全圏、裏のチャンネルを作りだすとかあった
- 61二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:43:05
不死身キャラは自爆しまくるのが一番強い気がする
- 62二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 18:49:11
不死身キャラは栄養失調になるとかも考えないとな
- 63二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:12:01
- 64二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:16:06
- 65二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:19:17
トリコの不死身キャラは「細胞が生きてる限り継続する電撃」というエグいのぶち込まれてたな。
- 66スレ主22/03/01(火) 19:24:04
- 67二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:35:24
まだ出てないみたいなので『バッカーノ!』に出てくる不死能力の使い方でヒエってなったやつ書く
正確には戦闘じゃなくて不死身を使った脱出だけど
バッカーノの不死者は肉体が生え変わるんじゃなく物質レベルで形状記憶してて燃やそうとバラそうと元の形に集まって復元されるタイプの不死身なんだけど
ヒューイっていう不死者のテロリストが投獄されたとき
「自分の肉体を無惨様みたいな細かい肉片に分解→自分に忠実な大量の鳥に一つずつ咥えさせて狭い排気口から脱出」って方法を取ってた
さらっと書いてたけど全身肉片まで解体って正気の沙汰じゃねえ - 68二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:37:18
- 69二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:42:48
エネルギー的な部分も確認しておきたいね
空腹はあるのか
呼吸はしないとダメなのか
怪我をしてもすぐ回復するタイプの不死だとして、回復したときに何か失われるものはあるのか
つまり存在し続けるために、外から何か補充しないといけないシステムなのか知りたい - 70二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 19:47:30
- 71スレ主22/03/01(火) 20:00:45
- 72二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:33:04
チェンソーマンのデビルマンたちみたいやね
- 73二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:35:38
- 74二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:37:23
急にどうした
- 75二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:39:47
でも主人公だから死なないんだろ
- 76二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:40:05
- 77二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:40:34
え……なんで俺いきなり回復不能攻撃なんてされたの?
- 78二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:44:02
- 79スレ主22/03/01(火) 20:53:05
- 80二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 20:57:54
サザンアイズじゃダメなのか?