おめでとう番長

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:14:53

    暗黒時代もベイスターズ一筋を貫いて来たハマの番長、遂に26年振りの優勝

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:16:28

    まさか史上最大の下克上を更新するとは

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:17:12

    とはいえ番長現役の時も日本一経験してるからまだ暗黒感ないんだよな
    緒方とかの方が暗黒感あったというか

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:19:41

    10年前の自分に三浦大輔がベイスターズ日本一で宙に舞うって言ったら泣くかもしれん

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:20:17

    胴上げするのもされるのも慣れてないの丸わかりでフフッてなった

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:22:54

    三浦大輔が監督のベイスターズが日本一とか僕の考えた最強のベイスターズみたいやな
    日本一だから最強か……

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:23:11

    いやー凄い

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:26:43

    Deファンだけど2年前のCSの代打藤田見て「番長で本当に優勝できるんかなぁ…」って疑ってたよ
    シーズン3位は受け止めるべきだけどCS勝ち抜いてここまでこれたのは本当に良かった

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:28:53

    横浜一筋のハマの番長が満員の浜スタでコール浴びて涙ぐんでる…

    横浜ファンがずっと見たかった光景だ……

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:31:21

    "幻想"じゃねえよなぁ😭

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:33:07

    >>4

    ついでにリーグ貯金42のソフバンから34得点&30イニング無得点に追い込んでって追加しよう

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:35:01

    最速で横浜市歌流れたの草

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:35:46

    おめでとう南場オーナーも約半年くらいはずっと笑顔やで

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 21:38:19

    ポストシーズン10勝5敗かぁ
    これは光の中から現れた短期決戦の鬼

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:05:28

    番長政権で日本一決めたのがいいよね
    横浜ファンおめでとう

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:19:21

    テレビの解説で「本来ならもう胴上げされてるくらいなんですが(優勝慣れしてないからか)中々始まらないですね」
    って言われてて笑いながらも泣いた

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:19:50

    選手としても監督としても日本一経験者って、奇しくも昨年の阪神の岡田と同じ
    なので次は監督としての優勝経験者という実績を回収だな

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:21:10

    >>17

    あの小久保さんも勝てばそうだった(監督と現役で日本一)んですが

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:21:16

    変なヤジとか一切飛んでこなかったし
    横浜スタジアムの雰囲気かなりよかったね

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:23:18

    お見事でした!
    相手を本拠地で失点1に抑えたのは凄いわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:23:27

    俺は横浜の三浦大輔
    監督として横浜を優勝に導き、自身も再び横浜で優勝、そして優勝を牽引したのがDeNAの第1期生やラミレス政権の主力や若手とかストーリー出来過ぎ

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:24:47

    これで内川コピペも見納めかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:25:53

    ようやくこいつらも成仏出来ると思うと感慨深いですね…

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:29:57

    中畑「まずは挨拶からはじめよう」
    こんなところからようやくここまでたどり着いたよ中畑・・・

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:32:50

    ミスターベイスターズに一歩近づいたな!

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:42:18

    >>18

    まあこの敗北を糧に成長すれば来年の補強も込みでいけるでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:44:03

    ベイスターズ一筋でありながら選手と監督で日本一を経験するって物凄い難易度やと思うんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:47:56

    今回のことでリーグ優勝(2回)より日本一(3回)の方が多い球団になってしまったな

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:53:29

    低迷してた時に結構色々言われてたから日本一になれてよかったなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:53:55

    >>5

    テレビで解説の人が言ってたな

    「慣れてるチームならもう胴上げ始めてるんですけどねぇ。監督も選手も慣れてないから溜めますねぇ」とか

    フフッ、ってなったわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:59:19

    >>24

    マジであの人が最初にやってなかったら持ち直せてなかったと思うわ、それぐらいありとあらゆる面においてカスみたいなチームだったし

    当人が監督やってる間に報われることはなかったけど本当によく頑張ったよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:00:33

    >>30

    現役時代7回優勝してる槙原からしたら言われてもしゃーない

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:03:11

    >>31

    中継で日本一決まった時にコメント求められたけど、感極まって搾り出す様に「良かったです」「いいチームになりました」って言ってるの聞いてこっちも泣けて来たよ……明日のラミちゃんの始球式無くなったのが些か残念だけど、多分ラミちゃんはチームが日本一決めた事喜んでくれてると思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:05:11

    歴代監督集めて祝賀回くらいやってええやろ本当

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:08:01

    中畑清「挨拶から始めよう!」
    全ては挨拶から始まった物語

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 08:17:48

    >>33

    ちなヤクだけど横浜優勝は亮二とラミちゃんいる(いた)から応援したし我がことのように嬉しいぜ!

    ラミちゃんは絶対喜んでるよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 08:19:37

    ヤクルト、オリックス、阪神、横浜が日本一になるって10年くらい前の野球ファンに言っても誰も信じないだろうなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 08:36:55

    >>35

    別の関連スレにあったのだけど、荒れた不良高校に熱血教師がやって来た様なものだったからな

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 09:07:03

    勢いに乗ったハムが手も足も出なかったソフトバンクをホームで連敗してから4連勝するのは何かが宿ったとしか思えないわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 09:12:03

    >>37

    一応ちょうど10年前だとオリは10.2決戦、阪神は短期決戦の鬼降臨の年だからまだなんとか…

    ヤクルト横浜はまぁうん

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 09:12:10

    >>39

    「お前ら悔しくはないんか!」

    実際は言っていなかったみたいだけど、攻守で自分が引っ張っていった桑原の全力プレーやファインプレーの数々にチームの士気と勢いが鰻上りだったんだろうな

    横浜は勢いに乗ると止まらないし

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 09:16:13

    初戦でオスナ打ったのが何気にデカかったね

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 09:44:06

    >>34

    歴代監督って何人いるんだろうって思ったら、DeNAに変わってからは番長含めてキヨシとラミレスの三人だったわ

    下手すると毎年の様に監督が変わる球団もあるのに、選手やファンサービスだけでなく監督も長期政権を築きやすい理解のある首脳陣なのも大きいな

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 09:55:03

    >>41

    実際ソフトバンク側の不用意な発言に火がついたんだと思う

    ケイも左ばかり並べられて舐められてるって思って投げてたみたいだし

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 10:16:33

    シーズン中は来年の続投すら危ぶまれてて、番長の胴上げ見れずに終わるのかと沈んでたから、本当に嬉しかった!!
    キヨシ解説の日なのも運命的だよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 10:19:45

    この日本シリーズは語り継いでほしい
    ドラマティックベースボール

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 10:23:21

    野球の面白さと怖さが詰まりまくり

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 10:30:59

    >>43

    前身含めて4年以上監督勤めたのがキヨシが初ってレベルだった様な……いや本当に野球に理解のある首脳陣になってくれて良かったよ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:07:39

    ここで父親としてのばんてふをひとつまみ……

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:17:40

    来年はリーグ優勝からの日本一を達成して誰も文句が付けられないような結果を残して欲しいね

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:20:43

    >>19

    そりゃお前26年ぶりに優勝してくれた選手と監督には変なこと言うよりも感謝を伝えた方が良いしな

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:24:04

    中畑(敬称略)が耕し
    ラミちゃんが懸命に水をやり
    番長が育てて立派に咲いたな

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:25:17

    >>37

    しかもセではこの10年で3回優勝してるのがヤクルト広島とか無理あるって

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 11:49:29

    >>43

    事実TBS時代はちょくちょく交代してたのよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:37:09

    中畑が「桑原は本当にカッコいい選手になった、あいつは凡退した日に悔しくて泣きながらバットを振っていた、立派な野球選手になった」って涙声で言ってるの聞いて泣けてきたんや

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:00:07

    >>40

    >>53

    自由枠が廃止され外人やFA選手の国内流出も更に一昔前よりは大分減り

    もしFAで取られても赤松一岡と人的補償でFA組に負けない活躍をする素晴らしい選手を確保する実績を示し

    新球場も出来チームも久々にAクラス入りを果たしカープ女子が話題になるなど人気も実力もかなり上向き状態だった10年前なら広島が未来に黄金期を築くのは割と予想出来る結果な気もする


    むしろまともな生え抜き野手が衰える寸前の鳥谷しかいないなど主力がほぼ外様で育成能力の無さが深刻すぎた上資金力も巨人やSBと比べれば劣り秋口の優勝争いや短期決戦で毎回勝負弱さを露呈し続けてた阪神が生え抜きの若手主体チームで優勝&日本一を取る方が個人的には信じられないかな、短期決戦の鬼も日シリは普通に完敗してたし

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 14:00:04

    >>49

    娘さんに好かれてるお父さん良いね

    しかしドフサやなあ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 14:05:18

    セ・リーグ初の三位からの下剋上日本一だけど、過去に下剋上を達成したロッテでもパ・リーグ一位とのゲーム差は2.5の僅差で、今回の横浜は一位の巨人とは8ゲーム差
    そしてソフバンとの貯金差は40だから、同じ下剋上でも今回の方が史上最大の下剋上なんだから恐れ入るよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 14:11:13

    横浜抑えた巨人ってすごくない?
    まあ巨人に競り勝った横浜がすごいけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 14:13:47

    桑原ファンのワイ絶頂
    2年くらい連絡取ってなかった前の職場の人間からもライン届いた
    外野から戻って来るクワとつっつが抱き合ってたのは熱いぜ

    ところで小久保の継投が色々言われてるけど継投ってヘッドコーチとか投手コーチとかはソフトバンクどうなっとるん?
    決断するのはそりゃ監督だろうけど周りの意見聞かないほど独裁でもなけりゃそのへんどうなってんのかなあと

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 14:19:03

    >>60

    点差が開いて筒香がフィールドに下がることなくなったから出来たことだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 14:23:57

    >>23

    滅茶苦茶AA作られてたの今思うと笑う

    ワンイーゼンとかもう知ってる人の方が少ないやろって感じだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 14:44:01

    ホークスは采配下手もあったけど、これまで圧倒的な勝利と貯金のお陰でシーズンを戦ってきたから、後が無い厳しい状況になって逆境での経験不足や誤魔化されていた課題が噴出した感じだったな
    逆にベイスターズは毎回CS出場も危ういギリギリの戦いをしていたのや番長の采配が短期決戦で機能したこと、CSから最低だった守備や投手の思わぬ覚醒、そして最大武器である勢い乗ったら誰も止められないがこのタイミングに来たことが大きかった

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:25:17

    山川で綺麗に流れが止まったんで近藤の打率が4割近いのに打点1という有様でな
    2戦目に暴れたから外しにくかったんだろうがイーブンにされた後の5戦目で7番に下ろすかベンチ入りさせとけばちょっと変わったんじゃない

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:27:09

    >>64

    いやそもそもなんで5番近藤に拘ったん?不調近藤不調でサンドイッチした結果近藤フリーバッティングで塁でても一切圧になってなかったし、そもそも5番の意味がなくない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:32:33

    近藤の5番起用は村上コーチの拘りだとか聞いてる
    例の煽り発言に加えて更に戦犯の罪状を重ねている

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:35:32

    先制点取ったチームの勝利
    桑原
    筒香タイムリー(オースティンも走って次の回交代)
    って運が全部横浜に味方してたし贔屓目だろうけど横浜の方が顔よかった

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:38:34

    ベイスターズベンチは劣勢でも声出しとか周囲を鼓舞していたのに、ソフトバンクベンチは劣勢だとお通夜状態で選手の誰もがダンマリだったから「おいおい何で誰も鼓舞しないんだ?」って思っていたけど、こんなことを言った張本人が主力に居座っているんじゃそりゃ誰も声出しなんてしないわなって思った

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:40:01

    >>65

    村上打撃コーチが小久保監督の求める美しい野球に応えた結果

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:41:32

    なんだかんだと連敗続いた時も最後は反撃して闘志は残してた横浜、余計なことして打ち込まれたりその流れ引きずって攻撃が淡白に終わって糸口見えずに終わってたソフトバンク
    負け試合にしても両者でまあ差があったよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:42:23

    三浦さんの元投手としての短期勝負における勝負感や起用が上手かったのもあると思う。流れがある選手を使い続けたり、継投も3戦目以降刺さってた。小久保さんはなんだろうな…山川と近藤の起用が頑なにしてしまったのか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:45:54

    >>62

    ワンイーゼンって(*^○^*)が生まれた元凶の選手だっけか

    調べたらまだ現役でビビったわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:50:16

    >>65

    >>69

    小久保監督は2番近藤で構想してたけど、4番山川構想が村上コーチと一致したら村上コーチが「山川と勝負してもらいたいから5番近藤はどうか」って進言されたらしいね

    どうしても山川近藤の並びを崩したくないなら3番山川4番近藤に詰めても良いとは思うけど4番信仰が根深かったりするんか?

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:50:32
  • 75二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:54:16

    この日本シリーズ程、因果応報や野球の神様はちゃんと見ているんだなっての強く感じたシリーズは無かった
    美しい野球を掲げながら相手チームを小馬鹿にしたり下に見た舐めた発言、黙っていれば良いのに育ててくれた古巣の姿勢に当て付けみたいな言葉を残して移籍
    結果は美しい野球から程遠い無様な試合と連敗を重ね、劣勢になっても誰も応援や声出しとかの少年野球の基本すらせずに悪い空気を変えられない悪循環
    リスペクトや恩義は忘れてはいけないものなんだな

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:03:59

    ソフトバンクには何言ってもいいみたいな風潮はどうかと思う
    最近ベイスターズファンの民度下がってきてるし

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:06:37

    >>76

    かつての近鉄の再現みたいなことをしちまったからなあ

    指笛問題だって、サイン盗み疑惑を持たれてもおかしくないのに軽く流しちゃうし

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:06:49

    >>76

    まぁ言いたいことはわかるけど流石にあんなに挑発行為や発言したら言いたくなる気持ちもわかるから仕方ない

    あと民度なんて気にしたところで広島の9月順位くらい上下するもんだから気にすんな

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:06:55

    >>76

    民度wwwww

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:11:55

    ソフトバンク対その他11球団みたいな構図になってた気がする

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:12:00

    >>79

    牽制ブーイングするような奴が民度いいとは思えへんわ

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:12:32

    >>76

    近藤や有原とかの選手はともかく、シリーズ中の監督やコーチの姿勢や発言は流石に叩かれる

    そもそもホークスに限らず、どこのチームが同じ発言をしても叩かれる

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:16:13

    まあ今回の日本シリーズと最後の目も当てられない点差での敗戦をキッカケに来シーズンのソフトバンクはどう立て直すかな
    下手するとかなり引き摺りそうな気がする

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:26:09

    さっきニュースで見たビール掛け、日本一とはいえクッソ楽しそうだったけど陽キャとかムードメーカーが多いんか?

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:28:43

    >>84

    チーム内に明るい選手が多くて勝った時は監督インタビューの裏でずっと騒いでるくらいにはそう

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:34:38

    >>84

    個人的には何故か伊藤光を笑わせようと踊り続ける牧と

    何故かそれを応援する入江というシュールな動画好きだった

    あれどっかまだ残ってるんかな

    あと牧と入江の友の会勧誘広告にいちいち反応しちゃう中日柳

    最近だとキツネダンスで狐憑きになるクワとその横でニッコニコな大和

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:39:09

    >>84

    中畑政権時からチームを明るく出来るムードメーカー役が出てくるチームでラミレス政権時にラテン系のノリを筒香とロペスが中心に取り入れて三浦政権になってもそれが続いてる感じ

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:41:21

    ソフバンには逆にそういう選手居ないのかなあ?
    近藤やギータや周東がそういうタイプじゃないっていうのはなんとなくわかるけど
    ぬっきがホームラン打たれたあとすかさず声かけにキャップが行ってたけど
    ソフバンさんはそういうのないのかなあって最終戦見て思ったわ
    まあ牧が若いのにようやっとるだけかもしらんけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:46:44
  • 90二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:46:58

    【そして伝説へ…】桑原将志『きつねダンスで 全てを出し尽くし”…北の大地に爪痕を残す』

    この動画桑原が活躍するたびに再生されてコメント残されるの面白い

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:47:01

    中畑がまず挨拶から!って入ってとにかくだらけ切ってたチームカラーを刷新して
    そのころの新人が桑原や筒香で
    そいつらが精神的な支柱になるベテランになったんや
    中畑には本当に足を向けて寝られん、目の前で胴上げを見せられてよかった

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:48:33

    >>89

    これこれ

    ほんとになんなのこれ

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:51:20

    オースティンが足がめちゃめちゃ痛いのにいきなり大きいあたり打っちゃって
    無理せんでいい、って言われてるのに思わず1塁回っちゃって
    「えーいいいや!行っちまえ!」って2塁に行って
    そのあと激走して生還してる そんな雰囲気なんだなって伝わってくる

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:57:07

    濱口が抑えた後に観客煽るぐらい気合入ってたのをビールかけの時にウェンデルケンがバモス!ハマグチ!バモス!ってネタにしてたのを見て良い雰囲気で戦えていたなって思ったよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 18:50:04

    >>89

    チームの中でも上の方の陽キャ+陽キャだもんなこれ…

    入江が今年一軍にいたらビール掛けもっとうるさかったんじゃない???

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 18:55:33

    ホークスが勝って同然みたいな周囲の空気の中で
    鷹選手たちにはプレッシャーあっただろうに
    不用意にヒール感を作ってしまったしまった監督コーチ陣と一部の観客
    あのハマスタの雰囲気にものみ込まれてちょっと選手たちがかわいそうだった

    あと指笛をした人たちはともかくそれを横浜ファンのせいとでっち上げた奴らもほんと余計なヒール感を与えたよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 19:06:19

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cec436bd0062cf7e25cd832b939c62080d8e9ae1?page=1



    2017年の悔しさを知る筒香桑原戸柱柴田山崎宮崎がチームの意識を一つにしてくれたのがデカかったね

    どうせ勝てるやろのチームとここまま負けてはダメだのチームの差が徐々に開いてきた感じでトドメが最終戦だった

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 19:43:43

    >>97

    それ声をかけたのが牧なのがすごいなって

    キャプテンだけど自分だって打撃が思うように奮わずうちにこもりそうなときなのに

    周り見えてんなーって

    中大後輩達が牧大好きフリスキーなのもわかるな

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:12:51

    >>97

    チームとしての結束とかはよく言われるけど、こういうのを見ると本当に大事ってのがわかる

    それに一回切りじゃなくて、勝った後でもやって気になる点とかの修正点を尋ねているのも凄い

    普段からチーム内でベテランや若手との距離が近くないと出来ない

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:18:56

    >>97

    元々チームの結束力が強いから勢いが出ると凄いんだろうな

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:57:24

    >>76

    野球ここ最近見始めたけど今年の日シリライン超えたコメントしてる奴大体の球団ファンから飛び交ってて側から見てて怖かったよ

    民度に関しては横浜に限らずだよぶっちゃけ

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:38:37

    普段無口な宮崎が前に出て、言葉少ないけど熱を込めて語ったんだな
    やっぱ死ぬほどカッコいいわ

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:49:12

    >>84

    筒香が帰ってきてロッカールームで挨拶した時

    全員静まり返って徐に山崎が音楽流し出したら

    牧が踊り出してみんなでどんちゃん騒ぎして出迎えるような陽キャ集団や

    ちなみにその日の試合で筒香は逆転スリーラン打った

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:51:30

    牧が無口な主砲みたいな目つきしてるのに中身はめちゃくちゃ陽キャなの好き

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:08:13

    >>93

    オースティンって黙ってれば普通にカッコいいのに性格やんちゃなのおもろい

    とりあえず怪我を治すためにステイツに送る際は真綿で養生したい

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 06:58:46

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ccfd67cacdbdb46e1a0ba229168e84d6bc376ba6?page=1

    やっぱり記者から見てもソフトバンクベンチは静かだったんだな

    苦しい状況や一見すると馬鹿みたいな時でも声を出すのは思っていた以上に大事なことなんだなあ

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 07:18:23

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 07:47:29

    >>106

    多少成績が悪くてもやっぱりムードメーカーって必要だな

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:49:43

    >>106

    横浜はムードメーカーな選手が中畑政権時代に生まれてから継続して生まれているけど、ソフトバンクは記事通りいなくなっちゃったから新しく育てるのは大変そう

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:54:01

    何気に最末期の大洋戦士のひとりなんだな

    優勝なんか夢のまた夢〜日本一〜暗黒〜日本一とか大河ドラマ並みの緩急

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:47:19

    横浜は次のシーズンがダメでも「去年が出来過ぎた」って感じで開き直れそう
    逆にソフトバンクは何か引き摺りそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています