- 1124/11/04(月) 23:23:36
- 2二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:24:51
お、俺も持ってるわその本
まだ読んでないが読んでみよかな
今んとこ面白い? - 3二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:25:21
見事やな…
軽くでもいいから物理を楽しんでくれる人が増えてくれると本職としてとても嬉しい。 - 4二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:26:39
物理は絵心だからね
二次元好きとは相性いいはずなんや - 5二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:27:02
- 6124/11/04(月) 23:28:59
- 7124/11/04(月) 23:30:19
- 8二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:32:19
- 9二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:34:04
(空気抵抗を無視した場合)
落下物は一秒あたりに秒速9.8mずつ加速していく…ってことで合ってたっけ? - 10二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:34:10
- 11二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:34:11
自然落下の速度測ったんだろうね
物を上向きに投げて下向きに落ち始める瞬間を0として一秒ずつ落ちた距離記録すればわかるよ
どうやって落ちた距離記録したかは知らないけど - 12二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:35:13
- 13124/11/04(月) 23:35:15
- 14二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:38:56
- 15二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:43:59
個人的に面白いと感じるのは、物理が自然現象を教えてくれたり日常生活に活かされていることを知ったときなんだよな〜。自然の力にも人間の歴史にも驚かされる!
俺も頭悪いけど、わかんないとこはふわっと解釈して進んで後で見返すとわかる時がある、けっこうおすすめ。繋がってない様に見えて繋がってるとこがあるのも物理の凄いとこ(にわかの長文失礼) - 16二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:45:06
世紀の天才だけが辿り着いた真実を物理選択した高校生は全員知れるってなんか凄い
- 17二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:45:55
なんか一緒に読んでる人いるってわかったら気になってきたわ ちょっと読んでくる
- 18二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:46:24
t微分で移動距離→速度→加速度の順に変換できるのを知ったときは感心した
- 19二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:48:37
数学の微分が物理量の定義に直結するというのも凄い
歴史的にはどっちが先だったんだろう? - 20124/11/04(月) 23:49:15
- 21二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:50:25
地球は地形が均一じゃなくて、場所によって密度も異なるからね
- 22二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:51:39
場所によって重力加速度違うのは遠心力まで勉強するとめちゃ納得する
- 23124/11/04(月) 23:52:56
- 24二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:54:39
良スレだ
- 25二次元好きの匿名さん24/11/04(月) 23:59:58
このレスは削除されています
- 26124/11/05(火) 00:05:05
加速度って調べたら1秒間に変化する加速量ってあったけど物落とした時ってこれ毎秒加速してるってこと?
あと重力加速度について調べてたら振り子の実験が出てきた
今度やってみようかな - 27二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:06:50
毎秒加速しとるで
本当は空気抵抗で加速弱まるんだけど高校範囲だと基本的に無視するで - 28二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:13:26
- 29二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:25:21
力学と熱力学はいいぞー
日常で動いているもの全ての中身がちょっとだけ見えるようになる - 30124/11/05(火) 00:28:20
- 31二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:32:02
有名なのはガリレオがやったとされてるけど、あの時代には似たような実験やった人が一杯いる
ガリレオの弟子が追試したら空気抵抗のせいで同時じゃなかったんですがって話があって、ガリレオがほんとにやったのかは疑問視されてる
- 32二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:32:42
- 33124/11/05(火) 00:34:50
- 34二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:46:54
質量と加速度を掛けたら力になるのは、古典力学での力の定義
力が先にあって加速度が生じると思ってもいいが、直接測定できるのは加速度なので
重力によって生じる力が重力加速度だが、これも厳密に言うと、地球の自転による遠心力とかも含んでたりする
振り子で重力加速度測ったのは17世紀の時計は一秒すら正確に測れる分解能がなかったってのも大きい
現代なら1ミリ秒まではスマホでも測定できるので、そこらで自由落下させても、そこそこの精度で測定できるんじゃないかな(やったことないので、どれくらいの精度になるかは分らん) - 35二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:54:24
多分今の高校だと物理の実験でスマホ有効活用してるんだろなと思う
- 36二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:55:24
誤解招きそうなので少し訂正
理屈上は重力による加速度が重力加速度でいいんだが、測定する時には重力と地球の自転による遠心力を分離する方法がないので、重力加速度の測定値には自転による遠心加速度なんかも含まれている
- 37二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 00:57:09
加速度は増えない
増えるのは速度
加速度は1秒にどれくらい速くなるか? という単位
速度は今どれくらい速いか? という単位
車で言えばアクセルをどれくらい強く踏み込むか? が加速度
今は時速何kmか? が速度
アクセルを踏んでない(加速度0)けど100km/時で走ってる車もあるし(高速とか坂道とか)
アクセル踏んでる(加速度アリ)けどまだ20km/時しか出てない車もある
加速度と速度は似てるけど全くの別物
- 38二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 02:04:25
ma=Fはほんま美しいわ
神の式 - 39二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 02:24:43
ギャグ漫画日和のガリレオ回でガリレオの私物のエロ雑誌(読者投稿コーナーにガリレオのものが採用されてる)2冊を実験のために落とされる話で空気抵抗から落下に差があるから上手くいけば生徒にバレる前に両方空中キャッチできるはずとガリレオ大回転するくだりがあった記憶…伝説的な逸話だけでなくそういう要素も取り込んでのギャグだったのかなアレ
- 40二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 03:36:40
大学で振子使って重力加速度の値を出す実験やったわ
物理嫌いすぎて高校では選択しなかったけどあれはなんか楽しかったからスレ主の感動わかるわ - 41二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 03:45:25
山とか谷とか地形による質量の偏りあるし赤道付近と北極南極まわりで自転による遠心力も違う
- 42二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 07:23:55
本って面白いよね
知らん世界の話を知ることできるのは楽しい - 43二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 08:41:10
自分も頭よわよわだけど物理と地学は切り離せないって事は理解した
- 44二次元好きの匿名さん24/11/05(火) 08:52:16
私も低学歴だけど科学ってすごいのね
この世の全ては科学なのねIT技術も音楽も地理も強引に考えれば人間の思考も科学的反応なのーね