- 1二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:12:24
- 2二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:14:42
特殊能力が無いのが稀少な個性になってるんで
- 3二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:16:22
ジョーカー人気も大きいと思う
- 4二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:17:13
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:18:49
よくよく見るとネコミミ真っ黒乳首ぽっちおじさんなんだが、真っ黒と言うのは何だかんだ映える
- 6二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:19:46
昔の主演映画ではヴィラン人気に押され気味だったよねバットマン
- 7二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:22:26
スーパーマンみたいな万能超人はクリプトナイトのような天丼芸で擦りまくる羽目になるし、
スターウォーズなんかもレジェンズ時代はジェダイをいかに無力化するかで釈明に釈明を重ねて格を落とさないようにしたり
逆に最近は割と雑に無力化するから批判が出たり
そういう悶着は色々あるんだが、バットマンは常人だから窮地に陥る展開も結構すっと出し易く、作劇的にも便利 - 8二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:23:51
なんの能力もないのにスーパーマンと渡り合う男やぞ
- 9二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:24:48
ギミック好きの心をくすぐってくれる
- 10二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:26:49
敵を殺せるのにわざわざ縛りプレイしてくれてるので敵を殺す必要もない
なので同じヴィランを何回も出せるのが強み
まあ他のアメコミも似たようなもんだけど - 11二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:50:13
最近はひね曲がった陰キャとして弄られ枠もこなすイメージ
- 12二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 22:59:51
王道のスーパーマン邪道のバットマンその間のスパイダーマンってイメージ
ヴィランがすごく良いキャラなのが良い
ジョーカーはもちろん、トゥーフェイスやペンギン、スケアクロウみたいなヴィランも敵でひどい奴でありながら魅力がある
たまたまらしいけど、精神異常者が敵っていうのも独特かつ面白いし、それがバットマン自身と同類かつ対比にもなってることで、他シリーズよりもひと足先に社会派になれたのも大きい - 13二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:01:25
85年も立つのに未だに新作が出る化け物コンテンツやぞ
- 14二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:02:51
確かアベンジャーズだったと思うけど
超能力集団の中でお前はただの男だろとか言われていて草だった
その通りなのよね - 15二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:03:46
ジャスティス・リーグのこと?
- 16二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:05:55
ジャスティスリーグのバットマンとアルフレッドやロビンといるバットマン
微妙にキャラ違って面白い - 17二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:06:52
- 18二次元好きの匿名さん24/11/03(日) 23:22:34
バットマンの映像作品1作でも見ればバットマンの魅力はだいたい分かるよ
- 19二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 00:52:59
- 20二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 01:05:33
あにまん掲示板わりかしバットマンやらアメコミ関連のスレ立つから離れらんねぇわ
- 21二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 01:10:38
なんせDCはバットマンが初登場したdetective comicが由来だしな
- 22二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 01:19:30
アニメ版は青野さん&マーク・ハミルさんのジョーカーがハマってたし、ハーレイが生み出されたりと後々のシリーズへの影響も大きい
ハーレイも当時からジョーカーと別れるよう忠告してた犯罪者仲間のアイビーと今や付き合ってたりするし
- 23二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 01:32:00
超能力とかスーパーテクノロジー駆使する敵に、おっさんがフィジカルと小道具で渡り合うのはなんだかんだで見てて楽しい
- 24二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 01:41:38
ダークヒーロー人気というか黒い外套でコウモリモチーフで二つ名がダークナイトとか全世界の中二病受けするっしょこんなん
- 25二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 02:39:14
- 26二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 04:09:43
法的には悪なのにヒーローってだけでも熱い
- 27二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 09:38:05
- 28二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 09:45:59
素顔の不器用さ?
- 29二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 10:29:40
著作権が作者じゃなくて出版社にあるのも強い
- 30二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 10:31:26
それはアメコミほぼ全部に言えることじゃないんか?
- 31二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 10:34:48
そうか
じゃあ強くないわ - 32二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 10:40:03
アメリカ人は自警団が好きなんだよ
- 33二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 10:42:50
素直で偉い
- 34二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 10:44:26
探偵コミックで数少ない探偵だから
- 35二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 10:51:18
ニューヨークのヒーロー
- 36二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:23:06
元々人気があったのは判るけどドラマからティム・バートンの映画まで間が空いてるから映画で人気が再燃したのかなと
- 37二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 12:25:16
ドラマのゴッサムもおすすめ
- 38二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:15:50
バットマンにそんなに詳しくないけど、気になるヴィランが割とマイナー気味なので
アニメイテッドシリーズが日本語訳じゃなくても良いからネトフリ解禁されてほしい
ベントリロクエストの「人形を通して凶暴性が出る」っていう造形がかなり好き
本人の見た目が地味なオッサンなところ含めて - 39二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:22:56
能力は高いけど一般人
不殺キャラ
秘密道具で頑張る
まあスーパーマンより話広げやすいよね - 40二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:24:16
私人逮捕系YouTuberって言われてるのすこ
- 41二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:26:50
アニメのブレイブアンドボールド好き
明るい作風で親しみやすい - 42二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:30:33
- 43二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:38:28
陰キャ
- 44二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:40:57
(大富豪で表向きはプレイボーイのお騒がせセレブ)の陰キャ
- 45二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:45:13
実際バットマンはニールアダムスやダークナイトリターンズっていうコミックスが発売されるまではほとんど昔の作品扱いされてティーンタイタンズとかxメンに完全に負けてた
発売後にみんなが見直し初めてティムバートンの映画で今の地位を盤石にした
スーパーマンはいつでも安定して売り上げ上位のやばいやつだから気にしないで - 46二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 13:55:07
金持ちでメカニックマンだから
新装備を自分で作って用意できるってのが展開に盛り上げできるのが良いよなぁ
超人連中は別にアメリカ守らなくても良くね?てなるけど
バットマンは会社守るために戦うとか理由しっかりしているし - 47二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:05:33
アメコミ界でもかなりの古参かつ能力が地味という絶妙なポジション
- 48二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:16:46
DC版アヴェンジャーズみたいなので一人だけ能力無しでふふってなった
- 49二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:18:03
アイアンマンの下位互換
- 50二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:19:51
ホッケーの防具なんて着ない!
- 51二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 16:22:06
正統派にロビンと組んで悪党ぶっ飛ばしても面白い、頭脳があるので探偵させても面白い、変なコスプレして悪党しばいてるコイツ自身も結構犯罪者と同じく拗らせてない?みたいな感じで話広げても面白い、いい感じの戦闘力を保有しているので飛行ビームマッチョ宇宙人や高速ランニング兄ちゃん等と並べても見劣りしないので面白い
こんな感じで広げしろが大きいからファン層も広いのでは?子供はレゴやブレイブ&ボールドみたいなアニメ、大人はダークナイトやザ・バットマンで楽しめてる - 52二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:31:13
配信してたらジョーカーが放送事故起こしに来そう
- 53二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:07:57
暗い世界観も人気の一つだと思う
- 54二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:08:51
友達がハマってたけどやっぱり悪役の方が好きなのもあったな
悪役好きにも刺さる作品だと思う - 55二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:20:21
悪役達の知名度は世のヒーロー物の中でもトップクラスだと思う
- 56二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:22:00
- 57二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:23:22
は?スーパーリッチなんだが?
- 58二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:23:32
アンパンマンみたいに半永久的に話を作りやすい所も人気の理由だと思う
- 59二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:36:25
基本はゴッサムシティ1つで世界観完結してるのも分かりやすい
- 60二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:38:36
アイアンマンと同じカテゴリーに入ってると思ってるんならそれは間違いなのに気付くべきよ
- 61二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:11:34
スーパーマンみたいな如何にも善玉ヒーローではなく黒くてなんか悪そうなビジュアルが一定の年齢に刺さるよね
- 62二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 07:41:23
誰か今やってるペンギンのドラマ見た人いない?
日本じゃ全く話題になってないけど面白いのかな - 63二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 08:09:58
- 64二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 08:23:53
- 65二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 08:27:27
- 66二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 08:30:57
「GOTHAM/ゴッサム」と勘違いしてない?
- 67二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 08:35:45
ゴッサムと勘違いしていたわ
すまねえ - 68二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 09:03:15