- 1二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:35:03
- 2二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:36:26
関東に関西クラスの安いたこ焼き屋があればのう…
- 3二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:36:43
個数少ないわ高いわで買わなくなったけど今って何個入りなの?
- 4二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:37:21
マヨネーズを袋で渡すところは味が落ちて感じる
- 5二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:37:56
- 6二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:38:21
カリッカリのふわとろでいいよね…家で作るとカリカリには出来ないから買って食べたくなる
- 7二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:38:39
- 8二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:39:12
大阪のたこ焼きは安いって言うけどぶっちゃけ一個あたりのサイズが銀だこより二回りぐらい小さかったりするからなぁ
- 9二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:40:06
マヨはかかってるのとかかってないの選べるだろ
- 10二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:41:32
タコの高騰がなー
関西以外でももっと気軽に食べられるようになってくれ - 11二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:41:41
マヨ抜きで頼めばええやん…
- 12二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:41:43
- 13二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:45:29
トッピング系のやつになると流石に値段がな…
780円とかもうラーメンの値段に近いやんけってなってしまう - 14二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:55:26
タコはマジで高いよ
足があんなにあるのに高いんだよ - 15二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:56:48
鯨の次は蛸は賢いからとか言いだしたからなぁ
- 16二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:57:37
ねぎだこがうまい
- 17二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 20:58:37
- 18二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:01:33
たこ焼きを欲する時は近所で売ってる300円くらいのやつを買う
銀だこは銀だこが食いたい時用 - 19二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:21:28
銀だこ高いっていうけど油でカリって仕上げてるから一個あたりが重くてかなり腹にたまるんだよね
一個あたりの大きさも加味すると大阪のスタンダードなサイズのたこ焼きで同レベルの満足感得ようとすると2倍ぐらいの個数を食う必要がある