的場調教師のトークショーに行ってきた

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:33:24
    ウマ娘コラボしてる美浦村に行ってきた|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    以前このスレを立てたものです

    午前の部に参加しましたが、開始1時間前に始まった整理券配布は数分で終わったらしく、30分前に到着した自分は立ち見で聞くことになりました…

    とりあえず、うろ覚えでトークショーの内容書いてきたいと思いますが需要有るかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:33:55

    有る!

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:34:10

    そりゃあるよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:34:24

    需要しかない

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:34:40

    今みんなJBCに夢中だから後にしたほうが良いかも

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:35:17

    JBC終わる1時間後くらいまでにまとめるとちょうど良いかも?

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:36:29

    絶対に聞きたいわ

  • 8124/11/04(月) 17:36:32

    皆さんありがとうございます
    んじゃ、今のうちに投下できるように整理しときますね
    tbr氏の名前を聞くとは思わんかった…w

  • 9124/11/04(月) 17:39:41

    ちなみに、トークショーは女性の司会の方がレース映像を皆で見て的場さんに話を振って…って感じで進めてました
    その方は平成初期に千葉テレビで「中央競馬ワイド中継」という番組のディレクターをやってたらしく、グリチャでもトレセンレポートのというインタビュー番組に携わってると言ってました

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 17:43:07

    これか

  • 11124/11/04(月) 20:16:03

    んじゃ、ボチボチ投下してきます。

    〇デビュー~皐月賞まで

    司会「ライスシャワーがトレセンに入ったのはデビュー戦の五カ月前ということなんですけども、その時はお会いになってましたか?」

    的場さん「僕はお母さん(ライラックポイント)にも乗っていたので、その子が来たというのは知ってました」

    司会「その当時の印象はどうでした?調教なども見られてたんでしょうか」

    的場さん「牡馬だけど小さいなと。調教も気を付けて見るということは無かったですね。デビュー戦の時は僕は北海道に出張してたので、後からレースをテレビで見て『ああ、勝ったんだ。良かったな』って」

    司会「それだけですか(笑)後々の活躍を予想させるものはあったりしたんでしょうか?」

    的場さん「僕は皐月賞に向けての追切で初めて跨ったんですけど、その時は恥ずかしながらこんな名馬になるとは見抜けませんでした」

    司会「それで皐月賞でミホノブルボンと会うわけですが、そちらは実際に初めて見た印象はどうでした?」

    的場さん「いや、見ての通り立派な筋肉をしてたので。凄い馬だというのはすぐ分かりましたね」

  • 12124/11/04(月) 20:17:55

    〇日本ダービーの話。レース映像を見ながら

    的場さん「NHK杯から状態は良くなってきてたんで。ミホノブルボンの様子を見ながら行こうとマークしてました。第3コーナーを回った時点で『こりゃ掲示板に入れるぞ』と思ったんですけど、2着になれるとまでは思いませんでした。最終直線に入ったらミホノブルボンが圧倒的で『あ、これは勝てないな』と。無理に追走したら脚が無くなるのでそこは無理せずにね。そしたら最後の下りから田原成貴が全力でツッコんできて(ここで会場爆笑)、田原成貴に一回交わされるんだけど、ゴール手前で交わせるだろうと思ったから控えて。それで最後交わせて2着になれたんでダービー2着は田原のおかげだと思いますね(会場爆笑)」

    〇セントライト記念&京都新聞杯。レース映像を見ながら
    司会「この時は田中勝春さんなんですね」

    的場さん「僕はその時北海道に行ってまして…まあ色々有ったんですが(笑)」
    ※ここで会場「あっ…」と察した感じ

    司会「そこからの京都新聞杯。初めて関西圏でのレースと言う事ですね」

    的場さん「そうですね…私はあわやこのレースには乗れないところだったんで。色々有って先生に「お前なんか乗せねえ!」って言われてしまったんですが、どうにか」

    司会「その時のやり取りの詳細を教えていただけませんか?」

    的場さん「そこは勘弁してください(会場笑)」

    司会「この時は1枠1番という極端な枠でしたが…的場さんには乗りやすい枠とか有ったんですか?」

    的場さん「ライスシャワーは安心して乗ってられるので、どこでもある程度大丈夫でしたね。僕が『行け』というまでは勝手に行くこともないので。お母さんは一度レースを使ったら掛かって中々大変な馬だったんだけど、そこ行くとライスシャワーはクラシック前に怪我で半年休養したのが良い具合に作用したのかもしれないですね」

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:19:54

    待ってたぞ

  • 14124/11/04(月) 20:24:54

    〇菊花賞 レース映像を見ながら

    的場さん「この時は本当に状態が良かった。本番2カ月前からずっとシュミレーションしてきて、枠番も僕が願ったとおりのものになって。ミホノブルボンが内にいてくれるのが理想だなと考えていて、隣の4枠8番だと発表された時は思わず『やったー!』と勝利を確信しました(笑)ただ、そのシュミレーションはキョウエイボーガンがミホノブルボンと先頭争いをしてること前提だったんで、京都新聞杯の翌々日だったかの新聞で『キョウエイボーガン菊花賞回避』と出た時は『嘘だろう、オイ!』と思いましたけど…結果ちゃんと出てくれてホッとしました(笑)スタートしてからも心の余裕が有って、ターフビジョンにキョウエイボーガン、ミホノブルボンと映るのを見て『次は映るのは俺たちの番だぞ』と考えられたくらい(笑)」

    〇日経賞
    司会「2月の目黒記念から3月の日経賞この頃にはもうステイヤーとして定着してた感じですけど、やはり距離が伸びれば伸びるほど手応えがあったんでしょうか?」

    的場さん「さっきも言った通り安心して乗れる馬なので、特に長距離の方が…という感じでも無いですね。絶好調であれば、中距離でも十分に戦えたと思っています」

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:28:27

    >>12

    >まあ色々有ったんですが(笑)

    色々ありすぎなんだよなあ

  • 16124/11/04(月) 20:29:06

    〇1度目の天皇賞・春 レース映像を見ながら
    司会「そして迎えた107回天皇賞・春。ここであのメジロマックイーンと相まみえるわけですが」

    的場さん「僕はメジロマックイーンが大好きでしてねえ(笑)僕が初めて見たのが北海道に行ってた時。たまたま調教してた時に内田(浩一)さんに呼ばれて、『この馬、凄く走るんですよ』って言われて。見たらホントに良い走りをしてて、当時は1勝クラスだったんですけど、すぐ勝ち上がって。これはスゴイ名馬になるぞと思いました」

    司会「そのマックイーンが1番人気。ライスシャワーは2番人気でしたけど、武さんがその時は鞍上でしたよね。武さんとはどうでしたか?」

    的場さん「武豊さんは…素晴らしい人間です(会場大爆笑)若いけど、人間的にも素晴らしくてね。ただ、メチャクチャ上手く乗るんで、騎手としては大嫌いです(会場爆笑)敵に回すと一番困る」

    司会「心理戦みたいなのもあったりしたんでしょうか?」

    的場さん「このレースの時はね…馬場が内から2頭分くらいは剥げてて、3頭分目くらいが良い感じで、そこから外に行くとまた状態がよろしくない。だから僕はその良い馬場の所を走るつもりだったんだけど、武君が自然とその外の方に誘導させるように展開を持ってきてね。『何てイヤな奴なんだ!』と思いましたね(会場笑)」

    司会「長いレースなので色んな心理が働きますよね。そしてゴール。そういえば的場先生はガッツポーズは全くしていないようですが」

    的場さん「僕は一度もしていませんね。全力を尽くした後で馬をビックリさせてしまうと怪我に繋がる可能性も有るので。とあるオーナーにも『なんでお前ガッツポーズやらねえんだ』と言われて説明したんですけど…『じゃあオーナーの前でだけやります』と言って何とか納得してもらいました(笑)」

    司会「そこから、夏の休養を挟んでオールカマー、ウマ娘で有名なツインターボも出ていますね」

    的場さん「この秋のシーズンは中々結果が出なくて…オールカマーで叩いて良くなってくれればと思ったんですけど、結局有馬まで中々状態は上がりませんでしたね」

    司会「ナリタブライアンが勝ったレースですね、メンバーも豪華で。ちょっとゴール間際の映像見て見ましょうか…あ、南井さん思い切りガッツポーズしてますね」

    的場さん(苦笑)

  • 17124/11/04(月) 20:35:16

    〇2度目の天皇賞春 レース映像を見ながら

    的場さん「この時は良い状態と比べると明らかに足りて無くて。当日の展開も決まらず『どうやったら良いかなあ』と思ってるうちにレース当日になって。もちろん不調の時に比べれば多少状態は上がってきていたんですけど、それでも凄い良いなって感じでも無かったので。スタートしてからも迷ったままでした。で、最初のコーナーの時に前2走よりリズムが良い走りしてたんで『ちょっと頑張れそうかも』て思ったんですよね。それで『どうする?』って声を掛けたらライスシャワーがスッーといたんです。ロングスパートだって言ってる人もいるんですけど、そうじゃなくて本人が動いたんですよ。全然僕は合図しなかったのに。本人が真摯に覚悟して動いたんだから、僕も『もう勝負しよう』ってなってね。ただこんな所でハナ取ったから、ゴール前で刺されたら『ボロッカスに貶されるな…』とも考えてたんですけど(笑)で、最後の直線で『よし、頑張れ!』って言ったら反応するかのようにインターライナーを話したんですよ。そしたら残り200で失速してステージチャンプに迫られて『何とかもってくれ!』と思ったんですけど、ゴール後僕は『残ったな』と確信してた。そしたら蛯名君が勝った感じでガッツボーズとかしてるから、オイちょっと待てよと(笑)」

    司会「的場さんのレースはちょっとの差で勝つというのが多いですよね。それは的場さんは意識してのものなんでしょうか」

    的場さん「僕は鼻差でも勝てば良いとは思ってますけど、結果としてはたまたまそうなったという感じですね。」

    ここでライスシャワーの生涯振り返りコーナー終了。

  • 18124/11/04(月) 20:39:54

    ここからは質問コーナー。
    事前にXで来た質問と、参加者からの質問を合わせて的場先生が答える形になります。

  • 19124/11/04(月) 20:40:46

    Q:昨今ジョッキーカメラで馬に語り掛ける騎手の姿が話題になってますけど、現役時代の的場先生はどうでした?

    A:僕はどの馬でもレース前は声掛けてましたけど、馬の方が分かってくれたかはどうかは分からないですね。唯一通じ合ってたと言えるのは、ライスシャワーの2回目の春天の時くらいかな。ホントに『どうする?』って声掛けただけで勝負に行きましたからね。僕自身もびっくりしましたし。実際、振り返ってみると上手く乗れたと思えたレースなんて1割も無いですからね…95%は失敗したと思ってます。

  • 20124/11/04(月) 20:42:28

    Q:過去現在含めて、乗ってみたい、または乗ってみたかった馬はいらっしゃいますか?

    A:いや、沢山いますよ。さっき話したようにマックイーンも乗れるものなら乗ってみたかったしね。最初に見た時ゴム毬のように弾んだ走りしていましたし。後、トウカイテイオーも最初見た時惚れ惚れしましたしね。『馬ってこんな柔らかいんだ』と。顔も良かったですし(笑)やっぱりね、G1を走るような名馬は美男美女が多くてねえ。オーナー方にも良く進言するんですけど、馬を購入する際に迷ったら最終的には顔で判断した方が良いと(笑)もちろん、血統、馬体、値段と色んな要因は有るんですけどね。

  • 21124/11/04(月) 20:43:54

    Q:近年ウマ娘をきっかけに当時の競走馬や騎手を始めとする関係者に関心を持つ人が増えてますが、的場さんはライスシャワーへの関心が広まることをどう思いますか?

    A:何年か前にウマ娘でライスシャワーが凄い人気出てると言うのは聞いたんですけど、僕は本当そういうの疎くて(笑)ゲームはやらないので分からないんですけど、競馬サークルに取って、そういう関心を持つ方が増えて競馬界隈を盛り上げてくれることは僕としてもありがたいと思ってます。

  • 22124/11/04(月) 20:46:38

    Q:全盛期のライスシャワーで戦ってみたかった馬は?

    A:戦ってみたい馬は…いないですね。ライスシャワーには、僕が勝ちたい勝ちたいと拘り過ぎて過酷な調教をしてね…中々体調が戻りませんでした。自分のエゴのために馬を追いこんじゃいけないなとその時期に思ったんでね。

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:47:05

    >>19

    シレっと馬と会話するな

    しかし凄いな、言葉が通じてるとは流石に思わないけど、ライスシャワーと的場均は一挙手一投足というか心で通じ合っていたのだろうか…

  • 24124/11/04(月) 20:47:47

    Q:なんでグラスワンダーの方を選んだの?

    A:それは…本当に凄くよく聞かれるんですけど、僕の心の中にしまわせてください(笑)

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:48:20

    このレスは削除されています

  • 26124/11/04(月) 20:49:59

    Q:99年の有馬記念の事なんですが、的場先生は著書の中で「武豊騎手がグラスワンダーの弱点に気づいてれば勝てたはずだったが、幸い彼はそれに気づかなかった」と書かれてました。著書には弱点の詳細までは書いてなかったのですが、それは何なんですか?

    A:あの時はグラスワンダーの状態が良くない時期だったので、グラスワンダーとスペシャルウィークの長所と短所をそれぞれリストアップしたんですね。それを見比べた結果、「こりゃスペシャルウィークに分が有るな」と。僕がスペシャルウィークに乗ってれば100%勝てると思いましたね。だから武君にそれらの長所・短所を見抜かれないように僕が上手く立ち回らなきゃ勝てないなと、有馬の2カ月前からシュミレーションを組み立ててました。結果的には最後はグラスワンダーに助けられましたね。中山の坂を駆け上がった際に『苦しい!』って顎を突き出しちゃったんですけど、そこからもう一度歯を食いしばってハミ加えてグッと踏ん張ってくれたんでね。負けた…と思ってたら武豊が近づいてきて「どうですか!どうですか!?」と(会場大爆笑)本当に嫌な奴だなと…本当に…鬼でしたね(笑)弱点の内容については、想像にお任せします」

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:50:02

    >>24

    そうですね…としか言えない

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:52:20

    >>24

    的場均とはそういう男だ…と言われるに値する回答だな

  • 29124/11/04(月) 20:52:21

    ラストの質問
    Q:もしライスシャワーにもう一度会えるのであれば、どのようなお言葉をかけたいですか?

    A:さっきも言いましたけど、マックイーンと戦った天皇賞の時に僕のエゴのためにキツイ調教を課して、後々まで立ち直させられなかった事が申し訳なくてね。メジロマックイーンに勝ったあの時、僕は良く厩舎に馬の顔を見に行くんですけど、ライスシャワーの顔を見た時に「うわ、何でこんなになっちゃったんだ…」とビックリしたのをよく覚えています。普段は無茶苦茶おとなしくていい子だったんですけど、その時のライスシャワーは体から殺気を発していて、凄くおっかないと思うくらいで、顔も馬じゃなくて猛獣のようで…。「こんなに俺は負担をかけてたのか」と思ったし、そういう風に追い込んだ事を申し訳ないなって謝りたいですね。

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:53:55

    >>29

    凄い質問ぶっこんだなあ

    でも聞けて良かった

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:56:30

    ああ・・・こりゃ調教師で大成しないと断言できるわな・・・

    的場均とはそういう漢だ・・・

  • 32124/11/04(月) 20:57:45

    以上でトークショー終了でした

    大体100人くらい会場に来てて、茨城の人は半分もいなくて、後は神奈川や群馬、大阪から来た人らもいたみたいですね
    この後は的場先生と参加者の皆さんで集合写真を撮って、サプライズでサイン会もしてました
    自分は整理券も貰って無かったので自重しましたけど、並んだ人は実馬ライスシャワーのぬいぐるみなんかにサインしてもらってたみたいですね

    1時間じゃ足りないなと思うくらいに濃い内容で、「タダで聞かせてもらって良いの!?」と思いましたし、最後のグラスワンダーのトークももっと皆聞きたかったようで、司会の方も「次はグラスワンダーの振り返りで企画しなきゃいけないですかね?」と言ってました(笑)

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:58:13

    調教師になるにしては優しすぎるんだなあ

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 20:58:29

    話には聞いていたが優しすぎるな
    的場均とはそういう漢

  • 35124/11/04(月) 20:59:06

    自分が聞いたのは午前の部のみなので、多分午後は違う内容の質問でトークをしてると思います。

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:00:33

    馬に対してはめちゃくちゃ優しいけど、勝負となるとめちゃくちゃ勝ちに行こうと色々模索してるあたり正しく"ヒットマン"って感じがする

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:00:38

    めちゃくちゃ詳細なレポありがとう!
    司会のお姉さん、グラスもだけどエリモシックとかも需要ありますよ……

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:01:10

    >>16

    この話、南井さんのガッツポーズが上手い事オチになってるけど、まさかホントにブライアンがそれで怪我したわけじゃないよな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:01:14

    たけゆたかさんはすばらしいにんげんです!で芝

    >>29しんどい…

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:01:19

    田原が「ブルボン不在でのマヤノ(ペトリュース)なら間違いなくダービー勝てた」って断じてたけどやっぱりブルボン圧倒的すぎたんだな…よく余裕のなくなる直線でライスの仕掛けを我慢する選択できたもんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:01:47

    なんだろう
    話だけなのにすげぇ人柄の良さが伝わってくる

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:13:49

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:19:05

    >>14

    >中距離でも十分に戦えたと思ってます

    さらっと言ってるけど、やっぱりステイヤーだから種牡馬需要が…と言われてたこと気にしてたんだろうか

    実際、あの後順調に行けば中距離G1勝てたのかな?

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:22:21

    会場大爆笑のあたりで著書等を読み込んでる方がたくさん来てるのが分かって安心できるなw

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:26:15

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:36:24

    >>29

    なんとなく佐藤哲三さんがキズナを「かわいいな」と思ったエピソードに近いものを感じる

    この申し訳無いって感情は、調教師を務める上では致命的に向いてないよな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:49:29

    >>16

    あー確かに3列目辺走ってるわと今確認してジョッキーのこういう駆け引き凄いと再確認した


    しかしガッツポーズしないのは知ってたけどオーナーの前とかならまあ…ってのは知らんかった

    まとめ感謝

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 21:58:07

    的場さんのタッケの話好き

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:22:13

    ヒットマンと言われる的場さんでも95%も騎乗失敗したと思ってるのか…
    トークショーの内容聞く感じだと、2回目のライスの春天と99年有馬のグラスなんかは「馬の根性に助けられた」と感じてるみたいだから、自分を過小評価してるのかも

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 22:50:24

    ウマ娘よくわからんのに加藤和宏調教師がグラスとライスのプライズフィギュアにサイン頼みに行ってもオッケーした
    的場均とはそういう男だ

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:07:51

    >>26

    >負けた…と思ってたら武豊が近づいてきて「どうですか!どうですか!?」と(会場大爆笑)本当に嫌な奴だなと…本当に…鬼でしたね(笑)

    その直後だからそりゃこうなる

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:17:56

    >>29

    言うて追い込んだ調教したのは飯塚先生なんだけど、まあ的場さんはそうは言わないし思わないよね

    飯塚先生は確か数年前に亡くなられたけど、宝塚での蹄鉄は棺に入れてもらったのかな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:18:59

    >>49

    饒舌に語ってるあたり、ライスの菊花賞はその数少ない会心の騎乗だったんだろうね

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:23:15

    しかしこうやって見ると、二大お手馬のライスとグラスって対照的な存在だな
    方や小さな馬体で、当初はあまり期待されず、最期は競争中止からの予後不良
    方や大きな馬体で、当初から大きな期待を背負い、最後骨折で引退するも今も長生きしてる

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:28:29

    >>26

    シミュレーションのくだりを勝手に補足すると

    「色々考えて臨んだんだけど、当日にパドックで騎乗命令がかかったその時に尾形先生から『早めに行けよ』と言われてショックだった。そうならそうと早く言ってくれればそういうシミュレーションをしたのにその時間もない。ああ、これで勝つ見込みが薄くなっちゃったな、と思った」

    って言ってた。細かいニュアンスとか言葉選びまではちょっとメモしてないけど確かこんな話

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 01:23:36

    >>49

    ユーイチなんかもシャフのダービーを馬のお陰っていってるからなぁ

    あのレースで一番いい騎乗したのは武史で自分はミスったと

    でも終盤武史が周囲に合わせる騎乗して日和ったところ見逃さなかったのはあんたの実力だろ!

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 11:57:03

    >>51

    感極まってるグラスがプークスクスwしてる画にしか見えなくなってしまった…

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 12:07:30

    >>57

    原作のこれとか考えるとあんまり間違ってもない気がする

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 12:32:55

    有馬記念の話は的場とタッケで何故か話食い違ってるの笑う

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 13:42:17

    トークショーの内容聞くと、本番前に入念にシュミレーションしてから臨むタイプなんだね
    てもそんな的場さんが「お手馬と唯一心が通じ合ったレース」として挙げたのが、展開を決められずに本番を迎えたライスの2度目の春天というのが面白い

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 14:08:15

    シミュレーションに関しては先日のNumberの神騎乗特集でも話されてたな

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 14:30:27

    しかしグラスワンダーは話だけ聞くと負けん気皆無に見えるのにいざって時にもう一伸びしてくれたりするの本当にすげぇわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 14:55:54

    >>31

    人間としては問答無用で信頼できる人であるんだけどねえ。

    何というか非常に「情が深すぎる」というか。

    仮に厩務員になっても、馬への愛情が強すぎるあまり、調教師や馬主と喧嘩しかねないのが。(ナイスネイチャの馬主や調教師みたいな人とならトラブルも起きんだろうけど)


    まあそんな人だからこそ、「馬を大事に扱ってくれるのは間違いない」と馬を預ける馬主さんが現れるんだろうけど。

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:07:28

    的場先生のところには死んでほしくない牝馬が多めに来るみたいな話は出たことあったな

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:13:52

    >>64

    嫁入りまでの腰掛け入厩みたいな需要あるんやろね

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 15:55:45
  • 67二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:24:49

    >>58

    グラスは種付けだと思ってうまだっちさせてくるわ

    スペを見てグラスのワンダーがしなしなと萎えるわ

    スペもスペで栗毛嫌いだからグラスに吠えるわでイメ損の塊だった

    函館競馬場での再会イベント

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 16:54:44

    >>49

    馬の根性引き出せるのも腕前の内なんじゃないかなーわからんけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 17:11:22

    >>66

    さてね…ローテは調教師の一存で決められるものでもないしな

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:26:22
  • 71二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:26:36

    なんというか今思うと川田がリスペクトするのもよくわかる人だな

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:36:34

    地味にこのトークショーで悪口や愚痴に近いことをほとんど言っていないんだよな
    唯一悪口と言えるのが「武豊くんほんと嫌らしい。性格悪いわ」みたいな部分だけどこの辺は敢えて言ってる感じはある

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 18:38:05

    某シェケナが心の底から尊敬してる数少ない先輩なだけはある

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:36:27

    >>52

    馬は乗ってる人の気持ちが伝わってる(※恐怖心とかも伝わってしまう等)と言う騎手はかなりいるし

    的場さんの口には出してない「勝ちたい」気持ちが馬に伝わってしまってたと考えてるのかもしれないね

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 21:51:09

    >>72

    武豊も武豊で怖いのは的場っていってるからなw

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:10:09

    【朗報】的場さんのトークショー、YouTubeで公開される模様

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:21:19

    >>72

    的場さんの「武豊は競馬以外ではいい人。競馬場ではマジ嫌いw」

    は昔から言ってる鉄板ネタみたいなとこあるからなw

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 22:55:06

    >>76

    ありがてえ

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:02:03

    >>77

    騎手引退直後のトークショーでも似たようなこと言ってたなw

    あまり饒舌な印象は無いけど、話結構上手くて笑いどころとかも結構作ってるんだよね的場さん

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:15:22

    >>16

    >>43

    >>45

    ライスが唯一出走した秋天にも触れておきたい

    1番人気だったけど不調だったのとゼファーとともに距離不安だったのはこの秋天の話題になるとよく聞く話

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 23:47:34

    >>76

    公開してもらえるのはありがたいね

    これで反響が大きかったら、マジで今度はグラスワンダー編のトークショーやってくれるかも?

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 06:18:55

    >>20

    >G1を走るような名馬は美男美女が多くてねえ。オーナー方にも良く進言するんですけど、馬を購入する際に迷ったら最終的には顔で判断した方が良いと(笑)


    サブちゃんがキタサンブラックを「オレに似てイケメンだから」と購入したエピソードを思い出すなあ

    ドウデュースもそういうエピソードあるんだっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 06:29:41

    >>82

    吉田直哉氏(ロータスランド生産者)も競走馬の顔が可愛いのは大事、良く走る子は澄んだ可愛い目をしてるって話してたし、レイクヴィラの人もそれに近いこと言ってたりするんで、顔付き・面構えというのは結構プロにも見られてるものだったりするのかも

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 07:28:46

    無理やり因果関係を見出すんなら、顔立ちが整ってる=筋肉が引き締まってる=運動量が多い=よく走るとかなんかね
    ただそもそも馬主ってちょっとやそっとの金額差なんて屁でもない人達ばっかりだろうし、単にお金に糸目つけずに気に入った子買ったほうがいいよって話だけな気もするが

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 10:40:03

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 10:56:15

    >>82

    金子さんも目を見て選んでるみたいなこと言ってたしやっぱ顔つきって出るんだろうね

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:11:52

    ちょっと前に武英さんがメイケイエールを予算オーバーで購入したエピソードが話題になってたけど、そういえば的場さんって「この馬が欲しい」とオーナーに進言したみたいな話は聞かないね

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:21:55

    >>82

    金子真人氏も「目を見れば走らない馬は見分けがつく」って言ってるし、ディープをセリで買った時は「目を見た瞬間引き込まれる感覚がした」って言ってるから、面相はやっぱり大事だと思う

    一口やってても目つきが悪いなと思った馬はまず気性難でゲート練習とかでも苦労するタイプだから、顔の判断は割と信じるようにしてるわ

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 12:28:51

    >>87

    そもそも一緒に競りに行ってそういう事言えそうな馬主が多分いない(今年の預託馬15頭のみ)

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 17:40:36

    >>55

    この辺のくだり良くわかんないんだけど、ガッチリ作戦決めて集中してる時に自分の考えと違うこと言われて萎えた…って解釈で良いんかな

    調教師の忠告無視して自分の作戦でやっちゃう騎手もいるだろうに、そこは職人気質の的場さんだから気になっちゃうんかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:50:00

    調教師定年したら解説者とかやるのかしら

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 19:54:16

    >>88

    ゴルシとかタチ悪いな……(クリクリの可愛いお目々)

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 20:07:57

    >>92

    ゴルシはGI6勝した名馬だから…

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/06(水) 23:58:15

    現在の的場さんのコメントを聞ける機会って中々無いから貴重よね
    定期的に管理馬を重賞に送り出せるような調教師なら、メディアでコメントを聞けるんだけどね…

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 00:24:39

    >>90

    「作戦を決めてたのに水を差された」というより「早く言ってくれれば相応に準備して臨んだのに」っていう恨み節っぽい話

    自分の考えと違うというよりは、想定していた戦術の選択肢が絞られたから困ったなぁという意味だと思う

    早めに行くってことなら直線一気のパターンとかは使えないわけだし

  • 969024/11/07(木) 11:41:16

    >>95

    解説ありがとう

    グラスの仕上がりとか込みでの忠告だから、色々ご破算になったということかな

    それでも勝っちゃうんだから人馬共にスゴイよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/07(木) 14:58:05

    >>96

    他でもわかるけどがっつり展開予測して勝負に望むタイプだから最初から前よりに絞れてたらそれに応じた動きのパターン複数想定して臨む時間があったのに、マジもんの臨機応変を強いられてるに近い状況になっちゃったらそら困る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています