挟み込み転輪と千鳥式転輪の違いを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:32:38

    挟み込みは千鳥式に比べて転輪が車軸先端の一箇所に固まってるから、その分荷重が分散されずに脱輪しやすいってことでいいんすか?
    幾何学的な形状の違いはそりゃわかるけど、その違いによってどんな効果が期待されるのかがわかんないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:38:23

    回答できるマネモブいるんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:39:50

    もっと然るべき場所で聞くべきと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 15:44:05

    挟み込み式はですねぇ
    千鳥式転輪の形式の一つで最初は挟み込む方式だったのが後にそれをしない形になったから区別するために別の名称で使っているだけっス。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています